ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ

東京ヤクルトスワローズのまとめブログ なんJ なんG おんJ  5ch まとめ プロ野球 Tokyo Yakult Swallows

    【お知らせ】ヤクルトの雑談用掲示板できました!http://tsubamesoku.blog.jp/archives/1081481760.html ※荒らし規制の為、広範囲で規制しているIPがあります。規制解除までしばらくお待ちください。

    日ハム

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    5
    1: それでも動く名無し 2022/11/16(水) 16:58:34.54 ID:MDm7nPdKr
    ソフトバンクを戦力外になった秋吉亮投手が16日、8日に行われたプロ野球12球団合同トライアウト(楽天生命パーク)の結果を自身のツイッターで報告した。

     秋吉は「11月8日にトライアウトを受けました。しかし、電話は鳴ることはありませんでした…。トライアウトは今出せる力を出してきました!」とつづった。

     そして「今後の事はまだ決まっていませんが、まだ野球は続けたいと思っています。どのような形で野球を続けられるかはまだわかりませんが、決まり次第ご報告させていただきます。これからも応援していただけると幸いです」と決意を記していた。

     昨季限りで日本ハムをノンテンダー(自由契約)となった秋吉は、今季から独立リーグの福井でプレーし、NPB復帰を目指していたが、今年7月にソフトバンク入団。しかし、わずか2試合の登板で防御率13・50に終わっていた。

     トライアウトでは、巨人・平間隼人内野手、元楽天・田中燿飛外野手、ヤクルト・中山翔太外野手と対戦。平間を見逃し三振、田中を遊ゴロに抑えたが、中山には右前打を許した。

     降板後、投球時には足が震えていたと明かし「1軍のマウンドよりも緊張しました。まだ野球がしたかったのでトライアウトを受けました」と話していた。

    【秋吉亮、トライアウトの結果「電話は鳴ることはありませんでした…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ky
    1: 名無しさん@おーぷん 22/11/14(月) 17:00:20 ID:dTvl
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bc4b6f0844dfcb6f46d3f79aa0f361ad7886d66c

    ※追記 2022/11/14 17:02:29
    井原事務局長は日本ハムが来年3月に開業する新球場「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンのサイズが規定をン満たしていない問題について言及。日本ハム側から経緯の説明と謝罪があったと言い、

    「今後の対応として、変更する改修計画案をご提示いただきました。これらを受けまして協議した結果、本件は現行ルールに違反している事案であるものの、改修計画の実施方針を確認した上で来年2023年シーズンは現
    在のエスコンフィールドの建造のままでの公式試合での使用を認めることで意見が一致しました
    」と明かした。

    3: 名無しさん@おーぷん 22/11/14(月) 17:03:03 ID:ckgG
    ファールフライキャッチする客とか出てきそう

    【日ハム新球場、来季はそのまま試合開催→来年オフに改修へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    u
    1: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:18:34.02 ID:+vWA28GEa
    古田敦也氏、日本ハム新球場問題に提言 「規則を現代にあったものに…」

    古田氏はこの問題に「日本のプロ野球よりも、メジャーリーグの歴史が長いんで、日本でプロ野球を始めるときに、ほとんどの規則とか野球協約もそうなんですけど、向こうのものを丸写ししたんですけど、はっきり言って誤訳ですよね」と指摘する。

    続けて「訳すときにちょっと間違っただけなんで。新しい球場を造ることがあんまりない話なんですよね。もう現代になってくると、メジャーリーグもこれは守る必要もないですし、日本も一応ありますけども、このまま行くんじゃないですか」と持論を展開した。
    https://sirabee.com/2022/11/13/20162973761/

    2: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:19:43.32 ID:bO1FTSTMa
    MCの東山紀之は「平等性を欠くということになるんですか?」と質問する。
    これに古田氏は「そういうことじゃなくて。規則自体が最初に推奨された時点で、130年も40年前の話なんで。仮にこの規則があっても、現代にあったものに変えていくのがね、どのスポーツのルールにも書いてあったりするのでね」と話す。

    続けて「今、お客さんがどのスポーツでも近くで見たほうがいいよねっていうのが、世界的な流れなんでね。もし次新しく球場を造るときは、もうちょっと短くてもいいと僕は思っているぐらいなんで。それは今日の臨時代表者会議でなにか結論が出るみたいですけどね」とコメントした。

    4: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:20:04.90 ID:bO1FTSTMa
    古田氏はさらに「ほかのスポーツでも世界的な流れで、近くで見たいという声が圧倒的に多いんで、このまま行くんじゃないですか」と持論を展開。

    そして「規則にうるさい人がね、口を出して『おかしいんじゃないか』って、誰かが言ったんでしょうね。でも周りから見たら、『それはちょっと、現代に合わないんじゃない?』っていうムードが多いんじゃないすかね、僕もそう思いますけど」と語っていた。

    5: それでも動く名無し 2022/11/14(月) 00:20:31.36 ID:igcgYPQJM
    そらそうよ

    【古田敦也さん「日ハム新球場問題は誤訳ですよね」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ht

    1: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 18:17:21.30 ID:1RUgICNA0
    山口俊&金子千尋の獲得に手を挙げる球団は多い? 限界説も“意外”と高い2人の評価
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6addfdf52ee1e24ea41a13f3f3b645ef4d9c18ff

    3: それでも動く名無し 2022/11/06(日) 18:18:12.79 ID:1RUgICNA0
    今季限りで所属球団を自由契約となった山口俊(前巨人)と金子千尋(前日本ハム)。

    ともに現役続行を希望しているが獲得に動くチームは出てくるのだろうか。
    近年のパフォーマンスから限界説も囁かれているが現場の評価は意外に高い。


    「今はブルペン陣を強化して継投ありきで投手起用を考える球団が増えた。
    先発投手は無理をせずに年間を通じてローテーションを守ることを最優先にする。
    2人はこれまで多くの場数を踏んでおり、(先発投手として)相手の目先を変えながら試合を作ることができる能力があるのが大きい。
    (リーグを制覇した)オリックス、ヤクルトの両球団も優勝の原動力はブルペンだった。
    リリーフが頑張れば、先発投手の負担が減る好循環も生まれる。
    日本シリーズではエース山本が故障しても、オリックスは戦い抜くことができた。
    山口、金子は先発のみではなく、ブルペンの経験があるのも大きい」(在京球団編成担当)

    【在京球団「山口俊と金子千尋は低年俸なら争奪戦。現場の評価は高い」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 15:38:22 ID:nD3w
    きたか

    2: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 15:39:44 ID:HnMg
    速報でたな

    5: 名無しさん@おーぷん 22/11/08(火) 15:43:29 ID:c6E0

    hst[

     日本ハムは8日、近藤健介外野手が今季取得した海外フリーエージェント(FA)権を行使する意向を伝え、申請書類を提出したと発表した。複数球団が興味を持つとみられている。

    【【速報】日ハム近藤健介、FA宣言】の続きを読む

    このページのトップヘ