球団名・ハヤテ233(ふじさん)
GM・山下大輔
監督・赤堀元之
選手・トライアウトで集める
本拠地・清水庵原球場(静岡市キャパ10000人)
GM・山下大輔
監督・赤堀元之
選手・トライアウトで集める
本拠地・清水庵原球場(静岡市キャパ10000人)
2: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 04:34:44.21 ID:mi90LFYQ0
4: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 04:36:13.49 ID:Ljsu3CPJ0
戦力外通告の番組 どの選手もほとんどここから電話かかってきておもろないやろな
5: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 04:39:14.03 ID:QFA7Fyu/M
大ちゃんがGMとかなんGに媚びてるやろ
7: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 04:41:12.20 ID:O+eLWYxi0
赤堀って元近鉄?
10: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 05:12:51.88 ID:TniJXR2G0
そういや楽天でフロントやってたっけ
12: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 05:15:55.54 ID:KdAB2JDS0
また大ちゃんと苦難を乗り越えていくんか
13: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 05:20:21.15 ID:LDPcMWW/0
今年戦力外どんだけ出るだろ
育成再契約に現ドラも活発になりそうだし
辞めるやつは普通に辞めるし
育成再契約に現ドラも活発になりそうだし
辞めるやつは普通に辞めるし
14: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 05:26:05.68 ID:d3Wuf3nN0
大ちゃんス打線や!
15: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 05:29:48.70 ID:dSoHOXnq0
静岡は新幹線あって割と東京近いからいいけど
新潟はどうやって移動するんや?
新潟はどうやって移動するんや?
21: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 05:34:06.85 ID:R1jhXoY+0
>>15
二軍やし球団でバス貸し切って移動じゃねえのか?
二軍やし球団でバス貸し切って移動じゃねえのか?
16: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 05:31:14.45 ID:NL2hqxSW0
大ちゃんもう70オーバーなんやな
ビビった
ビビった
17: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 05:31:45.01 ID:tiyKIv780
監督赤堀なのか
元近鉄勢もコーチに誘うんかね
元近鉄勢もコーチに誘うんかね
20: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 05:33:55.25 ID:2Bt2l0db0
いまさらやけど2軍のみの球団って何が目的で参戦するんや?
23: それでも動く名無し 2023/09/26(火) 05:38:27.44 ID:dI0T1ga/0
トライアウトで選手集めるとして万が一1軍でも使えそうな選手が出て来たらどうするんや?1軍ないのに
金銭トレードで移籍金ビジネス?
金銭トレードで移籍金ビジネス?
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695670426/
コメント
コメント一覧
地元勢は結構うれしいかも?
苦しいと思うが、がんばってほしいわ。
年内で表舞台卒業だから最後東山がええけど
野球好きは中居亀梨だけど中居ジャニ事務所辞めてたっけ?
静岡入団は12球団から声掛かるの待つんか?
12球団ダメでも野球続けたいから静岡か独立ってことになるよね
でも中日の植民地だし社会人野球のヤマハのホームでもあるし難しいか
浜松に期待するなら建設予定の話が挙がっている新しい球場やな
将来的に1軍参入まで考えたときそこを本拠地にできるってのも選考理由の1つだと思うで
NPBも近年年俸高騰の割に助っ人野手がさっぱりだし、こういう助っ人育成機関とか間違いなく需要あると思うんだがな。外人ならシーズン途中からでも引っ張ってこれるんだし
奴隷船じゃないんだから「欧州の海外志向ある有望株」なんてのが日本の得体の知れない新設球団なんかに来るわけないだろ
それに「本職持ってない野球好きのおっさん」なんてのも連れてこれるわけないw
ファームは基本バス移動でしょ。
多分そっちの方が安いし。
欧州の選手は基本MLB目指してアメリカに行ってるな。ただ直接MLBだと大成が難しいからね
だからアメリカ以外にも選択肢何とか増やしてあげたいんよな
後、独立リーグの球団にはフランスやらタンザニア、タイ、シンガポール、南アフリカから既に選手が来てるし、来年インドネシア主体のチームも独立リーグに参入する
だからNPBでもできないことないと思う。寧ろNPB2軍に入ったら1軍へのチャンスも出るし、日本行希望してる選手も多いから需要あると思う
ジャパンウインターリーグというトライアウトで欧州の選手も参加するから見込みのある選手獲得しても良いんじゃない?
中居は辞めて個人事務所に移ってるけど元とはいえこのタイミングは難しいんでないかな
まあ否定はしないが、最終的に目指すところがMLBなのであればマイナーリーグに行った方がいいと思うぞ
野球に限らず外国人は日本より米国の方が過ごしやすいとも思うしな
選手はここで活躍して他球団に引き抜いてもらうのを目標にやっていくとして、チームとしては1軍持てるように興行拡大していく感じか?
それがそうとも言えないんだよな
MLBってアメリカは勿論、カナダ、メキシコ、中南米の強豪国から大勢やってくる
その中に現状の中国や欧州の選手らが来ても淘汰されてしまうんよな。現に日本台湾でも直接MLBに行って成功した人殆どいないだろ?
欧州だとケプラーただ一人、これだといつまで経っても野球振興や発展が望めないからな
日本で言うところのNPB経由してMLBという図式が欧州にも欲しいんよな
イチロー、松井、大谷だってNPB来てMLB行ったしね
本当は欧州にプロリーグ作ればよいんだけど既得権益で潰されちゃうからね…
同感だね。直でマイナーリーグ行った方がとか言う奴いるけど、吉川とか上位候補だったけど日本プロ野球経ずにアメリカ行ったものの、結局メジャーに上がれずに引退だもんな
自由枠で争奪戦が確実視された田澤純一ですら向こうでは凡庸な中継ぎになってしまった
日本でプレーして成長してから向こう行った方が間違いなく稼げた
日本人ですらそうなのにヨーロッパの選手では尚更無理だわな
スラムダンクの安西先生で言うところの「まるで成長していない…」になるのがオチよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください