show_img



5: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 23:58:32.56 ID:6ZKtW5Zq0
というかここ10年くらいヤクルトって浮き沈みが極端じゃね?

3: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 23:57:49.84 ID:cXwnuTQx0
4年で2回優勝してるんやから名将やろ

33: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:06:09.98 ID:heXyAQwi0
>>3
むしろこの戦力で3連覇できない方がおかしい

53: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:09:31.01 ID:PkZphtyn0
>>33
いやヤクルトの選手成績なかなか悲惨やぞ

7: それでも動く名無し 2023/09/30(土) 23:58:58.45 ID:bvMOc8Lb0
たのしそう

11: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:00:09.96 ID:qsyKDYLp0
これは名将
4年トータルで負け越しなのに、優勝2回、日本一1回はコスパが良すぎる

12: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:01:03.62 ID:F5RGNQNK0
ヤクルトなんていつもこんな感じやろ
野村時代もこんな感じだったし

21: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:03:10.38 ID:bXsoXc1N0
>>12
ノムの時代は1位か4位って感じだったな

13: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:01:24.99 ID:yThZwR4p0
メジャー球団みたいやな

16: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:02:26.53 ID:bXgcP09aM
別に監督関係ないわ
ヤクルト自体がいつもこんな感じやろ

18: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:02:36.89 ID:rUIQLPSQr
2014年 6位
2015年 1位
2016年 5位
2017年 6位
2018年 2位
2019年 6位
2020年 6位
2021年 1位
2022年 1位
2023年 6位

25: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:04:45.10 ID:bXsoXc1N0
>>18
やっぱりここ10年浮き沈みが激しいな
でもこの方が楽しいやろ。2位ばっかりで優勝出来ないよりも。まあ阪神がまさにそんな球団だったが今年優勝出来たからまだ良かったが

138: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:37:49.26 ID:DQhVQHsV0
>>18
なんでこんな波があるんやろ

29: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:05:33.71 ID:QfhEOxJt0
均して3333よりええやん

32: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:05:58.26 ID:7xL5M7xR0
6位・1位・1位

6位・1位・1位・6位

6位・6位・6位・6位

38: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:06:59.10 ID:YI++Nun90
まあ4,5位より最下位の方がええよね

39: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:07:24.37 ID:fXAOYLoL0
ジェットコースターロマンス

40: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:07:44.84 ID:lgKcsGbA0
ジェットコースターのようで楽しそう(小並感)

42: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:07:49.07 ID:W2k9J5Bqd
複数回優勝して通算負け越してる監督何人おるんや

59: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:09:55.40 ID:dyPdY8ci0
>>42
ぱっと調べた所おらんな
ノムさんが1565勝1563敗でギリギリのギリギリ勝ち越し

74: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:13:46.41 ID:vai3AB660
>>59
石本秀一が唯一負け越してるっぽい
黎明期の弱小球団を何度も引き受けてるから

46: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:08:32.31 ID:m/DF4QC50
黄金期ヤクルト
1990 5位
1991 3位
1992 1位
1993 1位
1994 4位
1995 1位
1996 4位
1997 1位
1998 4位
1999 4位
2000 4位
2001 1位

1位か4位かで安定感ないけど今よりかは安定してんな

54: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:09:29.12 ID:nDSk1m550
>>46
Bクラス多すぎて黄金期と言われても苦笑しかできないな

62: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:10:31.45 ID:DK8nW+ita
>>54
その理論で行くと
セリーグに黄金期があるチームなんて巨人中日くらいなもんやで

66: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:11:43.49 ID:nDSk1m550
>>62
別になんでもかんでも無理して黄金期と呼ばなくても巨人西武くらいでええんちゃう

49: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:08:45.34 ID:DE9VA2K50
4位2位2位4位とかよりよっぽどいいのでは

55: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:09:35.55 ID:KRN0rDdv0
平均したら3.5位やん!

60: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:10:10.13 ID:vai3AB660
ヤクルト初優勝時
(廣岡監督)
5位→2位→1位→6位

ヤクルト黄金期
(野村監督)
5位→3位→1位→1位→4位→1位→4位→1位→4位

令和ヤクルト
(高津監督)
6位→1位→1位→6位

160: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:46:49.68 ID:j88e/4yV0
>>60
野村監督時代も最近ほどではないが不安定なのは何やったんかね

165: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:48:06.79 ID:HOO5IlbG0
>>160
単純に古田がいるかいないかやないの

92: それでも動く名無し 2023/10/01(日) 00:20:28.79 ID:emoN88F40
ヤクルトって監督関係なしにこんな感じちゃうか

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1696085838/