ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ

東京ヤクルトスワローズのまとめブログ なんJ なんG おんJ  5ch まとめ プロ野球 Tokyo Yakult Swallows

    【お知らせ】ヤクルトの雑談用掲示板できました!http://tsubamesoku.blog.jp/archives/1081713714.html

    Tigers

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    2
    https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=070-20191007-01

    1: それでも動く名無し 2023/01/11(水) 19:12:05.06 ID:0r7BTCfU0
    新人王

    【阪神・高山俊(23) .275(494-136) 8本 65打点 ops.707】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6


    阪神からポスティングシステムでアスレチックス入団が決まった藤浪晋太郎投手(28)の契約内容が12日(日本時間13日)、明らかになった。USAトゥデーのボブ・ナイチンゲール記者によると、1年契約で年俸は325万ドル(約4億3900万円)。阪神には65万ドル(約8800万円)の譲渡金が入ることになる。
    https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202301130000185.html


    1: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:09:18.43 ID:RKNIg4L90
    藤浪
    4500万→4億超

    9: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 09:11:48.87 ID:ej7ct3HN0
    メジャーの市場規模は日本の10倍あるんだから普通やん

    【日本プロ野球、メジャーと格差がつきまくる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    yt

    1: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 15:08:29.54 ID:ZHT1Jvlbp
    野球殿堂博物館は13日、今年の野球殿堂入りを発表し、競技者表彰のプレーヤー部門(引退後5年以上の元プロ)で、ヤクルト、巨人などで活躍したアレックス・ラミレスさん(48)が選出された。競技者表彰のエキスパート部門(引退後21年以上の元プロで現役の監督やコーチを除く)は、阪神で活躍したランディ・バースさん(68)が選ばれた。特別表彰は作曲家の古関裕而さん(故人)が選出された。

    ベネズエラ出身のラミレスさんは、米球界から2001年にヤクルト入りし、08年から巨人、12、13年はDeNAでプレーした。中心打者として活躍し、首位打者1回、本塁打王2回、打点王4回、最多安打を3回獲得。08、09年と2年連続でセ・リーグMVP。13年には日本での2000安打を達成し、外国人選手として史上初の名球会入りを果たした。本塁打の際、「ラミちゃん、ペッ!」「ゲッツ」「アイーン」などのパフォーマンスを繰り出すのも親しまれた。日本通算は打率3割1厘、380本塁打、1272打点、2017安打。16年から20年はDeNAの監督も務めた。

    2: それでも動く名無し 2023/01/13(金) 15:09:30.82 ID:qcgc/WhEM
    そりゃそうよ

    【元阪神バース、元ヤクルト・ラミレスが野球殿堂入り!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2fa06c91cab7e3de345fa7a5ad5c3b5bdc8f8de7

    1: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:44:34.00 ID:NUDtHLVPd
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/12/kiji/20230111s00001173663000c.html

     猛虎が“鷹の目”で進化を遂げる。阪神が、今季から最新の動作解析システム「ホークアイ」を導入することが11日、分かった。昨年まで使用していた高性能弾道測定器「トラックマン」よりもさらに幅広いデータ収集、細やかな分析が可能。
    特にピッチングの再現性向上に期待ができ、リーグトップの防御率を誇る投手王国に磨きがかかりそうだ。1点にこだわる守備重視の緻密な野球を掲げる岡田野球の新たな武器となる秘密兵器が加わった。

     岡田阪神が“鷹の目”を駆使して「アレ」に照準を定める。「ホークアイ」は球場に複数設置された高性能の専用カメラによって投球の軌道や回転数、回転軸、打球速度、打球角度などをミリ単位で計測。守備など選手のグラウンドでの動きも逃さずに追うことができ、さまざま項目で数値化、分析することが可能だ。

     昨年まで利用していたトラックマンとの一番の違いは、骨格情報を検出してのモニタリングだ。打った、投げたの結果だけでなく投球動作やスイングまでの過程を選手にフィードバックできる。

     球団関係者も「特に投手。納得のいく一球があったとして、そのボールを投げるのに肩、肘、腕がどんな動きだったのかが分かる。良い、悪い、の根拠を知ることができるので投球の再現性を高めることにつながる」と期待。
    対峙(たいじ)する投手が投げる球種やコースに左右される打者と違って、投手は自身が主導のため再現性を高められる。他にも選手個々の好不調時の特徴など目に見える結果だけではなくプレー一つ一つの“なぜ”を明らかにできるかもしれない。

     海の向こうの米大リーグで「ホークアイ」はすでに共通語。メジャー全球団が導入済みで、NPB(日本野球機構)では20年にヤクルトがいち早く取り入れて活用する。実際に導入後はチーム防御率が良化。
    19年は4・78だったチーム防御率は21年(3・48)、22年(3・52)と3点台を維持しており、リーグ連覇を陰で支える秘密兵器となっている。

     すでに甲子園球場には8台の専用カメラの設置が完了。当然、分析できる項目が多くなれば取り扱うデータ量も膨大なものになってくる。そのため、球団は1月1日付の人事異動で1軍担当のアナリストを2人増員。
    同関係者が「データを生かせるかは伝える側も大事なので。いかに選手に分かりやすく伝えるか」と話したように選手へのバックアップ態勢も整えている。

     岡田監督は第1次政権時から守備重視の1点にこだわるスタイル。そこにID野球も加わる。ホークアイから得られるデータ、情報は緻密な野球で「アレ」を目指す指揮官にも強力な追い風となることは間違いない。

     ▽ホークアイ(Hawk―Eye)ホークアイ・イノベーションズが開発する動作解析、審判補助システム。球場に設置された8台の専用カメラで、ボールなどの動きをミリ単位の正確さで捉えリアルタイムに解析。投球の速度や回転数、回転の方向や軌跡、打球速度や打球角度だけでなく、選手の動作などさまざまな情報を取得する。
    メジャーでは20年に全本拠地球場で導入。日本では20年からヤクルト、22年から広島が運用を開始している。野球以外にもテニス、サッカーなどの球技で活用されている。

    【【3球団目】ヤクルト、広島に次いで、阪神もホークアイ導入】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    6
    https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=109-20221226-01

    1: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 11:49:00.45 ID:EDZBFJssd
    【阪神】藤浪晋太郎がアスレチックスと1年契約 同地区エンゼルス大谷翔平と同学年対決も注目 

    阪神からポスティング制度を利用してメジャー移籍を目指していた藤浪晋太郎投手(28)がアスレチックスと1年契約で合意したと、球団公式サイトが米国時間11日(日本時間12日)、発表した。メジャー契約を結ぶ。先発としても獲得に動き、粘り強い交渉でダイヤモンドバックス、ジャイアンツ、レッドソックスら複数球団による争奪戦を制した形だ。ア軍はア・リーグ西地区に所属しており、同地区のエンゼルス大谷翔平との「同学年対決」にも注目が集まりそうだ。

    【写真】鳴尾浜球場でトレーニングする藤浪

     昨季の藤浪は2年連続で開幕投手を任され、16試合登板で3勝5敗、防御率3・38。160キロに迫る直球と150キロ前後のスプリットを最大の武器に、完全復調の気配を漂わせた。レギュラーシーズンでは8月以降は先発7試合のうち6試合でクオリティースタート(6回以上、自責点3以内)を達成している。

     課題の制球力が格段に改善されたこともあり、ダイヤモンドバックスが早い段階で昨季の推定年俸4900万円を大幅に上回る200万ドル(約2億8000万円)以上のメジャー契約を用意するなど、大リーグ複数球団から高評価されていた。最終的には複数球団の中から、先発としても興味を示しているア軍を選択。複数年契約の選択肢もある中、あえて勝負の単年契約をチョイスした。

     ア軍は現在「再建モード」に突入しており、先発陣、救援陣ともにメンバーが埋まっていない状況。先発陣は左腕アービンと右腕ブラックバーン、カプリーリアンらが経験豊富だが、台所事情は厳しい。藤浪は中継ぎはもちろん、先発4、5番手争いに食い込める可能性が十分にある。

     昨年12月31日に自身のインスタグラムを更新。「来年のことはまだ決まっていませんが、チャンスをもらえれば、人生をかけて思いっきり挑戦できればと思います!!」とつづっていた。交渉期限の米東部時間1月14日午後5時(日本時間同15日午前7時)を待たずの着地。大器がいよいよ海を渡る。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/05fbdf8eb4d6876add1dc47ab1eb55552181bf52

    3: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 11:49:49.80 ID:EDZBFJssd
    先発らしいけどいけるんやろか

    【阪神・藤浪晋太郎、アスレチックスと1年契約で合意】の続きを読む

    このページのトップヘ