
ジェットコースター定期
3: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 23:27:31.29 ID:6E5VlqY90
去年優勝チームが中日より弱いの冷静にヤバいやろ
5: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 23:29:45.66 ID:eSbMKgkq0
ヤクルトって村上のチームかと思うけど結局山田次第よな
7: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 23:32:01.94 ID:nskzcjjA0
>>5
塩見次第じゃないですかね
塩見次第じゃないですかね
11: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 23:39:25.14 ID:J1W8M4drM
清水とか優勝時に活躍してた投手がダメになって沈んだな
一部の頑丈なやつ以外やっぱり中継ぎって使い捨てやな
一部の頑丈なやつ以外やっぱり中継ぎって使い捨てやな
12: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 23:39:44.95 ID:MsqZl7gX0
コスパええやん
年俸を抑えれるし
年俸を抑えれるし
10: それでも動く名無し 2023/09/23(土) 23:37:23.62 ID:Teyq1Zkk0
連覇からの最下位ならセリーグ初や
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695479108/
コメント
コメント一覧
色々上手くいかなかったけど「崩壊させた」なんて言い方されるほどのことはしてないだろ
誰よりも選手のこと考えてるのは高津や
そしてあんな弱小だったチームを二連覇させたのも高津や
それはさておき昨日ヤク勝ち中日分けだから、最下位可能性はかなり減ったんじゃないのかな
そら優勝させてるし
中日を馬鹿にしてるわけじゃないけど
そうやって広岡達朗切った結果10年低迷した歴史があるからな
中日ってwarとか指標で見るとそんな低くないで
ピタゴラス勝率から実際の勝率との差を出すと2年連続でワーストで、つまり素晴らしい監督が素晴らしくな…ゲフンゲフン
分け数が偶数になって負け越し数が同数なら勝率でヤクルトが上だからね
実質1.5ゲーム差ある
戦力差言うけどさ、ピッチャーは圧倒的に中日さんが上で、今年に限っては打率に関してもあまり変わらないからね…スタメンクラスがずっと試合出られるなら打つ方のポテンシャルはこちらが上と言えても、層で考えたらこちらもペラッペラよ、悲しいけど
普通に来年は躁シーズンがいいです…
そんな事したら誰もヤクルト監督やりたがんないじゃないすかね
これ水温だったら魚がバタバタ死ぬな
その方が精神衛生上安定する
逆にチュニドラは最下位なのがおかしいんだよなぁ…
圧倒的に我が軍の方が指標悪いのに😒
燕もバタバタ死ぬ定期
たいへん説得力のあるお言葉
シーズン前の順位予想「平均順位は中位やから3位か4位にしたろ」
誰におもしろいチームと思われてるんだろ
ファンは少ないから違うみたいだし
そりゃ常勝球団作れるならそれに越した事はないけど、フロント的には毎年良い成績出されたら年俸高騰に歯止めが効かないし、球団社長は口には出さなくても内心喜んでそう…
まぁとはいえ、高津政権を長期化させるなら、今のお世辞にも機能してるとは言い難いコーチ組閣の入れ替えはマスト事項だと思うし、主力をある程度固定してれば個々の打力と高津の投手運用の上手さで何とかなった去年、一昨年とは違って、相手選手との相性や選手個々の調子、相手の攻めの傾向をもっとシビアに突き詰めないと誤魔化しは効かないと思います。
個人的に投手コーチはぶっちゃけ高津が主導で動かしてる感あるから、誰がコーチになってもあんまり変わる気がしないし、注文あるとすればもっと先発引っ張って失点のリスク覚悟でも実戦の中で育てる努力しろとは思う!あと球団の編成は言わずもがな!!
辞めることだけが責任の取り方じゃないし。
柳の援護率見たらちびるわ
終盤になって先発に100球以上投げさせたり、打たれた中継ぎをしばらく休ませたりしはじめた(前は翌日当番させて自信を取り戻させるようにしてて成功してた)。もっと早く6,7月くらいには柔軟な選手起用をすべきだった。成功体験が失敗する典型的な例で、高津は特に頑固が過ぎた。今季を振り返りどのように学習し来年に活かせるのかは全くわからない。OBももっと発言したらいいんじゃないかと思うが、現役には遠慮するんだよなー。
妄想やん。チーム内の事は何も知らんやろ。
・塩見の長期不在とその穴を埋める若手の伸び悩み
・WBC組の不調の長引き
・中盤までの不振長岡固定
・先発層の薄さとそれに伴うリリーフの疲弊
・木澤石山あたりの勝ちパ未満ビハインド以上のリリーフの不安定さ
・田口抑え転換に伴う火消し不在
・助っ人リリーフ稼働できず
このあたりになるのかな?
今季はCSもないし、シーズンオフにwbc等もない
しっかり調整あてられるだろうし、先発も奥川山下あたりが(後者は怪しいが…)稼働できれば面白いし期待
投手よりも意外と野手の方がレギュラーと控えの差がデカくてしんどいかもね
高津の采配や前進守備ホーム暴走とか色々ちょっと作戦面で心配…なとこはあったけどまあ全体的に悪い方に噛み合った感じはある
個人的には結構上がり目多いから来季には期待してる
10年以内に2回も2年連続最下位から1位になる球団っておかしいやろ
バレンティンの60本より記録更新されんと思う
それやってたら先発が先にバテただけでしょ
結局戦力が足りてないんだから後から捲られるか先行されるかの違いでしかない
投手は先発は駒数が少なすぎで21年みたいに主に中7〜10日のゆるローテで回せなかった部分があるから奥川、山下の復活や山野、小澤、高橋辺りが無事ならば小川や外人助っ人含めてゆるローテが組めれば最低でも今年よりは良くなると思う。先発が良くなれば中継ぎも良くなる気がする。それでも昨年の田口の様な火消しの役割が出てきて欲しいけど。
野手は塩見の離脱と序盤村上の不振等もあるけど今年は作戦担当が問題な気がする。21年から年々悪くなっている様にしか思えない。作戦周りのコーチは可能ならば21年の陣容に戻すか、楽天2軍監督の三木さん復活とかできないかな?三木さんは楽天の1軍監督やるからと言ってヘッド格から石井一や楽天に引っ張られて行ったのに3位でダメ出しされて降ろされて、それでもチームに残っているのがなんだかなぁと思ってしまう。契約年数の問題で契約が切れれば戻ってくれないかね?
浮かれと余裕でオフ&キャンプが緩めになるとか 年齢的に勤続疲労とか
真面目に歴史作ったら検証して欲しい
先発の球数云々言う奴居るけどホンマに少なかったの2週目までやぞ
シーズン通して見たら大半が成績相応の順当な球数投げてる
単純に先発のレベルが低くリリーフの層も去年より薄いからこうなっただけ
煩悩の塊みたいなオッサンだがこういうとこは達観してるんだろうな
コメント書き込むサイト間違ってますよ(笑)
今年は3人とも去年より成績落としてるから下位に沈んで当然
去年比でマクガフコールの分消えとるからな
梅野久保の分と石山今野が落ちた分は星山本丸山阪口あたりである程度補えてるけど
あと先発の球数基準をアップデート出来てないんじゃないかね
今時平均100球超えるのなんて、どこのチームでも大概が2点台でローテ回れるレベルの投手だからな
阪神ファンじゃない煽りの人でしょ
サインうんぬんも阪神失速(実際は失速してない)も一昨年の2021年の話で、昨年の阪神は勝手にスタートダッシュに失敗しただけでヤクルト関係ないし
体感だと半年くらいここはお客様だらけや
ポジティブなニュースが少ないからアンチとファンがネガってるの見分け付かないだけだと思いたいがね…
パァン!
野手は塩見が離脱しない、村上復調、山田が奇跡の復活又は代わりになる3番の台頭
この辺りだろうか
認めたくない人も多いだろうけど
だから結果出るのは来年じゃ無くて再来年やで
みんな忘れてるかもしれんがサンタナが残るか残すかわからんぞ
その善し悪しは置いといて、他のチームの試合がある実況の時間以外は半分以上他ファンやろうね
サンタナってヤクルトorメジャー復帰だろうけど、メジャー復帰できるほどの成績とは言い難いから残留濃厚じゃないかな
願望も入ってるけど
>>12
>>19
一昨年日本一、去年リーグ制覇してほとんど変更のない面子で
今年の指標が悪化したのであれば、それはそれで大きな問題だろうという事だ。
高津監督やヤクルトのスタッフが率いれば中日はAクラスいけると思うか?
村上ラストイヤーで優勝日本一の大団円というわけか
それもありだな
ヤクルトは連勝できるビジョンが見えない
なお実際の中日は1年間一度も4連勝していない模様
指標的にヤクルトよりは良いってだけでBクラスレベルだから最下位は脱出できると思うけどAクラスは無理やろ、というかたぶん誰がやってもAクラスは無理
過去10年のうち半分が最下位なら普通は暗黒時代なんだけど、3回優勝してるしなあ
去年の阪神こそ、ヤクルト戦でおかしくなったように思えるけど……
ヤクルトが悪いわけじゃないが
そもそも2年連続最下位チームが優勝するのが21年のヤクルトとオリックスが初めてやから
穿った見方してカッコ付けて無いで冷静に見てみろ。圧倒的最下位かと思ったら優勝して連覇してるかと思ったら最下位になってる球団なんてどう考えても面白いやろ
校長とヤクルトとかいう平均の無意味さを教えてくれる教育的な存在
開幕戦8-1からの逆転負けで出鼻を挫かれた感じはあったね
あれでシーズンの趨勢決まったように思う
中日の試合を見るのもヤクルト戦ぐらいだけどさとにかくミスが多いんだよな
多分指標には乗らないようなミスもかなり多い
誤解を恐れず言うなら全員に村上のようなポカ癖がある感じでさ
去年開幕コケたのはヤクルト相手にひどい3タテ食らったせいなんだよなぁ…
自分で立て直すっていう責任の取り方もあるんやで…「アカンからもう飛びます」されたら後の人たまったもんじゃないから
投手に関しては来年よりも再来年の方が(未知数度が高いという意味で)まだ期待できるかもね
来年投手陣が再建できているという想像ができないし
野手は若手が成長すればね
村上の日本最終戦が日本一を決める試合であればいいな
9連敗中って阪神の武器である機動力が生かせなかったり守護神が打たれて逆転負けしたりと開幕戦に起こったことを引きずるような負け方してたからな…
あとは2、3戦目で完封されたのもおかしくなった要員の一つだな
その結果ファンは面白がって増えましたか?
その理論なら小川も責任取るべきだろ
厳密に言えばほぼ2年だぞ(去年の4月以降4連勝なし)
ルール上の指摘を恫喝扱いとかお里が知れるぞ
いや、側から見て面白いってやつでしょ。
反論はいくらしてもらってもOK
打撃は投手ほど毎年のように成績が安定せず、更に神宮球によってその上振れ下振れがチームの成績に顕著に出やすいってのが理由
あと怪我人は球場の影響がどれだけ出てるかは正直分からんから保留しておく
思い返すと今年のウチは4月のマツダ3連敗でかなりやられて、並木の落球でトドメ
だったんだなって思う。
どっちの選択肢か分からないけど、来年の契約はオプションが付いてるんだから、日本でやるならスワローズじゃね?
村上って状況次第じゃ、再来年メジャーじゃね?
どういう意味?
進数はあくまでも表現方法。
二進数とデジタルは別もの。
ほとんど変更ない面子・・・?
塩見は今年全試合出れたのかな
それどころか出ない時に山崎が残り試合出てくれてたのかな
青木は歳で出れる試合減ってないのかな
先発だって高梨と原はどこに行ったのかな
お前は試合をちゃんと見てたのかな・・・?
怪我の責任まで高津に押し付けるなよ
特に高梨なんか打球直撃が原因だから本人監督コーチ含め誰にも責任ねぇ訳だし
面白さ=ファンの数と思ってる時点でお里が知れる…
優勝したあとに5位からの最下位じゃん
下位に沈んでも挽回チャンスはもらってる
あと2017年の最下位は普通の最下位じゃないからね、伝説級、そりゃやめざるをえないでしょうよ…
気づいたら最下位着地だったので、
最後まで順位気にすることにしてる!
戦力を安定したいなら、分母数を多くするしかない。今は鍛えて育成する時代は終わってるので、自分から目標を立て練習する選手たちを多くするしかない。
指導方法より人間力に優れた方をコーチに迎え、育成枠を増やし、篩にかけて能力のある選手たちを見つけましょう。
0.5ゲーム差
最下位へあと一歩
シーズン初戦小川ならもうちょい・・・って思うこともあったけどこの前までしっかり走り切った小川見て今年の使い方は良かったな!ってなった訳だし
投手の使い方に関しては一軍レベル少ない中一軍レベルに無理させすぎずようやっとる
例にあげられたのそんだけ???
それだけでここまで没落しちゃうのか??
ピーターズとか良い補強だったけどな。
吉村は残念だったが山野とかようやくでてきたぞ。
辞めさせられてないんだよなー
球団は続投要請出してたけど本人が「俺には無理」って言って固辞して退任したんやで
で当時編成にいた小川さんが社長室に呼ばれて
「また監督をやれって言われちゃったよー」って流れになって2年契約で監督になったんや
当時の報道からもわかると思うんだけど監督辞める=解任とかクビって表現は事実ではないで
コールどころかマクガフすら入ってないのに本気でこれで全部だと思ったんなら語る資格ないよ君
ピーターズはよい補強だったけれど、ピーターズ吉村山井の3人で171回10勝<去年さんざん不甲斐ない言われた原高梨の2人で209回15勝だから、原高梨のいない穴って大きかったよ
ギリギリ1位って...
消化試合って知ってますか?
これ
★★☆●★○★★☆☆とか評価に困り過ぎる
暗黒期とか黄金期とかそういう言葉では説明しきれない
ギリギリ1位はブッチギリ1位よりも喜べるし、サイン騒動は一昨年2021だし、去年の阪神は春先大失速だったのを後半巻き返しただけで優勝戦線には絡んでなくて実際に失速したのはDeNAだし
な~んにも合ってないね
ワイのパチの成績みたいでだからスワローズに惹かれるんだな!
3年間順位合計な
2013年から
今年と来年最下位じゃないと、
しばらく優勝できんぞ
元々は独自の謎理論を振りかざして自軍の選手を誹謗中傷するヤバい奴ら(若手厨)と本願寺みたいな寒い内輪ネタでキャッキャしてるキモい奴らだらけだったからな
あいつらどこ行ったんだろ?
今季ふざけすぎWBCショックアレルギー治らん
嫌われ者
変わりもんしか応援しない球団だよ。
阪神ファンを相手にするのはやめよう、価値観が違いすぎる
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください