
1: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:51:02.96 ID:Sm2b2W3T0
細野 東洋大学
西舘 中央大学
草加 亜細亜
常広 青学大
下村 青学大
武内 国学院大
西舘 中央大学
草加 亜細亜
常広 青学大
下村 青学大
武内 国学院大
2: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:51:33.02 ID:Sm2b2W3T0
全員ドラ1になる可能性ある?
4: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:52:37.38 ID:JOd0FxDL0
>>2
細野くらいやろ実際は
細野くらいやろ実際は
7: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:54:39.89 ID:8KnuXvUU0
>>4
逆やろ
一人2位に回るかどうか
逆やろ
一人2位に回るかどうか
6: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:53:53.39 ID:6Kz2OC3+0
>>2
細野、武内、西舘は確実
細野、武内、西舘は確実
3: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:52:32.78 ID:Wg60M04D0
立浪舌なめずり
5: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:53:51.44 ID:4oNUoedu0
芦名見ってどうなん?この前157出してたけど
13: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 09:00:12.16 ID:BOv3rwNP0
>>5
ドラフト2位かな
ドラフト2位かな
8: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:55:27.71 ID:6Kz2OC3+0
六大学は上田ぐらいか1位候補
9: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:56:52.32 ID:HehgrK5c0
六大学が大学野球の華なのにそのうち東都のほうが実力で上回りそうやな
10: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:58:18.57 ID:1tTLft050
ここ数年中央って選手育成上手くない?
島袋壊したイメージしかないんだが
島袋壊したイメージしかないんだが
15: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 09:01:43.61 ID:GG4wwDPF0
>>10
島袋
神里
松田進
鍬原
伊藤優輔
牧
五十幡
古賀
森下
北村
島袋
神里
松田進
鍬原
伊藤優輔
牧
五十幡
古賀
森下
北村
11: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 08:59:11.95 ID:GG4wwDPF0
最近は東都の方がプロ入りから活躍してるのが多いし
六大学の低迷は早稲田が悪いわ
六大学の低迷は早稲田が悪いわ
12: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 09:00:12.27 ID:redjRIPU0
下村草加は2位の可能性高い
14: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 09:01:16.51 ID:9bc6Gm+P0
まぁ草加と武内が1位はないやろ
17: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 09:01:51.55 ID:EE+vvDpF0
青学、今年は常広下村のW投手ドラ1狙えて
来年は西川佐々木のW野手ドラ1狙えるとか大正義やん
来年は西川佐々木のW野手ドラ1狙えるとか大正義やん
18: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 09:02:01.94 ID:TEbZ35J80
草加以外はドラ1ちゃうか
19: それでも動く名無し 2023/09/24(日) 09:02:20.65 ID:74uZbhWUd
西館が圧倒的にナンバー1
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695513062/
コメント
コメント一覧
しかし今年は特にレベル高いな東都は。
確か中央大学は六大学入りを拒否って東都に居るし六大学のことライバル視してるのかな
奪三振が物足りない以外は東都で普通に成績トップクラスで良いしドラ1と断言はしないけど全然1位指名はありうるレベルと思うよ
完封数がかなり多いし23春の最優秀投手だし
細野率いる東洋が昇格即首位におるからな
最近加入した帝京平成もそこそこ強いし
リーグ自体もオモロい
じゃあ草加やな
1位投手、2位野手か1位野手、2位投手
または1位投手、2位投手とそれぞれのパターンで意見分かれそうだわ
大学通算防御率大西以下やん、ここのリーグレベルめっちゃ低いから信用しない方がいい、今年の全国大会や国際大会でも微妙だったし
細野A/A/A/B/S/A/A
常廣S/A/A/C/S/B/A
下村A/B/A/S/A/A/C
武内A/A/B/A/A/A/A
西館A/A/S/B/S/S/B
草加B/S/A/S/B/S/A
訂正
武内 球速B
中央 西舘 169イニング 防御率2.24 奪三振率9.37 四球率4.31
東洋 細野(1部) 37.2イニング 防御率1.43 奪三振率10.51 四球率6.93
東洋 細野(2部) 154.2イニング 防御率1.57 奪三振率11.11 四球率5.18
青学 常廣 78イニング 防御率1.62 奪三振率7.96 四球率3.23
青学 下村(1部) 63イニング 防御率1.29 奪三振率7.57 四球率2.43
青学 下村(2部) 38イニング 防御率2.37 奪三振率8.76 四球率3.08
國學 武内 144イニング 防御率1.81 奪三振率7.44 四球率2.06
亜細 草加 103.1イニング 防御率1.13 奪三振率6.79 四球率1.83
別に草加も格下扱いされるような存在でもないと思うけどね
左腕が注目されやすいのはわかるけど
細野と常廣のコントロールはもっと下だろ
こういうのって何が楽しくて野球見てるの?って思ったけど、スワローズファンって訳じゃないのか。
育てられないからとか壊すから上位で投手獲るなって言っているのは他チームファンの牽制や煽りだと思っているわ
育てられないわけじゃないし、ヤクルトじゃなくても故障する選手はいるから今年は豊富な大卒投手から2人、高卒投手1人を取ってほしい
最低でも3人、できれば4人投手を取らないとダメだと思う
どこ行くのやろ 外れ一位も十分あるかもだが
今年球速あんまり出てない期間があったんよな。それも結構長い期間。
この間ノーノー達成したが、その次の登板ではノックアウトだったな。
2位だとちょっと早い気がする。少なくともヤクルトの2位指名では高値掴み感があると思う。
めちゃくちゃ打ちにくそうだよな、あのフォーム。
それでいて制球も悪くなさそうだから、2位で残ってたら美味しいと思う。
細野コントロールAって君は何を見てるんだ
サンタナ舐め過ぎや
まだ濱田とか澤井が成長するって方が現実味ある
我が軍では細野を育てられなそう
あと、帝京平成大学が東都3部で帝京大学が首都2部なのがなんかおもろい
今、両方1位だからどうなるかな?
いるんだよな、こういう知名度でしか評価しないやつ。
こういう奴の書き込みがいちばんムカつくわ。
適当にも程があるぞ
おいニワカ、西館じゃなくて西舘だ出直してこい。
阪神がガッチリマークしてるな
おっ西舘と上田2人いること知らなかったニキじゃん
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください