なるべくメス入れない方がいいけど注射療法は個人差あるらしいし悩み所やね
3: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 09:52:34.81 ID:3Q+n5WUna
今から手術したとしても
肘が馴染んでくるのが26歳とかやで
無駄な時間過ごしすぎやろ
肘が馴染んでくるのが26歳とかやで
無駄な時間過ごしすぎやろ
8: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 09:54:02.38 ID:lJtUUHAya
高校の酷使が原因なのに文句言われても困るやろ
20: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 09:57:58.00 ID:XabGGfXB0
あんなに甲子園で凄かったのに今の惨状ヤバいやろ
実際2年目で9勝してるのに
実際2年目で9勝してるのに
26: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:00:04.78 ID:W4k4FrAKp
今年の大卒は奥川の世代やっけ
化け物投手世代の野手は結構良いイメージあるわ
化け物投手世代の野手は結構良いイメージあるわ
29: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:00:18.36 ID:eay4z4kpd
今年ってちょっと話題になった手投げフォームの試合以降投げてないんか?
31: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:01:00.41 ID:saATFcBu0
ヤクルトファンは昨日の中日梅津見て何を思うんやろな
45: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:03:46.33 ID:aHc6htzw0
TJの安全性とかリハビリサポートとかをちゃんと説明して説得するのが球団の仕事じゃないのか
46: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:04:00.74 ID:52Dob8WYM
トミジョン2回目はやばいんだっけか
51: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:04:55.64 ID:C8iA2ToG0
中10日でぶっ壊れるってもうフォームか体質がおかしいんやろ
56: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:05:57.27 ID:DFsVBVm70
甲子園時点で全力で投げ続けてたから壊れると思ってたわ
でも肘なら手術すれば治るしまだ若いし余裕や
でも肘なら手術すれば治るしまだ若いし余裕や
73: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:08:02.26 ID:3VL0hNCid
大谷見てさらに手術を恐れてそう
78: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:08:46.43 ID:ZHxOqveqM
>>73
そらそうよ
手術してもまた壊れると思ったやろうな
自分のフォームを直さない限りな
そらそうよ
手術してもまた壊れると思ったやろうな
自分のフォームを直さない限りな
77: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:08:24.62 ID:EjJhDPQe0
球団も昨年一年待ってそろそろ手術したらどうやって段階踏んでもダメやったんやから打つ手ないわな
強引に進めたらそれはそれで一大事なるし
強引に進めたらそれはそれで一大事なるし
82: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:09:31.32 ID:EUiiC2lWa
梅津が球速上がってたのみてやっぱ手術すべきやと思ったわ昨日
94: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:11:32.55 ID:MKIqJTPor
>>82
だからTJと球速アップは直接関係ないってずっと言われてるだろ
だからTJと球速アップは直接関係ないってずっと言われてるだろ
118: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:16:31.83 ID:saATFcBu0
>>94
投げられずにずっとファームでキャッチボールしてた方が良いって言いたいの?
投げられずにずっとファームでキャッチボールしてた方が良いって言いたいの?
85: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:10:03.82 ID:6QiaN4YT0
痛くない投げ方探して実践登板まで行ってたと認識してるんだけど
その後どうなった?
その後どうなった?
95: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:11:37.09 ID:AcS4jDspa
>>85
やっぱりまた痛かったからまた痛くない投げ方を探す旅に出たんやろ
やっぱりまた痛かったからまた痛くない投げ方を探す旅に出たんやろ
131: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:19:18.38 ID:lkT7JRLO0
まああのフォームは諸刃の剣やからな
ストラスバーグみたいなもんや
あいつみたいに手術しまくって騙し騙しやれば瞬間最大風速は得られるかもしれんけど
ビビってちゃ無理やな
ストラスバーグみたいなもんや
あいつみたいに手術しまくって騙し騙しやれば瞬間最大風速は得られるかもしれんけど
ビビってちゃ無理やな
133: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:20:12.79 ID:8mGEdS2PM
奥川 恭伸(ファーム)7登板0勝4敗 防御率6.49 奪三振率 6.15 被打率 .291 WHIP 1.33
142: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:21:26.66 ID:5kOhefVr0
過去の桑田の記事に今の投げ方やとアカン書いてあるな
160: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:25:37.22 ID:zQ4Yh9h40
>>142
フォーム修正したら奥川は上手く対応できなかった。
一軍デビューも広島にボコボコに打たれたから結局戻した。
フォーム修正したら奥川は上手く対応できなかった。
一軍デビューも広島にボコボコに打たれたから結局戻した。
162: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:26:16.40 ID:5kOhefVr0
>>160
不器用なタイプなんか
不器用なタイプなんか
161: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:25:44.02 ID:rZY7y/mn0
中10日100球未満で使ってたのにそれで壊れるならどうしようもないやろ
166: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 10:26:30.83 ID:RFUcgK2Z0
まだ若いんだし手術しときゃ良かったのに
本人が拒否ってるんなら球団としてはしゃーないやろ
本人が拒否ってるんなら球団としてはしゃーないやろ
22: それでも動く名無し 2023/09/01(金) 09:59:32.51 ID:7VSTIjzb0
このまま時間だけ過ぎていくならさっさと手術した方がええやろ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693529462/
コメント
コメント一覧
期待外れだし育成か戦力外になってもおかしくない
吉村はそろそろ帰ってくるらしいが
今は足の故障だし、肘が痛くならないフォーム探しなんて終わりのない旅みたいなもんだろ
頑張れ奥川
ぶっ壊れてる靭帯入れ替えたんだから
全力で投げれるだけで直接的な効果やろ
年がたって身体が出来上がって頑丈になってく選手もいるしここからなんとか挽回して欲しいわ
ひとくちに捻挫と言っても程度の差があるからなあ。
奥川の症状は分からないけど、一般的に重度の捻挫だと完治まで2ヶ月くらいかかると言われてる。
ここまで使えない時期長いならトミージョンした方が良かったな
アメリカンノック奥川
種市の年齢は24、才木も24
タイミング的には決断するならそろそろな感じするけどどうなんだろうね
先発候補はとっているけどモノにはならんねぇ…
トミージョンから復帰してくる奴らや
全然元に戻らん奥川見て激減したよな
流石に手術して1年活躍して即ポスティングはチームにメリットなくないか・・・
規定なしとか規定1回でそれは契約金や育成コスト含めたらペイ出来てない気がする
甲子園で有名になるような奴は普段から投げまくってるから
トータルでは酷使されとる
メジャー志望なら尚更
ヤスコーポレーションから訴訟起こされるやろ
けっこうおぼっちゃんらしいし
2年目の活躍で3600万になって親父が会社やめて東京に事務所たててマネージメントしてるとか?このまま落ちぶれていく甲子園のスターと、梅津みたいに復活する姿どっちが見たいのよ。
頼むから奥川TJしてくれ。CSのジャイアンツ戦の満塁で松原に投げた球最高過ぎてずっと覚えてるんだわ
若いし今ならまだそこそこの会社に転職できるだろ
山下って現状一軍二軍オープン戦日本シリーズ全部合わせても9登板40イニングだからな
大卒ドラ1が2年でこれはド派手にヤバい
昭和くさい言い方で好かんけど、根性が無いというかなんというか。
メスを入れてでもなんとか生き残ろうっていう他の野球選手と根本的に違うというか。
山下ケラと今年のヤクルトに限っても失敗例複数居るやん
他所でも復帰直後は奥川の叩き棒にしてた堀田が結局イマイチだし、ダメだった奴等を見ないようにしてるだけやそれは
正直大谷も3年持たなかったんじゃ成功かは疑問符つくし
贅沢言うなら完全復活した奥川の姿を見たい
どういう選択をとってもいい、また一軍のマウンドに戻ってきてくれ…
CSで見たあのピッチングが忘れられないんだ…
前者なら無駄に手術歴だけ増やしても意味ないんだから保存療法が最善手だし、後者ならTJやっといた方が良いという事になるが
ただ今の損傷度で痛みが出ないフォームがあるってことは基本それが肘への負担が少ないフォームやろうし、やることも辿り着くフォームもほぼ変わらんと思う
今のフォームに近い形で模索するか、TJやって元のフォームに戻して太く短く散るかの二択じゃないの?TJやって長く持つってのはほぼ無いと思うが
考えすぎじゃね?
足挫く前は戸田軍でもう登板してたんだからあれが痛くないフォームなんだろ
保存でいいと思う
決断年齢は26歳
28歳で4勝2完封
29歳で8勝規定
30歳で20勝
31歳で18勝
梅津良かったなぁ、あれ斉藤和巳になるかもしれん
現役ドラフトってプロ何年目からとかの制限無かったっけ
対象になれるならそれも手かもしれんね
余裕ないコメントは他ファンの成り済まし認定でいいぞwww
高卒投手なんて28前後で二桁勝てばいいんだから
普通のヤクルトファン「ほーん、高卒なんて28前後で規定投げれればええやろ(ハナホジー)」
マジでこれだから草生えるwww
斉藤和巳ってケガを繰り返したガラスのエースやん…
捻挫って言えば軽く聞こえるかもしれんけど、あれも所謂靭帯損傷やからな。
おそらく奥川は3段階あるうちの2段階(靭帯の一部が切れるもの)以上の捻挫やったんやろな。
これは今シーズン中は無理やで。
フォームも1から作り直しだよきっと。
こんな成績、体質じゃメジャーも欲しがらないよ
身長云々の話って別に医学的な論文あるわけじゃ無いしな。10代でもやる人はやるよ。
医者でもない館山の言葉を盲信的に信じすぎたファンが騒いでただけ。反ワクと一緒だよ。
館山が移す靭帯はあっても骨が耐えられないって言ってたわけよ
靭帯再建手術には成功したからといってそれが手術成功には直結しないと
大谷の今回の怪我は前回手術したところとは別の靭帯なので、前回の手術そのものが失敗とも言い切れないけどね。
ポチポチ自演してて草
すごい頑張って押したんだね
日本で一番TJ執刀してる医師ですらTJはパワーアップ手術でもないしあくまでトレーナーや医学療法士によるフォーム改善やトレーニングで改善されない場合で初めて選択肢だと言ってるし、その最終手段なのにも関わらず無茶苦茶な指導と酷使のせいで10代でやらざるを得ない選手が増大してるから指導者に対して指導方法をセミナーして回ってるのが実情なんだが…
↑でのやりとりで誰もTJはパワーアップの手術だなんて言ってないよ?
別に手術するしないは本人の意思だから自由だよ。2シーズン戦力になれてないのは事実だけど。
ヤバいのはいつまでも球団が待つべきみたいなこと言ってたり、手術しないことを正当化するためにめちゃくちゃな擁護する人がいるってこと。
そこまでヤクルトに待ってもらえる前提なの?慈善事業じゃないよ?
怪我が多くても斉藤和巳ほどの実績残してるやつ、なかなかいないよ?
そら斎藤佑樹みたいに明らかにスピードが落ちてるとかなら考えないといかんけど奥川の場合は復帰後普通に球威は戻ってて本人もしっかり腕振れてるって言ってたんだから関係ないわ
TJの手術してる医師ですらTJはあくまで最終手段で術後にパワーアップしてるように見えるのは術後のトレーニングの成果で医師よりも本人とトレーナーの手腕によるものの方が大きいって言ってるし大谷の今回の怪我についても状態の詳細がわからないからTJすべきかどうかなんて分からんって言ってんのになんの知識もない奴がTJやれ言ってんのは無責任にも程かあるんだわ
なんでもいいから早く投げてくれよ言い訳しないでってだけだな
たとえ手術しても以前みたいな活躍は無理ってことなのかな
なぜこの文章でパワーアップ手術ではないって部分だけに反応してんのかわからんけど10代でも手術は普通にやる、TJ否定してる奴は医師でもない館山の意見を盲信してるって意見に反論しただけだけど…
なんかここまでのやり取りの中で一切出てきてない後半の文章が本意みたいなこと書いてるけどいつまでも球団は待つべきなんて極論言ってる人なんて見かけないし手術をしないことを正当化してるとか書いてるが怪我の詳細がわからない以上どちらが正しいなんてわからんってだけの話だし仮に詳細が分かったとしてもより正しい選択が判断できる人なんて医師やリハビリを担当するトレーナーくらいだと思うんだが
むしろ自分がTJすべきだという意見を正当化してない?
安全でノーリスクな選択肢はもう存在しないよ
思い切って靭帯を入れ替えるかor痛めた個所そのままにして
これ以上悪化しないよう恐る恐る投げるか
どっちも完璧じゃないし不安はある
でもどっちかは必ず選択しないといけない
自分の行為がいかに頭おかしいか冷静に考えてみろよ
選抜~地方大会~甲子園決勝まで一部を除き投げたら
肩肘を無理させているに決まっているよ
ダルビッシュと眼鏡の人、東海大相模原みたいに複数人投手を用意していなかったし
休んではないよ。戸田の練習は2週間前くらいから参加してる。一カ月安静にしてたんだから、今は体を慣らしてるんやないの?
それなら、元に戻るだけじゃない
え?初耳。捻挫する前、体は絶好調って言ってたよ。痛みを我慢してたって、どこ情報?
捻挫は肘にも影響あるん!?
小澤なんて27歳になってやっとだけどね
佐々木と宮城の会社名は?法人化してるよね。
捻挫でそこまで言われるんか
今まで奥川の試合は見たことないんか?高校時代から肘痛で悩んでた山本由伸もTJしてないけど、山本も根性なしか?
小澤は27歳でやっとなのに、奥川クラスが22歳でクビ?ありえんわ
捻挫は言い訳なんか。佐々木の脇腹も言い訳やな
TJしないで1軍復帰目前まで来たところでノック中に怪我したんだぞ
そこに至るまでに一軍で実績0だと流石にクビだよ
他の掲示板と全く同じ煽りの文もあるし困ったもんやね。
こんなところでまともな議論できんで
何で肘が原因で投げてないってことになってんの?
これで放出したら星稜から選手取れなくなるし、下手したら高校生獲れなくよ
ドラ1をそんな扱いしない
怪我人多すぎ、不調の主力とドッコイがやっとの2軍回す要員にしかならない選手ばかりで枠埋まってるのキツいし、普通に大粛清あるんじゃねえかな。例年より気持ち多めの戦力外や育成落ちになる気がする。
育成落ちするなら同じく今季一軍未登板で年上&二軍でも奥川より投げてない山下吉田が先だろうし、大下杉山もクビor育成落ち濃厚で更に実績無い奥川状態の嘉手苅も居る
稼働率だけで考えても今年のオフシーズンで助っ人以外の投手5人以上取る予定無いと奥川育成落ちは無いでしょ
恐る恐る(復帰後最速154キロ)
捻挫前に二軍でダメだったのは実戦離れすぎたのと新フォームがハマりきってないのが原因やろ
そしてフォームに関してはTJやろうがやるまいが肘への負担が少ないものにするから、現状から大きく変わることはないぞ
球速は出せるんだからもうTJ云々の問題ではないわ、TJやって過去のフォームに戻して太く短く散れってんなら話は別だが
年齢より故障してからのラグが考慮すべきポイントだよ?
我々に事実として伝わっているのは、肘が原因でパフォーマンスが発揮できずにいる姿だけだからね。捻挫だって、八月復帰予定とされていたものが、事実と異なっている。そうなった場合、より大きな問題を隠してるという連想が働くのが自然な思考プロセスでしょう。
特にこの球団のファンを長年してる人ほど。
昭和か
全体練習には合流してるからそれはない
捻挫2回にコロナ離脱で3ヶ月、それによる調整や身体作りのやり直しで更に遅れての現状なんだからそれは結果論に過ぎん
2軍ですでに投げてるなら、大失敗ではないな
復帰に時間がかかってる理由はこれと肘への負担が少ないフォームへの改造に時間がかかったこと
どう投げても痛いならともかく、現在の損傷度で肘が痛くなくて154キロ出せるフォームにたどり着いた事を考慮するとTJやってもフォーム修正に同じくらい時間かかって現状と似たフォームにたどり着くか、悪けりゃ肘に負担がかかってるフォームから脱却できず問題を先延ばしにして遠くない未来に二度目のTJやることになるかでしょ
これは肘とは別で痛みなくなるまで休まなあかん。
流石にTJしたら復帰過程の期間でフォーム作ると思うわ。
まあ大谷みたいに負荷かけすぎたらショートアームにしてもまたすぐに逝くしなんとも言えんけど
そもそもフォーム探し成功せんとどちらにしろダメなんや
現実見ろよ
誰がどんな言い訳してんのかソース付きで出せよお前
何度も書かれてるのに、自分が叩くために都合のいいものしか見えてない奴らが騒いでる。
あそこが痛いここが痛いじゃ通用しませんわな
プロとしての意識が低いのかな何がなんでも駆け上がる意思みたいなものが
どら1の立場利用してイタイイタイ病でお金だけもらって誤魔化すのとか
見たくないけどなぁ 笑
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください