ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ

東京ヤクルトスワローズのまとめブログ なんJ なんG おんJ  5ch まとめ プロ野球 Tokyo Yakult Swallows

    【お知らせ】ヤクルトの雑談用掲示板できました 右のサイドバーの上部付近に設置しています 荒らし対策で回線事規制してるIPがあります。数日程度で解除致します

    甲子園

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    8078c3c0
    1: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 01:46:01.75 ID:HyBk03kpr
    今日出場校が発表されてたので

    🥇 新潟 (9年)
    🥈 三重 (4年)
    🥈 熊本 (4年)
    4位 山形 (3年) 島根 (3年)
    6位 青森 (2年) 長野 (2年) 愛媛 (2年) 宮崎 (2年)
    10位 岩手 (1年) 福島 (1年) 茨城 (1年) 埼玉 (1年) 石川 (1年) 奈良 (1年) 岡山 (1年) 福岡 (1年) 佐賀 (1年) 鹿児島 (1年)

    21世紀枠での出場もない年数

    18: それでも動く名無し 2023/01/28(土) 01:48:29.21 ID:hfPaDV4g0
    三重と熊本そんなになるのか

    【センバツ高校野球、出れてない都道府県ランキング】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    yi

    1: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:31:55.38 ID:DN9k5hGTa
    あの“清原”が、38年ぶりに聖地・甲子園に帰ってくる。慶応(神奈川)が5年ぶり11度目の出場を決めた。

    西武、巨人などで通算525本塁打と活躍した清原和博氏(55)の次男・勝児(かつじ)内野手(1年)は昨秋の関東大会で背番号「5」を付けレギュラーとして4強入りに貢献。父がその名をとどろかせた夢の甲子園の舞台に立つ。

    父はPL学園(大阪)の4番打者として1年夏から5季連続で甲子園に出場。1年夏と3年夏に全国制覇を果たした。甲子園で放った通算13本塁打は歴代最多記録として今なお破られていない。


    ◆PL学園・清原の甲子園 エース桑田真澄とともに1年の83年夏から5季連続出場。83、85年夏優勝。出場全試合で4番を打ち、通算26試合で91打数40安打(打率4割4分)、13本塁打、29打点。通算13本塁打は2位の6本(桑田真澄、元木大介、中村奨成)を大きく引き離す最多記録。

    ◆清原勝児(きよはら・かつじ)2005年(平17)5月1日、東京都生まれ。幼稚園年長から野球を始め、小学時代はオール麻布でプレー。小6時、ジャイアンツジュニアに選出。中学時代は世田谷西シニアでプレーし、慶応では昨秋からメンバー入り。名前の由来は「勝つ、こどもで勝児」。173センチ、80キロ。右投げ右打ち。兄は慶大2年の正吾内野手。

    2: それでも動く名無し 2023/01/27(金) 16:32:13.54 ID:DN9k5hGTa

    【清原の息子、慶応高校が甲子園出場!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2fa06c91cab7e3de345fa7a5ad5c3b5bdc8f8de7

    1: それでも動く名無し 2023/01/12(木) 08:44:34.00 ID:NUDtHLVPd
    https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/12/kiji/20230111s00001173663000c.html

     猛虎が“鷹の目”で進化を遂げる。阪神が、今季から最新の動作解析システム「ホークアイ」を導入することが11日、分かった。昨年まで使用していた高性能弾道測定器「トラックマン」よりもさらに幅広いデータ収集、細やかな分析が可能。
    特にピッチングの再現性向上に期待ができ、リーグトップの防御率を誇る投手王国に磨きがかかりそうだ。1点にこだわる守備重視の緻密な野球を掲げる岡田野球の新たな武器となる秘密兵器が加わった。

     岡田阪神が“鷹の目”を駆使して「アレ」に照準を定める。「ホークアイ」は球場に複数設置された高性能の専用カメラによって投球の軌道や回転数、回転軸、打球速度、打球角度などをミリ単位で計測。守備など選手のグラウンドでの動きも逃さずに追うことができ、さまざま項目で数値化、分析することが可能だ。

     昨年まで利用していたトラックマンとの一番の違いは、骨格情報を検出してのモニタリングだ。打った、投げたの結果だけでなく投球動作やスイングまでの過程を選手にフィードバックできる。

     球団関係者も「特に投手。納得のいく一球があったとして、そのボールを投げるのに肩、肘、腕がどんな動きだったのかが分かる。良い、悪い、の根拠を知ることができるので投球の再現性を高めることにつながる」と期待。
    対峙(たいじ)する投手が投げる球種やコースに左右される打者と違って、投手は自身が主導のため再現性を高められる。他にも選手個々の好不調時の特徴など目に見える結果だけではなくプレー一つ一つの“なぜ”を明らかにできるかもしれない。

     海の向こうの米大リーグで「ホークアイ」はすでに共通語。メジャー全球団が導入済みで、NPB(日本野球機構)では20年にヤクルトがいち早く取り入れて活用する。実際に導入後はチーム防御率が良化。
    19年は4・78だったチーム防御率は21年(3・48)、22年(3・52)と3点台を維持しており、リーグ連覇を陰で支える秘密兵器となっている。

     すでに甲子園球場には8台の専用カメラの設置が完了。当然、分析できる項目が多くなれば取り扱うデータ量も膨大なものになってくる。そのため、球団は1月1日付の人事異動で1軍担当のアナリストを2人増員。
    同関係者が「データを生かせるかは伝える側も大事なので。いかに選手に分かりやすく伝えるか」と話したように選手へのバックアップ態勢も整えている。

     岡田監督は第1次政権時から守備重視の1点にこだわるスタイル。そこにID野球も加わる。ホークアイから得られるデータ、情報は緻密な野球で「アレ」を目指す指揮官にも強力な追い風となることは間違いない。

     ▽ホークアイ(Hawk―Eye)ホークアイ・イノベーションズが開発する動作解析、審判補助システム。球場に設置された8台の専用カメラで、ボールなどの動きをミリ単位の正確さで捉えリアルタイムに解析。投球の速度や回転数、回転の方向や軌跡、打球速度や打球角度だけでなく、選手の動作などさまざまな情報を取得する。
    メジャーでは20年に全本拠地球場で導入。日本では20年からヤクルト、22年から広島が運用を開始している。野球以外にもテニス、サッカーなどの球技で活用されている。

    【【3球団目】ヤクルト、広島に次いで、阪神もホークアイ導入】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2023/01/08(日) 21:58:20.12 ID:896Casqu0

    【高校生ドラフト候補ランキング30位】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    26374210
    1: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 16:57:13.24 ID:2Si6Iqbl0
    桑田真澄氏、PL学園野球部復活へ進展ない状況報告「生徒数が増えないと成り立たない」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/308b3bb2f4508f3cbdd7d2d0333a33d14b844b52

    2: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 16:58:30.49 ID:ythNjo5Ip
    正論すぎる

    3: それでも動く名無し 2023/01/07(土) 16:58:32.69 ID:2Si6Iqbl0
    活動休止中のPL学園(大阪)硬式野球部のOB総会が7日、大阪市のホテルで3年ぶりに行われた。
    新型コロナの影響でここ2年は中止していた。

    野球部復活に向けて精力的に活動してきた桑田真澄会長(54=巨人ファーム総監督)は、進展がない状況を報告した。
    「以前は幹部の方から『復活を考えている』という言葉を引き出せたが、そこから全く前進がない。
    生徒数も減少していることを報告した。生徒数が増えないと野球部自体も成り立たない。
    何とか復活してほしいのが我々の願い。それを今日皆さんと確認した。
    厳しい現状ではあるが、我々は粘り強く復活をサポートしたい」
    と明かした。

    19年から桑田氏がOB会長に就き、PL教団側と復部に向けた話し合いを本格化。
    関係も良化したことで機運が高まっていた。

    【桑田真澄「PL学園幹部が『野球部復活してもいい』と言ってたが、野球部どころか生徒がいない」】の続きを読む

    このページのトップヘ