
スポナビ https://baseball.yahoo.co.jp/npb/teams/2/
公示 https://npb.jp/announcement/roster/
DAZN https://www.dazn.com/ja-JP/home
実況ルール
コメントの通報方法や書き込み禁止措置について詳しく明記してるので読んでください。
・暴言 荒らし 他球団煽り 選手叩き などは禁止しております。
・応援せず選手批判やネガコメしかしてない場合荒らしとみなす事があります。
・見つけ次第削除又は、悪質と判断した場合予告なしに書き込み禁止措置を取ります。
・悪質と判断した場合はIPを公開する可能性があります。
・悪質なコメントは、コメント番号かIDをメッセージフォームからご連絡下さい。
(その場の雰囲気で独断で判断してるので、悪気がないコメントでも削除や書き込み禁止にしてしまう事もあります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。)
・禁止措置を解除してほしい時はメッセージフォームからご連絡下さい。
基本的に解除しますが、何度も書き込み禁止になってる方はご希望に添えない場合もあります
(IPで判断してるので禁止措置になった端末から連絡下さい)
・巻き添えでコメント禁止になっている場合、解除できない場合があります。
ただし荒らしコメントが落ち着いたら徐々に広範囲指定のIPは解除していきます。
連絡先はスマホはトップページの下部、パソコンは右サイドバーにフォームを設置
コメント
コメント一覧
1番(中) 並木 秀尊
2番(指) 西村 瑠伊斗
3番(一) 松本 友
4番(右) 澤井 廉
5番(遊) 赤羽 由紘
6番(左) 橋本 星哉
7番(二) 奥村 展征
8番(三) 北村 恵吾
9番(捕) フェリペ
先発 金久保 優斗
スカパー配信あります🙂
あんたは大きいの狙ってくれ。
130台後半〜140台後半で10キロ近く差が
わざと投げ分けてるなら良いんだけど
竹山もストレートの出力が全然安定しないタイプだよね。こっちの方が輪をかけてひどいけど
まぁ高卒で球速ある割に下位の投手って大体出力安定しないかコントロール破滅的かのどちらかやし
竹山はどっちもだが
金久保は怪我で魔法解けちゃったな…これもドラフト下位にありがち
マジで10キロくらい違うんやな…
ゆーて下位指名でも他球団はここまでじゃないんだけどね。ヤクルトはちょっと目立つ。
ヤクルトも言うて(今年の)金久保と竹山だけやろここまでのレベルは
嘉手苅みたいなムラとかじゃなく球速全体がダダ下がりするのは柿木とかもそうやし
塩見並木の1,2番も案外面白いかもしれない
ただそれだと結局塩見がいないときのリードオフマン問題が解決しないんだよな
塩見が離脱さえしなきゃええんやがな…
ほんまに良い選手よな塩見。
現役ドラフト誰かなぁ今年は
塩見出塁からの並木セーフティ送りバント
無茶苦茶嫌がるだろ、サードはアレな奴多いし
ウチのサードが一番アレなのをわかった上での皮肉?
それはともかく若手には山崎の壁は越えてくれないと色々困るよね…並木は現状その可能性が一番高い選手だとは思う
そんな大怪我したんかね?
いつまで燻ってるんだ…
太田も岩田も小森も元山も戻ってこない
怪我は仕方ないってわかってるんだけど、一体どうなってるんだよと思わずにはいられない
8月3日の試合が最後で
9月9日に戸田で山崎と並木との練習目撃されて
それ以降の情報が…
なんとかものになって欲しい
西村がその最初の例になったらええんやで
春先に比べて明らかに内容良くなってるから通年のデータにこだわる必要ないと思うけどな
大事なのはフェニックスリーグから来年のキャンプにかけてどれだけ成長を示せるかでしょ
春先は異常なレベルで三振しまくってたしな…
通年だと物足りないけど後半の内容は良くなってるし。
本人も「守備位置変わったのとかもあって慣れるのだいぶ時間かかってしまった」とインタビューで答えてたわ。
1軍もだけど本当に得点圏打率が低いねえ。
ここをどうしていくかが来年の課題だね。
目眩が…
ガンが厳しいからだと思いたかったけど西武のピッチャーの表示をみるにそうじゃないらしい
酷い
来年どうなるんだろ
まずは身体づくりからって感じだと思ったけど、案外丈夫そうやな。ええことや。
でもって今日最速(148)はしっかり打ち返されてるという
早くて強いストレートで勝負出来る投手が少なすぎる
内容ない三振がマジで減った
とってくる選手が高卒みたいなノーコン素材型みたいなのばかりだから、改造中球速が落ちる選手がいるのもしゃあない
坂本の場合はコントロールに苦労しないタイプだし、コントロールに難のあるタイプが制球をまともにしようとスピードを落としても却って駄目になるってパターンが多い気がする
残念ながら来年もBクラス確定だわ
事実としてはそうなのかもしれないけど、そもそも何故遅くなってるの…というね
春季教育リーグから実戦出られてる高卒新人野手達はある程度成長するから丈夫なのはいいことよ
最近のヤクルトだと村上武岡内山が春季教育リーグから出てる
光が見えない
言い方悪くなってしまって申し訳ないけど、どんなに才能あっても怪我ばっかりじゃ意味ないしな。身体の強さも大事よね。
落ちてそっからまた上がってこれてないんだよね… 金久保とかいつまでこれなんや。
みんな=全員ってことではないけどね。圧倒的に下がってる選手が多いのは事実や…
遅くなるタイプは大概コントロールに難があるタイプばかりな気がする
引退試合の調整でしょ。
14年も頑張ってくれたんだから、それくらい大目に見てよ。
怪我人が多すぎて荒木いないと厳しいんやで…
将来性も0
今年もファン感で少年にロックオンされるぞー
スプリットでも139とか出てるから、多分球種判定の問題もあるんじゃない?
長谷川も終わりよ 今年まで
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください