https://www.nikkansports.com/baseball/news/202009180000961.html
106: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:44:11.50 ID:Ud6a8eYvp
106: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:44:11.50 ID:Ud6a8eYvp
つい2年前に30本100打点打ってるんだよな
来年あたりまた復活せんかな
来年あたりまた復活せんかな
8: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:31:41.12 ID:2WJnBNOI0
もう3割は無理なんか?
13: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:32:52.22 ID:BCkgkgFW0
>>8
最後の3割は2018年やで
26歳の時やしもうかなり前の話や
最後の3割は2018年やで
26歳の時やしもうかなり前の話や
32: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:34:57.72 ID:jjND4md60
2000安打間に合わないんちゃうか?
35: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:35:41.16 ID:97fdEZXp0
1500安打すらまだやからな
このペースで行くとちょっとヤバいな
このペースで行くとちょっとヤバいな
39: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:35:58.85 ID:azpsDGt70
>>35
ファッ!?
1500安打いってないんか
ファッ!?
1500安打いってないんか
120: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:45:57.02 ID:q0I0KQ2ta
>>39
>>42
四球選んどるからな
>>42
四球選んどるからな
53: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:37:28.69 ID:nhpDIDeK0
一時期打ちまくってたから厳しく内角攻めされまくってからおかしくなったイメージ
山田くらいのバッターでも内角攻めされ続けるとやっぱ恐怖心が勝っちゃうんやねえ
山田くらいのバッターでも内角攻めされ続けるとやっぱ恐怖心が勝っちゃうんやねえ
78: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:41:03.54 ID:gPb1Gmbd0
東京五輪の
二塁山田 遊撃坂本 中堅柳田
超えるメンツ今後あらわれるのかな
二塁山田 遊撃坂本 中堅柳田
超えるメンツ今後あらわれるのかな
102: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:43:55.87 ID:1Vzn3VV50
全盛期になぜ打ててるか自分で分からないって話しててまずそうな感じしてた
111: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:44:54.76 ID:P3gqpykW0
山田ってタイミングの取り方とかマジで天才なんだよな、なかなか真似できない
112: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:44:57.19 ID:PjwBSJqu0
目悪くしたんか?
115: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:45:10.72 ID:zmC4p2SG0
目がやばすぎる
ストレートについていけない
ストレートについていけない
118: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:45:31.37 ID:0/2ag5GO0
坂本が異常すぎる
135: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:47:25.73 ID:mb4v23GB0
なんで足まで劣化しとるんやろ
144: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:48:28.35 ID:8nnaVjWD0
ちょっと前はオールタイムB9二塁手はもう山田で決まりみたいな風潮やったのになあ
長く安定して数字残すのってほんま大変やねって
長く安定して数字残すのってほんま大変やねって
151: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:49:24.98 ID:8nnaVjWD0
でも守りはまあまあやれてるってのがアレよね
身体の衰えであればまず守備から劣化するやろに
身体の衰えであればまず守備から劣化するやろに
175: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:55:05.24 ID:+O/CXFaTH
坂本はなにをモチベーションにやってるんや
188: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:56:58.05 ID:i5oVkKyZ0
山田ってカカトとケツ当たるくらい脚上げて打ってるけどアレもそろそろ変える必要あるのかもな
高く足上げて打ってた坂本もここ数年で足上げ・すり足・ノーステップを一球ごとに使い分けるようになってずいぶん器用になったもんや
高く足上げて打ってた坂本もここ数年で足上げ・すり足・ノーステップを一球ごとに使い分けるようになってずいぶん器用になったもんや
189: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:56:59.61 ID:PWPPlU5bd
守備はどうなんや?
守備名手で安定してOPS.750打てて走れる二塁手なら得難い存在やろ
守備名手で安定してOPS.750打てて走れる二塁手なら得難い存在やろ
197: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:58:44.28 ID:QRXnwgSz0
そらそんな身体でかい選手でもないしな
40ぐらいまでやれる選手てだいたい新井とか福留とかああいうゴツい人やろ
40ぐらいまでやれる選手てだいたい新井とか福留とかああいうゴツい人やろ
200: それでも動く名無し 2023/11/17(金) 23:59:06.41 ID:5hHrgCsV0
WBC決勝で盗塁しまくってて在りし日の姿を思い出して泣いたわ
引用元: ・【悲報】山田哲人(31)さん、残り4年20億超え←これw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
コメント
コメント一覧
あと4年ある契約を満了したら引退しそう
二岡とかも酷かったもんな
やっぱり恵体が正義だわ
今年までなら疲労とかの影響の可能性はあるけど、来年ある程度戻せないならもう無理だと思う
2000本間に合う?
山田それほど頑強な体に見えないし
代表も出まくって酷使しすぎ
2000は無理そう
とはいえ代わりの2番は居ないんだけど。
それ実は今年の時点で言われてたんやで
宮本慎也氏が今年初めに「今シーズンの山田の成績が大事、単なる不調なのか力が落ちてきてるのか…今年色々とやり方を変えていかないといけないかもしれない」って言われてて
シーズン後に「山田は変われなかったね…」って言ってたから力は落ちてきてると思う
疲れがどうと言われてるけど今年7月から1ヶ月ほど抹消されて疲れは取れてたはずなんだけど復帰後もそこまでよくなった感じではなかったから
もう山田はこんなもんだと思う
ワイルドシング!ユーメイクマイハートシング!
まだまだ夢を見せてほしいんや
宗教丸出しやん
しっかり休養与えれば来年復活するよ
不摂生の証拠は?
宮本はそんなに試合見てないやろ
シーズン序盤はベース近づけて、外の球積極的に行ってたモデルチェンジがハマらなかったし
下半身状態の悪さから内を捌くときの回転が悪かったから、始動をやたら早めてるのが目立ったし
シーズン最後の方はしっかり外に決まらない変化球をしっかり捉えてた
下半身状態でタイミングの設定を苦労してる
コンディション面の不安は拭いきれない以上、トリプルスリー級の活躍難しいかもしれないけど、2022年みたいに一見不調に見える成績かもしれないが、実は優秀成績だったみたいなパターンのラインにいってほしい
来年はWBCの影響ないから今年よりあてになりそう
神宮の内野は特に近年長生きしたのおらんし、更に土も2020年から硬くしたからな
盗塁が原因というより、ベース駆け抜ける時がグリッてるのが故障になってる
守備指標見てもまだまだ優秀
今年は足回りのグリップが効かなかったのか、球際でのプレーがミスになってるのが多かった
基本の動きは2020年から年々綺麗になってる
仮にしてもプチ復活
自分より若い男のケツを追いかけて、成績にあーだこーだ言うってどんな気分なの?
赤丸吸ってる写真見てないんか?
大体盗塁をきっかけに下半身のコンディションおかしくして打撃にも影響出てるし。
トリプルスリーはより3割30本100打点目指してほしい。
盗塁きっかけは見たことないぞ
ベーランの方ならあるけど
代表とかに関してもよく比較に出される坂本は出てるしチームも強かったからCSとかでオフシーズンも短かったし理由としては微妙やろ
その坂本も去年一昨年の後半戦は岡本もバテて貧打で叩かれまくってたけどな
擁護批判も同じようなもんだよ
調子良くなると盗塁して身体壊してるねん
宮本慎也は山田がWBC行ったの全然想定に入れてないで発言したでしょ
WBC行くとなれば調整早めなきゃならないから変わるとか変えるとか言ってる余裕ないし
度会ガーもいいかげん成仏しろよw
まだセカンドとか言ってるのかよ
度会は補強ポイントに関わらず絶対に取らなければならない選手だった。公言すれば単独もできた。3年後お前を公開させてやるからな!
どっちにしろ即戦力投手が一番欲しいんだから、縁が無いだろ
ある程度の振り幅なんてあって当たり前
最近から野球見てる人が多いのか?
なにを言っている?
呑み屋のテーブルに置いてたやつ?
あれそういや何年頃の写真なんだろね
それと勤続疲労とほんとに不摂生が原因の要因になるの?
オリンピック→CS→日本シリーズ→CS→日本シリーズ→WBCとここ三年普通の選手より山ほど働いて、その前から代表には毎回呼ばれて必ず参加して、もちろんシーズンも出来る限り出場してた山田に、勤続疲労よりたかが1本吸ってる画像だけで不摂生って言えるか?ほんとに
出演者山田哲人のみ。
珍しい会だから思ってること言うね。
抽選だけど楽しみ。
別に度会が活躍したって後悔なんてしないぞ?
ただヤクルトと23年ドラフトの状況からしたら度会との縁がなかっただけだし
いやその俺に対してのコメント的外れすぎん?関係あったとしてもそれは疲労ってことだよね?山田は疲労というか衰えじゃね?って話だよね
「山田哲人 マルボロ」やら「〜赤丸」やらで調べたけど出て来ないけどどんな写真?
因みに「山田哲人 マルボロ」の検索ではMUSASHIという栄養補助食品が1番上に出てきて山田以外の他のアスリートも使っていて有害には見えないけど?
「山田哲人 明日香キララ」で調べてみると良いよw
打率2割台前半でもいいから30本+守備は現状維持を目指してほしい
阪神戦と巨人戦だったな
テーブルに置いてあるだけじゃん
勤続疲労によるコンディション調整面での衰えの話や
坂本とか塩見がそうやけどスイング角度が違うから、山田みたいにレベルで続けるんだったら、足を上げる反動はあってもいい
足の上げ方変えるのであれば、ヘッドの使い方もセットで変える必要があると思う
やだ…ゴシップ週刊誌とドバイおじさん好きおじさんまたネタ引っ張ってきてる…
今のプロ野球で読み打ちはかなり厳しい
去年の山田に対するフォーシーム割合は40%程度
外の真っ直ぐ、カット、スライダーを同時に対処出来ないと率が残せない
中に入ってくる球と微妙な球速差に過剰反応しないのが鍵やと思う
実際、代表戦の時の方が打ってるしな
なお坂本、、、
ドバイおじさんのネタはヤクルトファンにとって傷が深そうだよな。。いつまでも引っ張れるわ
余裕じゃん?
2500も行きそうだけど
根拠もないし願望だけど
結局、牧を獲得しなかったことが全て
山田と違ってキャプテンシーもあるし、本当に勿体ないことをした
キャプンテンシーって盛り上げ役だと思ってそう
牧スルーで山野は今年の松本くらいインパクトあったわ
全部何の根拠もないのに傷すらないわ
そういうのが好きなのは人生の負け犬ってドバイおじさんも立花も言ってるぞ
あの可愛さ発揮する奴はまだまだやってくれるはず
成績が右肩下がりになってるからみんな心配してるんやろ
今年7月に一ヶ月休んだけど疲労回復できなかったってこと?
しかも山田はまだ30前後やろ?
今年に至ってはシーズン中に大型休暇取って規定未達にも関わらず大して成績上がってなかったやん
もう「休んだら今まで通りできる」ではなく「今の体調体力体幹にあったモデルチェンジを考える」時期だと思うで
ここの有識者と違って素人のワイの意見だと説得力ないだろうけど、有識者ほどではないけど野球評論家の宮本慎也氏も近いこと言ってるし
https://youtu.be/hZD1o1uWcFc
8月に戻ってきた山田ってそんな悪くもなかったんだけどな
8月最後に超苦手のバンド2戦で8打数0安打とかやっちゃって月間成績叩き落としたんだけどさ
その時点は疲労やないやろ
上がってきた時に外のフォーシームにスライダーをツーベース結構打ってたし、ヒット内容はほぼ長打やった
でも痛み抜けきれてないか、蓄積の部分なのか試合重ねていくと、ギリギリ以外のプレーで加速とブレーキーはかなり気を使ってる様子は見られてる
表に出てこなかったのは2週間くらいや、休んでたわけではない
サンキュータイムトラベラー!
むしろ野手の方が多い
山田の例は若い時からのハイペースでの試合出場やからケースが少ないから年齢による比べが難しい
投手はキャンプからの調整で出力、出せるかで大きく変わる
抹消されても姿を見せなかったのは少しやし、練習は続けてる
宮本はそもそもそんなにヤクルトの試合見てないやろ
シーズン最初の頃の変化について一切触れへんやん
トリプルスリー×3って勤続疲労に繋がりそうだと思うんだよなぁ…
そもそもトリプルスリー3回やった人が哲人しか居ないし、宮本にもその負担は分からんやろ
それで?
まあ来年も駄目ならもうそこそこの選手になってしまうだろうなという感じかな
「プロ野球 勤続疲労 野手」で検索してもなかなかヒットしなくて34歳柳田悠岐くらいなんやけど、ほかに実例あるっけ?
宮本慎也氏に関して「そんなにヤクルトの試合見てない」っていうのはまぁそうだけど、だからこそ客観的に見ての意見なんやと思うで
谷繁氏や里崎氏も山田の成績は落ちてきてるってはっきり言ってるし、そこに勤続疲労とかエクスキューズで言ってないから多分考慮されてないと思う
そこら辺の世代は「プロなんだから体調を整えるのも仕事」って考えなんだと思う
今年も下半身コンディション不良からずっと不調だったからなぁ。
もう走れても走らずに、アへ単またはアへホームランに徹すればもうひと花咲かせられるかも。
それは多分宮本も分からんしワイも分からんし有識者もしかわからない賞域やわからない領域やな
ただそれを理由に成績が下がってくるのは仕方ないってことなんかって話や
トリプルスリー最後にやったのって今から5年前の話やろ?
5年かけて疲労が取れないってのはもっと大きな病気か何かちゃうかって心配になるんやけどな、正直不治の病みたいな感じやん
まぁそれよりもっと可能性のあるのがあって加齢による体幹バランスの変化と衰えで、こっちならやり方次第で充分なんとかなると思うので、こっちを疑ってみたらって話なんよ
これを頑なに認めなくて勤続疲労だとか2016年の死球の影響だっていう人がいてるから、もっといろんな可能性を考えようよって話やで
コメ主がゲイのような、、🤔
盗塁ってかなり足に負担あるらしいからなぁ
さらに一本足打法だから足腰への負担はさらに大きいだろうし
んで結局君は何が言いたいの?
色んな可能性を考えようやって言ってるけど、君はコーチでもなんでもないし、これ以上の議論に発展しようが無いと思うんだが…(ここはただの1コメント欄でしかないし、単純にトリプルスリーって結構負担じゃね?ってふと思っただけだし)
実例なんてありまくりやろ
検索して出てくるのなんて、有名選手だけやん
ほとんどは、怪我や思ったように成績残せない人なんて毎年どこのチームにもおる
客観的な意見と言っても、言ってる内容は具体的なことを言ってないもんやから、なるほどって思うことがないもの
大矢みたいに打球方向の設定を右中間にして対応していくみたいなことやったら、なるほどって思うけど
何言ってんのかな?
じゃなにか?メンタルの問題だとでも言いたいのか?トリプルスリーやって燃え尽きたとでも言いたそうだな。論点すり替えすぎて話にならんわ。そもそも山田は若い頃からチーズバーガーだの意識の低い食生活を繰り返してきたから身体にきてんだよ。全ては肉体。メンタルも肉体に宿るの
フルチンにさせたのかと思ってびっくりした。
フルチン…自主トレ恒例の温泉撮影かな
コンビニのアルバイトやないんやから…
チーズバーガーなんて一時的にしか食べてないだろ
デビュー当時は76キロでそれからずっと80キロ超えないように、体大きくして体重キープしてる
その時は代わりがおらんかったからな
真中も休ませようとしたが、山田が出るって言い続けたからな
真中というよりもチームの罪やわ
勤続疲労がメンタルの問題ってどうつながるんですかね
哲人を絶対たたいてやろうと思ってるのかな?ってぐらいのヘンテコ持論で語られても…
そもそも今の食生活も一緒ってどこにソースあるんかね
そんな評判は全く聞かんな
2014年から2022年まで規定落とさんやつなんて、滅多におらん
バッティングセンターは止めとけ
店の機械の軌道はなんか違う
球団で持ってるマシンが一番良いやろ
チーバー増量方は気持ち悪くなってそんな長続きしなかったような?
食生活が悪いかは山田の家人じゃないからわからないけど、バランス良く取るようにしてる旨をまるスワの担当コーナで書いてたから近年は気を付けてるんじゃないかなあ
ソースソースって名古屋の人か?エビフリャーでも食ってろ
効果知らんが視力矯正手術って詳しい人おる?
数字は数年前から右肩下がりやぞ
今年80台やろ?
6〜7念かかるんちゃうか?
今年というかここ数年まともに盗塁しとらんやん
そもそも視力の問題じゃない
長く見れるかどうかの問題
そのためには咄嗟のインコース捌きがタイミングにおいて重要になってくる
今の投手達はスピードも上がってスライダーなんかストレート軌道なんやから
レーシックのことかな?
動体視力(DVA)は術前と術後では有意となる差は無いっていうのが調べたら出てきたよ
(DVAと視力に相関はないってことみたい)
度会指名しても取れたか分からんやん
外野は遠すぎて打者のインパクト見るのはある程度視力がいる
打席だと近いからいらないだけ
サンタナの特徴は打球方向の設定が基本右方向やからやろ
今の右打者達はこれが出来ないと率は残しにくい
根拠もないのに、同じ食生活続けてるって思い込んで批判してる方がよっぽど酷いと思うよ
10年も安定はしてないだろ
ソースと言えばオタフクでしょ…
お好み焼き食べよ
神宮で2000本打つまで体がもった古田、宮本がレジェンドすぎる
今は土もカチカチやで
歴代最高のセカンドやぞ
あとはホームランに拘らないことだろうな。元々長距離砲でもないのに神宮だと入っちゃうから無理にホームランを打とうとし過ぎてる節がある。本来は3割20本の選手なのに長年トリプルスリーに拘り続けたせいでボロボロになってる。ある程度ホームランを捨てて逆方向に打つ技術を身につけるだけでも違ってくるよ。
【歴代シーズンwar比較】
1位2015年山田哲人12.9
2位1961年長嶋茂雄12.8
3位1973年王貞治12.3
4位1963年長嶋茂雄11.9
5位1959年長嶋茂雄11.2
6位1966年王貞治10.6
7位1968年王貞治10.5
8位1970年王貞治10.4
9位1958年長嶋茂雄10.4
11位1995年イチロー10.3
12位2022年村上宗隆10.3
やっぱヤクルトの歴代最高傑作は誰にも超えられないね
これが現実やしな、山田哲人超えるのは無理や
【歴代セカンドシーズンRCWIN】
1位 7.65 山田哲人/2015
2位 5.97 スペンサー/1965
3位 5.84 山田哲人/2016
4位 5.58 R.ローズ/1999
5位 5.46 山田哲人/2018
6位 5.21 落合博満/1982
7位 4.59 井口資仁/2003
8位 4.54 山田哲人/2019
9位 4.51 山田哲人/2014
10位 4.49 スペンサー/1964
井口とか論外で草
今年の問題はずっと3番に置き続けたことでしょ
下位打線やったらこの成績でも許されるし守備いいし
ちょろいね
一生山田哲人の傑出度見続けて苦しみたまへ(高みの見物)
どうした?
不調原因の話で下半身によるタイミングの取り方の話やろ
山信捏造コピペ婆しつこい
山田哲人 2015WAR 11.7
https://1point02.jp/sitedoc/mailmag/2023-547/1.02_Weekly_Report_bd7b49a37588b992ecf769e0e490137e.pdf
そのデルタでは2018年までWAR12.9だったみたいですね
山田哲人に勝てなくて残念でした^^
いつも思うがこういうのっていつでも貼れるように自分のデバイスの保存してるの?
2024のヤクの順位も教えてくれ
もちろん山田よりは数段ようやっとるけど去年は100試合割ったりもしてるやん
ヒコーキ飛ばしながら自分に♡ポチポチするどうしようもないやつ
管理人はなんでこいつを野放しにするんだ?
1位か6位か・・・
記憶が曖昧やけどどっちかヤ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください