photo01
https://sky-a.asahi.co.jp/special/draft2020/

1: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:48:52.42 ID:Z3l5YNSI0
阪神…ドラフト上手い
オリ…ドラフト上手い

もうドラフトリーグじゃん…

114: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:18:19.91 ID:ogHrrH3c0
>>1
結局投手力だなこれ
あとは貧打でも出塁率上げてく感じか

2: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:49:46.26 ID:Z3l5YNSI0
FAと外人市場がショボくなりすぎた模様

3: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:50:21.44 ID:GCNC6/u2a
FAあるからそれで補え

7: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:52:36.25 ID:lWCZX7i4a
最高やんそれ
裏金逆指名とか最悪やったな

9: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:53:44.62 ID:lWCZX7i4a
プロ野球の醍醐味はドラフトだろ
ドラフトで戦力作って勝負する
ようやくまともになった

10: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:54:21.42 ID:K5VMwk/E0
完全ウェーバーにしろやくじ運大会やん

12: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:55:12.14 ID:IFbunFCLM
やっと金銭力より育成力が上回るまともな時代になった

13: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:55:29.68 ID:QR8NWDUT0
FAで動かなくなったからや
人的補償無くしてええんちゃう

18: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:56:25.50 ID:BWeaKHAq0
1位はもちろん下位当てまくってるとこが強い

19: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:56:29.66 ID:7pNUa7Su0
むしろそれが常識だろ今さら何を見てたんだ

22: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 22:57:15.17 ID:HSflH6pX0
オリックス野手がドラフト上手い?

31: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:00:04.00 ID:lWCZX7i4a
ドラフトで生え抜き揃えたチームが結局1番強い
これが分かりやすいよな
FAや外国人でどうにかできる時代はもう終わったと言ってもいい

32: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:00:04.98 ID:SOBnRw/H0
助っ人野手はほんまに当たり減ったな

38: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:01:55.93 ID:+OasSCbi0
そりゃ主力あまり抜けないところは強いだろ
ハム西武は主力どんどん移籍してるからな

39: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:02:19.74 ID:ayRlc+rb0
よし逆指名、自由獲得枠入団の選手は全員引退したな

44: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:03:13.02 ID:VZBLHQ7U0
野手の寿命は長くても30歳ってバレたからね
これから賢い球団はFA参戦しなくなる

45: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:03:21.26 ID:iDBM+sjS0
近年はFAでの国内移籍も減ったから余計にドラフトで当たり選手引けるかどうかになってるな

51: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:04:36.40 ID:YD8k4h9Hp
スカウトの大事さにもっと目が向くべきやと思うわ
素質ない奴とってしまったらその時点で終わりなんやから

59: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:06:28.86 ID:vpCPEBij0
>>51
監督なんかよりよっぽど勝敗に直結するよな

73: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:10:18.96 ID:mFEuSeis0
>>59
監督は駒をどう使うかやもんな
そもそも駒が揃ってなかったら意味ない

54: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:04:59.71 ID:GCNC6/u2a
結局上位野手がええのか投手がええのかまだわからんな

55: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:05:03.68 ID:fj+kUdRfa
ドラフトって競馬でいうところの馬買う時みたいなもんやしな
走りそうな馬を見極めて買ってレースがペナントレースやろ

57: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:05:54.44 ID:+OasSCbi0
野手に関しては単純に高校生を見極めるのはめちゃめちゃ難しいというだけの話
リーグ戦でもなく木製バットでもないのに実力わかるのなんてどっからどう見てもずば抜けて凄いやつだけや

61: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:07:17.36 ID:ayRlc+rb0
>>57
いや投手のほうが見極め難しい

58: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:06:25.32 ID:7pNUa7Su0
阪神は高卒野手がなかなか育たないから大卒社会人中心にシフトしたら大ハマりよね
ロッテはくじ運が神懸ってて高卒1位野手を競合で獲得しまくってるけど未だに一皮剥けてないし難しさを感じる

71: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:09:43.25 ID:ZvvWgge0p
>>58
高卒野手が育たないからってよりは単純にスタメンで出られる選手いないから即戦力取りまくってただけやと思うで
実際近年は高卒指名に切り替えてるし

62: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:07:21.95 ID:5ExHSEoua
野手に関しては大学代表4番と社会人No.1ショート獲得するのが1番確実よな

67: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:08:40.86 ID:wsykD5D3a
育成乱獲する意味はあるんやろか
オリは結構育成から出てきてるけど阪神は全然取らんし

68: それでも動く名無し 2023/09/16(土) 23:09:08.33 ID:ZbqOjalv0
外野手の上位指名めっちゃ増えてるしドラフトの傾向もだいぶ変わってきた

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694872132/