96
1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:17:05 ID:qvP
1位 王貞治 868本塁打
2位 稲尾和久・スタルヒン シーズン42勝
3位 福本豊 シーズン106盗塁(通算1065盗塁)
4位 金田正一 通算400勝
5位 イチロー 7年連続首位打者
6位 田中将大 開幕24連勝(30連勝)
7位江夏豊 シーズン401奪三振
8位 金本知憲 1492試合連続出場
9位 ダルビッシュ有 5年連続防御率1点台
10位 タフィ・ローズ通算14回退場

4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:18:37 ID:Ltj
ここだけの話10位は俺でもいける

5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:18:56 ID:blS
稲尾は単独記録の筈がスタルヒンの記録修正されて同数1位になったんやっけ

7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:20:04 ID:wpv
ダルは多分抜ける

9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:20:28 ID:blS
ヤネキは連続出場もそうやけど連続無併殺記録も地味にヤバい

10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:20:55 ID:qvP
>>9
西川が抜きかけてなかったっけ?結局無理だったけど

11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:21:15 ID:MvR
久保田は抜かれるのかな

12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:22:58 ID:qvP
>>11
無理な記録ではないな
ホールドとかセーブも記録すぐ塗り替えられていきそうだし

13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:23:52 ID:O5i
タフィローズはやろうと思えばできそう

14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:24:45 ID:vwK
昨年危険球以外で退場あったっけ?
全く記憶にない

15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:25:50 ID:Gcc
江夏だけ順位とくっついてるのがモヤモヤする

16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:26:24 ID:vN5
ブライアントのシーズン204三線

17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:27:39 ID:MvR
小鶴の記録も抜けそうで抜けない
まだ可能性はある方やけど

18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:28:03 ID:rbQ
王と小鶴は福本稲尾に比べたらまだいけるやろ

20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:28:22 ID:4E3
MLB不滅の大記録
https://www.youtube.com/watch?v=R3FtIvKgMno



0位 サチェル・ペイジ 通算2000勝
1位カル・リプケン 連続2632試合出場
2位サイ・ヤング 通算511勝
3位ジョー・ディマジオ 56試合連続安打
4位テッド・ウィリアムズ シーズン打率.406
5位ヤンキース ワールドシリーズ5連覇
6位ピート・ローズ 通算4256安打
7位リッキー・ヘンダーソン シーズン130盗塁(通算1406盗塁)
8位ボブ・ギブソン シーズン防御率1.12
9位ノーラン・ライアン 通算5714奪三振
10位エリック・ガニエ 84連続セーブ成功

21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:28:38 ID:X4B
王より金田もっさんの方が厳しいイメージ

25: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:30:39 ID:rbQ
>>21
金田の記録は24連勝を16.6年重ねないとあかんからな
最近やと10勝が関の山やから高卒から40年続けるのは無理やし

22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:28:51 ID:53j
林安夫 シーズン541.1投球回

23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:30:18 ID:ndu
1940年柳鶴震 75失策

これどうや?

26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:31:48 ID:MvR
165キロより速い投手って日本で出るのかな

28: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:32:53 ID:vN5
>>26
スポーツ科学の神化で球速アップしつつあるし将来には出ると思うで

31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:33:21 ID:vN5
大松「1イニング3打席だぞ」

32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:33:42 ID:rbQ
>>31
周りが凄いだけなんだよなあ

33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:34:00 ID:vwK
ぶっちゃけトリプルスリー3回ってもうアンタッチャブルレコードじゃね?

34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:34:54 ID:Gcc
谷繁の3千数試合の出場記録
あれの難易度が1番高そう

35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:36:09 ID:vN5
岩瀬の1001登板もアンタッチャブルやと思う

36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:38:15 ID:85i
近年に限定すると
山田哲人 トリプルスリー通算3回達成
西川遥輝 通算盗塁成功率.876
バレンティン シーズン60本塁打
中村剛也 通算満塁本塁打16本
秋山翔吾 シーズン216安打
久保田智之 シーズン90試合登板
浅尾拓也 シーズン47ホールド
サファテ シーズン54セーブ

38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:40:23 ID:MtG
>>36
三冠王ってやっぱりムズイよな
トリプルスリーが山田のせいで当たり前になってもうたが

39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:41:19 ID:qvP
となると落合博満の三冠王通算3回も相当な記録かね

46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:43:19 ID:MtG
>>39
ヤバイ所やないよね
落合、バースの現役しらんけど数字みたらマジで興奮する
こんな選手が贔屓にいたらと思うと

41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:41:45 ID:NI5
松中信彦→3年連続120打点

これは?

44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:42:55 ID:37Y
>>41
不可能じゃないやろ

47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:43:31 ID:NI5
>>44
松中だけやでこの記録

42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:41:55 ID:sSX
林安夫のルーキーイヤー年間51先発、541.1回、防御率1.01

45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:43:10 ID:MvR
盗塁阻止率 .644

49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:45:57 ID:0QI
金本の40歳記録はやばい

50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:46:24 ID:MvR
高卒新人で30本ももう出ないかもね

57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:51:05 ID:MtG
>>50
甲子園の大スターが当たり前のように凄い成績出すってヤバイ
親父に聞いてもあまり印象がないってゆうてて悲しいわ

51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:47:14 ID:vN5
小野公誠(プロ初打席とプロ最終打席がともにホームラン)は?

53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:48:05 ID:NI5
>>51
廣岡を信じろ

52: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:47:27 ID:NI5
金田正一(17) 8勝

これだけでまず不滅

60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:54:36 ID:sSX
>>52
ここ30年で17歳以下の年度でプロ入りしたのが辻本だけやしな

55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:48:19 ID:Lzr
久保田の記録は更新されてはいけない記録やな

56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:50:45 ID:vwK
山田のトリプルスリーに関してはまだ増えそうよな

58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:51:58 ID:JCF
>>56
自らトリプルスリーの価値を下げる男

61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:54:37 ID:vN5
鶴岡(山本)一人(23年連続監督)

40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/17(日)23:41:42 ID:4L8
バレンティンのホームラン記録も
破られる気全くしないわ

引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550413025/