
168: ヤ5-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:26:31 ID:Im9n
ワイのオスナうおおおおお
157: ヤ5-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:25:23 ID:9nQA
サンタナ3割目前やんけ
優良外人やな
優良外人やな
158: ヤ5-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:25:25 ID:zLBe
まるで優勝争いかのような激戦やん
161: ヤ5-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:25:52 ID:eL6k
ナイスゥー
163: ヤ5-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:26:02 ID:MEJx
うおおおおおおおおおおお
164: ヤ5-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:26:15 ID:eL6k
ドスナ草
167: ヤ5-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:26:30 ID:Im9n
ワイのオスナうおおおおお
169: ヤ5-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:26:41 ID:Gesv
オスナ逃げてて草
172: ヤ5-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:26:51 ID:vDYI
逃げるオスナかわヨ
178: ヤ5-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:27:24 ID:eL6k
見事な逆転やわ
186: ヤ6-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:27:59 ID:Qqjo
これぞ天王山って試合やな
素晴らしい
素晴らしい
190: ヤ6-5中(9回裏) 23/09/20(水) 21:28:20 ID:Gesv
8回表終了時 5-2
よし、風呂入るか
9回 5-6×
よし、風呂入るか
9回 5-6×
195: 名無しさん@おーぷん 23/09/20(水) 21:28:57 ID:oZdE
>>190
勝ちゲームみたいならここで風呂入るな定期
勝ちゲームみたいならここで風呂入るな定期
203: 名無しさん@おーぷん 23/09/20(水) 21:30:04 ID:Bhoc
>>195
諦めて風呂に行ったヤクファンかもしれん
諦めて風呂に行ったヤクファンかもしれん
193: 名無しさん@おーぷん 23/09/20(水) 21:28:47 ID:eL6k
大西くん!今日は君もヒーローやぞ!
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695201474/
コメント
コメント一覧
立浪マシンガンしすぎてリリーフが打席に立つ
なかなかいい物見れた
たまには中継ぎ呼んでやってくれよ
そりゃ清水にも言われるわ
高津ごめんな、賛否はともかくお前はまだ理解の範疇の采配してる方だわ
平田の解説も良かったで、老害じじいとも押し除けてこれからも解説してくれ
オスナ優勝記念ユニ買ったワイは勝ち組や
オリ3連覇したんか
凄いなー
声も聞き取りやすいし、テンションが試合展開に左右されずに淡々と解説してくれて聞きやすかった
高梨は後ろの方がいいような感じがする。
どうでしょうか?皆さん?
あのサヨナラの場面でやるのは普通や
7回2アウト満塁とかでやるからやばい
攻守に良い働きしてるわ、来年もっと出したれや
平田の解説ええよな。めちゃくちゃ考えながらプレーしてたの伝わってくる。流石に現役の時から野球脳定評あった選手なだけある
真面目に2試合負けて最下位落ちてほしかったわ
オールドファン「90年代はお立ち台一人でも人気があったし勝ちを重ねられた!文句言うな」
将棋好きが関係したりするかな?
野手監督やなあって思ってしまった
高津監督は多分こういう継投はほとんどしないと思うわ
結局この4人が機能すれば勝てるんよ
でも最後は興奮したでしょ?
勝ったすぐ直後にこの発想なるの病気すぎて草
お前プロ野球観るの向いてないよ
3年前に既に座ってる
また優勝したいね🐧☂️🎉
その時は立浪いなかったからね
でもこの間はさよならの場面の前進守備でも叩かれてたで
さすがに将棋の感想戦とかの影響ってよりは、平田の性格や現役時代に考えて野球やってた部分が大きいかと。
0ではないと思うけどね
神宮の狭い塁間定期
ええことや
それは叩いてるやつがおかしい
大西、高梨ナイスピッチング!
オスナ、サンタナは引退までヤクルトにいて下さい😊
打撃ってより守備や走塁面での野球脳半端なかった印象強い
フェンス際のクッション処理や、走塁判断とベースランニングの上手さはトップクラスだった。
来年は渡邉回収して内川コーチに呼ぼう
それだけはしないやろね
投手の肩つくる時間のために継投が遅れることはあるけど、肩つくる前に登板させることはない、最悪ケガするし
古田最強定期
デドボ2回はアカンな
立浪さんや、岡田監督に謝罪をm(_ _)m
しかし、滅多に見れないサヨナラでマリモさんに勝ち付いて良かったわね
立浪は既にドラフト見据えてるから目先の勝利とかは興味無いんだろ
高津はそれでいいのか?ドラ2で有望株を先に持ってかれるぞ?
文句言う為に野球見てないか?
明日以降の投手どうすんだろと敵だけど心配になる、ドラさん8連戦の初日だよな
言われてみればよくマシンガンする原も岡田も野手監督やな
話し方も内容も好感持てる解説やったわ。
とりあえず明日からエモヤンと雅樹の代わりに座ってくれ
日本語もうまくなってたね「チョットツカレタ」
疑問の残る采配も多いけど、生気のない高津見るのはこっちもつらい
負けが込んでて消極的だと荒れてる投手相手に見ていってそういう時に限ってポンポンとストライク取られて苦しくなるのが良くある
仮にオスナの初球が空振りだとしてもあれだけ強く振られたら投手もゾーンには投げづらくなってただろう
ヤクルトは誰獲ってもドラ2は潰すから無問題やろ
確かに高津はドラフトのことまで考えては無さそう
やっぱ最下位は中日だわこりゃ
え?松山に打たせるんか?
え?全然ゾーンに入らない松山替えんのか?
え?満塁でも替えんのか?
カキーン
まあそうなるわな
そもそも権限的に監督が考える話じゃないからな
みんなよく頑張った
あとは中村が無事ならいいけど
ドラフト見据えて先見てる人が、次投手に打席まわるのに投手数考えずマシンガン‥?🤔
https://x.com/pchdr_skmn6/status/624128223824117760?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
この時に平田はヤクルトファンでFA取ったら来るんじゃないかって冗談言われてたな
来年は、最初から後ろで行ってみよう💪
で、優勝目指そ
高津がまだマシなんやなって本当おもった
残さないんじゃないの?
遅い球じゃなきゃ打てなそうだし
ミンゴとオスナが本当に大好き。成績以上に愛せる助っ人コンビ。やれる限り日本にいてくれ!
オリックスはみんな三連覇だよー
渡邉、廣岡おめでとう
強いチームになんとか食い込んで行け!
日本のドラフトは何故か逆ウェーバーとかいうのがあるから、5位と6位くらいじゃトータルだとそんなに変わらん気がするが
サイスニとピーターズが残ってくれるなら後ろがいいかもね
こういう時失点したり変にピンチ作って守備長引かせたりすると逆転の雰囲気が消えるイメージがあるから、今日みたいにビハインドでもバッチリ抑えるリリーフは本当に大切だね
ひらたくんまってたのに
逆に今まで分からなかったのか
昔からのセオリーなのに
そんなやつおるん?ファンか?そいつ
ココ『アシタモ ガンバリマス』
去年前半の高梨が帰ってきてるなら、全然先発して欲しいけどな
言われてみると、原さんや岡田さんもたまにこういう継投やるよな。
チュニドラもドラ2指名あんまり上手くないし平気やろ
Bクラス常連になってからのまともなドラ2って京田と梅津くらいやん
高梨の中継ぎ専念は大賛成。
というかこれこそが今シーズン一番の収穫かもしれん。
高梨に中継ぎをさせるなら、登板試合数以上にイニング数を稼がせる(連投をあまりしない代わりに必要があれば跨ぎも厭わない)運用が良さそう。
今日もいたけど毎回のように前進守備が逃げ腰とかいうやつも湧くしな
山田はノーヒットだったけど、2四球で2得点(最後は代走だけど)。
武岡も2四球で1得点。
打線の繋がりってこういうことだよなって久しぶりに思った。
いや古賀足速いで。以前神宮で坂口のライト線ヒットで一塁からホームインしてサヨナラしたのこの目で見た
チュニドラなら上田希由翔よりは岩井か松本凌人ちゃうの
マジで知らない人そこそこいるのかな
ネタで叩いてるのかと思ってたわ
463.2回 188失点(自責点173)
〈リリーフの🍐〉
防御率…1.25(15回 自責点2)
K/BB…6.50(13K 2BB)
WHIP…0.73
被本塁打…1
山田や武岡も2四球で点に繋がってるのも大きい
山田にはしつこい変化球攻めやったし
https://x.com/joseosuna36/status/1704077155729350931?s=46&t=JtyfgH_lco7VEaEUztzbZw
来年が3年契約最終年、微増だが右肩上がりで打撃も守備も成績上がっている。来年こそ30本打ってまた複数年結んで欲しい
去年の後半から球場でオスナのユニフォーム着ているファンが凄い増えた印象。サンタナも一気に複数年結んでくれたらぐっと増えそう。
指名🟰交渉権獲得ちゃうやろ?尤も競合したら抽選次第ではあるが
上田そもそも1位で消えるやろ
古賀はベーラン速いぞ。
ここまできたらもう後は何とか怪我なく無事シーズン走り抜くだけじゃないかな…
もちろん面白い試合や若手の活躍は見たいけど
サンタナを最後まで引っ張る
セーブシチュエーションじゃないが田口でサヨナラ呼び込む
でも立浪に助けられたよな
延長狙いでサヨナラ負け
中継ぎ全部使い切ってないよな?
今日の采配は相当批判喰らうんじゃないか?
お互いしんどいシーズンだけど最後までがんばりましょ!
その前に🐰さんとの試合で2試合連続でサヨナラ負け👋喰らってるのお忘れかな?
ダメダメな年の我らスワローズが最下位を逃すなど、ある訳が…
中日投手陣で残っていたのは橋本、祖父江、齋藤の3人だけ
明日もヤクルト絶対勝ってくれ
一刻も早くヤツをプロ野球から追放したい
下手に粘られるより田口で3人切りして流れ呼び込んだ感はある…いや松山の回跨ぎもとい立浪監督の采配に助けられたとこは大いにあるけども
田口も快投でリフレッシュできてると良いな
初回ビハインドバントは反省してくれ
エーオキは大丈夫だろうけどムーチョは今季絶望かな。今年は痛々しいシーズンだったね😢
1.石川さん、もう辞めて下さい、俺でも打てます
2.哲人さん、もう目が衰えてボール見えてないよね?
3.やっぱウチは外国人のチーム 来年3〜5番は外国人でお願いしやす!
「立浪早く辞めろぉボケェ!!」
「さっさと辞めろぉ!」
現地だったけどあの場面はレフトスタンドの中日ファンがざわついてた
いや……こっちも追い出したいコーチおるのよね……
ビハインドでサンタナ残すのは割と普段からやってないか?
ホームゲーム同点9回はクローザーから切るのも定石だし
ムカつく野郎だなテメエは
9回開始時点で、投げてないのは3人だったので、9回は松山に投げて欲しいってのは理解できる。
ただ、堂上出したときに、9番に堂上、5番に投手としなかったのはマズかった。
交代時点で5-2だったから舐めてたのかな。。。
今年5位なら来年が本厄ヤ
あえてじゃなくて、ホームだからセオリーどおりだけどね9回守護神田口
まあ田口は救援失敗したばかりだったし、前日試合無くて空いてた上に相手も下位打線となれば、逆に(田口を)登板させない理由を探す方が難しい局面だったとは思うけどな。
来年は居るのか?
ヤジを肯定するわけではないが気持ちはわかる
目の前でこんなの見せられたら普通にブチキレる
もうオスナちゃんの血はミドッてて日本永住と思ってていいんか
なめてた以前に堂上の申告忘れてたふしあるからね…
石川は低めの制球
山田は低めのフォーク振らないし、変化球ばっかで相手がリズム狂わしとる
多分一打席目のこと言いたいのかもしれんが、全部ベルトから下のスライダーやったし、落ち幅とスライド幅が一球毎に違ったろ
試合見てたら分かるはず
契約残ってるはず
>>110
はえ〜そうなんやねえ。見逃し配信アップされたら見返してみるー
古賀活躍するの嬉しいわ
サンタナが交代するのは勝ってる時でもう打順が回ってこないときだけじゃね?
あとはサヨナラのチャンスとか。
負けてるときは基本的に交代してないような。
ライマルおらんで良かったな
この立浪采配なら5位じゃねえか
大西高梨田口リレーが良かったわ
無駄にリリーフ使うこともなかった
高梨勝ちパでええんじゃないか
今の石山よりはあてになりそう
でも山田はスタメンでも下位にしろ
四球取れる西浦だと思っとる
父親として嬉しいやろな
息子が野球したいって言ってくれるのは
プロ野球選手なら自分がプレーしてる姿見せたいやろうし
引退セレモニーとかで赤ん坊や小さな子供が出てくると毎回思う
オスナファミリーの今後は分からないけど、受け入れチームとしてはシーズンオフに日本にいないから入れてくれないなんてケチなこと言わんやろ。
早くから二軍で経験積ませないと
再来年池山になるよ
ワイ池山は微妙やわ~
まあでもそういう相手に今日ちゃんと勝てたのは良かった
そこまで冷静に球の内容見られるといいけど大抵の人は内容より試合の流れ見てるからねぇ
三塁まで進めて犠飛かゴロでも点入るのに何振らずにやられてんだよで終わっちゃうのよ
多分お前は俺のボールも打てないぞ
ミンゴは9回代走を出さなかった事を言ってるんじゃないかな
外野の残りが少なかったのもあるけど延長を想定したんだと思う
意見分かれそうだけどあの場面で一塁ランナーの走力が影響するなんてレアケースだしホームゲームって事を考えると俺はあれで正解だと思う
長岡は反り気味に打つから一塁までのタイムが遅いけどベーランは結構速い
最近の山田は出塁ペース良いし下位よりかは上位でいい
2番が微妙やし、そこから全部繰り上げたい
あほ浪<ばか津
現地観戦したが最下位中日じゃないか
今日いたらヤバかったライマルがいない
投手残ってるのに延長狙いで松山代打せず
まだ与田の代打使い切りで投手打席がましよ
あれって一昨年やったけ?
あの場面で代走出す意味は皆無じゃね?
その内CMで出そう
長岡は打撃の一塁到達があまり早くないだけで
走力のセイバーはかなり良い方や
その通りです
代走丸山やと思ったわ
ズッ友💖
来年は優勝争いしようぜい
去年ここで優勝した時の試合で、今永がカットボール投げてんのに
ストレートの威力落ちたとか、早くもバテたとかコメントしてハートポチ多かったし、目悪いって言ってる己が目悪いやんって印象になったわ
ビシエド一家みたいになっていいよ💖
ops的には鈴木が圧勝やろ
ただ個人的に2人とも打点を稼ぐって印象が弱い気がする
立浪の舐めプ<高津の舐めプ
ライト側現地やったけど
レフト側ブーイングあった?
流石にちなドラもブチ切れるか呆れるよな?
中継ぎ防御率3.36って肝心なところでやらかすからイメージ悪いってだけで神宮本拠地ってことを考えると全然悪くないよな
いや事実そうなんだけどさ
来年に希望が持てる選手を一人でも育ててほしいが
高梨はそもそも開幕に合わせて調整出来てない
ストレートなんて平均140切りそうやったし、浮いた変化球投げまくって打たれまくっとる
後半戦になって2軍でようやくストレートのスピードが戻り始めたんや
今なら先発でも序盤よりかは良い結果にはなると思う
だけはやめてください
こっちがくらっとるんや
数字だけ見てこの打低環境では本拠地神宮であることを考えてもちょっとなぁ
と思ったけど他のチーム見てきたらもっと酷いとこもあって草
ようやっとる!
雨のグラウンドコンディションやったし、どこも苦労しとるメヒアからよう球数稼いで早めに降ろさせて、リリーフ攻め立てたよ
言うて去年はタナボタやけどな
リリーフ薄いからリリーフよ
今年は打線とリリーフで負けた
代走にはほとんど意味なくても打順が遠いから延長に入った時の守備固めに丸山出すのはこれまでの采配から充分ありえたかな
ソフトバンクにもホセ・オスナいるの好き
堂上思い出に水刺す申告漏れ
堂上と松山の打順逆でしょ
原を超えるマシンガン
リリーフ残ってるのに松山代打せず
案の定サヨナラ負け
あと漏れてるのある?
ヤクルト…申告漏れ…後輩の宮本に対する当てつけか?
要所で打たれたり1点で負けてるのが多い
ヤクルトもたいがいやでな
そもそも継投については今シーズンそこまでおかしいのって言うほど多くないと思うわ
火消しできずことごとくやらかすのと打線が勝ち越せないからいずれ力尽きるのが目立つだけで、結果論的な叩きが多いと感じる
1点差での負けが多いのはどちらかといえば勝負所で打てなくて勝ち越せない野手陣の問題でしょ
それも十分やばいし防げたんだよなあ
ここで高津の采配叩いてた連中も余りのホンモノを目撃してドン引きしてるの草生える
棚ぼただけど勝てたのはほんま良かった
西浦はもう上じゃ全くやろ
出塁はしてるんやし、長打のある青木って感じになっとる
追いつき、サヨナラまで持っていった打線も素晴らしいですが、今日はリリーフが見事でしたね。
石川降板後は無失点、しかも(確か)1安打しか打たれてませんでしたし…大西、高梨、田口お見事でした。
阪口のリリーフ登板見たかったな…(8回に肩作ってたけど結局投げなかった…)
ワイも現地!同じく3点勝ち越されたあたりから心が死んでたけど、8回からは生き返ったわ笑
弱かった時代からのオリックスファンなので嬉しいことは嬉しいですがちょっとヒいてます。強すぎて。
判官贔屓気味の自分としてはオリックスの勝利に喜びよりも憎しみの気持ちが湧いてきてとてもファンを名乗っていい状態じゃなくなったので一旦ファンやめます。
ヤクルト応援の裏で来年からは日ハムを応援します(謎宣言)
最優先事項だよね
チームからいなくなるだけでも大変で、まして他チームに取られたらもとてつもない損失になる
ヤクルトの球団としての台所事情がどうかわからないけど全力で引き留めて欲しいわ
抑えの人いないんでしょ?
早く引退してコーチになって
当たり前やん!
二人もヒーローだよ😉✨
他の球団なら勝ててない
だけでいい
ちなみに僕は1塁側のb2応燕シートの一番上の座席でした。試合開始直前にゲリラ豪雨あったのでどうなるかと思いましたが、まずはなによりあの後は雨も降らず無事9回まで試合できてよかったなぁと。
…それはさておき、9回中日ブルペン誰も肩作ってなかったのにはビビりましたね…
こういうのほんまあかん
マシンガンになったのはしょうがないところもあるが、あれだけ野手を余らせてたのに9番に跨ぐかもしれない投手を入れて打席に立たせたというのは批判されてもしょうがないな
良い悪いどんな采配をしても結局プレーするのは選手なんだし、采配でなんでも出来ると勘違いしているゲーム脳が本当多くなったと思う
今年の戦力を考えても仮にもリーグ2連覇している監督がリスペクトも無しに叩かれ過ぎだと思うわ
別打席のスイングと打球の映像を合成したようにしか見えないww
このまま.750超えてフィニッシュしたい
来シーズンは30本打って.800超えで欲しい
サンタナはリーグ6位のOPS
契約延長必須
センターの守備範囲によって、両翼はポジショニングや追う範囲が決まるからね
前半戦のサンタナはそれによって感覚が狂ってしまっただけ。
ミンゴはビハインドでは当然変えないのにいつも変えてると勘違いして批判している人や、ホーム同点9回クローザーが定石も知らずに田口をセーブシチュじゃないのに使うな!って監督を叩いてる人を今年だけでも沢山みた
緊急交代で古賀出て来たのが何とも・・・緊急登板、GJでした
武岡もHは出なかったけど、上手く繋いだのは良かった
自分と相手Pの調子等を見て、状況判断のレベルアップしてほしい
(勝利はドラゴンズの守護神不在が・・・)
これも知らずに田口は10回を任せた方が良かっただろって言って監督を叩いてる人がいたし、監督業って大変だわ…
頭大丈夫?
武岡の方が伸び代があることがわかったし今の評価でトレードに出した方がいい投手もらえる
キャンプ前に出したい廣岡みたいに
廣岡と一緒にしてる時点でおかしいし、
下でショートやってるの北村なのにどこに出す余裕なんてあるんですかね
こんな時間まで荒らしてて何が楽しいんだか
自分の意見と違うから荒らしとか言わない方がいい
長岡は出すなら今が1番価値が高い
何より長岡が蓋をするのは他の選手のためにならない
元山と小森が怪我から復帰すれば戸田のショート問題は解決する
その2人が全然復帰してくれないから、解決なんて全くしてません
どれだけ離脱してるか数えてから言ってくれよ
それに長岡出して守備のレベルまで落として何がしたいんだ?
まあそもそも堂上とフェリス出した時はリードしてたし投手もまだ沢山いたから結果論ちゃ結果論
守れるショートの価値を分かってないな
長岡出したらまた前みたいに毎年のようにショート取るドラフトに戻るよ
ドラフト戦略考えると長岡出して取れるであろう投手なんかより守れるショートや捕手の方がよっぽど重要
守れても打撃に伸び代ないしな
武岡は使えば長岡より守備もうまくなるよ
守れるショートは1人いればいい
他の補強ポイントを放出で賄えるなら早く出した方がいい
武岡が長岡より守備上手くなる根拠なんてどこにもないんだが
長岡は去年チャンスを掴んだけど、武岡は今年チャンスを掴みきれなかったから今の使われ方になってるんだろ
そもそも長岡が出てきてやっとショート固定できるようになったのに
バント下手で併殺多いからヘイト貯めがちだけど、長岡以上のショートは今のヤクルトにいないぞ
それが思い込み
長岡はセンスはあるけど身体能力がごみだから底が見えてる
武岡の守備見てればわかるけどまだまだ伸びるよ
長岡がいる限り武岡を固定して我慢するなんてことは起こらないんだからいない方がいいんだよな
早めに放出しないとチームが崩壊する
言葉は通じても話が通じない人種の典型だなお前
それはそっちだろw
長岡のこと好きすぎて冷静になれないから怒るんだろ
チームとしては長岡トレードは全然ありだわ
外資系企業のお偉いさんらしいけど長岡のこと嫌ったる
やっぱり頭のいい人はあいつのこと嫌いだよな
あれは別次元の何かだわ
前回は6回1失点やったし、前々回も初回3失点したけど結果QSだったしカツオはようやっとると思う。ただそういう時に限って打線が…っていうのが今年は多くてもどかしい。
そんな根性論の話じゃなくて、露骨に早打ちしてきた相手に初球真ん中付近から入りまくったからだよ
ベテランバッテリーなんだから早く気づいてほしかった
長岡のこと嫌い過ぎて暴論言ってるのによく言うわ
高津は長岡が底を抜けたのを確認してほな若手の武岡も使おうかなしてるし山崎も怪我明けから調整のためにスタメンにしてあげてるしでとても選手のこと思ってる采配しとる
それが勝ちに繋がりにくかっただけやねんな今年
元々は調整出来てたんや・・・
それが台無しになる事故が起きただけで・・・
打たんでいいんよ
ただ、バントは上手くなってくれ
岡田の采配見てて8番木浪が次ピッチャーなのに送りバントしてるのは岡田の現役時代思い出すわ
得点圏で真弓が返してたところが近本になっただけ
木浪の犠打数が物語ってる
うちも塩見の得点圏打率良いんだからノーアウト1塁は長岡バントよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください