1: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:02:22.76 ID:C7NbJSd90
https://news.yahoo.co.jp/byline/kikutayasuhiko/20200129-00160793/
「最後はパ・リーグに戻りたいなっていうのもあったんですけど、これはあくまで理想であって、
もっと活躍して実績も残した選手が言えることですけどね。最後はまたパ・リーグで、
関西のノリというか『おもろくやろうや』みたいな、最後にもう一度そういう雰囲気でやれたらなっていうのはあったんですけど」
「最後はパ・リーグに戻りたいなっていうのもあったんですけど、これはあくまで理想であって、
もっと活躍して実績も残した選手が言えることですけどね。最後はまたパ・リーグで、
関西のノリというか『おもろくやろうや』みたいな、最後にもう一度そういう雰囲気でやれたらなっていうのはあったんですけど」
「『選手を続けるのはNPBだけなんです』と」大引啓次が語る引退の経緯、そして現役生活の思い出【前編】(菊田康彦) - Y!ニュース https://t.co/WryEgPzAj7
— ひまっこ🦖 (@hi2_ma5_kk2o36) January 28, 2020
パリーグに戻りたかった…か…
3: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:03:28.14 ID:C7NbJSd90
サードのサブとしてならまだいけたやろ…
4: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:03:58.34 ID:4kYDKY2L0
正直オリックスは獲ると思ってた
15: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:08:58.19 ID:V6X0fBUS0
>>4
オリックスってイチロー以外はそういうのドライなイメージ
オリックスってイチロー以外はそういうのドライなイメージ
21: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:10:50.27 ID:C7NbJSd90
>>15
メジャー組とはずっと仲良い感じやね
オリックス側もメジャーに行く選手には快く送り出してるしずっと連絡とかも取り合ってるみたいやし
メジャー組とはずっと仲良い感じやね
オリックス側もメジャーに行く選手には快く送り出してるしずっと連絡とかも取り合ってるみたいやし
6: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:04:56.60 ID:xumjxFEP0
もうショートいらんからしゃーない
7: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:05:43.12 ID:C7NbJSd90
>>6
いうてまだ枠あるやろうしサードとしてならオリックスとっても良かったやろ…
いうてまだ枠あるやろうしサードとしてならオリックスとっても良かったやろ…
9: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:07:06.75 ID:xumjxFEP0
>>7
他ダブついてるし育成から何人か上げなあかんのやぞ
他ダブついてるし育成から何人か上げなあかんのやぞ
10: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:07:08.64 ID:lEbgOELda
大引もなんだかんだでオリが獲ってくれると思ったんやろなぁ
オリ側もトレードで出したとしてもFA断られてるからシビアになるのもわかる
オリ側もトレードで出したとしてもFA断られてるからシビアになるのもわかる
12: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:07:51.98 ID:qF8sa4/f0
オリックスがちょうど若手育成に舵取りしてるときやったからな運がない
16: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:09:23.19 ID:W38X+ny50
戻りたいなあ
22: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:10:58.57 ID:oeWnct8c0
コーチとして戻るやろ
23: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:10:59.54 ID:1L7NPnbW0
大引「戻りたいデス・・・(コーチ職くれw)」
25: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:11:10.96 ID:mwEX6XTS0
パリーグで関西のノリだと西武とか
29: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:12:30.49 ID:3IGtlvofa
オリックスって野球おもろくやってるか?
31: 風吹けば名無し 2020/01/29(水) 10:13:06.99 ID:nVxUorIU0
ショートは年食ってもやれるポジションじゃねえわな
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580259742/
コメント
コメント一覧
今も勤めてるかは知らんけど奥さん関東のメディア関係の勤務だったよな。
でも戻らなかったから優勝味わえたわけで。
普通にゲッツーを取れる喜びをヤクルトファンに教えてくれてありがとうでした。ゆっくり休んでください
大引より5歳ほど若くてショートやれてた右打ちの鈴木昂平を戦力外にしとるし
今のオリックス野手でいえば安達T-岡田より上の年齢の選手が山崎勝己と新外国人のジョーンズしかおらん
そんな力あったらそもそも戦力外なってないわな
大引のサードはめちゃくちゃ上手いからこういうデマに騙されないでな
チャンスがなかったね
FAした時の全盛期と今で同じ気持ちな訳ないやん・・
NPBでは滅多にない内野守備助っ人補強の犠牲になった特殊事情による放出
大学時代から定評あったキャプテンシー、将来コーチとして有望、六大学出身
大引は他所から声がかかると思ってたけど、それでもダメ…プロ球界の厳しさを再確認
現役続行を宣言しなければコーチとして戻れたと思うたぶん
もたついてる間に鈴木コーヘーが就任した‥(コーチ補佐?)
てかあれ近藤にショートやらせたから守備軽視だろって怒ってたんじゃ…
めちゃくちゃうまい(単なる主観)
マジで話聞きたい
減俸はしても切る必要あったのかは謎
サードも上手かったが今シーズン見てると明らかに劣化したんや
昔は上手かった
「球団都合でのコンバートを若手が素直に受け入れるから競争にならない。フェアな競争がないと強くなれないから若手はもっと自分のポジションにこだわりを持って欲しい」
って言ったらしいっていう移籍初年度の話が、FAした後に掘り返されてFAの理由だと思い込んだおハムがいただけで、負けるつもりはないが若手はどんどん追い越していくべき論の人やぞ
バーカ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください