ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ

東京ヤクルトスワローズのまとめブログ なんJ なんG おんJ  5ch まとめ プロ野球 Tokyo Yakult Swallows

    【お知らせ】ヤクルトの雑談用掲示板できました 右のサイドバーの上部付近に設置しています 荒らし対策で回線事規制してるIPがあります。数日程度で解除致します

    ピッチクロック

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    show_img
    https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20220328-10

    1: それでも動く名無し 2024/03/20(水) 23:32:40.33 ID:DlLK53gC0
    絶対導入した方がいい!!

    【【討論】ピッチクロックはNPBに導入すべきか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    なんだかんだ導入されたら慣れそうではあるが

    【「ピッチクロック」「故障者リスト」「ぜいたく税」←こういうのNPBが導入する必要あると思う?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    nt
    1: それでも動く名無し 2023/10/19(木) 23:37:02.73 ID:6mYtX
    韓国プロ野球、来季「ロボット審判」と「ピッチクロック」導入 ストライク、ボールを自動判定
    https://news.yahoo.co.jp/articles/67ed0f63b3f9636d824c510146c8f041fff58cb5

     韓国プロ野球(KBO)は19日、来季から投球がストライクかボールかを自動判定する通称「ロボット審判」と、投球間隔を制限する「ピッチクロック」を導入すると発表した。

     複数の韓国メディアが報じた。既に2軍では20年から自動判定を導入しており、高校野球でも今年から実施されている。球審が機械の判定を受信機で聞いて宣告する。1試合で各チーム3度、判定の確認、訂正を求める「チャレンジ」が申請できる。「ロボット審判」は米国のマイナーリーグでは導入されており、「ピッチクロック」は今季からメジャーでも採用されている。

    【【朗報】韓国プロ野球で来季からロボット審判導入決定】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加
    AS20230526001536
    https://www.asahi.com/articles/DA3S15646634.html

    1: それでも動く名無し 2023/10/02(月) 09:52:03.77 ID:ohb0644u0
    2時間切りそう
    https://i.imgur.com/hMxesA6.jpg

    【ピッチクロックを導入したMLB、試合時間が限界突破】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    hr
    1: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 21:19:07.84 ID:4ZtFgaif0
    若い人々からの声「野球は試合が長すぎる」
     オーナー会議で後藤オーナーが指摘したように、試合時間の短縮は野球を観戦する新たなファン開拓にとっては絶対的な命題である。

     そればかりか野球人気の低迷が叫ばれる中で、その入り口としてプロ野球観戦は大きな役割を果たすはずだ。プロ野球を初めて球場で観戦して、野球の面白さを知り、そこから自分も野球をやってみようという子供たちが少しでも出てきてくれる。野球をやらないライトなファンでも、野球観戦が好きになって応援するチームの試合結果を気にして、年に数度、球場を訪れて観戦する。いずれはそういうファンが子供を伴って球場にきてくれる。

     その入り口となる責務がプロ野球にはあるはずで、目先のお金には代えられない未来の野球振興につながるはずだ。

     ただ、若い人々からはこういう言葉を聞く機会が多いのも現実だ。

    「野球は試合が長すぎる」

    「野球は終わる時間が分からないので、約束ができない」

     それだけとは言わないが、野球の試合時間の長さはファン層拡大の大きな障壁の1つとなっているのは確かなのだ。そう考えると劇的な試合時間短縮の方法としてピッチクロックの導入は必然ではないだろうか。しかし現時点で来季からの導入の可能性は、ほぼゼロだと聞く。そればかりかピッチクロックの導入そのものが難しい可能性すらあるという。

    20年で時短はわずか4分という現実
     井原事務局長が語るように試合時間の短縮こそが目的で、ピッチクロックは手段にしか過ぎない。しかしもう10年以上も試合時間の短縮を掲げながら、一向に進展が見られない現実をどう考えるのか。

     導入に反対する球団は、明確にピッチクロックに代わる現実的な対案を示し、具体的な試合時間短縮の道筋を示すことが必要だろう。

     いまから20年前の2003年の平均試合時間は3時間13分だった。

     試合時間の短縮を目指して、さまざまな掛け声はあったが、20年かけて時短されたのはわずかに4分でしかない。ピッチクロック導入はNPBの“本気”が試される試金石である。

    2: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 21:19:32.24 ID:4ZtFgaif0

    【日本でもピッチクロック導入を検討…一方で反対する球団は「時間短縮は売り上げ減につながる」】の続きを読む

    このページのトップヘ