1: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:23:16 ID:84TC
うーんこの
2: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:23:29 ID:Lldm
仲いいな
5: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:24:14 ID:IKBq
チュニドラは11敗カルテット完成させたぞ
6: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:24:52 ID:VSuX
>>5
嘘やろ?
嘘やろ?
10: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:26:47 ID:IKBq
>>6
涌井 13敗
小笠 11敗
柳柳 11敗
髙橋 11敗
涌井 13敗
小笠 11敗
柳柳 11敗
髙橋 11敗
8: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:25:45 ID:1ljq
1日で11点とらなきゃ400点未達か
13: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:28:08 ID:auYd
中日、ヤクルト共に残り1試合
中日が引き分け以上→中日5位、ヤクルト6位
中日が敗北しヤクルトが勝利→ヤクルト5位、中日6位
うーんこの
中日が引き分け以上→中日5位、ヤクルト6位
中日が敗北しヤクルトが勝利→ヤクルト5位、中日6位
うーんこの
14: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:28:58 ID:1ljq
>>13
最終戦までもつれるデッドヒートか
最終戦までもつれるデッドヒートか
16: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:31:27 ID:8wAA
19: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:35:48 ID:cCTO
>>16
阪神持ち直してるな
阪神持ち直してるな
20: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:36:15 ID:a0Ks
>>16
これ見ると巨人は何の面白味もないシーズンやな
これ見ると巨人は何の面白味もないシーズンやな
15: 名無しさん@おーぷん 23/10/01(日) 20:30:32 ID:cLqr
10.3決戦や
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696159396/
コメント
コメント一覧
巨人が心肺停止定期
最下位が確定したら男らしく辞表を出してください!
お願いします!
投手は崩壊してるし、若手も全然伸びてない
今季の責任を高津がとると分かってるのなら、もっと粘り強く戦えたのではと思うんだよなあ
崩壊してないのにどうやって前年度優勝球団が、勝率4割ギリギリの最下位になるんだか教えてくれや
都合が悪くなるとダンマリかよ卑怯者が
負ければ三位陥落の広島
なかなか熱い最終戦
つば九郎が好きでよく「熱男〜!」の真似していました
お疲れ様でした
あっちは年棒も抑えれて、お客さん入ってるからウハウハやし
こっちの高年棒組は殆どが複数年だから、殆ど給料変わらんし
今年のピークはWBCだったか...
しかもそれで負け続けるというね
まさかシーズン当初こんな争いするとは思っていなかったよ
流行らせるには中身がなさ過ぎた
単純に弱いだけで話題性がまるでない
どんな悲惨な負け方しても絶対批判しないから
出場しても何ともなかったのは青木ぐらい?ってレベルよ
贔屓ってレギュラーより結果出してて使われないならそう言われるのもわかるがそんな人今年は全くいない
主力が軒並み不調なのにチャンス掴めないような控えばかりなのもな
3位、4位の連続指名も戦略的な指名が出来るからおいしいな。
レギュラーつかむには、若手が若すぎるから仕方ない。
村上で麻痺しているが、今の若手が主力になるには、あと数年は必要やで。
薬座と書いてヤクスワがいい。座薬の反対
→下から上がる、かと思いきや急降下だし
だから今年も僅差で5位だろうと最下位だろうと気にせん
おもんないチュニドラ
どっちも勝率4割切りそうなぶっちぎりの5位、6位やからな
こんなに弱いチームが2チームもいる事に驚きやな
ヤク中があるから
今のヤクルトって弱いのにチーム全体の年俸高いんだよな
話題性もないし、他球団ファンからのヘイトも集まってるしなぁ…
さあ、逝こうか!
2連覇したら年俸は高くなっちゃうね
上がり目少ないけども
流石にオスナと比べたら村上の打撃成績の方が上だぞ
結局打点1番稼いでるのは村上なんだから4番にいることに文句はないよ
ただ守備はマジでどうにかしてほしいけど
これくらいなら来年には好転してもおかしくないとも思える
投手の補強はして欲しい
必死にならなかったら(複数年はともかく)自分たちの年俸下がるだけなんだが…
それに責任取るだけで戦えるなら毎回監督変えればいいだけの話やん
戦術もどんどん劣化してるからな
初回からバント、ビハインドでもバント、ゲッツー怖いからバント、1.2番にすこし足が速いだけの低出塁率おいて4番固定、成績残せなくてもお気に入りは我慢、順位低いくせに謎のマシンガン継投など現代では考えられません
去年から成長したことは何かありますか?
こっちでも騒いでるのか
そちらの言ってた過去の栄光さんより成績良いセカンドっているんですかね
https://twitter.com/aozora__nico2/status/1704488967771504763?s=46&t=cql-Ge-5YWYR0Tpq5rIOxg
中継ぎの起用も先発のレベル考えたら他球団と比べてダントツで悪いとかそういう訳でもないんですけど
●QS試合数
81 阪神(QS率57%)
~~~
73 広島(QS率51%)
71 中日(QS率50%)
70 巨人(QS率49%)
~~~
64 横浜(QS率45%)
64 ヤク(QS率45%)
助っ人外国人2~3枚も先発で使ってこれだから、すぐさま好転することは考えにくい
今永とバウアーいなくなった横浜がヤクルトより下に落ちる可能性はあるけど、それはヤクルトの上がり目とは呼べない
それはチーム崩壊の定義が違うんじゃないか?
若手が伸びてないのは2軍とフロントの責任やろ
高津監督が全権監督してるわけじゃなく編成が若手の育成方針決めてるんだからどうにもならん
あとこの成績に対しての責任者は高津監督だけど個別の成績はそれぞれの担当コーチじゃないか?
6位になったな
ただの実力だよ
うわあ
みっともない言い訳
初回からバントって見た記憶ないけどどこの世界線の方ですかね
ノムさんの時から優勝翌年の負けっぷりみてきたヤクルトファンは翌年ダメでも動じることはないんやで。
誰を使いたくて誰が贔屓なんや。使いたい若手って誰やねん。山田塩見村上は来年に向けて使いたいしサンタナは三割チャレンジだし、代えるとしたら中村長岡くらいやぞ。長岡は武岡も使ってるし中村は古賀出るし、レフトは若手交代だし。
投手石山だけはわからんけど、他に二軍にまともなピッチャーおらんし。
お客さんはヤクルトが弱いおかげでレフトスタンドをビジター応援席にできるから、阪神広島さんが大勢入ってウハウハや。ビジター応援のほうが声大きかったりで悲しみ。
こないだ濱田にやらせてたじゃん
その前にも山崎あたりがやってた
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください