
199: 広1-3ヤ(9回裏) 23/09/24(日) 20:58:51 ID:zJ41
祝マツダ初勝利
107: 広1-3ヤ(8回裏) 23/09/24(日) 20:28:24 ID:Fg3q
ライアンしか信じない
198: 広1-3ヤ(9回裏) 23/09/24(日) 20:58:43 ID:j002
勝ったで
204: 広1-3ヤ(9回裏) 23/09/24(日) 20:59:32 ID:Fg3q
すわほー!やっぱりエースはライアン!
ワンチャン田口の最多セーブあるやろ
ワンチャン田口の最多セーブあるやろ
206: 広1-3ヤ(9回裏) 23/09/24(日) 21:00:39 ID:28qw
完全にマツダスタジアム攻略した
もう今期負けることないわ
もう今期負けることないわ
208: 名無しさん@おーぷん 23/09/24(日) 21:03:19 ID:j002
>>206
当たり前定期
当たり前定期
207: 名無しさん@おーぷん 23/09/24(日) 21:01:01 ID:zJ41
ヤクルト、小川(2020)以来の10勝
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695547083/
コメント
コメント一覧
なんかここ数年
「ライアンはもうアカンな…」→「やっぱライアンがエースや!」
これをずっと繰り返してる気がする。
希望の一つとして捉えるようにする
ムーチョライアンバッテリー本当沁みる…直結して田口も安心して見てられたし
あと僅か、全員怪我せず、他を気にせず勝ちを目指そう
小川の安定感は素晴らしいし、塩見、山田、村上が打って理想的な試合だった
田口もさすがのコントロールだね
彼らと一緒に上位打線を組んでる選手もそれに匹敵するすごい実績や数字を残してるんだろう
見てないけど
もう二度とどこにも行くな
強いチームの野球じゃねぇか
これを来シーズン頭からやってくれると有難いよ
9/24 勝 勝ち投手 8回1失点
9/16 勝 勝ち投手 6回3失点
9/9 勝 勝ち投手 7回1失点
8/31 勝 勝ち投手 8回1失点
8/23 負 - 6.2回3失点
8/16 勝 勝ち投手 7回1失点
普通にリーグ最強格やん
ホントまとまってるな
もう最高じゃない?
2020年 小川
2023年 小川
直近5年の規定イニング
2019年 小川
2022年 小川
2023年 小川
ビジター来ても続いてるしこれもう完全復活だろ
調子良いままシーズン終わらせてな
この投手を残留させた山田サンキュー
残り5試合 火水 土日 水 のとびとび日程。
数年振りにヒマな10月。
パの残り試合も観るしCS日シリも観るが。
ようやくマツダ初勝利
守備もよかった
こういう試合増やしてほしいわ
たっぴーは秀樹にまけてないね。でもバントは勝とうww
異論はみとめん☂️
11戦7勝1敗10QS
↑
これマ?大エースやんけ!!!
年棒が上がりやすい年にキャリアワーストレベルの成績を出す男
小川複数年しない方が稼げたろ、これ
打つべき人が打つ
これで勝てるんや。
これで良いんです。
来年はベンチのテコ入れいるわ
8回の攻撃とかヤバすぎて狂ってるのかと思った
村上が高め差し込まれながらも強く弾き返す
塩見が甘い変化球返す
タイムリーシーンは良いバッティングが見応えあった
やっぱりエースは小川なんよな
小さい体でようやってるわホンマ
今月好調なのに3登板だけか。もし8/31の成績も
加えると、4勝0敗 1.86で月間MVP級
23年 小川
22年 小川
21年 なし (最多:小川 128.1回)
20年 なし (最多:小川 119.0回)
19年 小川
18年 ブキャナン
17年 ブキャナン
16年 小川
15年 小川、石川
14年 石川
去年は援護物足りんかったけど、一昨年と3年前は内容悪すぎた
3年前は圧倒的援護で2桁は行ったけど
デコの狭い人って生え際の髪抜いたりするらしいな
髪なんて大切なもんやのにそれを抜くとか究極の自傷行為やろ
到底考えられんわ
贅沢言わんから小川を2番手以降に置ける先発陣が欲しい
内にも外にもワンシーム、カットがいい決まり方して、相手も捉えにくく、そこから更に速い球遅い球が効いとる
改めて見ても、規定どころか怪我で試合に出れるかすら怪しい選手が多いヤクルトで長期離脱せず、成績不振以外でローテを守り続けてるライアンってやっぱすげーわ。
負けでもちゃんとQSしてくれるエースオブエース
と、心配もしちゃう。でも
ライアン「僕が石川おじさんに続くつもりだから次世代のみなさん焦らないで」
やっぱ『 小 川 泰 弘 』なんだよなあ
去年の再昇格以降の小川はようやっとったんやけどな。
悪い時でも6回3失点くらいで纏めてたし。
間の悪い男だから複数年切れる来年はイマイチな成績になるんかなあ
今年も序盤は援護無さすぎて防御率1点台なのに1勝しかしてねぇ・・・ってなってたから間に合ってよかったよ
この継投の信頼感の高さよ
バント失敗からの好投の先発変えて代打バントとか消極的すぎるよな
田口のセーブのことがあるとは言え点取る気があったとは思えん
200勝行っとく?
12試合 78回2/3 防御率2.52 4勝4敗 QS率91.7% WHIP0.98 被打率205
ガチのスーパーエースなんだよなあ
近年変化球がかなり改良されてるよ
チェンジアップは少し沈むタイプになったし、カーブはより遅く
シュート系も変えたと思う
スポナビだとワンシーム表記になってる
それぞれの変化球のコントロールも良い
崩されながらも合わせられるようになったしね
あとは高めの速い球も打てればほぼ完全復活だと思う
武岡長岡は3割打てとは言わないから来シーズンに向けてバントもそうだし最低限の仕事とか攻撃の偏差値上げてほしい
山田の今オフの一番大事な仕事は田口の夢枕に立つことやぞ
割とマジで頼む
あれは武岡が失敗した時点で仕方ないだろう
そうせざるをえなくなった
塩見が1番にいるときは投手のバントがめっちゃ大事
守備も最後のファインプレーしてなかったら、ちょっとまずかったかな
マツダに来てたスワローズファンの皆さん
最後に勝って良かった(´;ω;`)
石川→小川まで11年やし、来年あたり誰か出てくるやろ(適当)
何よりマツダの現地民、君らのおかげヤ!
ビジターの扱いがヒドいマツダでよく応援してくれた
ありがとう!お疲れ様!!
チーム的にはそろそろライアンがせんぱ2番手3番手
ミスった
チーム的にはそろそろライアンが先発2番手3番手くらいに収まるようになってくれればいいんやけどな。
石川→小川→◯川 でニッコリなワイ
取るまでは良かったのに送球逸らして内野安打にした後更に送球逸らしてゲッツー取れなかったのはちょっと印象悪かったわね
投手陣の健全な新陳代謝を望みたいところだよね
もちろんライアンもカツオもまだまだ頑張ってもらって、、
無事此れ名馬だね
え!?山川取った上で先発転向!?
野間のお笑いwあったなぁ
あの頃はこんなシーズンになるとは夢にも、、、、いやそれは言うまい
田口の悪夢の秋山被弾もあったなー
最後の最後で1勝、良かったよホント
山田のはちょっと。。末包の動きが悪くて助かったなって当たりに見えた。ただ最近打席内容がいい日が続くのがポジね。
フェニックスリーグという楽しみもあるよ
奥川も帯同するみたいだし
✕ ずっと繰り返してる気がする
○ ずっと繰り返している
何を言っとるんだ君はw
ん?12回…?妙だな…
奥川か
言葉通りにホントに小川しか勝たないんだよなあ
守備面で長岡に勝てない理由がよく分かる内容でしたね。まだまだ正遊撃手の争いは続く。
門脇みたいに突如誰か出てきてほしい。
結局この10年まともに年間ローテ守ってるのとか小川しかいないんだからちゃんと評価してやらないといかんよ。
東京ガス皆川を取ってみるか…今年のドラフト候補で◯川は他に居らんっぽいし
門脇って22歳なんか?意外と若いね
左手の真ん中指にある指輪が気になる!
正直よく残留してくれたよ
自称ファンは要らないとか狂ったこと書いてたけど
松山くんのコンディションが心配になるなぁ…
すごい投手だからこそ大事にね。めっちゃ羨ましいけど。
オーラリングやろあれ
小澤「澤でもええかな」
山野「山が引き継ぐで」
いや争いは決まった感じだな
長岡は来年はそれなりに打つだろうし武岡が対抗するためには小技が大事だったのに失敗したし
冗談抜きで勝敗逆で給料上げないと可哀想だわ。
投手最悪の環境でようやっとる
野手は査定ユルユルで守備はノーカンなのに、投手は防御率良かろうが負けが込むと査定厳しいよな...
清水とかも3年あれだけ活躍して1億やし
小川・西浦・風張・廣岡・星・大下・中山・吉田大・山野・丸山
マジで小川いなかったらヤバかった
この面子だとあれだけ言われてた西浦が神に見えるレベル
あと5試合ローテ投手でも足りるが、二軍選手の誰か投げるかな?
頭高津がここにもいたわ
期待値大損のイカれ采配を平気でしてるくせに遅れを取ってるとは思ってないらしい
野手の方が人気で客呼べるから年俸上がりやすいんやない?
ヤクルトって投手より野手の方が昔から知名度高いし
山田村上青木あたりはまあ当然としても長岡山﨑ら辺とかもファン多いからグッズ売れるし客集められるやろ
あれは誰だって抑えるのは無理
いくら何でも援護率0.49はホラー
小川以上に2桁勝利どころか
勝ち星に恵まれない柳…
というか出られる試合数がな
野手はMAXで143試合、先発は25試合前後でリリーフは50〜60試合がいいところだから
去年もチームが苦しくなってきた後半に滅茶苦茶好投してくれてた記憶
こんばんは!
今日は柳投手の様子も気になって二元中継みたいになって見てたよw
残念だったけど、、試合数的に次の登板あるのかな?あれば次こそ全力で援護して欲しいわ
オレはドラゴンズの事もいつも応援しとるよ!
いつもありがとうね
西浦と廣岡は阪口、田口に変わってるからまぁヨシ。
星、山野、丸山は今年一軍である程度結果出してるからヨシ。
そう考えると半分くらいは戦力になってるからセーフ…??
あったねえ!外野フライがやたら伸びてスタンドインする試合ね
それなのにウチの打者はゴロばかりっていうねw
規定到達しててQS率70%超え、防御率2.44
それで4勝11敗…他チーム選手でも気の毒すぎる
柳は良い投手やなあとしみじみ見てました。
阪神相手にタコパ0なんてすごいやん😵
消化試合で采配云々言ってるポンコツな上に勝ち試合でもギャーギャー言ってるの草生えるっすね
1年のどこかに必ずエースどころかローテ失格レベルの時期があるからしゃーない
何が面白いって柳本人は投手にしてはそこそこ出塁してるところ
吉田以外は一軍で短くても輝いてる期間ある訳だし吉田も今下で1番いい投手やってるんでまあ・・・
これ見てると今後の育成方針は如何に長く持たせるかが鍵やね
日程的には火曜けけ水曜山野土曜Eロッド?
あとはサイスニをどうするかにもよるけど、残り2戦で吉田市川嘉手苅辺りは試すかもね
あれま
今年も小川-高橋みたいなファンサあるラスト試合するのかと
他にファンサになりそうな投手と言うとラスト神宮ならワンチャン石川再度出すのって日程的にいけるのかしら?石川が神宮で勝ててないのなんか寂しいし
アカンシーズンも一年ローテ守ってくれるから、このチームではハードル低く見守れるけどな
ライアンって何年も停滞しないし
ヤクルト野手の恩恵めっちゃ受けてる方だぞ
通算の援護率見てみたら一目瞭然や
防御率に対しての勝ち越し数めっちゃ多いぞ
2020は吉田いないとローテ回らんかったよ
石川とか髙橋、サイスニードも付けてるオーラリング
いつもこんな試合をしてくれ
小川の良さってどんなところかね。
出てきた当初はストレートにノビがあって、低身長とは思えない迫力と
ピンチでの勝負が強いって印象だったんだけど、
この近年はそういうイメージがなくなってしまって、かといって、軟投派ってわけでもなく、
淡々とイニングを少ない失点でまとめているイメージ。
今の小川の武器というか、他ファンにも伝えられる強みみたいなのを説明するとしたらどんな感じになる?
清水はリリーフとしては速いペースでの1億達成だぞ
デビューしてばかりでベースの金額は低い状態からやし
やはり神宮が敵や
>>123
高橋は火曜濃厚だよね
山野まだ神宮登板ないけど30で投げるかな?
吉村も再登録可能だけどどうだろか
石川は10/1以降やねー
なあ自覚しろよ
お前の頭は高津の足元にも及ばねぇんだよ
出処の見えずらいフォームとチェンジアップのコンビネーションやない?
コントロールがとてもよく、ストレートが遅い方ながらも緩急つけられて打ち取る。
…あれ石川さん?(笑)
このスタイルなら長く投げてくれそうだわ
他ファンの言葉引用すると「小型山本由伸」らしいな
決定的な欠点が無くって自分のボールで毎試合勝負出来るから厄介らしい
切りよく60勝80敗で締めんかな
去年一昨年は大事なところで勝っていい流れ作ってくれたし、今年みたいなチームが振るわないシーズンも勝ちを積んでイニング食って貢献してくれるのはさすがエース兼選手会長や。
ライアン&ムーチョのバッテリーが息ピッタリで一番見てて楽しい。
来年はズムスタ広島戦の苦手意識が無くなることを願って。
ワイが見に行った試合2回までに8点取られとったわww
コーナーへの投げわけって言う人もいるので、制球が良いのもあるんでしょうね
あと129さんがご自身でおっしゃる通り『淡々と』出来るメンタル、スワローズではライアン以外には数えるほどしか…特に後半安定感がすごかったと感じてます
ちょっとした話ですが登板日の過ごし方を外国人投手を参考に変えたそうです。全体メニューの参加を減らしてその日の自分なりのメニューをこなすと。フォームのこともそうですが取り組み方に柔軟性があるので、きっと息の長い活躍をしてくれることと思ってます
菅野→戸郷みたいな次世代エースが出てきて欲しいわね
2年前は高橋奥川がダブルエースになって小川を3番手に押しやった(良い意味で)、と思ったんだけどなぁ。
あの日は誰が投げても点取られてたよ。
横浜の投手も酷かったし。
474回 190失点(自責点174)
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください