j6
1: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:54:28.85 ID:zNpTQv+j0
そうかな?

3: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:55:09.88 ID:zNpTQv+j0
宮本慎也氏 育成選手制度は見直しが必要なのでは「選手会に入れない」「2軍の試合しか出れない」「全部支配下の方がいい」「それでプロなのか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/04f07ca2e97a088f5ea010e742140aaddf148e72

4: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:55:18.84 ID:BnxAofst0
宮本がヘッドのときはそう思ってとっていたんだな…

5: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:55:23.93 ID:rNIouk4S0
プロが言うならそうやん

6: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:55:58.21 ID:0QBUhVUw0
違わないなら育成なんて制度作らんやろ

8: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:56:11.84 ID:2KAm7QV90
今は入る側もさすがにわかってるやろ

9: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:56:17.47 ID:TrDUfQma0
プロじゃないからな育成は

11: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:56:41.29 ID:vnIVldAN0
やりがい搾取の極み

12: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:56:47.47 ID:fl3Rxt5td
ちょいちょい悪用されてるし
もっと厳密にせえよとは思う

14: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:57:36.71 ID:Wm9w1t510
育成→支配下の時って契約金貰えるんか?

19: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:58:56.01 ID:swJsYNVT0
>>14
貰える
最近だと阪神の育成から支配下になったやつが契約金1000万だった

24: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:01:23.78 ID:Wm9w1t510
>>19
それならまだええな
支度金とかいうくっそ安い金額で買いたたかれてるなら可哀相やとおもったわ

16: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:58:12.97 ID:swJsYNVT0
怪我で育成落ちとか許すくらいならDL制度取り入れろよと思う

17: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:58:48.51 ID:RJGNERbJ0
ほんまそうやわ
てか、支配下枠いらんやろ

22: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 18:59:52.06 ID:jOpK1rR9d
人的補償で育成選手も指名出来るようにしろ

23: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:00:01.21 ID:i1XmqyKb0
育成選手って球団アカデミーみたいなもんやしな

28: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:02:13.48 ID:RJGNERbJ0
今年以上に独立から入ったら流れ変わるかもな

30: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:02:26.00 ID:LRDzYfEc0
本指名で獲得して翌年育成に落とすとか問題ないもんなのかね

31: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:03:08.68 ID:3lkK7ePX0
高卒で育成なら上武大に行くほうがマシ

32: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:03:49.82 ID:EPZorcmg0
独立のレベルも評価も上がってきてるしそっちでもええよな
ヤクルトに指名された大学中退の奴とか独立行ったおかげで大卒より早くプロ入りや

36: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:06:43.89 ID:ABPNFr9L0
>>32
中退規定がゆるくなったおかげやね
本来は来年からしか指名できなかった

47: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:08:57.68 ID:KQfqxJeXd
>>36
選択肢増えるのはええけど社会人となにが違うんや

64: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:12:03.76 ID:cMubEmwm0
>>47
社会人は大学生は最低2年、高卒は3 年間社会人に在籍してないといけない
独立はそういうのない

77: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:15:51.74 ID:SzJdmb7P0
>>64
解禁されてもチーム事情で指名凍結あるしな

34: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:04:30.53 ID:fiMRZSwYH
結果的にチャンスが与えられるメリットの方が大きいから制度事態はいいと思う
2軍の試合に出られる人数が制限されてるのは意味不明だと思う

38: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:06:59.01 ID:soKEez4Y0
育成枠で入団するより独立か社会人でドラフト指名目指した方がよくないか

40: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:07:14.45 ID:/8Af7iU30
4軍とか他の2軍とほぼ対戦できないしバッピすらいないからな

41: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:07:29.73 ID:8mCg/Tc+d
実際六大学行くレベルなら本指名でもそのまま就職した方がいいんだろうけど一生そのときの選択を考えると思うと凡人には分からん苦悩やろな

42: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:07:34.89 ID:q6aq8iNk0
育成蹴ってハヤテかアルビに入団する選手とか出てくるんかね

59: それでも動く名無し 2023/11/18(土) 19:11:19.78 ID:XE35v5R20
でも10年前より育成枠で活躍する人がかなり増えたのは事実

引用元: ・宮本慎也、育成制度に「『プロに入れば横一線。努力次第』と勘違いさせ入団させる。実際は全然違う