1: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:38:26.33 ID:5GE9dYhn0
どっちが正しいの?
3: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:38:47.73 ID:5GE9dYhn0
流れが良いときはヒットの確率があがるんやろか
4: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:39:23.07 ID:kRV7Ki+c0
人なんだからないわけ無いやろ
5: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:39:50.75 ID:V6d++qvT0
機械じゃなくて人間がやってるんだから精神状態、集中力によってパフォーマンスの違いはでるだろ
6: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:40:05.84 ID:thzVIqDca
スポーツガチったことあるやつならあるってわかる
7: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:40:27.78 ID:EBbBva340
流れってのは心理状態の変化だから
9: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:40:41.11 ID:SVgvC1r3d
流れがないなら得点圏で打率あがったり下がったりしないよね
13: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:41:24.58 ID:TxumKb7W0
>>9
通算得点圏打率で見ろよ
通算得点圏打率で見ろよ
10: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:40:42.45 ID:0xjiBUpq0
あるに決まってるやん
アナリストは精神的な負担まで測れるわけじゃないんだし
アナリストは精神的な負担まで測れるわけじゃないんだし
11: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:41:16.22 ID:Wnk55pdJ0
感情がなくなることはないからデータだけで分析するのは無理
15: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:42:06.56 ID:7TA9rEbka
得点圏打率もそうだけどオカルトなわけねーだろと思う
16: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:42:12.21 ID:TxumKb7W0
あるにはあるけど数字には出ないからそんなに意味はないんやろ
感情抑えられず成績も振るわない選手なんてプロのメンタルちゃう̪し
感情抑えられず成績も振るわない選手なんてプロのメンタルちゃう̪し
17: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:42:28.13 ID:L9ife7B80
あるけどよかったりわるかったりでプラマイゼロなんじゃない?
19: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:42:41.34 ID:Rc6ljWiZ0
援護貰った次に吐き出す流れなら何回もある
20: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:42:51.92 ID:0vJjx60mr
メンタルが作用することはあってもどれくらい結果に結びつくのか分からないからあるとは言えない
22: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:43:02.58 ID:BJl3LtdRM
前の打者が出塁したほうが得点する可能性は上がるんやからそういう意味では流れはあるやろ
25: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:43:31.85 ID:pHNVVBuv0
なんか打ちそうだなって雰囲気は流れとは違うんか
26: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:43:35.74 ID:duz1pQQZ0
あるに決まってるじゃん
やる側の精神面に何かしらの影響あったらそれは流れだ
やる側の精神面に何かしらの影響あったらそれは流れだ
28: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:44:10.78 ID:uui2iIMGd
そこそこ野球やった事あるならあるって分かる
29: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:44:14.75 ID:JlEgLapra
高校野球はもろにあるだろ
つまりプロ野球もある
つまりプロ野球もある
30: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:44:36.31 ID:DSRXZnfc0
エラーとか点入れられたとかであ、こいつらもう集中切れたなってのはあるよな
31: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:44:37.30 ID:zIHERuTy0
甲子園では絶対ある
正確には、精神状態で選手がパワーアップしたりダウンする
正確には、精神状態で選手がパワーアップしたりダウンする
32: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:44:59.90 ID:arNPvdf20
雑な攻撃をしたら相手投手を立ち直らせたりするからな
34: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:45:39.88 ID:TxumKb7W0
アマの野球とでは全然ちゃうやろ 起こる確率が
36: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:45:49.21 ID:DE4Qz8IHr
流れはある
明日に繋がる攻撃は絶対ない
明日に繋がる攻撃は絶対ない
58: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:48:55.01 ID:Asjo8hEwd
>>36
野球やったことある?
4タコで終わるか1本でて終わるかで精神的に全然違うから無いとは言い切れんで
野球やったことある?
4タコで終わるか1本でて終わるかで精神的に全然違うから無いとは言い切れんで
37: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:45:58.29 ID:J0Py3Bvl0
集中力のことやろ
42: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:46:59.76 ID:Vd7XRktb0
あるに決まってんだろ人間がやることなんだから
43: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:46:59.83 ID:nzoSXj0la
エラーが続いたり無死満塁から無得点とかやってたらモチベーションも下がる
そういうのが流れでしょ
そういうのが流れでしょ
44: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:47:05.13 ID:XOKlO4qB6
流れっていうかチームの雰囲気みたいなのはあるよな
45: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:47:15.83 ID:HFi1IV29r
結果に名前をつけたのが流れ
64: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:49:57.90 ID:cvJsSdL00
>>45
流れがあるから発生した結果もあるやろ
流れがあるから発生した結果もあるやろ
47: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:47:30.09 ID:3iEFqS8Y0
良い流れだったので打てました→分かる
悪い流れだったので打てませんでした→言い訳するな
何故なのか
悪い流れだったので打てませんでした→言い訳するな
何故なのか
57: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:48:49.91 ID:VdbOFlKgd
>>47
流れが悪いのなら払拭しろとは思う
それがなかなかできんのが流れなんやけど
流れが悪いのなら払拭しろとは思う
それがなかなかできんのが流れなんやけど
48: 風吹けば名無し 2019/05/07(火) 11:47:30.87 ID:lAMPJ2YL0
ある時もあるし
ない時もある
ない時もある
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557196706/
コメント
コメント一覧
あ、打たれるなって予感したよね
プロの指導者がそこで四苦八苦してるところを見るとこたえは
でもサヨナラのチャンスで鈴木誠也が凡退することだって普通にあるわけやろ?
この試合は流れが悪かったと言えばそれまでだけど中継ぎ陣の疲労とか理由付けはいくらでもできるし、ただの確証バイアスな気がするわ
トリプルプレー「流れがよかったのに切ってしまって申し訳ない」
プレーヤーの頭の中には流れはあるのだろう
何となくヒットが続いたっていう試合の印象が残りすぎてるだけ
同じような展開でヒットが続かなかったときの記憶は残らない
甲子園ではーとかスポーツやったことあればーとかいうのは論外
アマとプロでは全く違う
これをエラーで流れ悪くなったと言えるなら流れはあるんだろう
ランナー貯めてサヨナラのピンチなら厳しく攻めざるを得ない。だから結果無理しての四球になる。球数かさんで回またぎもできないから力の落ちるピッチャーを出す
これでサヨナラ負けとか流れなんて言わずとも当たり前の話じゃないかとしか言えない。防御率9点台の中尾なんて乱暴だけど数字で考えれば無失点で1イニング抑える方がおかしいからな
それを流れといえば流れはあるんだろう。ビハインドだから一か八かの大振りだとかセット苦手な高橋がランナー出してから崩れるとかだって流れといえなくもない
そこまでいうなら中尾や風張が抑えた時は一切予感してなかったんだよな?
俺はどれだけリードしてる最高の流れでも中尾や風張や中澤が投げた時は打たれると予感してるが
戸田がどれだけ最高の流れでも継投前提の戸田軍が沼田やジュリアス出して流れぶち壊すのも何度も見たが
9人全員違う人間が打席に立って守備をするのに流れのあるなしで監督程度が展開を操作できるわけないだろ
大丈夫?
雰囲気だったり実際の打線の繋がりだったり
そんなもん、いつだって打線繋がったり三凡したりすることはあるんだから流れとは無関係
○流れはデータ化・言語化できない
その違う人間に同じ方向向かせるのが監督の仕事なんだけどなあ
野球やとあるって人が多いのなんでやろな
自分でなんとかできる裁量の大きさによるのかな
ツモに流れはないけど、直前に振り込んだりすると打ち方が慎重になって上がりを逃したりはする。
それを流れと呼ぶかは人によると思う。
ほんこれ
でもまだデータ化できてないだけで将来流れも数値化できるようになるかも
まぁ数値化したところでどう活かすのかわからんけど
なんかいい流れの時に絶対失敗するヤツっている。ソースは俺。
解説者が喋り続ける時に間を持たすために言ってる言葉の綾みたいなもん
ガバガバなんちゃう?
良くガバナンスとか言ってるし
先頭バッター四球から失点、エラー絡みの失点など言われとるが、これは?
流れはあるんだけどいくら流れがあっても野球って6割は失敗する事が前提の競技だからいつでも良い結果に繋がる訳じゃないのが難しいところ
前者はノープレッシャーですら制球乱してるようなピッチャー失点するの当たり前だから流れとは言わんと思う
後者は投手のメンタルに影響及ぼすから流れといえば流れだけど、むしろ流れなんて曖昧なレベルじゃなくて必然と表現していいレベルだと思う
プレイしてるのが人間だからデータで分からないだけで
例えば完全に運の丁半バクチですら、勝ちや負けが続いたら流れを感じるやろな 錯覚やけど
・良い流れに乗ったホームラン
この2つのプレーの明確な違いを証明できたら、流れの証拠になると思う。
前回の結果を意識しすぎたりで普段通りの出来てたことが出来なくなるなんてこともある
これで終わりやろ
俺もこれに近い考えで、甲子園とプロを比較してもそうだけどメンタルと技術が高ければ高いほど流れに抗える気がする
逆にそれらが未熟だと流れに逆らえず飲まれるんじゃないか
全自動卓でもあるで
??「アナリストが壊れてるんじゃないですか?」
その流れが何かを解説すんのがお前の仕事だろがと
スポーツやったことあるやつならわかる
んな例えを言い張るから未経験者がしらけるんだろうに
遠足の前の日に眠れない理由とかそんなどこかで経験したことありそうな感じで言えばよいのでは?
「流れはある」
「審判はいくらでも流れを作れる」
わいに審判やらせりゃ自由自在やで
高めと低めの判定ちょっと変えたらガキのメンタルなんてイチコロやで
この人は物事を分析したことがなさそう
簡単に言うなら「行けそうな感じ」みたいな空気の事ちゃう?
人間が感情持ってスポーツしてるんだから
オートでパワプロやってるんじゃないんだから
通算打率と通算得点圏打率の統計的な有意差とか全然ないし精神的な面がそんなに影響するのかもビミョー
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください