39: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:31.44 ID:+IYHZh1Ga
普通に負けたな
また明日
また明日
10: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:00:41.56 ID:S1VNsGyua
16連敗の呪いはまだ続く
11: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:00:41.71 ID:5tNrL89f0
山中じゃ空振り取れないしああなった時点で終わりや
15: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:00:49.21 ID:g8Vol16F0
山中じゃ無理
ハフが打たれたらしゃーない
ハフが打たれたらしゃーない
25: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:12.71 ID:iy54ppFK0
なんで敬遠しないんだよ
近藤ってゲッツー多いのに
負けるにしてもやることやれや
近藤ってゲッツー多いのに
負けるにしてもやることやれや
51: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:53.92 ID:sY2Q2gOsM
>>25
右のアンダーと左打者を1アウト満塁で勝負させるとかそれこそ無謀
右のアンダーと左打者を1アウト満塁で勝負させるとかそれこそ無謀
27: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:17.76 ID:1pEI0npi0
最後は普通に敬遠で良いだろ・・
35: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:27.02 ID:9eBNUz1cd
まあ一番は高梨やな
36: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:30.11 ID:k//6vi790
なんでマクガフ跨がせたのか
ちょっと理解に苦しむ
ちょっと理解に苦しむ
37: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:30.58 ID:mh2w5Cm2a
どう考えても疲労困憊の中継ぎよりも高梨に無理にでも投げさせるべきやろ
明日からも連戦なんやぞ
明日からも連戦なんやぞ
42: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:36.52 ID:nGN7ul8A0
あと一本が足りなかったからしゃーない
44: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:40.31 ID:kydBuahGa
こりゃ明日打線冷えるな
70: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:02:22.38 ID:KzpU/imkM
>>44
週末分全部今日の試合で使い切ったわ
週末分全部今日の試合で使い切ったわ
52: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:53.98 ID:faRrJyKK0
古賀にダメ元雄平でよかったじゃねーか
54: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:01:57.13 ID:/J4iomjK0
連敗中と同じ負け方
63: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:02:12.06 ID:4znosG9S0
高梨を早めに降ろす→分かる
マクガフを跨がせる→わからない
マクガフを跨がせる→わからない
64: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:02:14.61 ID:5tNrL89f0
高梨は内容酷かったし代えたこと自体は悪くないと思うが
68: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:02:19.83 ID:q370D1ch0
10回表で勝ち越せなかった時点で負け確やったししゃーないわ
手駒がこれだけしかないんだから
手駒がこれだけしかないんだから
88: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:02:42.38 ID:faRrJyKK0
連敗中の先発4回途中降板率異常だった
それを繰り返してる
それを繰り返してる
96: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:02:57.35 ID:YSGcAb4G0
まじでイニング食える先発欲しいわ 6回でええんやぞ6回
104: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:03:08.92 ID:1pEI0npi0
雄平使えよ
110: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:03:14.00 ID:faRrJyKK0
一つ言えることは
ハフは悪くない
ハフは悪くない
144: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:04:15.43 ID:ngNXhzE/0
>>110
ド失投やであれ
ド失投やであれ
113: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:03:18.94 ID:CWtKJ1mi0
なあ中村が守備つけるならなんで古賀に代打出さなかったんや
151: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:04:28.45 ID:sY2Q2gOsM
>>113
知らん
知らん
114: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:03:23.98 ID:Hv5OKGsU0
0-2まで太田を追い込んでなんで明らかなボール3球続けたん?勝負するのか歩かせるのかはっきりせえよ
157: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:04:34.09 ID:g8Vol16F0
>>114
振りそうになったでしょ?
あれでスイングしてくれたらラッキーってとこだろ
振りそうになったでしょ?
あれでスイングしてくれたらラッキーってとこだろ
115: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:03:23.97 ID:CG0ZerBH0
今日のネガポイント
高梨、形無し
田端、田端
バレンティン、最低限出来ない
上田、上田
塩見、5-0
山田、得点圏ノーヒット更新
ポジポイント
青木さん、元気
村上山田ムラン
高梨、形無し
田端、田端
バレンティン、最低限出来ない
上田、上田
塩見、5-0
山田、得点圏ノーヒット更新
ポジポイント
青木さん、元気
村上山田ムラン
128: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:03:46.83 ID:T0G9UXeq0
去年も交流戦初戦は負けたから…
141: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:04:07.44 ID:ja8iapDW0
高梨を早めに替えるのはしゃーない
今日初回からやばかったし
でもまぁそっからの継投はちょっと無能やわ
あと最後の中村のリードもやばいでしょ・・・読まれて結局外踏み込まれてエンドや
今日初回からやばかったし
でもまぁそっからの継投はちょっと無能やわ
あと最後の中村のリードもやばいでしょ・・・読まれて結局外踏み込まれてエンドや
154: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:04:33.09 ID:AWkA8rhWr
16連敗で麻痺してるけど5-0から負けるって相当ヤバイからな
普通の球団ならシーズンで最悪の試合の一つに入るレベル
普通の球団ならシーズンで最悪の試合の一つに入るレベル
166: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:04:47.72 ID:CWtKJ1mi0
死球出した時点で終わったな
山中ならロングリリーフいけるか思ったけどあかんのかなあ
山中ならロングリリーフいけるか思ったけどあかんのかなあ
168: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:04:58.57 ID:mLcOar8k0
バレも1アウト3塁でマン振りするようじゃあかんやろ
あそこで1点取れてればってシチュが2回もきてたし
2回目は選んだけどさ
あそこで1点取れてればってシチュが2回もきてたし
2回目は選んだけどさ
182: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:05:22.95 ID:ngNXhzE/0
中村のリード言うても最初の2球イン構えて完全逆やったし無理やろ
234: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:06:49.48 ID:ja8iapDW0
>>182
まぁね、内側投げきれんと判断してもう四球覚悟で全部外って判断したんやろな
理解はできる、できるけどなぁ、まぁ負けたということや
まぁね、内側投げきれんと判断してもう四球覚悟で全部外って判断したんやろな
理解はできる、できるけどなぁ、まぁ負けたということや
184: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:05:31.23 ID:p0rnZ+4d0
マクガフは安定感あるけどハフはちょいちょいやらかすな
まあ先発が一番の問題なんやけど
まあ先発が一番の問題なんやけど
197: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:05:44.81 ID:zaa47vdY0
高梨は前引っ張って燃え続けたの文句言われたからやろなあ…
204: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:06:01.59 ID:+IYHZh1Ga
>>197
結局どっちにしろ負けるんよね
結局どっちにしろ負けるんよね
236: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:06:55.19 ID:8W3JUe5Q0
マクガフとハフは外人やし1年で使い潰してもええやろの精神が全面に出てるな
244: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:07:06.11 ID:iBTvWBiWa
山中と風張ってどっちがいいんかね
てか大下は復活できないんか
てか大下は復活できないんか
247: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:07:10.22 ID:1FIuUsxXM
先発を4回で下ろした時に負けを確信しました
276: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:07:42.55 ID:p67FvR6t0
そういやなんで久保落としったんやろ
290: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:08:25.07 ID:mLcOar8k0
田畑小川はリリーフを信頼し過ぎや
4回で降ろしたら残り5回リリーフが完璧な継投をするって確率的にもかなり低いのに
全盛期の佐々木とかJFKが控えにいるわけちゃうぞ
4回で降ろしたら残り5回リリーフが完璧な継投をするって確率的にもかなり低いのに
全盛期の佐々木とかJFKが控えにいるわけちゃうぞ
330: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:09:48.87 ID:P2Xb7e840
>>290
おろしたらすぐ点取られること多すぎる
メジャー式信頼しすぎて肩できてないんちゃうかな
おろしたらすぐ点取られること多すぎる
メジャー式信頼しすぎて肩できてないんちゃうかな
341: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:10:10.54 ID:NCU6CTfZd
>>290
一点差で五回から凌ぐのが簡単だと思ってるよな
一点差で五回から凌ぐのが簡単だと思ってるよな
294: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:08:32.16 ID:SJ7q5gYQ0
まぁ今日はわりと追加点取っていけたな
331: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:09:52.66 ID:zaa47vdY0
1番って現状誰がいいんやろな
382: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:11:57.30 ID:T0G9UXeq0
>>331
山崎
山崎
350: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:10:41.39 ID:cHl7ArZG0
上田がせめて進塁打打っていたらな
358: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:11:06.89 ID:/J4iomjK0
マジで高梨の運用方法は考えた方がイイよ、高梨だけのせいとは言わんが中継ぎ過労の原因の一人や
去年の原みたく中継ぎ回したほうがええんちゃうか?
その間の先発は知らん
去年の原みたく中継ぎ回したほうがええんちゃうか?
その間の先発は知らん
359: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:11:11.02 ID:CG0ZerBH0
正直今日反省点多いだろ走塁意識や打撃意識で負けた試合高梨は古賀の構えたところに全く投げれてないし
387: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:12:07.72 ID:mLcOar8k0
引っ張った結果がこの前の中日戦のアレやからな
正直先発五十嵐かハフで1回投げた後にロングリリーバーさせた方がええんちゃう高梨
正直先発五十嵐かハフで1回投げた後にロングリリーバーさせた方がええんちゃう高梨
396: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:12:28.60 ID:ngkjTfJU0
古賀に代打出さない意味がマジでわからん
打線も打率1割代がなんで5人もおんねん意味不明
普通おっても1人やろ
打線も打率1割代がなんで5人もおんねん意味不明
普通おっても1人やろ
346: 風吹けば名無し 2019/06/04(火) 22:10:27.25 ID:iy54ppFK0
1番がいつまでも固まらないんじゃどうしようもないわ
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559653200/
コメント
コメント一覧
それだけ
今度こそ日本記録更新してくれ
あとマクガフ跨がせたのは失敗。
先発と采配が悪い。
かといって先発でも左並べられたら使えんけど
もうとっくに最下位やん
まぁ1勝した程度じゃ何も変わらんよな
相も変わらず先発が酷すぎ
5ー0から負けるとか首脳陣腹切れよ
先発も仕事しないとまた連敗街道だ。
5ー0から負けるとか首脳陣腹切れよ
草
来年全員故障で消えてもおかしくないぞ
結局相手がエラーしまくっても、全然つけ込めないし
梅野投げさせなかったことだけは評価するわ
五十嵐の力投が勝ちに繋がらなかったのは残念だった
んじゃ、どう継投したら良かったんや?
その前に勝負つけなきゃいけなかったな。
古賀に代打出せば良かったのに。
勝てなかったのは継投のせい
1イニング3エラーとかした相手に5点差逆転負けとか、相変わらず過ぎる
ピッチャーの使い方考えないと、悪くなる一方だろうね。
ここから、また16連敗しても驚かないよ。
同じことの繰り返しばかり
再調整が必要
初戦から中継ぎ大量に注ぎ込んだ挙句5点差逆転されてサヨナラとかw
新たなる連敗の幕開けやな最低でも20は超えたいわ
「リラックスして投げる」「脱力して投げる」
「先発が何よりやらなければならない仕事とは
抑える事でなくコントロール良く投げる事」
「制球良く投げれば、そもそも打たれない」
「狙った所に投げられないなら球界を去れw」
「力が入ってるからコントロールが悪い」
「力み入らず投げられるメソッドを見つけろ」
「バッターの膝から下に投げられる一流投手」
「ベース盤に落ちる変化球を投げる一流投手」
「そしてバッターのタイミング外す狡猾さも」
ほんま勿体ない
10回古賀に代打なし
10回山中
マジで采配のセンスないから辞めたほうがいいよ
全く進歩なし
あれでマクガフ跨がすとか暴挙に出ることになった。
先発がここまで脆弱だと、打つ手がない。
厳しい戦いが続くね。
他にいないんだよ
中村はやっぱりダメだな
それに尽きるわほんとに
5対0のときはいい流れでいけると思ったんだけどな〜〜
確かに初戦から中継ぎ総動員はあれだけど、今日の高梨を引っ張るの無理だわ
結局相手のエラー絡みで全くつけ込めなかったのと、5回の青木の先頭の2塁打で点が入らなかったのが痛すぎた
まぁ高梨は初回からボロボロだったからダメそうな気はしてた。
高梨バレ上田の最低限出来ない連中の不甲斐なさ
後は首脳陣みんな頭小川
頼むから疑問符が付かないような采配してよ
なぜ5回で近藤なのか
なぜ古賀に代打出さないのか
なぜこんなに弱いのか
中継ぎ向いてないわ、まだ先発の方が使える
高梨日ハムに当てたの失敗だろ…日曜に樹理で勝ててよかったな…
明日カツオだぜ。無理だろ。
ワイの一昨日の涙返せ
打撃は石井に鍛えてもらえ
しばらく下位打線でも打たせとけ
古賀に代打出さなかったり高梨のあ ほだったり無能継投だったり
今日の打線は悪くないのにな
明日杉浦に負けたらいよいよ無残って感じだわ
投手コーチの解任まだ?防御率から見ても継投で見ても、全員クビにしろよ
中村で負けるのは許せないな
対左雄平は、、、
ストレート高めにしか行かないじゃん
あほかよ
頑張って走ってたよ
高津から緩急が大事云々言われたって言ってたけどそれ以前の問題だろ
違うな
勝てなかったのは高梨のせい。
継投使いまくったのも高梨のせい。
投手交代で選手使いまくって古賀に代打出せなくなったのも高梨のせい。
ぶっちゃけ今日の負けは大体高梨のせい。
なんかもったいない
打線も頑張ったけど、前半とってダンマリはいかん
9回梅野10回五十嵐
勝ちに行くなら、マクガフ続投ではなく、頭からハフでいくべきだった。
古賀はバットに当てるだけじゃなくて、打ちにいけ。
あと中田に打たれたHR、猛省しろ。
結果はどうあれ、やりようによっては勝てたゲーム。
いい試合なのか?
上沢みたいに負けてても頼りにされる先発がおらん
責任を果たせる奴マジで0人
というわけで杉浦、分かってるよな?
最下位確定
最下位確定
やはり先発5回まで投げさせないといけないだわ
小川、田畑含めて投手運用おかしすぎるでしょ
マクガフ回跨ぎといい悪手ばかりだわ
上沢続投みて日ハムのコーチとの差を感じたわ
村上でポジれるからいいけどさ
宮本も雄平もいたし、まさか左Pだから左打者はやめとこうって考えたわけじゃないと信じたい そもそもあんなバットの持ち方してる選手が打てるわけないじゃん 当てるだけで打つ気が無い持ち方だろ
この間まで言えなかったセリフが言える。一昨日の勝利はそれだけ大きい。
がんばれ東京ヤクルトスワローズ!!
両先発5回で降りるよ
ベイス戦でも勝ったとはいえども結局リリーフ使ってるし、先発が弱すぎる
向こうがミスしたのに自滅してどうすんだ
中途半端な采配。
そこじゃないだろw
最低限が全く出来ないんだよアイツは
最低限のバッティングが出来ない
先発が総じてダメダメすぎる
主にここでしょ
リリーフは4月からずっと先発の尻拭いやってるし、責めれないな
あそこでバレが最低限してくれてればね。
ほんとこれ
見てるこっちが分かるんだからプロが分からないわけがない
たばたやめろ いいかげん たばたやめろ
中村外ばっかり、無駄なボール球も選択し、あるかして満塁でもいいのにストライク入れて外野フライ打たれる
古賀君の所で代打勝負でもよかったベンチあほ
采配の差が終盤に出た気がする
中田翔に打たれすぎでしょ…
一緒すんな
先発は7回まで投げて欲しいよ...
ゲッツーあるしデメリットないやろ
使うなら前の方でショートスターターにでもした方がいい
6点目が取れてれば by小川
ただでさえ投手いないのに6連戦の頭で中継ぎフル動員して敗けるんだよ
そう思える内容
首脳陣が延命しただけ
育成下手
首脳陣無能
補強しない
↑存在価値ある?
コントロールが悪いから押し出しするデメリットがあるだろ
だから梅ちゃん温存したやん
高梨のせいは大体合ってるけど
古賀の代打はDHだから投手関係なくベンチがアホなだけ
先発陣が終わってるから負けが込むのは継投云々関係なくしょうがないけど、大量につぎ込んで結果負けを何回やんだよ。絶対に16連敗のせずにすんでた。このチームの一番弱点は首脳陣。
いや山中はビハインドロング要員として必要なんですよ風張もいない今
この展開で延長で山中を出さなきゃいけない状況が悪い
先発の高梨が情けなさすぎるが一番ではあるんだけど、5失点した上沢を引っ張って 7回バレに四球して村上の時点でも尚左ピッチャーに代えない我慢の起用がトータルでみれば先発を育てるし中継ぎの負担も減らす
それらをまざまざと感じた試合でしたね
それは結果論じゃない?
リードしたってビジターは裏の守りがあるんだからクローザーを残すのは定石なんだし
中日戦でもそうだったがあんだけ援護貰ってもボコボコ打たれて5回持たず
QSすらロクに達成できないとかどんな調整してきたのか聞かせてほしいわ
高梨は四球で球数かさんでたしイマイチだったから代えたんだろうけど
リードしてたしもうちょい引っ張る選択肢もあったかな?
なるほどそうやった
高梨もな。
最低限出来ないココ知人
あんな制球定まってないかつ中軸に向かっていく中でインコースつけるのかよ
デッドボールがあったしインコースに構えても甘くなってたからね…
大田もよくスイング止めてたしあのコントロールじゃ満塁にしても押し出しの可能性もある
やかましいわ。だまってろ
そもそもマクガフ跨がせたのが失敗
勝ちに向かって詰めるのは7回くらいからでいいんだよPSじゃないんだから
結局マクガフの1イニング目の出来に甘えた田畑のスケベ心で負けたじゃねえか
勝ちパフル動員して負けるのは辛いわ
野手はとりあえず外野手が高齢だから野手は外野手一辺倒でも構わん
これで内野手を多く獲ったら頭がおかしいレベル
7回投げれればヤクルトだとエースだわ
4回で当たり前の様に降ろしてるのがおかしいだけでさ
球場も
石山が戻ってきて中継ぎが厚くなったんだから、リードしてる場合はあそこで交代するのは致し方ない。
上沢は、失点したとはいえ内容が悪いわけじゃなかったからな
高梨はストレートは全部浮くし変化球はストライク取れないし、4回3失点で良く済んだなってレベルだった
しかし、高梨がここまで悪いとマジで先発おらん
去年でハフ切ってたら今年どうなってたんやろな
わざと負けようとしてるだろ
村中 平井 「だよな」
ヤクルトに出来てないことを見せつけられた感じかな。
エラーで点を貰っておきながら、この敗けかたはちょっとね。。。
まぁ16連敗したチームだからなぁ
大田なんか外しか要求しないから完全に狙ってたやん
キモいのはお前だよ
中村と一緒に山中も出てる
単細胞すぎる
どっちのホームランも失投でしょ
リード以前の問題
なお、7回4失点負けた投手な模様。
山田哲人 現在の得点圏打率.226
山田には、ホントーに期待してるのだが。。。。
真のスラッガーになって欲しい(本人にはその気がないのかなぁ)
打撃ランキングで、ヤクの得点圏打率山田の下にいるのは中村だけとか(藁)
残したのが梅ちゃんと清水だったのがね…勝ちにいくなら梅だけど最後に勝ちパ温存に走った。
わざとらしければ負けにいってる?
ホンマそれなんすよ。
1球団除いて負け越しですわ...
それは上沢の能力もあってでしょ
うちの先発陣でそれやったら5失点が10失点に変わるんだから繋がなきゃいけないのは仕方ない
どうせなら世界記録を
青木さん忘れないであげてくださいよ!
そうですね。
中村一人が悪いわけじゃないけど、いつもの、おんなじパターンだったもので
とはいえ負けるとぐぬぬってなるけれど。
なら10回に勝ち越して、梅野で逃げ切るしかなかった。
なんで古賀のとこで勝負しないのか?
負けるにしてもやることはやれよ。
外ばっかのリード
5回まで高梨
6回近藤7回マクガフ8回ハフもしくは和尚
んで9回梅野
高梨もあかんけど、個人的にはマクガフを回跨ぎさせた田畑がおかしいと思う
古賀に代打は出せたね。
中村が代打で出てるし、西田もいたし。
期待できないけど雄平も残ってたw
現状青木の後ろ打つ意味ないよね
そのかわり我慢するからスカウトの変更と田畑、小野寺を教えることのできるコーチとシーズンで考えて投手の運用できるコーチに変更ください。何年弱点を野放しにしてるのか。
それぐらい投手陣の酷使が酷すぎる
監督というより投手コーチの起用法がド素人だ
下手したらヤクルトファンにおっさんにやらせた方がましかもしれん
抑えた投手もそこそこ球数投げてるしキッツイ
大引の犠飛のあとすぐに追いつかれるあたりもう駄目だった
しかしはむ上位打線怖い・・
あの場面で大振りする身勝手さよな
村上と山田がホームラン打ったから俺もってか?
中村出てきた瞬間打たれてんだもん好きも嫌いも結果やんそれが..
どうりで勢いあるわけで
これが一番の敗因
もう応援しないほうがええんちゃうの?中日か楽天でも応援したほうが人生変わるし運も上がるで山田と村上しか1軍の選手がいないやん、あとは3軍みたいなんが野球やっとるやん
去年の大下に戻ってきてほしい
1イニングで何度もやってたけど、あれやってインコース来た試し無いでしょ
ピッチャーが投げにくいだけ
田畑が悪い
カーブをもっと使うべきだと思うんだけど。
上2つは完全に采配ミス
山中は高梨がさっさとおりたせいもある。
中2日で3イニングのオープナーやらせとけ
一番に打てない奴置くぐらいなら山田青木村上の123とかでいいわな
1青木2山田3村上4バレで
山田じゃないんだよなあ
今日は全くもって山田じゃないんだよなあ
キャッチャーが誰でも関係なく燃えてるし、もともとこの程度の投手ってことか・・・
中田もそうやが大田怖いよな。ホント巨人時代はあんな雰囲気あるバッターになるとは思わんかったわ。
自分が思ったのはハフに1イニング任せられないのであればマクガフとの順番が逆だったかなってとこ
先発に関してはそもそも長いイニングを期待するのが実は落とし穴で、ロングリリーフを用意するのがベストだと思ってる
田畑もな
逆球どころか高低までめちゃくちゃじゃどうしょうもない。
そりゃ負けると悔しいわ。
タダで良いから田畑の変わりに投手コーチしたいわ
最後、古賀のところで廣岡代打でも良かった気がするけど負け続けてれば動きづらいのもわからなくはない。
もう中村悠平は戦力にならんよ。パ・リーグのベテランキャッチャーとトレードしたほうが良いと思う
賭けるとこと大事にいくとこがチグハグだから、ちょっとだけ届かないのが交流戦も続くことになるだろう
マクガフ跨ぎも追加で
ひろおかもいたぞ〜
スタメンマスク古賀
7、8回あたりから中村
これで解決やな
山中も山中だけど…。
じんわり追い詰められ最後は負ける…。
悔しいですね😢
イライラするからそういうコメやめろ
残念ながら中村は投手関係なく外一辺倒なんだよな
勝ちがグッと近づいたのに、その裏に簡単に吐き出す高梨。しかも安パイの下位打線からだったのに。
前回の中日戦と同じ。
メンタルの問題でしょ、これ。
今の状態ならもう1軍で見たくない。
あそこで梅野出して、仮に無失点でも次もイニングあるわけだし
下位打線から始まる回だから、他の投手出すとしたらあの場面しかない
そもそも、10回で勝ち越して梅野を投げさすしか勝ち目無いのが分かってたから、古賀に代打は出すべきだったわ。
てっきり古賀に試合を任すのかと思ったら、あっさり中村に交代するし
西田や雄平も頼りないけど、流石に古賀よりはまだマシなバッティングする
wwwwwwwwwwwww
まあ山中もあのリードどうりに投げてるんだもんなwww
これだと思う
高梨と田畑がまた流れ悪くしたわ
中田「せやで」
なんで中村に代えたのか理解できない
横浜に失礼やぞ
ハフは回アタマから投げさせてたら違った結果だったのかもしれない。
でもやっぱり援護もらって吐く高梨が・・・。こないだの中日戦といい、見てて悲しくなる。
中継ぎも酷使の影響出てきてるように見えるし、それで中継ぎ総力戦で負けたのは・・・。カツオ7回とかやらん限り(無理か・・・)また明日同じ目に合いそう。
今からでもイニング食える先発補強が欲しい・・・。無理ならロングでいける敗戦処理が・・・。
村上くん哲人にホームラン出たのはよかったし、ビッキーが攻守の要所できっちり仕事してくれたのはありがたかった。
もうどうにもならんかったし、一球内に投げて欲しかったよな。
毎回投げる回もシチュエーションも違うし気の毒やわ
後ろが山田なんだからシングルでとめてくれないと
得点圏に行っちゃダメ!
せめて6回お願いします
2人抑えるよりは併殺打狙いの方が意図がハッキリして守りやすいよなぁ
対左の雄平か、永遠のゼロの廣岡か好きな方を選べ
もう、ぶっ壊れ寸前にされてると思うぞ
中村もアレだが
山中が使えない
ヤクのスカウトは 横浜とオリのスカウトをストーカーしてくれ
ライアンですらあんな酷いのに他に誰がおんねん
カツオがマシとかマジで笑えないぞ
もう高津とか田畑を現役復帰させた方がマシなんじゃねぇか?
山中が間違って抑えてたら出てきたぞ
ボンビーに見えてきたわ
カツオくんまた直ぐ降りるよね?
ヤバイわ
山中は他にいなかった、仮に風張中尾がいても結果は同じだっただろう
誰か打たれる
結果同点迄高梨でもよかったかな
連敗も止まったんだし
点取られても
DHあるからもう少し
先発ガマンした方がいいかもね
ガマンしきれんかったと
言われればそれまでやけど
それとも中村嫌いで雑に叩いてるだけか
中田に2連発くらった古賀のリードは何も言わんし
せっかく4点取ってもらった後の3失点はもったいないし流れを渡してしまいましたね…。
まぁそうだな
上沢はホームランとエラーでの失点だから
投げミスなくせばまだまだ挽回できた
高梨は不用意な四球連発でヘロヘロ
運良く相手が打ち損じてくれてたが良く3点で済んだなって内容だったし引っ張りようがないか
まともに投げれる先発が一人もおらんやん
これから3年間は最下位覚悟したほうがいいな
代打出さないならこれだよな
中村出てきてさらに負け
今日もひとりポチポチご苦労様だねリーガイ君。
マクガフいけるやん!
もう1回!
バカすぎる
半分以上が1割バッターやぞ
延長になったら足んないから消極采配にならざるを得ない。
完全に網張られてるんだからな~
DeNA、日ハム、カープのスカウトで優秀なヤツを強奪しようぜ
どうせ選手獲れないんだし、それだけでも大補強やろ
ジュリの試合中村だったらどうなってたか、容易に想像できるけどな
永遠の♾も...結果代打出せなかった
100敗したら首脳陣のごみ解任だよな。
つかしないと許さない
跨がせるくらい中途半端なら高梨続投させて打たれたら山中とかで回して欲しかったよ…
オリ成瀬以外25歳以下のローテで先発防御率パリーグNo.1なんでしょ?羨ましいわ
今日は山田を責める試合ではない。
ただ1番に置いてほしいとは思う。
3番打てるやつがいないけど。
中村に責任がある時もあると思うけど今日に関しては中村批判してるやつはただの馬鹿だろ。今日の問題はそこじゃねえ
優しいですね、私は爆発してます。
だからトータルに見てってこと
上沢もそうやって成長してきたんじゃないの?って話
落とすなら山中か、清水だったろう。
清水を中継で使うなら一回下で休んでから中10日であげるべきだった。
実質今日ピッチャー1人減だったわけだし、先発が早い回で交代するのがデフォになってるんだし。
大体、今日は持っても5回までしか持たない高梨が先発だったんだから、そんくらい分かれよと言いたい。
ほんこれ
中田にホームラン打たれたとは言え下位打線だったから近藤に跨がせると考えてたわ
高梨じゃない
踏ん張れなかったのは田畑だよ
代打はまだわかる
テレビ見て分かるけど、ハムの打者とスイングのレベルが全然違うぞ?
普通に投手も野手もレベルが低いから、この順位なんやなって
もう異常なくらい頭いってるから現状理解が全くできないのよ小川は。その場の思いつきだけ
5回9失点
4回3失点
こんなのに先発やらせてんだからそら中継ぎに負担かかるわ
廣岡、わいもらいたぞー
それ
対左だろうが雄平や宮本のほうが期待できるわ古賀よりは
チャンスでノーツーからあんなバッティングみたくないわ誰だよ指導してるやつ
マシンガンすぎて焼け野原だよくそ
塩見はょ比屋根になってくれ、これじゃ劣化版比屋根やぞ
毎日毎日田畑に投げさせられて息を吐くように回跨ぎさせられても文句も言わず投げてくれる
俺がマクガフだったら肩に違和感があるとか言い出してサボるわ
酷使で成績落とそうが肩壊して投げられなくなろうが異国のチームが責任とってくれるわけでもないしな
その場その場の思いつきでやってるからしょうがないのよ小川は。あと先のこと考えるのが異常なほど苦手だから。
石井コーチはいいわ。五十嵐の活躍は石井コーチの賜物だし。それだけでも功績よ。
古賀も頑張ったとは思うが、最後は代打を出すべきだった。
あそこで取れなきゃほぼ負けなのに、なんで勝負しないのかわからん。
絶望的に勝負感がないのか。
館山も...
世界記録っていくつなん?
なるほどその手もあるのか
阪神が何故強くなったのかわかる気がする。
それと、やっぱり、外野手出身の監督はダメなのか?
カラシティーがいたかも
ぶっちゃけ自分自身の保身に走ってるように見えるよ
投壊させたら再就職できんからな
現時点で田畑なんか取る球団無いだろうけど
中継キツすぎる
たぶん指導のせい
二軍で奥村と塩見の振りが露骨に変わってそのあと一軍上がったから、一軍からの介入があったと考える方が筋が通る
負ける原因を作りすぎてる
97敗しそう
今日に関しちゃ情けない高梨が悪いっすけど、リリーフの起用に一貫性が全く見えない
先発が悪すぎるから同情の余地はあるが、いつもその場しのぎでシーズンを戦い抜く起用とは思えない
間違いなく連敗スタートだぞ
こういう打線か奮起したのに投手と采配で落として流れ悪くしたヤクルトは当面勝てない
今期に限らず恒例だからな
インコース構えても真ん中行ってたし球威もない
中村に代わったから失点の全責任があるとか単純すぎる
左腕じゃないじゃん…
青木ツーベースで出塁するも山田、バレで返せない。村上まで回っても内野ゴロ…。
塩見、奥村、古賀が打ち始めれば打線が繋がるのに…。山田、バレはチャンスに弱い…。
益々力で抑え込もうとした高梨
大量得点の差で勝ってる時こそ丁寧に丁寧に 丁寧に丁寧に丁寧に丁寧に1失点は仕方ない ぐらいで投げればこうはなってないはずなのよ
アウトローのリードの方が単純だと思いますよ
とにかくそのふたり逆にしてくれたほうが絶対に得点増えると思うんだが
青木の前の1番に打てないならともかく出れない人おくのやめてくれってコメあるけど、それは大賛成だが そのまま繰り上げろは反対やわ
なら哲人と青木は逆やろどう考えても
得点圏打率ヤバイでしょ
春先はむしろ良かったぐらいだったのに
じゃあもっと見たくないレベルの奴が下から上がってきて先発することになるが宜しいか?
去年の序盤で中尾を潰した時点で、首に値した。
しつこく同じ球つづけるのは素人からみても良くはないと思うよ。
今の力だとこの3人。負け試合で出さないようにしないと全員つぶれる。
外野→バレ、青木、雄平
この3人を故障、休養以外で使わないのはありえない。
あと、小川さんは勝負に向かない。今日の試合はこれだけ中継ぎを使ったんなら梅野も使って最低引き分けに持っていなかいといけない。延長戦でセオリーならいい投手から順番に出すべきところを中途半端に梅野を温存して負けてる。
体勢の立て直しには首脳陣の刷新が近道だろう。
あと久保も抑えとったのになんで落としたんや
ほう
どこに投げるの?
山中を中継ぎとして上げてるのも含めて
偶に甲子園先発でええやん
表で代打出さなかった時点で裏も古賀かと思ってたら普通に代わってたね
甲子園先発でええやん
勝てないのは変わらなくても田畑辞めれば中継ぎ陣の肩は保たれるだろ
このレベルの酷使とかもう選手生命に影響出てくる酷使じゃないのか
中継ぎの投げる回数が一球団だけ異常過ぎるんだよ
田畑じゃなきゃもう誰でもいい。小野寺でもいいし、なんだったら山部とかコーチ復帰させようぜ。この間クラブハウス前でスーツ着てる山部見たし何やってるか知らんけど球団職員で残ってんだろ?
この際七条コーチとかでも許すわ。中継ぎ壊さないならな
あとマクガフは仮に壊れても来年契約してやれよ、こんな使われ方されたら金で報いてやるしかない
ハフマクガフ石山は勝ってる時の7、8、9で使うと決めて
間埋めるように中継ぎ起用考えるのが普通じゃないか。
田畑は小川が連れてきたから田畑辞めさせるには小川が辞めない限り無理
なぜキャッチャー中村に変えたなら古賀に代打出さなかったのか。
カツオ
素材が怪しいから小野寺は別にいいよ、そもそも上での潰しにかかるような使い方が悪い。日本が暑いのも雨天中止がないのも東京五輪があるのも全部田畑が悪い。
去年延長入ったら平気で石山使ってたのにな。積極的なのか消極的なのかはっきりしてほしいわ
リリーフの精神も。
山中は谷間に甲子園先発で輝くやん!
そういうのがいいと思う
ロングなら二回一失点だってええんやから
6回途中から見始めたんだが、高梨はそんなに降ろされてもしょうがない内容だったのか?
そこだけ気になる。
あとはリリーフのチームなんだからそこが打たれて負けたなら力負けや。
五十嵐の気迫を呼ぶ強気のリードはすごく良かっただけにもったいないと思ったよ
村上が中軸に回って、下位打線が完全に死んでるし
だからと言って、他に誰を使うかと言われると...
ショートは奥村か廣岡
古賀は打撃に関してはまだまだ素人レベルやし
1番塩見でこの前の試合は勝ったんやし、使っていくしかないやろ
それとも1番坂口使えって言うんか?
坂口はもう伸び代無いんだから、塩見使っていくしかないわ
連敗16で止まってくれてて良かった…
勝って欲しいけど、明日負けても2連敗ですから
少しだけ気が楽ですね…。😅
明日こそ勝ってください!
石川は明日やろ
それであってるはず
狂人コーチ田畑に普通の考え方なんてできるわけないやろ。
横レス
最後はもちろんアウトローでも良い。
何故か、アウトロー一辺倒が始まるので、狙われるし、際どいボールが見極められると思ってるのは自分だけかな?
わからない、采配でした
連敗中と同じような中継ぎの使い方
だからやっぱり負けた
中村には負がついている
連敗ストップしたときは点差があったから
中村が出てきて失点しても勝利したが
ピンチではダメな中村しか見えない
投手もダメなんだか更に中村が負に
導いてるね
今日なら5,6回あたり。
全員調子が良くて、全員抑えるのが前提の継投とか、イかれてる。
無駄な回跨ぎも含め。
打線は実力かもしれんが継投は間違いなく采配ミスやろ。
別に貧打負けしたわけでもないんやし。
ビジターで十回にリリーフエースとかありえんわ。ましてやあと山中しかいないんだぞ。ゲームや田畑じゃないんだから回跨ぎの負担なんて簡単なものじゃないし
使わないやつをベンチに置くな!
おい、中村。ホームベースはみ出てるぞ。
帰って練習しとけ。
神宮なら難しいな
それだと梅野連投する羽目になるけど
わいもぽちったやで
代わりが近藤って時点でこの結果見えたわ
5回から勝ちパ起用しまくって
回跨ぎまでさせて結局負けるってもはや笑える
ロング要員が5,6回投げて運良く勝ってれば勝ちパを徹底しろ
そこで逆転されてたら敗戦処理出せば良いんだから
マクガフまだ30前だからなぁ。
ちゃんと崩れず抑えてくれるいい助っ人なんだから長いこといてもらおうとか、マクガフのこれからの野球人生とか、そういうの考えてない投げさせ方嫌い。
マクガフハフ来年もいてほしいけど、今後の野球人生考えたら、今期限りで解放してあげた方がいいかもしれないと思い始めてきた・・・。たっぷりせしめて帰っても文句言わんわ。
ラミレスなら初回で交代させたいレベルやろ
いきなり3者連続四球で、その後奇跡的に無失点だったけど
マジでボール球かど真ん中しか投げてなかったぞ
高めのストレート以外ストライク入らない状態だった
3回で二桁失点してもおかしくない内容だったわ
使うの。いつも、肝心なところで打たれて、あのリード、やる気があるのかなぁ。首脳陣も中村悠平は、使っては、いけない。早く、気付いて欲しい。下手に1軍にいるから、中村悠平を使うんだ。一度、下で、リードを勉強して。
とにかく負け癖から抜け出して欲しい。
3連投当たり前4連投やらし3連投回跨ぎすらさせる。西武ファンが平井投げすぎ~ってあったけど、それクラスが現状何人いるんだよ
5点リード守れなかった古賀のことは無視すんのな
中村、田畑はうんちなので、早く廃棄してくれ。
衣川もゴ、、ミだから捨ててください。
その当たり前のことをしないでハフマクガフ近藤五十嵐梅野がいつだって完璧に抑えてくれると信じた結果が中継ぎのこの登板数と六月なのに明らかに調子落としてる中継ぎ陣だよ
マクガフだって露骨に球の威力落ちてるし、毎週毎週先発以上の球数投げてりゃ当たり前だ
最後山中が打たれるのも当たり前としか言えないし。普通はこの展開なら近藤や五十嵐くらいの便利屋は残ってるだろ
当たり前のように鈴木誠也に打たれたカープ戦とかから何一つ学んでないのかよ
自分もそれ同意見です
まじで広島のクリみたいなのがいてほしいんだよね この先発陣+見切りの早い首脳陣ではロング要員が必要
しかし誰がいるかね?
山中がリリーフ加入した時それ期待したけど ちょっと敗戦処理しかむりめ。
大下が中継ぎのままだったら ひょっとしたらうまく機能したかもなぁと思ってるけどそれも自信ない
寺原入団してそういうの期待したけど当初先発として起用してる時点でもうなんかちがう
結局じゃあどういうリードがよかったと尋ねると誰も答えられないのが笑うわ
田畑に振り回されてるよ。
第2先発を用意して2、3回を投げさせるべき。
他のチームはそうしてるし、1イニングずつ中継ぎしてったら延長になったらコマがなくなる。
山田大、寺島、清水、寺原、大下、岩橋とか使ってさー。若手の経験にもなるし。
4、5回からリリーフ刻んで逃げ切れるわけないじゃん。
お前は句読点の使い方勉強しような
この間まで樹理もやったけど
これだけ先発がそろいも揃って悪いのって
チームの先発の調整方法が悪いの?
それとも個人の能力の無さ?
だからリーガイなんやろ
普通の頭脳じゃできんわ
中村信者はかわいそうだな
そのとおり!なんなんだろうね中村ばかり責めるのは
どうみてもピッチャーが悪いわ
今後、近藤のようになってくれることを願う。
ログインボーナスお疲れ様です^^
塩見君にはバントヒットとか工夫してほしい
ぐっちさんはもっと状態が上がってくるまで
丈をレフト1番もありか
哲人か青木を繰り上げして、機会ふやしてもいいと思う
自分だったら雄平だな。
対左だとしても。
投手の出来が良くても、悪くても
失点するイメージしかない
それを監督は見えてない
負しか今年は持ってないよ中村は
とりあえず暫く使わないのがベスト
ブルペンに誰を置くかを含めて、田畑、小川の仕事やろ??
そのうち、先発も適応してくだろ。
あの時点でリードしてる訳だから、今日の継投に関してはマクガフを跨がせた事以外は納得できる継投だろ。
結局、4月から先発の尻拭いしてきた中継ぎが崩れてきてるってだけ
それで肝心の先発は、ずっと不甲斐ないまま
高梨がここまで悪くなるとはなぁ
ホンマに先発がおらん
星や寺島が急に覚醒でもせん限り、今年のAクラスとか無理だわなぁ
これな。梅野出すわけにもいかないし。
結局は高梨が早くおりたのが悪い。
実績ある選手が今の年齢で年々悪くなるのは投手コーチに問題があると思う。
はっきり言って異常だよ
キャンプ何してたんだってレベル
対左がね。
それでも雄平に賭けてほしかった。
この起用なら、風張とか、他の投手のほうが良い。
ホントに田畑はガンでしかない。
中村のストレスたまるリードとは
違う
そうそう
石川の出来がよかったら引っ張れ
五十嵐連投とか青木休みなしとかやってんのに石川だけじじい扱いがひどいわ
もっと出来るって石川
俺らに田畑の考えが分かるわけないやん
代打はね。マスクは古賀のままで良かったよね。
宮本ぉ
前の登板の時同じような展開で続投させてボコボコにされてるから今日は交代したんだろ。高梨はもう信用されてないんだよ
マジで可哀想... というかもういっそマクガフ先発できんのかな?(錯乱
なんでマクガフを便利屋にするのかわからない
球もいいと思うしメンタル強いし、勝ちパターンで固定してほしい
梅野か石山を抑えにしたいのはいいから、マクガフは8回の男にして。同点以上の展開以外は使うな
正捕手とサブでは求める物が違うって事では?
今年は打つ方は頑張ってるよね中村は
勝つ気ないとしか思えへんねん 外国人やからって使い潰していいとでも思ってんやろか
は???ヤクルトにだけは言われたくねーわボケが!!!!!
それは結果論だろ?
古田もこれでもかっておなじ球続けたりしてたわ
マクガフ跨がせるならこっちだな
明日以降打線冷えるわ絶対
神宮回避のためにスライドした意味が全くない訳で本当今日は高梨が悪いなぁ…
あと中村の相変わらずの配球よ
言うほど抑えてたか?
上の人も書いているけど、デッドボールがあってインコースに投げ切れずに真ん中高めに来ていたのでそこをどう考えるかでは?
1アウト2.3塁サヨナラの場面で空振りをとるのが理想ですよね。
でもそれを大田がハーフスイングで止めていた。アウトローを続けるか、失投覚悟でインコースに投げるか、真ん中に来た場合山中の球威で大田を押し切れるのかを考えたら、アウトローになっても仕方ないのかなぁと。そしてそれが高めにきた。
中村に責任がないとは言えないし、度胸がないとも言えるでしょうけど、中村だけに負けの責任を負わせるのは酷だと思います。
普通にヤクルト投手陣では手に負えないレベル
翔さん勝負強い
勘弁してくれや
今日のタイムリーで坂口が必要だって思うファンおるんか?
今の坂口使うのはどうかと思うが山崎上げて使ってほしいわ
山崎落とされたのがそもそも意味わからんし
投手コーチは高津にもう一回してもらうしかないんじゃないの?
少なくとも田畑みたいな狂った使い方はしない
後は吉井とかしてくれんかなぁ
今年ロッテに就任したばっかだし無理か
4回や5回しか投げないなら、6日も休みいらないだろ。
中3、4で投げるか、間に1、2回中継ぎやれよ。
援護もらうとすぐ失点、飛翔
あれが昨年いつも見ていた光景
これよなあ。ヤクルトロングリリーフ置かないからブルペンの負担軽減できる投手がおらん。
わいも押したけど
みんな思ってることだよ普通にw
でも今日投げたのはパリーグ産の投手や
バレは一発か凡退かだし、畠山4番DHが見たい。
もしくは代打
さあ?少しでもいいから温存でもしようとおもったんじゃない?アレの考えは理解できん
内容もたいがいだが、まず句読点の使い方から勉強しようか。こんな恥ずかしい句読点の使い方で文章書いてたら人生台無しだよ。
古田と中村一緒にすんなwwwwww
ナイスリードで5点逆転されるならもう将来性ないやん…
でも小川はともかく高梨も樹理も4月初めはちゃんと投げとったからなぁ
やっぱ好調を維持できるというか調子落とすと修正できる実力がないんちゃうか
この前の連敗中から、宮本コーチが首脳陣のエリア、要は小川監督のそばにいなくなってない?
スポーツ紙のネット記事の写真でもあさっての方向にいたり。
もともと小川監督自体が宮本監督までの繋ぎと公然と言われてるんだから、
この二人が別々にいるのはおかしいと思うんだけど…
なんか深刻にベンチ内、チーム内で内紛的なことが起きてるんじゃないかと心配になる
まあ采配ミスやら先発ピッチャー陣のだらしなさやら野手のエラーやらがあるから、そうなっててもおかしくないだけにねぇ…
21じゃね?
はたけはもう無理
ポンタみたいなおなかしてる
プロスポーツ選手の体型じゃなかった
若いんだし、もっとしっかり振ってくれ。
セカンドゴロマシーンにしか見えん。
べつに今日の試合で古賀を叩いてる奴おらんぞ。ただ10回は代打でよかったってだけ
あと田畑かえて高津とかあげろよ
滅多にない序盤の援護点をあっさり吐き出すから、余計に印象悪いよね
もう、いい加減しつこいわぁ
今日の山中の制球でどうしろと?
インコース要求したら、全部逆球やん
相手の打ち損じ願うしかなかったわ
高梨は初めキレキレだっただけにここまで悪くなるとは思わんかったわ
だからトレード出されたんかって気もしなくもない
ほんとこれ
ほんとにこれ
田畑の中ではもう石川は70球もしくは60球ぐらいなったら交代決定だからね
どれだけ良いピッチングしてても関係ない
まぁその辺なったら怪しくなってくるってのも分かるけど去年から同じようなことしてるからさ
ちょっと四球なり、ヒットなりでランナー出しただけで交代とかさせられる時もある
それってここからはもうランナー一人も出せないってベンチが余分なプレッシャーかけてる部分もあるんじゃないかと思うんだけどな
ポンタハタケでもホームラン打てば問題ナシ!
打てるよな?
他の奴よりはマシだから
下では打ってた
かといってこのまま高梨出してたら今後もしチームの雰囲気が良くなっても高梨先発の日が来る度良い空気リセットされてまうで
ダメ元でもいいから清水以外に可能性ある2軍投手いないの?
畠山に期待してるファンって、2軍の試合をたまには見てみたら?
もうスポーツ選手の体じゃないわ
残念だけど、今年引退レベルだと思うぞ
中村のアウトローの配球の方がしつこいけどな
死球当てた時点で無理だと思ったわ
三振取れるタイプじゃないしどうしようもないわ
あれ、見逃したらボールじゃない?
あそこで、ヤクの誰とは言わないがが、バッターだったら、四球選んでドヤ顔だろうなあ。
自分で決めに行く気概が違う。
広島
阪神
巨人
中日
ヤクルト
横浜だな
試合を壊さずロングで3回いけそうな奴と、火消しがちゃんとできる奴。戸田におらんもんかね。
今の先発の燃え方だとロングも一人では足りないけど・・・。
高津は二軍監督だから、一軍投手コーチになるのは難しいかと……
田畑が二軍コーチと変更
又はゴリと交換なら分かるけど
まだ雄平の方がマシやろ
まだマシやろ
なんだかんだ言って、30打点は稼いでるわけやし
野手は頑張ってたのに
山中が打たれ負けたが
そうなるには過程があったと思える試合
ただ守り切れなかった
投手が力なく打たれたと
田畑コーチ、監督は思っているから
連敗したのではない?と疑う
連敗中何も考えてなかったのかと思うよ
出たとこ勝負で、負ける方向に流れを
作ってる様な感じさえする
その中の一つに捕手中村の起用も
負けに繋がるので考えるべき
オープナーというかショートスターターやな
さすがに今日は怒りを通り越して悟ったわ
もう笑うしか方法がない
高梨は継投させるしかなかったね
たとえ悪かろうか何だろうが、3失点90球の先発を勝ってるときに変えちゃいかんよ
それで負けたならそれは仕方ない
そうよな〜
魂込める程打たれてるしな
リラックス、リラックス
これが1番よ!
高梨、小川は敗戦処理で。
勝ちパは五十嵐、梅野、石山いけるやん。
ノーコンで試合にならない
序盤大炎上
これをした先発は中4日
これぐらいのブラックさが欲しい
先発と中継ぎで格差ありすぎ
ハフマクガフなんか投げても報われない試合多過ぎ
多分中日戦が頭よぎったんや
秋吉出して来たのがアレじゃ大損だわ
だろうな
返す言葉もない
そして日ハムは明日はセ産の杉浦.....
16連敗の中でも前回登板の中日戦とか流れ的に勝てる試合だったよねぇ。3連発打ったわけだから。それを3ランで逆転されんだもん。本当酷い
アウトの質がいい、最低限を必ずやってくれる、なにが何でもランナーを進める、長打もある、みたいな
贅沢やろか
それか中4でどうだ?
一番の仕事はリードだから逃げずに
がんばれと言いたい
中村はヒット打っても失点させたら
打った意味ない
それよりリード
6点取って勝てないはあかん
先発やる気出せるように投手、バッテリーコーチの仕事して
不思議の連敗なし
田畑「おまえらごときに説明しても無駄。黙ってチケット買ってろ」
ホントに中継ぎ全滅するぞ。
特に外国人にブラック過ぎる。
あんた今日のピッチャーの出来みてないでしょ?w
あれで5失点とか十分でしょ。。
田畑コーチに聞きたい
しかもまだ勝ってるのに
勝負師でないね、温厚な人のようには見えるけど
もしかしてだけど、坂口先発は未だに全敗か?
宮崎の復調と先発が帰ってきて、外国人もとった
めっちゃかぶるわ
初めから打たれまくってたわけじゃない
それが突然悪くなって小川石川高橋含めてブキャナンとスアレス以外殆ど6回7回投げられないから
点取っても打たれ出す→継投しないといけない→中継ぎが疲弊していく一方でどうしようもなくなった
マジ先発同士で足引っ張ってるみたいな状況としか
それはちと適切ではないな
5-0から投手陣が踏ん張れないのはダメ過ぎる
今年ほぼ最下位だろうからせめてドラフト二位の特権生かしてくれよ?
頼むから大下とか指名しないでね。。
16連敗中はイン構えても投げ切れる奴おらんかったけどな
今日も5-0から負けたりさ
負け方がマジでしんどいし、勝ちパつぎ込んで結局負けるのが色々とダメージデカイ
だから毎回6イニング以上投げないなら、ローテーション投手の価値はないどころか、チームにマイナスだ。
引っ張った結果三連発をフイにした奴が投げてたんだからあそこに関しては調整できなかった先発の責任。マクガフ謎の回跨ぎとかチャンスで古賀に代打出さずその裏山中は首脳陣の責任
ロッテの井上もハタケと同じような腹やんけ
あっちは滅多に怪我しないけどさ
相手のミスを全力でカバーするのがヤクルトだぞ?
制球苦しんでて連続四球を初球併殺で助けたりとか散々し続けてるじゃん
ヤクのが連敗止めれたのも、ラミ監督が、懲罰交代?で、初回で先発替えてくれたお陰だしな。
まじでそう思ってるよ。
今日の負け方は
まだ連敗してるかのような
気分にさせられるわ
5失点したが悪くない
これは投手がねとなるリード
中村は投手も良くないことも有るが
見ていてストレスたまるリードは
リードで投手も悪くなる気がするリード
バント構えてる選手に死球当てる時点で山中はアカンかったわ
これ以上の酷使は見るに耐えない。
外国人リリーフにブラック過ぎる。
最大5回しか投げれない石川とか、もう中継ぎでいいだろう。
前々回5回5失点
前回5回9失点
今日は4回3失点
そら信用できんわな
リリーフに責任追及するのは大間違い
責めるならブキャ以外の先発陣とベンチや
石川そんなヤワかね 自分はまだいけると思うし、いい時でもすぐ降りて石川自身不完全燃焼だろうなぁっていつも思ってたわ
まあそういう起用ばかりだから今更100球超えたらどうなるか。それに慣れてしまうっていう習慣みたいのってあるだろうからね
だから石川に限らず早い見切りとかピンチを乗り越えさせるまえにリリーフ頼みってのは、長い目でみたらひ弱な先発しか育たないよなと思うんですよ 投手が自分で自分のケツ拭く前に先手うって降ろしちゃうので
山田は1番嫌いって公言してるやんけ
どうなっとんねんw
一応ホームラン打ったけど無死二塁2連続で凡退やったな
田畑も問題だが先発も酷すぎるわ
何が言いたいのか全くわからない。0点。
言いたいことを伝えられる文章力を磨いてから出直してくれ。
うまくいっているとそのマージンを、やってみても大丈夫かなと自分の欲を解消するために使う。そしてそもそも間違っているからその有り様なところ自分の間違いを認識できないから、正しいことをやっていると確信を持って同じことを繰り返す。
挙句もう1点取っていればとちょっと頭の出来が足りないのではなく日常生活の支障すら疑われるレベルの解釈をしてそれを疑わない。それが今の監督。
高梨の後にロングリリーフヤマナカでもよかったかもなぁって気もする
投手に合ったリードをしてない
というか出来ないのか?
理想のリードを求めてるのかな
ヤクルトにはなかなかいないね
だからピンチがよくくるし
同じ人に打たれ同じような負けかたをするそれでも理想のリードを中村は求める人
その通りwwwwww
これ、中村がスタメンマスクだったら、逆のこと言われるんだろな。
『最後、山中のリードはサヨナラになってしまったけど悪くない』って。
ハフは対左の便利屋
先発が6回投げ切れれば十分勝てそうなメンツなのにな
どいつもこいつもQSすらまともにできない
おう~❗
思うのは分かるが巣で言え
わざわざここへ来て書くなバカ
論点ちがうし
頑張って欲しいんだよ。
いつかの巨人戦はよかった。ええの獲ったわ!って唸ったもん。
ただ最近4回あたりから急に崩れ出すのが悲しいのよ。まあ、原樹理やライアンもそんな感じだから、ヤクルトの環境があかんのかもしれないが。
たぶん4点ぐらい取られて試合決まるから中継ぎをつぎ込むことはなかったかもね
今年何回逆転負け喫した?
三連発無駄にしたので多分根に持たれとるで…
連敗中のアレが効いた
だから結局そんなもんやろリードなんて
打たれるのは根本的に投手が雑魚なだけやのにいつまでたってもキャッチャーのリードで騒いでアホやなって
仮に古賀が正捕手になっても数年後今の中村と同じように古賀を叩くだろうねリーガイは
あぁ勘違いしないで欲しいけど俺も石川はもっとやれると思ってるよ
ただ石川の性格的にプレッシャーというよりは絶対ランナー一人も出してやるか!って勝ち気が出過ぎることもあるんじゃないかなって
後はああいう起用が続くと慣れとか、それこそ肩のスタミナがどんどん無くなって余計に長いイニング投げられなくなっていく部分もありそう
とりあえず良いピッチングしてる時はもうちょっと長い目で見て投げさせてほしいな
もう20代も後半なんだから、勢いだけじゃなくて丁寧にいってくれよ。
古田の真似してるつもりかな?
廣岡をいつまでも使うくせに宮本と奥村を気まぐれですぐ下げるよなあのベンチ
捕手経験有りの方?
どういうリードがいいの?
例えば中田翔選手とかには??投手にあったリードが出来てたと言えるの?
捕手は点取られると一番責められるから辛い立場だね。
打たれない時もあるのに、打たれたら結果論で一斉に責められる。
中村捕手にも古賀捕手にも頑張ってほしい。
十亀、野村くらいか
野村はまぁないだろうから十亀かな
大した投手ではないけど戦力にはなりそう
若手のチャレンジを鼻で笑うような奴だからな。投手も日々やりにくいだろう。
大田→右P.310、左P.250=マクガフ
近藤→右.329、左.333=ハフ
中田→右.272、左.159=ハフ
王→右.328、左.222=ハフ
なぜ頭からハフ投入しなかったのか疑問
データ関係なく、単に跨がせたかっただけなら、無死1塁くらいでバタバタすんな
一旦決断したことをコロコロ変えすぎ
ごめん跨ぎ頼むわ♪→やっぱ跨ぎナシナシ!→やっぱ今日も投げて♪
酷使がかなり問題だが、選手のモチベ下がるような起用が多いのも問題
なら3番でもっとチャンスに強くなってと求めたい そういう打順だと思うので
哲人は選手として魅力的だけど、特に秀でてるとこって何って思うと 出塁率の高さと機動力(得点数の多さ)だと思うので チームとしてそこを生かし有効に使うべきと思ってるだけ
美馬と則本も見込みっぽい。
何で寺島に行ったんですかね?
全部先発がイニング食えないのが悪い
見ているとアウトローが~リードが~と煽る割りには反論されると答えられない方々
リーガイと言われても仕方ない
序盤で降板してしまう先発投手とロングリリーフ要員不足って条件も合ってるし…
そりゃ?って継投はあるがまず先発がまともに投げてくれんとどうにもならんわ
美馬・・・
ヤクルトにはいない武闘派ピッチャーやねww
ヤクルトのカラーでは無いけど、来たら面白いのになー。
荒木が投手壊してなけりゃここ数年の投手事情もう少し苦しくなかったのにな
荒木さん帰ってきて
ボケ
そりゃドラフト前は高評価あったからやろ
それが怪我だの投球スタイル迷走しまくって今じゃたまに143km出るくらいみたいな感じやし
ここまで来たら高校時代のスタイル諦めて石川目指すしかないわ
すごくよくわかる
しかし週に1〜2回くらいならそういうやり方も普通なのかもしれない よそのチームならたまに先発が早々に降りるから出来ることが うちは毎日のようにこれだから ほんときっついわな
少なくとも今日はまだ勝ってたから勝ちパターンで投げる投手つぎ込むのも分かるけど これをビハインドでも構わずやったりするからね リリーフ陣ほんとしんどいよ気の毒だ
マクガフがブチギレるのが先か
小川とか毎年フォーム変更しようとして失敗してるのになんで繰り返しとんのや
西獲りに行かない勝利に対する熱意のなさ
最後まで古賀で良かった。
そしたら中村が理不尽に叩かれることも無かった。
宮本丈に1票
勝負強い印象がある
交流戦突入前の、この言葉きいたときから嫌な予感してたわ
栗山は不運な上沢と心中して、リリーフ陣消耗しきってないやろ
その割にコメントでは投手の責任ばっかりいいよる。今日も。
大丈夫、杉浦は5回までしかなげれん。
胃やら精神やられて休養してくれ
意味不明だがな
早めに下ろして中継ぎが頑張って
上手く凌げる時も有ったが
結果は恥ずかしい連敗
先発まあまあでも早めに下ろして
中継ぎか打たれる
色んなパターン有りすぎてどうすれば
勝てるですが
やってないことやればいいだけ
とりあえずは
先発我慢して使ってみること、そこから
見えてくるものがあるかもしれない
いっそここIP出すようにできないのかね。一旦何人で毎日山ほどある中村とリード批判書いているんだろうか
パリーグで失格の投手が抑えられるわけない
秋吉と比べたらいけない
古賀に代打ナシの時点で
このままマスク被らせるってことなんだな!いいぞ!
って喜んだのにな。。。
中村が正捕手になった時と同じように何回も繰り返すとしか思えん
ラミレスが気を使ってくれただけだからな
先発を投げさせないと中継ぎだけ負担を背負うのが一向に改善されないんよね。
別にそう思わんかったけど?
バット短すぎてええ…と思ったわ
土橋より短いやろアレ
忍んでるかもしれん
ヤクルトに上がり目の様子は
なかなか見えないからな
中村リードよりも中村に負がついている
のだと思う
中村に勝のがついていたら
不思議な勝ち方が多く有でたのでないかな
試合未熟者、試合稚拙者、試合下手糞
なんだってwww
失投なのは間違いないんだけど。。。
いちばん打たれる可能性が低い球を要求してたか、ってところから目を反らしていいわけじゃないんじゃない?
十亀は冗談抜きでやめとけ
神宮来たら大惨事確定やぞ
ブキャナンマクガフハフの3本柱
何回負が付いているって書き込めばが気が済むんだお前は
リーガイの次はオカルトか?
仕事さぼってんだから。
週6イニングが最低限のノルマだ。
古賀もアウトローに一辺倒やったけどな
その事実はスルーなのね
あと梅野も
その通り
一方でハムは、12回までの計算でも使える継ぎが宮西公文秋吉玉井(掘は今日の通り。そもそもハムは酷使を防ぐため中継ぎ休養日がある。)くらいしかいないため元々完投能力のある上沢に限界まで託した。
途中だった。結果はご覧のとおり。実は広島西武もハムと同じ運用をしたので西武が勝ったが12回までお互いの投手が尽きなかった。
病院で診断を受けてきてはどうだろうか?
このままだと5.6年bクラスの村上個人軍になってまう
デッドボール以降については確かにリードも何もないが、そもそもあの回の先頭バッター相手に外スラ一辺倒で二塁打打たれてる時点で中村の配球は責められるべき
チームが引きずってる。何年間か前にも
東ドでオンドルセクが打たれたやつとか
神宮で星を引っ張りすぎて大逆転されたのとか
そういうショックな試合は経験すべきでないw
今日はピンチになる前から外スラ一辺倒だったんですけどもね
あぶれた奴は中継ぎやって、辛さを味わえ。
ブキャナンと原くらいは中6でもいいけど、他の奴は登板間隔のルーティンとか、偉そうなこと言える立場にないだろ。
そんなこと田畑にできるわけも、考えつくわけもないけどよ。
10回先頭バッターに外スラ一辺倒でツーベース打たれてるの見てやっぱり中村だなとは思った
跨ぐのかよと思ったが そんでひとり出して代えるくらいなら頭からハフで良かったとみんな思ったんでは? あれは予定通りだったのか先頭出塁させたから代えたのかどうなんやろ
先頭出したから代えたは愚の骨頂だが、仮に予定通りだったとしたらそもそもマクガフは中田までいくべきだとおもう 前の打席もあるし特に警戒しなきゃいけんバッターだろうに
そんで王と清宮のとこでハフならまだ分かる
まあそれで結果どうなってたかはわからんけど
あと古賀に代打雄平や宮本ださなかったってことは 対左の雄平宮本より古賀のほうが打つとの判断ということだろうが その理由がぜひしりたい
攻撃采配も稚拙よな。
先発早めに下ろす
中継ぎも酷使等でつい大連敗していた
同じことをして勝とうなんて厚かましい
それでやっぱり負けたではないですか
毎度毎度同じミス(高めにすっぽ抜ける、援護を吐き出す)をしているのを見ると学習能力がないのかなと思ってしまう
札幌でもこんなもんだぞ
練習しろ
それはない
お前試合見てないだろ
イン要求してて逆にいってるで
獲得したときは札幌ドーム本拠地でなんでこんなに被本塁打数が多いのかなって思ってたけど、オープン戦からずっと高めにすっぽ抜けてるのを見て理由が良く分かった。
見に来てやるからチケット代よこせ
すごくわかる
昨年西武戦であの山賊打線相手に飄々と投げた試合 あれはたしか7回くらい投げたと思うのだけど 今でもいい時はあれくらい出来ると思うよね ただ首脳陣がもう石川は70〜80球くらいで限界って決めつけてるように思えてならなくてね
抑えてるのに早い降板は石川が一番くやしいだろうと思う
青木選手兼任監督
得点圏では絶対に打たない男
外ばかりと言われているけど、10回の山中はインコースに構えても来ず、唯一体の近くに来たのが中島のデッドボールだけという惨状
古賀に代打出さないならなんのための捕手三人制なのかわからんわ
対左だとしても俺は雄平だと思うし、なんならいっそ西田すら許されるんじゃないのか。山中は一点取られたらサヨナラの場面で使う方が悪い。
あのチャンスで点とって梅野使うしか勝つ道はなかったんじゃないの
理不尽定期
まじめにハフマクガフ壊れちまうわ
まさか中村が打つと思ってなくて動揺した説
ワイは全然嫌ってない!だってウチじゃ1番か2番目の先発だもの。
どんどん出してから山中これは腑に落ちない
梅野残して
もちろん山中で押さえたらということ
だったと思うが
やっぱり梅野で行くべきではと思った
そこで打たれたら仕方ないのだし
勝パ中継ぎ酷使しているわりに中途半端
に投手使う様に思うし、先を読んでるようで
読んでないかと思う采配
ヤクルト最終年の秋吉忘れたんか。ハムさんが復活させてくれたんじゃないのかな。あのままウチにいたらどうだったか…
リーガイ・アンチの特徴
リードを批判するわりに投球の文脈を読めない
他の球種・コースを使わない理由すら考えない
投手の当日の制球・球威・調子は考えない
キャッチャーの要求と実際の投球のコース・高低の差を認識できない
投手は全てキャッチャーの要求通りにインハイもインローもアウトローも投げられる
キャッチャーに全責任あり
都合の悪いことを言われるとすぐダンマリ、対案も出せない、あるいは論点をずらす
ヤクルト最終年の秋吉忘れたんか。ハムさんが復活させてくれたんじゃないのかな。あのままウチにいたらどうだったか…
継投は田畑だけじゃないと思うな
第一次小川政権の時にも見た
あの時の投手コーチは荒木だったのに
CSの館山酷使みたいな事をシーズンでも普通にやるよね
このままだと来年は焼け野原スタートで途方に暮れるかな
ヤクルトの場合は『キャッチャー』じゃなくて『中村』やけどな。
お前こそ試合見てないだろ。石川亮に対しては一球もイン要求してない。
インコース要求が逆とかは大田に対しての話。そこについてまで中村がどうとかいうつもりはないが、石川の打席については球種も含めもっと考えてもらいたかった。
もう投手は無理やろ。
早く打者に転向すべき
中継ぎになってきたらどうするつもりなのかね
ヤクルトの投手育成素人レベルだな。
誰が指導してんの?
全員クビにしろよ
話にならないわ
ブーメラン刺さってるぞ
無能ばか球団。
投手育成した奴いらないからクビにしろよ
少し前から打者の左右に合わせて2イニング目の先頭打者まで、とかやるようになった。
中村のリードは同じ球種同じコースをずっと続けるから狙い打ちされる。
もちろんピッチャーによって得意な球種やコースがあるからそれを主体にするのは良いが、それだけで抑えようとするのは無理がある。
得意球を活かす為の工夫が欲しい。
(単純な例だとアウトローで打ち取るためにインコースを見せる的な)
まあこれはリリーフをリードしてる時の話で、先発の連中に関してはそもそも要求通りに投げられないのでリード以前の問題だが
そしてヤクルトはサヨナラ負けで涙(/o\)
投手がダメなら最後まで打ち勝て!
縁故採用のコーチ陣を一新しないとどうにもならんな
山田が出て行ったら完全終了
塩見選手は、もう少し経験を積んでレギュラーに欠かせないレベルになれば1番がピッタリだと思うけど。
高梨はそれが原因でハムからトレード出されたのだからしょうがない。
広い札幌ドームを本拠地にしておきながら被本塁打率が異常に高かったんだから。
最初からその予定で点差に関わらず6回7回の2イニングを投げる投手もすでに決めてロングリリーフ要員を1人多めにブルペン待機させているのが日ハムの投手運用。行き当たりばったり采配とは違う。
坂口のヒットよかった。
坂口は今までの実績と経験があるからね、復調して上がっていくでしょう。
それにしても、坂口を貶めるコメントには辟易している。ヤクルトファンじゃないんだろうし、黙ってろ。
伊藤コーチのいる楽天はパリーグで断トツに中継ぎ酷使してるけどね
ハムはこの展開でも石川直也っていうセットアッパーを温存するくらい中継ぎ陣にまだ余裕があった。
アンチって言葉はスルーしたほうがいいよ
固定観念がありすぎて会話にならないから
なんか腹立ってきた
必死さが感じれない
100敗でも何でもすれば?
とりあえず、今年は応援しない
仕事あんのに、こんな事でストレス溜めたくない
4、5イニングしか投げてないけど球数はいってる
そいつら二人で一試合任せれたら理想的なんだけど先発の頭数もいないからな…
結果論ていうか最近それで点とられまくってない?目が慣れるって事はあると思うよ。
勿論中村一人の責任ではないけどその結果が16連敗じゃん。
わざわざ書きに来なくてええわ
やめるならご自由にどうぞ
いくらなんでも全員クビはねーわ
そーそー、伊藤が良かったって言うけど楽天も酷使してるのから目背けすぎや
いやいや、それでもまだ甘い
先発週9イニングがノルマ
それぐらい働けと言いたい。
中5日や6日で投げて6回持たずに降りるなんて失格
俺でさえ週に2回のペースで夜勤(1回につき最低16時間労働)してると言うのに
山田、バレをくっつけるというのは確かに効果があるんだが、それは駒が足りなかった去年までの話し
青木バレ村上で固めておければ山田は離しても良いんだよね
山田大引青木バレ村上なら山田の足も大引の野球脳も生きるし9番打者への攻めも変わるんだけどね
居ないから使ってるんじゃん
同点まで高梨でも良かった気もするけど結果論か。5回で近藤に変えたなら勝たないとなぁ。
ただ対左考えてもマクガフも6回が良かったもんだから跨がせたんだろうけど1人ランナー出るくらいで変えるならハフが回の頭から行くべきだわ。
このコメント欄、割と当てはまる人がいて草
ワンチャンあったとしたら、古賀若しくはその代打がタイムリー打ってればだけど、その確率は精々2割程度。
いや自分もそう思うよ
高梨は炎上してでももう少し投げるべき
毎度先発を4回で降ろして勝ちパPつぎ込んでたら疲労で大事なところで上手く機能しないよ
よく考えたら1回裏にノーアウト満塁なってた時点でほぼ詰んでたゲームだからもうどうでもいいし
村上と山田が打ったからある意味幸せと思って酒飲むことにする
そうだな。でも上田が進塁打打ててれば話は違った。
その馬鹿の面拝みたいわ
自分の間違った発言反省できないやつは、社会でどうやって生きてるんだろう?
また今夜な
意見に具体性もなければ、文章力も皆無。最後にはオカルトに走ってまで選手の中傷とか、リーガイって全く救いようがねぇな。
この文章から、君という人間のダメさと醜悪さが余すところなく滲み出てる。
小学校から国語と道徳をやり直してくることだな。
昨年は復帰直後で暫く現場離れてたから勝負勘薄れててもしゃーないとこあったけど、今年も何一つ上積みされてないんだよな首脳陣…。
育成気分も中途半端に漂わせちゃってあっちこっち締まらなくなってるわ
古賀くんは、キャッチングするまでミットを下げないのがいいよね。中村は一回構えてからミット下げるのが一番
ミット下げるのが本当に嫌だ。
杉浦に5回までノーノーでお礼参りされる。
カツオ4回4失点。定期。
打線チグハグ12残塁。
山田村上空砲。
コンちゃん、ハフ投入。
終盤に広岡の初ヒットから反撃も遠く及ばず。
塩見、古賀スタメン落ち。
あー。こんなこと書くの嫌いなのに、これくらい書いてネガティヴへの耐性上げておかないとまともに試合が見れない。
あんだけ投げさせられれば、中継ぎが多少落ちるのは仕方ない。
昨日の不調上沢クラスが4人はいないと上位は、無理だよ。ヤクルトだと、今はブキャナンのみ。
寺島、星、中尾、大下辺りのの伸び悩みと言うより劣化が、、、高津は何やってんだって思うよ。
お願いです!
塩見なんか全然期待できないじゃん。オープン戦からぱっとしない。一軍でちょっと打ったと思うと、すぐ落とす羽目になる。
坂口の方がずっとまし。伸び代無いっていうけど、死球前の状態に戻ってくれて、それを維持してくれたら十分な戦力になる。
現地で塩見が打席に立った時の期待薄な感、応援しててむなしくなるよ。
でもみんな連敗中の積み重ねで批判がででるんだと思う。梅野の広島戦とか
あと弱いチームがリードは結果論で諦めるのも良くないよね。
太田は当分出れないのかな? 塩見は守備しか期待できない…
必要でしょ。状態が上がってくればいいわけだから。代打で様子みながら上げていってもらいたい。
あらためてデータみたら、近藤って左右全く関係ないのか… 羨ましい
どうでもいい
敗けに関係ねーし
もうこうなりゃ頭数揃えとけばなんとかなるで、今ビミョーな立場のハンカチでもいいからハムから貰ってこいよ。
全く同感。
開幕してからも、力で勝ったと思える試合より、相手の不調で勝てた試合が多いような… 。今年は厳しいと思って観てる。
出せるほどの価値がある奴がいないだろ
回りはお前のイメージトークに驚いてるぞ
もうあと3年は捨てて、育成でガタイのいい高校生毎年5人づつ取るしかないなw
有原は中7日ローテなので甲子園で投げると思う
おそらくバーベイトが先発かと
杉浦は球数も制限してるから四球連発したら五回も届かない
現実的に考えれば6789回で打順は繋がらない山田村上の一発がある中で10残塁とかやらなきゃならんな、廣岡の初ヒットから遠く及ばないと考えると6回にソロ二発消化してからの789全部満塁で残塁がノルマか
くだらないネガ書くなら少しくらいまともに考えろよ
毎度おつかれさん
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください