ツバメ速報@ヤクルトスワローズまとめ

東京ヤクルトスワローズのまとめブログ なんJ なんG おんJ  5ch まとめ プロ野球 Tokyo Yakult Swallows

    【お知らせ】ヤクルトの雑談用掲示板できました 右のサイドバーの上部付近に設置しています 荒らし対策で回線事規制してるIPがあります。数日程度で解除致します

    ゴールデングラブ賞

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    xt
    https://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_202112160000606-0.html

    1: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 14:07:03.45 ID:tcLtHbL90
    中日 柳裕也(2021)
    オリ 山本由伸(2021)
    巨人 菅野智之(2020)
    福岡 千賀滉大(2020)
    阪神 西勇輝(2019)
    楽天 岸孝之(2018)
    西武 菊池雄星(2017)
    千葉 涌井秀章(2016)
    広島 前田健太(2015)
    ヤク 石川雅規(2008)
    日ハ ダルビッシュ有(2008)
    近鉄 阿波野秀幸(1989)

    【12球団最後の投手ゴールデングラブ賞】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    lu
    1: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 09:08:25.98 ID:L4tAALJl0
    UZR

    激戦は二塁手で、吉川尚輝内野手(巨人)が11.0でトップ。山田哲人内野手(ヤクルト)が7.8で2位。実際の賞を9年連続で獲得している菊池涼介内野手(広島)は6.2で3位だ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d2b991119a1a5d3c3cc8ee6fa20ae9690ce5f318

    12: それでも動く名無し 2022/11/13(日) 09:13:56.13 ID:+JHyOkd+0
    菊池の独占暗黒時代9年も続いてたのか

    【【明日発表】DELTAで選んだセ・リーグのGG賞】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ;
    11: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 20:40:16 ID:lUFr
    ワイもどっちかと言えば湯浅派やけど大勢でも納得

    10: 名無しさん@おーぷん 22/11/07(月) 20:38:48 ID:dZnt
    まあ数字は湯浅やけどどっちが選ばれても別に文句はないかな

    【セ・リーグの新人王とGG賞を予想してみた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    jd
    https://twitter.com/nikkan_yakyuude/status/960495945724018688

    1: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 12:04:55.79 ID:THQ0MyUo0
    はい

    8: それでも動く名無し 2022/10/12(水) 12:10:54.60 ID:phhEaDro0
    イメージの菊池、指標の吉川になってしまった上に身体にガタが来てしまった

    【ヤクルト 山田哲人がGG賞をとる方法】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 16:07:12.69 ID:jDwbd/J+0
    全国の新聞、通信、放送各社でプロ野球5年以上の取材歴を持つ者が投票権をもらえる。私もその1人だ。素人である記者がプロの野球人を評価するのだ。責任は大きい。8月くらいから球場で試合を見るときは誰に投票しようか悩み始める。

    個人的な選考基準はこんな感じだ。

    (1)個人成績、もちろん守備も重視する

    (2)優勝、もしくは成績上位チームの選手を優先する

    (3)人間性、声かけなどチーム内の雰囲気作りへの貢献も加味する

    2: それでも動く名無し 2022/10/05(水) 16:07:31.55 ID:jDwbd/J+0
    (1)に関して、打撃6守備4くらいで考える。打撃が低調だが、どうしても選びたい守備の名手がいる場合は「ゴールデングラブ賞」への投票で許してもらう。チームを勝たせるためにプレーするわけだから(2)は当然。(1)と(2)で同等の評価の場合は(3)で決める。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6b5bb0e5b94ecb4b2e53a2720dfc1433ea520d36

    4

    【【プロ野球】記者が語る「ベストナインの選考基準」】の続きを読む

    このページのトップヘ