1: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 07:43:20.38 ID:YRa9J1J90
やっぱ信じられるのは筋肉やわ
3: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 07:44:00.46 ID:IERNbx35a
清水ええやん
4: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 07:45:22.85 ID:YTvofc9/0
清水もブルペンで投げまくって記事になってるのでセーフ
ヤクルトのドラフト1位・清水昇投手(国学院大)が23日、戸田球場での新人合同自主トレで、3日連続でブルペンに入った。
変化球も織り交ぜて41球。ブルペン入りは8度を数え「最初に投げた時より、良くなっているかなと思うけど、まだまだです」と感想を口にした。
変化球も織り交ぜて41球。ブルペン入りは8度を数え「最初に投げた時より、良くなっているかなと思うけど、まだまだです」と感想を口にした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00000095-dal-base
5: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 07:46:09.74 ID:YRa9J1J90
>>4
投げまくってるから不安になるんだよなあ
投げまくってるから不安になるんだよなあ
6: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 07:47:37.51 ID:YH22F6+K0
そら地味様やし
7: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 07:48:59.10 ID:O2MtWTWDd
怪我持ちの星や高卒の寺島は分かるけど原樹理も超慎重調整じゃなかった?
8: 風吹けば名無し 2019/01/23(水) 07:49:06.65 ID:iVHjO1aFM
清水がそれほど良い投手とは思えないけどヤクルトは投手育成上手いし
案外ドラ1で一番活躍するかもしれん
案外ドラ1で一番活躍するかもしれん
引用元: ・http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548197000/
コメント
コメント一覧
中山も2位は疑問だしぶっちゃけ阪神巨人に隠れてるけどヤクルトが一番ドラフト酷いと思うわ
梅野、風張、中尾、高橋と非即戦力のピッチャーが出てきてる
逆に野手の方が実はやばい気がする
山田、西浦以外に誰か出てきたか?
個人的に古賀廣岡村上は期待してるが
短命と言われるシュートPの原が持ち直したのは評価高い
まあまだ五年やってないんだがな
プロの解説まで毎年野手はいいけど投手が〜だもん、話にならんわ
まだキャンプすら入ってないのにブルペン8回はちょっと…
スペ体質疑惑もあるんだからもう少しゆっくり仕上げてもいいと思うが
2015年のドラフトから毎年3人は期待できる結果を二軍で出していて
その中の何人かは一軍にでて来てる
2014は風張が辛うじて一軍で頑張ってるけどね・・・
案外良かったりするもんなのよ
ドラフトは近年負けてないわ
最初の頃の石山を勝手にイメージしてるわ
大学野球見てないから知らないけど
投手は速球派、打者は長距離を基本に指名してて個人的には嬉しい方向性になってるし
中山は1年目からの活躍は難しいかも知れないけど柳田秋山みたいに2年目3年目から出て来てほしい
本塁打は角度と打球速度よ
山田が意識してるところの話だけど
糸井は打球速度は良いから飛距離出るけど基本的に角度が低いから本塁打にはならない
プロ野球の野手転向で活躍してる元投手の選手は打球角度にセンスがないから投手やってたんじゃないかなぁ
と思う
ファンとしては怪我に気をつけてくれれば…!
なんやかんや言われてるけど清水も中山も楽しみにしてるよ
もっとマッチョなやつ多いイメージやが
近年になって神宮が超打高の球場だと分ったから。怪我とか運用の不味さとかまぁ11・14ドラフトの不味さもあるし今後速球派ドラフトが成功すれば評価は変わってくると思う
清水もやってくれるんやない?と期待しとく
でもバットとボールがかわいそうなくらい強く叩けるスイング持ってるから地道に山田のトスバ続けていけば化けるだろうなあ
投げれさえすればあとは高津の修正力と赤堀力者の高速カットフォークダンスで形にはなる
増渕「え?」
中澤「ちょっ、おま...」
赤川「今なんつった?」
竹下「上手い?」
杉浦「まさかな...」
久古「でも今確かに...」
平本「...やめよう」
伊藤「...うん」
村中「わいも!」
明らかな論外が2人ほどいますね…
野手が出てきてないというのは糞ドラフトの影響もあるが、ベテランが目立ってしまうのもあると思う。こう見ると、宮本・鬼コーチ一行が来てくれて良かったと思う。若手をしっかり育ててくれる。中山きんにくんは筋肉が目立ってしまうが、それだけタフな練習に耐えられる可能性もある。
山田・村上・中山のクリーンナップは夢があるなあ
去年の風張はビハインドならなかなかの投球をしていた。成長はやや遅いが、今年・来年頑張れば「ストッパー風張!」もあり得ると思う。怪我もあり得るからなんとも言えないが。
そのうちひっそり活躍するようになるよ
原樹>>>>杉浦>>清水ぐらいだと思ってる
高津小野寺は優秀やろ
村上、塩見、宮本は今年出てきそうで
廣岡、奥村、渡邊あたりがあと一皮剥ければ期待できそう
というより、野球を始めて投手をやってた十数年の時間を野手の人たちは打球を飛ばすことに費やしてきたんだから、絶対的な経験値の差が出てるんだと思う。
それでも3割二桁をクリアしてるんだから、とんでもない才能の持ち主ではあるんだろうけど
杉浦すごかったよねえ
1年目の後半4試合ほとんどミットビタビタに投げ込んでてフォークでも真っ直ぐでも空振り取りまくってたし
ホームランめっちゃ打たれてたけど笑
あの時はこのピッチャー一年投げれば15勝は固いやって思ってた
村上みたいな体型がセンターでドカドカ走って無事で済むとは到底思えないわ
打撃活かしたいなら寧ろ外野だろ内野飽和状態だぞ
ドラフト戦略は下手だったけど当たるか外れるかは運やぞ
三遊間やな
細かくてすまんな
竹下平本は論外やろ…
杉浦はエースになると思ってた
縁起がいい(確信)
杉浦は今でも中1ヶ月半以上、80球以内という条件下では
物凄い球を投げる。
塩見なんか怪我がなければシーズン通しての活躍とか新人王まであったと
あとはみんなケガせずがんばれ。ヤクルト入ってくれてありがとう。
マイペースの中にもただルーズな奴と
心配性で頑固な奴がいるよな。
清水は今は大丈夫でも、周りの助言聞かなそうだから心配。
杉浦の方が上だろ
正直原樹理には全然期待してなかったぞ
まあ秋吉ならたとえ短命でも十分なんだが。
変化球で三振取れるようになった!
児山投手を解雇するときに
直球が遅いのはダメみたいな
コメントが首脳陣から
あったような
若手育成や再生工場だけでなく、昔に比べ投手陣のメンタルが強くなったと思う
でも赤堀コーチを中日に引き抜かれた影響がどうでるか心配
全く同じ事考えてたら1番目のコメントがこれで草
二遊間でも三遊間でもあってるだろ
履正社で法政なんだから
筋肉ユーチューバーのほうが筋肉してる
キャンプも一軍だし源田みたいにシンデレラストーリーを作ってほしい。
期待値なら濱田も楽しみ
塩見はいい選手だよ。だからこそ、していない活躍をしたかのように扱うのはやめろ。
お前は育てて貰っただろ。
てか、ろくに見てもないくせにその選手が積み上げた実績無視して弄るのはファンじゃなくて、ただのコミュ障。
ファースト:坂口、川端、奥村、ハタケ生き残るのは誰か。まさかの村上。
セカンド :山田の守備固め役を誰が射止めるか、奥村か宮本か
ショート :西浦がレギュラー病で腑抜けたら即若手投入か
サード :誰が大幅減俸で後の無い大引の壁を越えるのか、黙って村上に譲るのか。
外野 :1軍に常時帯同するには守備で認められ守備固めから試合に出る事が近道。
渡邉、土橋も外野の守備固めから1軍に定着したのだからチャンスだぞ。
捕手 :捕手こそ最も競争してほしいポジション。中村が3年契約という事は、
あと3年は「控え」に中村がいるという事。大胆な競争ができるはず。
高卒左腕の育成は砂漠に一粒の塩を見つけるくらいムズイ
中日よりチーム防御率ええし
中青木
二山田
左バレンティン
一中山
三村上
遊廣岡
捕松本
高橋は、まだスタミナという課題はある。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください