Mizuno_Official_Nippon_Professional_Baseball,_2013
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB_%28%E9%87%8E%E7%90%83%29

1: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:14:56.55 ID:JAVwDgBP0
パリーグ本塁打王
1位 浅村・ポランコ 24本
首位打者 頓宮.307

セパ規定21人中17人が防御率2点台以下

2: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:15:16.04 ID:JAVwDgBP0
これは「やってますね?」

3: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:16:15.76 ID:JAVwDgBP0
セパ合わせて3割4人のみ

4: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:17:07.38 ID:crFn1agh0
なおセ・リーグホームラン王
岡本41本

6: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:17:44.54 ID:JAVwDgBP0
>>4
加藤球でも47本打つやつもおったんやで

14: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:25:30.88 ID:ksl7mJlK0
>>6
中村剛也なみや

9: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:19:56.34 ID:JAVwDgBP0
セリーグ リーグOPS
2011 .665
2012 .670
2023 .669

あっ

16: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:26:15.29 ID:crFn1agh0
>>9
これマ?

18: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:26:30.43 ID:ksl7mJlK0
>>9
やべーわ
給料払いたくないから打低にしてるんか?

11: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:22:46.26 ID:KgZ+QYWm0
飛ばないボール+投手のレベルが上がった+打者のレベルが下がった

15: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:25:51.46 ID:ksl7mJlK0
>>11
球速は毎年上がってるらしいね

19: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:26:52.21 ID:letbdJNDp
>>11
2011-2012の時も打者のレベルが下がったと言われてたんだよな
2013にボール変えたら普通に打ち出して誰も言わなくなったけど

12: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:22:59.59 ID:dlH+3xh0a
ピッチャーモブみたいな中継ぎでもみんな150簡単に出すやん
流石にキツイやろ

21: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:28:35.04 ID:oHXu68Qz0
去年の時点で違反球レベルだった定期

22: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:28:50.79 ID:Sdug2srra
見てる分には飛ぶ方が面白いよ

25: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:31:30.92 ID:crFn1agh0
打者が雑魚いのか投手が凄いのかボールが飛ばなくなったのか

37: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:39:44.10 ID:fPBr/C7Cd
>>25
パに関しては加藤球より打低やから
飛ばない&投手のレベルが上がった

が正解

27: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:33:06.86 ID:vx3Yl1vkp
ひっそりやってんな
なんかやる必要性あったか

35: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:38:49.18 ID:vBFMLGSZd
>>27
メジャーの後追い組織やぞ
一昨年メジャーが飛ばないボールに変わったから後追いで変えてる

29: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:34:28.98 ID:oHXu68Qz0
なんか3年周期で飛んだり飛ばなくなったりしてる感じだから
2021~2023まで飛ばなかった反動で来年飛ぶようになってるかも知れない

32: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:36:29.01 ID:AfVUCMlLd
大体いつもはオールスター後から不自然にボール飛び出すことの方が多いんやけどな

34: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:37:58.14 ID:lgV1AZU3d
パリーグの打者病みそう
打低すぎてかわいそう

38: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:40:00.11 ID:24JH6ouU0
ホームランはともかく打率下がるのは球関係ないやろ
ホームランにならんのはヒットゾーンに落ちるやろ

43: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:41:08.21 ID:letbdJNDp
>>38
BABIPが下がるから当然打率も下がる

80: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 01:06:45.54 ID:qC7IPcwZa
>>38
打球速度に関係する

39: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:40:07.32 ID:tKU+VdCbd
パリーグは名前の挙がる打者が30過ぎたおっさんばっかだから順当やろ
若手が出てこないんだからそりゃ打底になるわ

48: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:42:28.21 ID:AfVUCMlLd
昔から言われとるけど不正として一番こわいのは試合中攻撃防御で飛ぶボール飛ばないボール入れ替えたりできたらどうなるっていうのがあるからな

50: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:43:43.21 ID:G8cSLZbi0
理由は幼稚園生でも分かる
平均球速が10年前の5キロ増しになったから
ただそれだけ

55: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:46:44.76 ID:JMbdC5iG0
飛ぶバットありにすればいいやん

67: それでも動く名無し 2023/09/18(月) 00:52:41.51 ID:lgV1AZU3d
今年もノーノー(未遂含む)多かったなあ

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694963696/