ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ

東京ヤクルトスワローズのまとめブログ なんJ なんG おんJ  5ch まとめ プロ野球 Tokyo Yakult Swallows

    【お知らせ】ヤクルトの雑談用掲示板できました 右のサイドバーの上部付近に設置しています 荒らし対策で回線事規制してるIPがあります。数日程度で解除致します

    侍ジャパン

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: 名無しさん@おーぷん 23/09/23(土) 01:21:36 ID:zRkz
    ダルビッシュが宮崎合宿に参戦、予想以上のフィーバーに

    →名古屋ドームでの強化試合からヌートバー、そして大谷が来日。フリーバッティングで格の違いを見せつける。

    →京セラでの阪神戦で大谷膝突きホームラン&2打席連発

    →開幕投手大谷、そして決勝のクローザー大谷。大会期間中大谷が活発にインスタ投稿。マジで毎日大谷フィーバー。

    【半年前のWBCって夢のような期間やったよな】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    20230101_1
    https://japan-baseball.nittsu.co.jp/article/2680/

    1: それでも動く名無し 2023/09/22(金) 19:50:16.80 ID:A3PhPs+gr
    NPBは8月末までには人選すると明言してたのに

    【WBC次期代表監督、未だに決まらない理由が誰にも分からない】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    img_3fd29960b8f16a54c06c8139709c302816047361
    https://bunshun.jp/articles/-/61413?page=2

    1: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 06:21:13.27 ID:wzI9Q9osr
    大谷故障 吉田バテバテ トラウトやる気なし ダル消滅 村上不調

    シーズン乗り切れたの若くて力ある山本くらい
    参加しなかった鈴木は後半戦絶好調

    WBCが悪じゃん

    【WBCでシーズン不調になる選手って多すぎない?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    Hideki_Kuriyama_20230310
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E5%B1%B1%E8%8B%B1%E6%A8%B9

    1: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 16:55:04.66 ID:lFJqM51Xa
     侍ジャパンを率い、3月のWBCで世界一を果たした栗山英樹氏(62)が16日、自身の代表監督再登板を否定した。

    【写真】軽トラを運転する栗山英樹氏

     5月いっぱいで任期満了となり退任したが、後任の監督が決まらない状況が続いている。それについて問われると「本当に早く決めて、次に向かいたいという、日本野球の大事なところなんで。それは僕も思ってます」と、早期の後任人事決定を願った。

     栗山氏の再登板を望む声があることについては「本当にそう言ってもらえるのは幸せなことですし、ありがたいことではあるけれども、僕は1度きちっと次の世代がやるべきだと思ったんで。そういう話をしたんで。なかなか決まらないんで、そういう話も出てくるかもしれないけど、僕の方は別のことをやらなきゃいけないこともあると思ってるんで」と、世代交代を進めるべきとの考えを示した。

     その上で「それ(再登板)はあまり考えなくていいと思います」と明言した。

    2: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 16:55:22.96 ID:lFJqM51Xa

    【栗山英樹さん、侍ジャパン監督再登板を否定「次の世代がやるべき」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    8

    1: それでも動く名無し 2023/09/15(金) 15:36:04.40 ID:/bfZxnwya
    難航を極める侍ジャパン次期監督の最後のカードは「栗山監督再登板」という衝撃波ー。イチロー氏や松井秀喜氏に相次いで辞退されるなど監督選びが前に進まないWBC(ワールド・ベースボール・クラシック=第6回大会は2026年開催)の日本代表監督に5月31日に退任した栗山英樹前監督(62)が急浮上。侍ジャパンの強化委員会が監督就任要請を行っていることが複数の球界関係者の証言で明らかになった。

    「カムバックを要請されているのは間違いない。後は一度、区切りをつけた代表監督の座に栗山氏が戻るのかどうか…。世界一の獲得で完全燃焼したはずで、その心にもう一度、闘志の火をつけるのは困難ではないか…」とある球界関係者は話した。また別の球界関係者は「難航したからといって、また栗山氏…というのは無理筋では…。監督選びの考え方を抜本的に変えた方がいいのではないか。まあ、栗山氏が男気を出して受ける可能性もあるにはあるが…」と話した。

    2: それでも動く名無し 2023/09/15(金) 15:36:45.48 ID:/bfZxnwya
    イチロー氏や松井秀喜氏に辞退(7月28日付のコラムで詳報)された後も複数の球界OBに代表監督就任を要請したが、すべての人に断られた。侍ジャパンの強化委員会(強化委員長は日本野球機構の井原敦事務局長)は当初、11月16日から東京ドームで開催される第2回アジアプロ野球チャンピオンシップを次期監督の初陣とする見通しを立て、選定のメドを8月下旬に置いた。結局、それも果たすことは出来ず、最後の最後に頼ったのは「栗山カムバック」だった。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/93ca6d176ff5815d1a2989c020b9ec86fd8825ce

    【難航の侍ジャパン次期監督、栗山英樹氏に再就任要請】の続きを読む

    このページのトップヘ