1: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:24:33.57 ID:krKr/SmRr
S 新井 中嶋
A 岡田 三浦
B 石井 松井稼
C 吉井
D 藤本 原
E 新庄
F 高津
G 立浪

69a66743
2: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:24:49.35 ID:krKr/SmRr
WARから予想されるチーム勝利数と実際の勝利数の乖離

勝ちすぎている球団
広島+7
オリックス+6
阪神+5
横浜+4

ほぼ推定通りの球団
楽天+3
西武+1
ロッテ±0
ソフトバンク-2
巨人-3

負けすぎている球団
日ハム -5
ヤクルト-8

101: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:45:31.75 ID:M68ec6Cyd
>>2
この理屈ようわからんのよな
極論言えばwarで143勝出来ると予想されたチームで実際143勝しても上積みは0になるんやし
元々強いチームほど上積み難しくはなるんやから単純に比較せんと補正はかけてほしい

124: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:50:16.03 ID:ITSCsod30
>>2
これ見るとやっぱWAR有能やない?
だいぶ確度高いやん

9: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:26:25.61 ID:CKyVlbvCa
立浪さんを再開に置いた根拠はどこや

17: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:28:13.70 ID:RdEoJdFe0
>>9
勝率/貯金/得失点差/WAR/WPA 9.6時点
.627 +30 +113 40.4 14.30 阪神
.612 +26 +72 36.5 11.97 オリックス
.562 +15 +06 30.7 6.48 広島
.531 +07 -02 31.8 3.53 ロッテ
.513 +03 +32 29.5 1.03 DeNA
.504 +01 +13 33.3 0.81 ソフトバンク
.496 -01 +01 34.6 -0.22 巨人
.487 -03 -45 26.0 -1.59 楽天
.442 -14 -50 24.5 -6.74 西武
.438 -15 -03 27.4 -6.72 日本ハム
.408 -22 -42 26.8 -11.57 ヤクルト
.387 -27 -95 30.2 -12.27 中日

62: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:40:09.11 ID:AkjiHEfRr
>>17
阪神これ勝ちすぎなのか

10: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:26:41.36 ID:xU3JFR8Gp
勝ちパターンリリーフで左右される指標


なんだけど最下位の人のところの勝ちパターンは強いんだよなあ…

12: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:27:36.63 ID:wbySuPMsp
あと守備走塁で横はの野手WARっていつもとんでもないレベルで低いんだよなあ
それで逆にこれは高くなる気がする

16: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:27:57.33 ID:0LMl1N8OM
これ単に運のランキングだよな

20: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:28:36.79 ID:OApx1C2tp
>>16
捨て試合作って接戦拾ってるとWARより勝てるよ

22: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:29:36.83 ID:0LMl1N8OM
>>20
実際そういう采配をとって安定的にWARより勝ってる監督教えてくれや
もちろん1年の成績じゃなくて

19: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:28:32.07 ID:AH7G/G/s0
新井もっと傑出してたのに落ちてきたな

23: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:29:47.63 ID:CmX8q37ra
面白いけどあんま参考にはならんな

24: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:29:48.08 ID:3OXyMieAd
オリとか明らかに捨てに行ってる試合あるもんな

25: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:30:28.44 ID:MX10ohTVa
名将ポイントみたいなもんやろ?

28: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:30:57.56 ID:cOazG/cAa
采配なんて定量的に評価できるわけ無いんやからこういうの全部適当や

29: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:31:06.11 ID:RdEoJdFe0
WARと得失点差と順位で名将ランキングみたいなのは作れそう

30: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:31:23.81 ID:HgJwhC0N0
war最大化するのも監督の仕事だから低くて勝ってても有能とは言えんな

34: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:31:58.76 ID:0LMl1N8OM
>>30
これな

32: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:31:30.42 ID:SCxslQQ60
WARとの剥離で評価するのも違うだろ
WARを底上げするのも監督の仕事なんだから

36: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:32:10.64 ID:4mAePuigp
>>32
そうなんだけど、GM編成と役割被るから明確にどっちか言えないんよね

38: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:32:56.45 ID:RdEoJdFe0
阪神オリは言わずもがなで広島とロッテが相対的に有能に見える

42: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:34:17.44 ID:ZCVbkh2v0
横浜阪神は佐野ノイジー入れてるからやろ

48: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:36:22.88 ID://xi1sY1p
速いリリーフ出てくる接戦の後半に打てないバッターばかりとかだと、まあ数字より負けると思う
ヤクルトとかリリーフもあるけど後半同点止まりで全くまくれないもの

50: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:37:12.65 ID:LCXDYBada
でも新井と岡田の対戦やと岡田に軍配あがるよな経験値がちゃうわ

51: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:38:03.55 ID:TRHRkUt/0
高津とか言う監督としての評価もジェットコースターの男

53: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:38:21.82 ID:Y3FfGNyp0
WAR3の選手が5人いるのとWAR15の選手が1人いるのとどっちが強いのかって言ったら余裕で前者やからな
単純に合計値だけでも測れない

58: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:39:22.63 ID:UGjtyfmM0
>>53
そもそも個の相対値を足し算する意味がない

78: それでも動く名無し 2023/09/11(月) 11:42:42.77 ID:TRHRkUt/0
この数値はここ3年の数値乗せたほうがよくわかりそう

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694399073/