ヤクルト 藤井、上田、田代と来季の契約結ばず バイプレーヤーとして活躍#swallows #npb #ヤクルトスワローズ #プロ野球https://t.co/ChcsTCYhWb
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) November 11, 2020
2: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:01:29.62 ID:vyCbQBMz01111
本日11月11日(水)、下記の選手に来季の契約を結ばないことを伝えましたので、お知らせします。
藤井亮太選手
上田剛史 選手
田代将太郎 選手
藤井亮太選手
上田剛史 選手
田代将太郎 選手
12: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:03:34.33 ID:9yhzth8wd1111
めっちゃ切るな
7: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:02:57.16 ID:Nqq7MW5la1111
やっぱ最後の顔見せだったか
9: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:03:04.05 ID:gLwld0YX01111
上田は守備バント代走ならまだ戦力になれるのに思い切ったな
30: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:05:12.97 ID:k7KwE0OHp1111
>>9
昨日レフト守備危うかった気がする
昨日レフト守備危うかった気がする
34: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:05:32.93 ID:Nqq7MW5la1111
>>30
戻ってきてからずっと守備怪しいわ
戻ってきてからずっと守備怪しいわ
16: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:04:02.47 ID:4fPsGupFd1111
藤井→わかる
田代→わかる
上田→???
田代→わかる
上田→???
27: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:05:05.60 ID:0Barwiuw01111
藤井と田代って一軍にいなかったっけ
28: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:05:07.98 ID:HEyinfG401111
上田はちょっとびっくり
ピンチバンター、ベンチの盛り上げ役と出来ること多いだろうに…
ピンチバンター、ベンチの盛り上げ役と出来ること多いだろうに…
31: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:05:18.03 ID:H6PVMn1Ba1111
戸田軍のイツメン
37: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:05:36.75 ID:qz+9YA3Zd1111
上田もついに終わりか
38: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:05:36.87 ID:lW8vbWa6a1111
上田あああああ
61: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:07:07.72 ID:cSuwpzQu01111
ヤクルトすげえなバッサリやん
63: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:07:13.40 ID:DMaw+eYDp1111
思ったよりもバッサリいっててわろた
なおこれはこれでなぜ使ったのかと叩かれる模様
なおこれはこれでなぜ使ったのかと叩かれる模様
66: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:07:21.31 ID:8lxK17wx01111
まあ上田足めっちゃ遅くなってからアカンのかもね
似たような戦力外取るんかな
似たような戦力外取るんかな
86: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:08:30.49 ID:sXzoskk6a1111
廣岡辺りはガチでライトコンバートかもな
89: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:08:40.33 ID:F7J6oMzT01111
11/4
阪神
(右) 田代
(二) 宮本
(中) 塩見
(一) 村上
(捕) 西田
(遊) 西浦
(三) 藤井
(左) 上田
(投) 石川
藤浪(右)
これ引退試合やったんか
阪神
(右) 田代
(二) 宮本
(中) 塩見
(一) 村上
(捕) 西田
(遊) 西浦
(三) 藤井
(左) 上田
(投) 石川
藤浪(右)
これ引退試合やったんか
90: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:08:45.11 ID:XFgpVD0k01111
並木取ったからかな
96: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:09:04.37 ID:LgLNBp2Ba1111
上田は仕方ないが田代とかまだ使えるのに切られるのかよ
97: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:09:05.17 ID:kHGdCJWBr1111
藤井は残した方がええんちゃうの
2軍の試合成立要員としては便利やろ
2軍の試合成立要員としては便利やろ
98: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:09:06.76 ID:d01gHrZX01111
大村生き残ったんか
107: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:09:33.27 ID:Nqq7MW5la1111
>>98
フェニックスに送られてるってことはそういうことなんやろな
フェニックスに送られてるってことはそういうことなんやろな
99: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:09:08.27 ID:OhetxXk601111
結局終盤使ってたのは来期向けのテストだったのか…
101: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:09:15.39 ID:uKN4JV5Jd1111
ヤクルトバッサリやな
103: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:09:18.11 ID:p09F6z2Xd1111
最近まで一軍で使われてた奴ばっかりで草
ええ…
ええ…
109: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:09:33.44 ID:Iu02SKik01111
ドラフト含む
投手 31
捕手 7
内野 15
外野 8
これ大村外野コンバート計算?
投手 31
捕手 7
内野 15
外野 8
これ大村外野コンバート計算?
112: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:09:43.72 ID:G0J3X7zN01111
上田は怪我で本当に終わったか
120: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:10:09.91 ID:aH5Qj5Sx01111
高津も可哀想やな
大量戦力外のチームでやってたってことやん
大量戦力外のチームでやってたってことやん
121: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:10:11.65 ID:AeGXXJDJa1111
上田まじかぁまぁ一軍で試合出れてなかったししゃあないか・・・
131: 風吹けば名無し 2020/11/11(水) 16:10:31.11 ID:pmUTo67601111
これで10人戦力外+3人引退か?
結構がっつりいったな
結構がっつりいったな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605078070/
コメント
コメント一覧
首にしろっていってたやん
もっと切って良いぞー
でも若手は取れないか
どーすんのよ。
しかし上田はまだまだ必要だと思う
70人縛りやろ
守備固めで必要だと思うが……
まぁ、若手がいるし。って事かな
村上はこれから誰にチュー💋してもらうんだ❔
ピンチバンター、守備固め
ヤクルトにこれが出来る選手他にいるか
そうだといいが。
だったら、ぬるま湯お友達コーチ陣もなんとかするのが先だよな
今年田代に与えた打席数見てみ?ちびるでほんま
マジで高津どうにかしろよ
他球団ファン曰く、自粛期間のインスタライブとカメラ芸が最悪らしい
仕事の斡旋はするだろうし球団職員より良いだろう
荒木も来年化けなければお終いになりそう
今からでも特別バントコーチしてくれ
しかし切りすぎじゃないか?まさかまだ70人縛り続けるのか?
悔しいわ
館山帰って来い、そして五十嵐は二軍でコーチしてくれ
ソフトバンクの育成選手当てにしてるんじゃね
お前らのチームだというのに
首にしろと言われてたのはしつこく起用されてた田代くらいだろ
実際首にするならあんなに起用する必要なかった。テストにしては多すぎる
流石に元首位打者だからなー
比べるには格がちょっと違う
戦力外
投手
蔵本 大下 中尾 星 坂本
野手
荒木 大村 奥村 松本直 吉田大成 嶋
引退
川端 雄平
こんなもんか?
中尾フェニックスでめちゃめちゃいいピッチングしてたよ
まぁ止めるお金もなさそうだけど
今度は村上が皆にキッスする側にまわるんやで
ユウイチ森岡衣川も
なお荒木は生き残った模様
なんか語弊になっちゃうな
ヤクルトフロントはチームを他球団目線で見てるのか?
ファンサとしては良かったと思うけどな
ファンを楽しませるにはって自分でやれる事を考えたんだろ
吉田大成もシーズン中も何度か離脱しててしばらく見ないしフェニックスにも行ってないのに田代藤井切ったら来年戸田軍回らなくなりそう
言えてる
ユウイチ宮出衣川の無能トリオさっさとクビにしてほしい
ほんそれ、みんなそれ高津に怒ってるよ
同情すらしたくねーw
ま、色々察して覚悟してたんだろうなクビを
未来のことあなたわかるんですね。
すごーーーーい
他にいる?上田より優先して切らなきゃいけない選手なんか
功労者としてのレベルが違う
お前何でここにいるん?てくらいに
あれくらいできれば勝ち試合のリリーフだってできる
しかも打力はもう期待できない。戦力外は妥当。
若手「😨」
新人「😨」
育成「😨」
入ってくれなくなるぞ
上田じゃなく荒木でいいのに
だから💢エスキーも使ってさ
高津ポンのコツ
キャッチャー多くね? 内山とか正直今年で危ないと思ってたけど
?上田に対しては戦力外にしろとまで言ってる奴少数だったが
他2人はまあ妥当やろ
の方かと思ったら
大成の方かみんな言ってるの
紛らわしいなw
ルーキーを2年目でクビにするのかと思った笑
まあ、Deもなんか松尾を高卒3年目でクビにしてるしね
現場とフロント仲悪いんちゃうか
現監督高津も戦力外受けてなんにもポストもらってなかったらしいからな
カメラ目線は許せるが
仕事中にアフロはふざけ過ぎじゃ
ただでさえ外野少ないのに外野から二人も切って大丈夫なん?とは思う
罰金を御祝儀袋に入れてくるやつ雇えないよね
正直見てる側からすれば贔屓の球団のクビになりそうな選手がYouTuberやってたらお前やる気あるの?と思ってしまうよな……
まあ田代も覚悟はしてたと思うけど
フロントと現場が孤立してるような気もする
もしそうだとしたらヤバすぎるな
森岡さんは許されたんだね
なんスタとかいちいち見ない方がいい
とにかく煽りたいだけの底辺しかいないから不快になるだけ
荒木も数字は悪いなあ
わかる
ハート連打したかったけど一度しか押せない
藤井→廣岡
田代→山崎
上田→渡邊
藤井と田代は残当
クックエスコバー抜いたら60じゃね?
外国人三人は確定
あとはピッチャー三人と内川とれば67人だからこんなもんだろ
急に藤井上田田代を使い出したから聞いてたんだろ。その上で抗議のスタメンや。
バンタム級かな
青木の後継者が青木より早く退団するとは予想できん
何かそんな気がするな
最優秀賞中継ぎ切ったけど
コイツらまだやれるって淳司への抗議なんやろな。頭高津は甘ちゃんだわ。辞任しろ。
これからどうなるのかわからんが今までお疲れ様と言いたい
それにしても昨日まで試合出てて今日いきなり切られるのはキツイよな…
スタメンで結果出してたら、未来は変わってたのかね?
ブロードウェイから打った逆方向のホームランは一生忘れない。
青木から契約更改の何とか職員として残して欲しい、とフロント
に言ってくれるかどうかがワンチャンスあるかってところか。
本当一軍首脳陣には手をつけないところが一番腹立つよな
彼らの就活兼ねてでしょ
そこでなにか光るものがあったなら、プロアマ問わずに話が来るだろし、そこで結果出せなければそこまで…という話
今年は山崎がなんだかんだで一本立ち、濱田・中山も長打力発揮、怪我離脱したけど、渡邉がスーパーサブ役
来年33で盗塁出来ない代走兼守備要員は厳しい
渡邊並木か?
打てる代打がいないなら送るしかないじゃん
あれはFAの代償だしランク的にそれなりの選手が出るのは仕方ないし、こっちはいきなり通告+ポスト不用意だけど
まあいつ言われてもキツいけどな
前々から思ってたけど外野の守備固めって基本的にロクな最期を迎えないんだよな
英智城所聖沢岡田松本…例外は代走で無双した巨人鈴木くらいか
頻繁に見るわけじゃないけど、たまたま記事出てたから見てしまって後悔したわ
さみしいよね
最下位チームのコーチを1年で全員切ってたら毎年切らないとだめだし、誰もやりたがらないやろ
川端雄平渡邊大村奥村
たくさんいるけど?外野の守備固めと代走とバント出来るの上田しかいないのだから残すべきだった。
トレード持ちかけても戦力外にしたら取るからってなるだね
血の入れ替えも必要だろうね
最近仲良しOBじゃないとコーチやって
くれない説が浮上してる
戦力外通告してその後取り消した事例はいくつかあったはず
何も話はなく、ただお疲れ様って感じだったらしいぞ
昨日の試合後には通達されてたんだってよ
まあ昨日も配信やってたんだけどさ
右打者がおらんのや
クビの3人みんな左だし
もう来年w
でも誰がどう見てもこれはないやろと思う一軍コーチ陣を切る事は悪い事なのか?
そこら辺はこちらの知らない事情があると思うからあんまりいわないわ
おまえらのよく言う若手はだめでも使い続けろって起用法してたのが長谷川だけど、明らかに通用してないのに起用され続けて辛そうやったわ
本人からしたら一軍で登板できてよかったんだと思うが
言及なしだから残留やろうなぁ
田代はレフトかセンターか基本なんだから代わりは渡邉上田山崎だろ
マジで誰が出ても打てないんだからこんなの編成の問題だわ
つうか一番上がったのも渡邉が故障してが最初だし、その後も塩見いない、最後は雄平故障+フェニックス開幕なんだからどうしろというんだ
小川GMらしいやり方
色々忘れてるぞ
英智はちゃんと引退試合してもらったし引退後も切れ目なく球団いるしちゃんと報いてるやろ
柳が7回も続投しそうだから清水のタイトルほぼ確でポジるしかねえわ
川端
まあ能力の見方が昭和臭すぎるとしか思えんし、来年どんな選手事情になっても碌な判断は出来なそう
終盤投手起用も悪化したのは多分斎藤隆が追い出されたからだろうし
英智岡田は引退試合やってるから別格
二軍でやれよって
それはあるかもね。バレンティンが12月中旬で移籍して、12月初旬にあるメジャーのウインターミーティングも終わってめぼしい外国人が残ってなかったとはいえ外国人の大砲を取らなかったのは可哀想だった。まぁバレンティンもFAしなかったから残るのかと期待させてグダグダ伸ばしての移籍だったけどフロントの考えが甘かったとはいえる
守備固めにしても打撃が酷すぎるから打席が回ってこない最終盤にしか使えない
一軍の戦力としては切られてもしゃーないな
ただ長くベンチを支えた選手だから引退セレモニーぐらいはやってほしかった
首脳陣の血も入れ替えたい
あの成績、年齢じゃ切られても別に驚きは無いし、こんくらいしないとこのチームは変わらんよ
功労者だとかムードメーカーだとか言ってる人いるけど、そういうのがぬるま湯ファミリー球団を作りあげた諸悪の根源だし、むしろやっと本気出してくれたかっていう感じだわ。
コロナ禍で不必要なキスなどもっての他
野手を8人も切るチームがあるわけないだろ
わけわかんねえ願望書く前に編成くらい考えろ
高津達は計画性のないスカウト達から嫌われそうな選手の使い方してるし、高津達からしたら戦力足らんわって感じだしな
采配がアレ過ぎる高津と長距離砲取ってこなかったフロントの両方に問題はあるけど高津は退かなそうな性格だし拗れてそう
せめて事前に通告だよな。
10年以上いた選手にする事じゃない。
そりゃあんな大金払いたくないからな・・・
代走特化のスーパーサブ並木の獲得
渡邊の台頭
廣岡の外野コンバート
来季の上田枠は渡邊並木で行くっていう宣言とも取れるけどそれを差し引いたってムードメーカー兼スーパーサブ筆頭を今すぐ切る必要があったとは到底思わないけど
FAで3人出てったら、、、
どーすんのよ!
まだ戦力外にするべきなのが居るのも問題だけど(蔵本、大村、嶋、なんなら雄平)
たしかに。
通告するならバックアップしてほしかった。大引にはしたやろ
充分に機会は与えられたけど、残すほどの結果は出なかった
ボーダーラインの選手は結果が全てよ
河田斎藤両コーチが辞めてこれ以上切るんか?
毎年コーチ陣入れ替えるのは単なる癇癪起こしてるだけやん
事前通告あればまた違う
いきなり首で職員もなし急にさよならだからだろ
このあと選手が75人くらいになるなら寂しいけど評価するわ
でもどうせ70人ギリギリくらいで終わるんやろ?変わる気なんてどうせ無いよ
現段階で去年より野手増えてる上、内川とか追加で調査報道あるのになんで回らないと思うんだ?
どこでも守れる枠ならもっと若い松本友と大村もいるんだし
>>134
英智も岡田も構想外突きつけられてからの引退試合だから決して円満ではなかったぞ
引退試合やれただけまだいい方なのは確かやけど
よく見ろ
候補って書いとるやん
全員が全員クビや引退打診な訳ないだろ
あるわけねーだろ
そこまでして上田切ったことを間違いっていうことにしたいの?
そら編成が一番悪いのなんて言うまでもないわ
それでも田代使うぐらいならまだ山崎のがマシだし廣岡外野でもっと早めにチャンスやっても良かったしなんなら村上外野挑戦させても良かったぐらいやろ
途中からダントツ最下位やったんやから色々試せる機会はあったんだよ
エスコバー問題もそうだったけど高津はマジで競争させる気がいくらなんでもなさすぎる
若手の守備力がね
廣岡を本格的にライトにする気か?
雄平
それも理解した上で言うけど、スワローズから上田を切って欲しくはなかった
こういうところが甘いっていうんだろうか
だから強くなれないと
決まったことなら、前を向いて来年に向かわなくてはならないのかな
まあ、こうみると上位互換だよなあ。
なんでこんなに弱いチームに打てるやつが残るんだよ
切るのはしゃーない
でも職員の打診もなくお疲れの一言
これがありえない
戸田のキャッチャーが大村と古賀しかいない時あったし多くはないだろ
大村も内山も捕手より別ポジで打撃鍛えたい感じだし
基本的に監督は選手やコーチ人事にノータッチや
ただ危なそうとかそういう話から察してる可能性はあるわな
高津の一挙手一投足全てを批判に繋げられるのはもう才能だよ
守備固め代走の筆頭を切るのって相当なリスクよ
打棒なんて最初から求めてないし
雇うわけない
GMってそういう仕事や
今日明日叩かれても数年後笑えるようにするのが仕事
三輪は淳司に好かれてたからかね……
複数得点を取ったりする作戦とか2番に置くバントはどうかと思うけど裏攻撃とか本当に一点が欲しい時の2.3塁にするバントは意味があるよ
去年見たやろ?
昨年のこと忘れた痴呆症かな?
廣岡と並木で埋めるつもりなんやろうな多分
あとはお決まりのトライアウト組から同じ数取ってきて終了よ
上田以下の選手で残るのって荒木大村渡邉くらいで荒木は来年代打で見る 大村は捕手 渡邉は若いとみれば上田のアピールポイントが弱いと考えられるのは不思議じゃない
ユウイチコーチがくびになるなら、序列的にその前に杉村コーチが責任取らされるわな
五十幡くんと違って弱いみたいな話も聞いたんだけど来年の外野守備が恐ろしくて堪らない
投手陣安定したの配置転換後ちゃうか?
もう複数年契約契約結ぶっていう記事出てるから
残念でした
コーチ的存在に枠と大金使うのも疑問やし、
もう40手前、若手が育つまでバリバリスタメンで活躍できるやろか…
今年に関しては運が悪かったわ
ドラフト会議が遅いのとシーズン終了も遅かったからこの時期になった
それを告知だ球団職員だってプロ野球選手ってものをなにか勘違いしてないか?
その時は世の中も余裕あったやん
今年は何十億の売り上げ減やぞ
そこに納得はいかない
代わりになる選手がいたらいいけど現状上田より走って守れる守備固め代走がいないのに切ったからこんなことになってる
並木に相当期待してたとしても上田本人が特別劣化したわけじゃないなら目処が立ってから切っても決して遅くはなかった
内川福留を見たがってると思われてるなら心外だな
上田も淳司に好かれてたし甘々だったけどなあ
松本友、大村、内山
この辺もかなり外野やってるし戸田チェックしてれば外野の頭数はいるってわかるんだが。名鑑のポジションだけで判断してるのか?
山崎渡邉並木の三人で上田田代の枠は埋められるだろうし
憶測でしかないけどなんか私生活かチーム内でやらかしてそう
真面目に実直に取り組んでたら普通に世話してくれるチー厶だからなぁ
ベンチでふざけてたのが編成の逆鱗に触れたのかな
分かってたらあんな取材対応になる訳ないやろ
事実今季の戦力にはなってた訳やし
そんな守備固めで逃げ切る展開ないのにそこに枠を割いてどうすんのよ。
奥川が投げた後のスレ見ても叩きたいだけの底辺だけだったわ胸くそわるい
むしろ去年より印象悪くしただけの気が…
ちゃんとした人コーチにすると、フロントにも意見しちゃうから
お友達=そんなに選手実績ない=フロントに意見できない
ワイはこれやと思っとるで
このご時世だし仕方ないやろ
別に違法なことしてるわけじゃないし
そもそも上田クラスで14年雇ってあげてただけで充分面倒見いいわ
でも今までのヤクルトは数年しかいなくても引退試合やってくれたりしてたしクビになるなら引退するか聞いてくれると思ってたんやない?
怪我明けとはいえライトで酷い後逸したばかりじゃん
あの年だし上田の守備は落ちてたことを認識してないやつがエアプで試合見てないと思うんだが
好守以上にやらかし多かったぞ
生え抜きかどうかかな
本人も自由契約になるとまったく思ってなかったわけはないだろうけど事前に一言あるのが球団としての誠意だろ
斎藤隆側から断ったらしいよ
上田マジか?
守備要員が居なくなるよ
外野のメンツ並べてこの中から切るとしたら上田が切られるのは別に普通じゃないか?
総合的に見て雄平坂口より下ってことよ
この大量戦力外の答え合わせは補強でわかるわね。補強しだいよ
補充だけでも大変だ
まぁ若手しかいないのもどうかとなるからな
内川を獲得するのもいいし、起用するのもいいけど、結果出ないときにしっかり切れるかどうかや
今年の戦力?
ただ戦力外にする過程がおかしいって話じゃないの?
入団から14年生え抜きでやってきた選手に事前に引退試合の打診も行わずに全試合終わったあとの戦力外通告はないわ。
他で間違いなく拾ってもらえる立場の選手なら良いけど、上田はどこからも声がかからない可能性もあるわけだし。
英智も岡田もその後コーチ職もらってるしなあ
岡田は独立リーグコーチだけど籍そのものはロッテにあるし
一芸選手はそんなもんでしょ。
どう足掻いたってレギュラー組には敵わない。むしろ鈴木尚がおかしいと考えるべき。
それで埋められるなら最下位になってないということを無能フロントはいつ理解するんやろ
気がつかないから無能なのか
どうしても70人縛りで煽りたいんだろうけど今年71人去年72人いたんだけど何でそれに触れないんだよ。知っててわざと煽ってるのか?
育成はまた別やろ
上田の代わりは渡邉がいる
サンキュー中日
昨年も聞いたなそのセリフ
流石にコーチはない
森岡増やしてどうすんねん。
わらったw
ここまで、ひねくれた考え方できるのはすごい才能やなw
引退試合やれるほどの実績は無いな
逃げ切る展開がないのは上田のせいじゃないやろ
サヨナラ以外は守備で終わった方が勝つスポーツなのにその展開に出来ないならそいつらの方をクビにしなよ
中山、濱田...
ドラフトで野手指名してるし廣岡が外野で使える事がわかったからそれほど足りない訳ではないやろ
川端を今から育成するのか
あとなんかロッテ三家とか取りそう
外国人5人制も止める気無さそうやし、切りやすい選手切って変わろうとするフリだけして金を使わない事を考えてるようにしか見えない
田川も
歴代シーズン安打数未だトップ10の川端と最優秀中継ぎでも3点台後半の近藤
比較するまでもないよね
コロナのせいでしょ
三輪でさえやったんだから例年通りだったらちゃんとやってたと思うよ
相手チームのファンに嫌われることもあるのはしゃーないやろ
どすこいやらアツオでも嫌ってる人はおるし、ましてや打った本人でもないわけで
打率.125はさすがに酷過ぎる
だったら代わりのファーストつれてこいよ
マジでファーストがおらんのやぞ
事前に話すなりしてやれんかったのか
あまりにあまりすぎる
普通はずっと二軍にいたような選手でも10何年いたら告知なり球団職員の打診なりがあるもんだよ
それがないから憤ってんの
気持ち悪いとか言ってるやつは自分がかなりの少数派で逆張りゲェジってことに気づけよな
そこで少しでもアピールできたら、再就職先を見つける助けになるかも、ってことじゃないかな
イメージで語るんじゃなくてちゃんと登録メンバーとかを確認して欲しいんだが
まず濱田中山がいた頃には基本どっちかがライト、だから廣岡ライトをもっと早くやれの比較相手は田代じゃなくてその二人
山崎がマシに関しては、田代ってスタメンは基本10月からでその前は確か2回しかない
山崎が10月に.077だったくらい酷いから田代がスタメンになったんだよ、上田や雄平も故障したし
山崎が田代よりマシだと思うのを否定はしないが.077がマシとかレベル低すぎる争いで采配の次元じゃないだろ
村上外野は……4番でフル出場して三冠狙える選手をいきなり外野にするってのが理解できないからコメントできんわ
(アカン)
なお、他の外野の若手は打力が足りない模様
1点差だったからどっちかが失敗したら2人に取らせなくなるからね
こんな戦力でよくやってくれたよ。感謝!
松本と大村に関しては守らされてるレベルの守備だけどね…
一軍でも外野や三塁やれるかって言われたら多分無理
管理人は知恵遅れで親は糖質って書いたらコメ禁にされたわ
野球を舐めてんのかな
残当
川端は今年の初めに手術してるし後半からバッティングも徐々に良くなってるしフェニックスリーグでは7打数5安打で打率.714だからなぁ
引退してる人、みんながみんな自分で決めてるわけじゃないでしょ
去年のビッキーだってそうだったし、
来期の構想から外れる
受け入れる→引退
受け入れない→戦力外
馬、鹿ほど声がでかい
そう書いとるがな
実際采配でどうにかなる戦力じゃねえよ
ノムさんだって暗黒阪神率いたら采配批判されてたんだから
野手足りなさすぎて2軍回すためだけに外野に置いたその3人を外野守備の頭数に入れるのは頭がおかしいとしか
あとは渡邊と並木が怪我しないことだけを祈る
70人は去年からすでに越えてるんだよ、知ってるくせに煽るな
何で首にする選手を一軍のスタメンで使ってた?
いまなみみたいにファン感でセレモニーやるかな
現役続行かもしれんが
エスコバー退団への報道はとっくに出てるが
岩村や五十嵐みたいに金につられて他球団行った選手も最後は面倒見るしメジャー戻りも寛大じゃん
球団側は来季もってことでオファー出してたけど、本人が断った。
その時に高津とは相談しなかったらしいという記事が出てた。
あと、選手もだけど、フロントが一番のがんなんだしそこからメスを入れて欲しい。あとコーチも
些細なことやけど、三輪ちゃん引退試合はしてないんやで
引退セレモニーしかやってへんねん
重箱の隅ですまんな
事実陳列罪
そこの部分見てなかったから知らんのやがいつの試合や?
エスコバーはすでに決まっていたけど、バレンティンが交渉を長引かせたとはいえバレンティンの代わりを取らなかったのはフロントだしちょっと可哀想だったぞ
ドラフトで指名したのは育成含めて10人
最低限の人数揃えるのにもあと3人、まともにやる気ならあと7~8人必要
ヤクルトがそんなに取ってくると思うか?ワイは思わん
大真面目に支配下65人未満の編成妄想して煽ってるやつとかもいたしルールやセオリーもまともに知らないんだろ
当たり前やけど守備要員としてやからな、打撃以外興味ないファイヤーフォーメーションがお望みなら阪神の試合でも見てて、どうぞ
シーズン中に独立から拾って71人はやる気あるとは言わねえんだわ
今年と去年のバント数見てこいや
補充だけでも大変だ
別に誰が監督やったって大差無いし、こんな最下位当たり前の戦力のチーム誰も監督やりたがらないだろ。
引き受けてくれるだけ感謝した方が良い
【速報】シミノボ君タイトル確定
腹経つほど確信してるなら70人縛りにする根拠を教えてくれよ
開幕前に支配下65人にして補強は禁止
開幕前に支配下62人にして7月までに必ず3人は昇格か補強をする
こんなありえないことやらないと70人にはできないんだぞ
ちなみに今年開幕前に支配下66人以下のチームも存在しない
野手の人数は変わらんやろ
年俸2500万のベテランが今年バント2回しか決めてないことくらいはそりゃ把握してるだろ
大引はケガがキツかったけど上記に挙げた選手はみんな生え抜きで長年活躍した選手、かつ最終年もまだまだやれた選手ばっかりなんだよな
ただ身体能力を見越して他の若い選手でも使いやすいポジションだから寿命が短い上に辞める本人自体はそこまで劣化してないから業が深い
バントだけじゃこの先生き残れないよね
就活や
淳司への当て付けに決まってんだろ
大村は打撃を生かすために外野やるんじゃないかな?
まだ3試合だけどフェニックスリーグでは調子良さそうだよ。
じゃあお前が雇えばいいのに
ドラフト1位で中継ぎのタイトル取ってもね
五十嵐の時はコロナじゃなかったもんな!
総合的な序列の話は分かるが上田の役割は
2人とは違うし、上位互換が台頭した訳でもないのに今年削る必要がそもそもあったか?っていう話やろ。
今の球団職員の立場もあるから、簡単に球団職員にしろとは言いにくい。
藤井は戸田の便利屋としてよく頑張ってくれました。ボロクソに言われた2アウトでのバント安打狙いも、必死さが伝わってきた。他の選手なんてそんなチャレンジしないから。
ヤクルトは(コイツはドラフト下位の球歴非エリートだから)戸田の便利屋で十分だろうという扱いだったけど、ソフトバンクの川島のような1軍のバックアッパーとして育てられないところに、このチームの育成力の限界を感じる。
代走守備固め枠は渡邊、山崎、並木、廣岡で事足りると判断したんやろ。妥当な判断やね。
現役続行の意思とか一応確認も必要やし、今すぐには打診しないってことちゃうの
中継ぎ軽視するチームに未来はないぞ、ソースは広島
いつもシーズン途中で外国人の補強してるのに今年はマイナーリーグが全試合中止だったから補強できなかったんだろ
福留は記事になってないからないでしょ。
球団職員はちゃんと能力で雇えよ。八重樫とか岡林みたいなのこれ以上増やすなって。
そもそも今年外国人5人のチームも育成含めて70(71)人のチームもねえだろ
その時点で他球団と比べてやる気無いのは丸わかりだわ
バントはサインが出ないと出来ないんだよなぁ
今年は終盤以外バントはしない方針だったし
これがもう舐めてるよね
シーズン途中で取れる助っ人なんてまともなの居らんやろ、安くなるから待ってるだけ
じゃあ雇うから今すぐワイをGMにしてくれや
これ言ってる人って、開幕時に70人超えてないと納得できないみたいだよ。
今年みたいに後から歳内を補強しました、みたいのは、ダメらしい。
何だかんだヤクルトらしい選手だし、去年のバレと同じで、戦力として微妙だったとしてもベンチからいなくなるのはやっぱり寂しいな
格が違いすぎるわ。
なぜ?
能力なんてやってみないと分からんやろ
今更出るならわざわざヤクルトに帰って来ねぇよ
渡邊→スペ
山崎→ 打てるけどバント、盗塁下手
並木・廣岡→まだ未知数
頭数はいるけど、、、うーん…
上田とバレンティン同列扱いは草
仮にも日本記録立てたレジェンドとレギュラーすら取れない1.5軍を同一視するなよ
外野守備も出来るよね
今まで何を見てきたの?
かわいそうだろうが
上田荒木藤井田代エスコバーはずっと友達や
最終試験してたんだろうし事前には出来なくてもしゃーない。
昇格後、あまりにも印象が良くなかったんだろうね。
根本的に考え方が違うな
問題なのはその10月以降なんだよ
一足先に消化試合になってんのに外様で戦力外筆頭だった田代に何故打席を与え続けたのかって事だよ
平等にクソならまだ生え抜きで未来ある山崎にもっと打席与えられたし、継続してスタメンで使って貰えず守備位置たらい回しにされてた廣岡にも打席与えられたはず
村上外野はあくまで選択肢の一つとして挙げただけだけど、そういう来年に向けた取り組みだってなにもしてなかったやろ?
そこが問題だって言ってんだよ
戦力外は当然にせよ、職員でも残さないのか?
別に選手の格の話をしてないやろ
チームにいるのが当たり前だと思うくらい馴染んでたって話でしょ
やる気があるとか選手が少ないって話はしてないんだけど
育成5人込み70人をやるのは育成持つルール上難しいのにそれをヤクルトはやるんだと話してるから根拠示せって言ってるだけで
今年育成四人取ったから改善に期待したいでも育成四人じゃ足りないからもっと取れはわかるけど、育成四人だから支配下減らすの発想が理解できないんだよ
今年はコロナやからロスは行かんかな。
出来ないならともかく難しいくらいなら平気でやるやろ、なんせ金がかからんからな
外国人5人制や育成含めて71人の時点で他球団がやらないような難しい事をしてるだろ
やってみなきゃわからないが許されるなら書類選考も面接も学歴も職歴もコネも就活にはいらないな
お前がそんなのを持ってるかはともかく世間では必要なんだぞ
荒木、川端、雄平もあと一年の猶予だろ。今回の事で目が覚めれば良いが、結果が出なければ同様に…
そうやって退団選手の面倒見良くした結果が今の宮出ユウイチ衣川だからな
試合見た限り外野手としての廣岡はむしろ守備固めとしては使えない、コンバート後で本職でない事を差し引いてやっと理解出来るレベルかなって印象やったけどな
上田とは求められてるポジションが違いすぎるんやないか?
直前まで決まってなかったのか?
サラリーマンでも退職する場合準備期間設けるだろうに、非情というか単純に非常識やない?
当然では?他球団は開幕時点で何人用意してるか知ってる?
早く仕事見つけなさい
サラリーマンとは違うからな
あのカメラ見るの嫌いなんだもん
右打者がいないって言って荒木を打席に立たせてるようじゃ話にならんと思うが……
学歴や書類で選考してるのが企業だけどそれで能力を計れるものじゃないだろうよ。
東大卒でも企業として使い物にならないのだっていっぱいいるだろうに。
勝てないと文句
下手なやつ首切るなと文句
文句ばっかりやね
どこよりも怪我が多いのにどこよりも選手が少ない事が問題なんやぞ、それを一言にまとめたのが70人枠なんだが
だいたいわかるだろ。
あるわけない
そんなことしてるからクビなんだろうな
ぬるま湯に頭まで浸かってる小川がやっていい事じゃないよな
最下位になったくせに責任取らずに選手に転嫁するって何?
コストカッター衣笠の独裁だぞ
学歴や履歴書、面接である程度能力は測れるよ。そりゃハズレることもあるだろうけど確率の問題。
外野守備はまあ普通レベルだよね。野球見たことないのかな?
30超えてバントと守備と走塁が普通よりちょっと上手い程度じゃこの先生きのこれないよね
+コストカッター衣笠らしくもある
こんな薄情な球団なら残当
ここまで切るってことは何かしら補強の目処が立っているのか、もしくはFA組引き留め資金か
クックとエスコバーは残留だろ。金額次第やが。
ソース
福岡89
楽天85
オリ81
千葉77
中日76
阪神74
ハム73
広島73
西武72
横浜72
ヤク70
これなーんだ?
クック残留はない
11月産まれやけどバースデーグッズの選手にいなかった
上田もだろ
でないと、ops.295の32歳が首で抗議するとか、球団以上にファンが優勝拒否してんじゃん
煽りたいだけやんけ
こんだけ無能切りまくったんだから
その人らとは実績が全然違うでしょ
悪いけど上田は実力的に何年も前にクビになっててもおかしくないからね
内川と能見と上田が同じレベルと思ってる奴がいるんだな
もし仮にそれだけ集めたとしてもほぼ間違いなく上田や近藤以下の選手が入ってくる
この時点で無能編成確定やろ
高津が人事やフロントの仕事もやってると本気で思ってる奴が結構多いんだな
どっちも退団への報道でてるが
だから今年育成四人取って数増やそうとしてんだろ? 野手去年より現段階でも多いし
それを70人縛りとかいう意味不明なこと熱弁するからおかしくなる
あとどこよりも怪我人多いって強制晒し投げやってた西武やフェニックスの人数合わせに藤井入れるしかなかった中日見て言えんの?
それにしては退団が多すぎるけど
外国人が同数として、あと3人拾ってやっとトントンやぞ
当然獲得の場は戦力外しかないし
ほんで野手8人になったりフェニックスに川端送ったりしてるヤクルトも目くそ鼻くそやろ
高津を叩きたすぎて頭おかしくなってんだろ
ファンの知能指数
ソース
だから選手が少ないのと育成5で70人に抑えるのは全く違うんだっての
支配下63で育成5とか許されるなら簡単だけど育成は65ないと持てないから70人縛りとかやるとシーズン中一切補強できねえんだよ
そんな開幕時に70人埋めるに等しい行為なんて村上がピッチャー転向するレベルでありえないことだ
それをヤクルトだからやるとかいう願望で主張されてもどうしろと
なんかおかしいと思ったが70人ジャストだと思ってたのか
70人縛りってのは競争のために枠をスカ.スカにすることを端的に表す言葉やぞ
本質的には70人も71人も一緒だけどな、ちなみにその数に届かせるためですら戦力外からあと3人拾う必要がある
ケチャップ
なんの実績もない衣川、宮出、ユウイチは辞任しても、次の就職先がみつからないから、自ら辞任はできない。
優しい高津監督も、それを分かってるから解任できない。
対して、
実績のある斎藤はNHK解説の道、
河田はどっかしらのコーチ打診&就任の道、
という感じで泥船から脱出しても次の選択肢がある。
ホンマ涙出るわ
古巣シティライトな。元ヤクルト児山いるで、選手でなくても、中古車の洗車か係あるし
もう一軍でみたくない
フェニックスに関しては秋季キャンプの代わりにしたいから、大目に人を送ってるんじゃない?
川端は志願したんでしょ?
試合もDHだけだから、若手を押し出してるわけでもないし。
それは一理ある、まあまともな編成してたら多めに連れていっても若手ばっかりになるはずやけども
切って欲しいよ
癇癪起こすよ
優しいじゃかくてただ甘い無能なだけでしょ
実力社会なのは選手達だけじゃなくて監督コーチもそうあるべき
正直かなりヘイト集まってたのにな
失策数は阪神だけど、その阪神よりもファイヤーフォーメーションなのがヤクルトなんだよなあ
多分上田を切るってことはそこも理解出来てないんだろうなあ
これじゃあ優勝は広島みたいにまぐれ狙いするしか無理そうですね…
それほど酷い試合ばっか、青木さんが好き嫌いは別として青木さんがいるチームとしてもヤクルトが有る感じですね
コーチ変えないとこれ以上の能力を求めても無理だと思う
おまえの嫌いなヤツリストじゃねえか。そんなもん堂々とひけらかすなよ
見て判る無能は辞めさせろってのがなんで癇癪なんだよ。こいつらの輝かしいコーチ実績あったら教えてくれや
荒木は生き残り、荒木に抜き打ちでホームラン打たれたノウミサンは切られた 独立で無双を演じた歳内はプロ野球に戻りヤクルトのローテーション、独立で底を見せた田沢は見向きもされない 鵜久森や大松、坂口、大引 他チームを追われた名プレーヤーがそれでも信じるファンとともに最後の夢を追いかけ、時に信じられない奇跡を起こす
プロ野球と非プロ野球の境界線、それがヤクルト
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください