6615626611
この10年の順位や
チームとしてどこかおかしい
この10年の順位や
チームとしてどこかおかしい
5: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 05:07:52.12 ID:/YyDEzJi0
1位→1位→5位
7: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 05:09:50.87 ID:nSz2MUkhd
>>5
6115やからな
6115やからな
8: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 05:10:38.67 ID:2YecP7yzd
>>5
ここちょっと抜けてますね
ここちょっと抜けてますね
9: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 05:11:07.96 ID:uAWRUP5T0
特にやってることかわっとらんし選手の活躍不足なんやろなー
11: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 05:11:59.86 ID:nSz2MUkhd
頑固すぎるわ
日本シリーズのマクガフ固定もそうやし
今の山田は上位で固定するわ
今の山田なんて7番でいいだろ
日本シリーズのマクガフ固定もそうやし
今の山田は上位で固定するわ
今の山田なんて7番でいいだろ
13: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 05:19:52.91 ID:7zOHevjNa
ヤクルトなんて誰がやってもこんなもんやろ
数年に一度異常に強くなる
数年に一度異常に強くなる
14: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 05:22:49.59 ID:nSz2MUkhd
>>13
怪我人が噛み合えば上に来るし
複数出ると層が薄いから明らかにダメになる
怪我人が噛み合えば上に来るし
複数出ると層が薄いから明らかにダメになる
16: それでも動く名無し 2023/08/31(木) 05:43:52.85 ID:XgL8DZo5M
塩見が一番痛いよ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693425774/
コメント
コメント一覧
選手の調子が良ければ優勝できるし悪ければそのまま心中
知らないかもしれないけど選手の調子がよくても優勝できない監督がゴロゴロいてるんやで
怪我人が多いからしゃーないって何年言い続けてるんんですかね?
それは髙津監督じゃなくて編成に言うべき話やろ
最近槍玉にあげられるデットボールが多いのも投手がノーコン&力不足で苦し紛れのインコースだしなんとかならんのか
2000年代でリーグ優勝は4回しかない。そのうち2回が高津監督なんだぞ、最高の監督だよ
総合雑談スレに貼られてたやつ(貼ってくれた人ありがとう)
監督の采配とか関係ないところが悪すぎて、今ぎりぎり5位なのが不思議なくらいだぞ
しかし野手起用はもっと柔軟にできたもではないかと思う
村上が機能しなければ攻撃が機能不全にならないようにリスクヘッジをするべきだし山田への依存度も下げなければいけない
逆に、選手の調子が悪い時に優勝できる監督を上げてくれや。片手の数もおらんやろ
逆に今シーズンのヤクルトを指揮して優勝させれる監督を知りたい。いったい誰や?
頑固すぎんだよ。
村上のリスクヘッジ
山田の依存度低下
そんなんできたら理想だけど今の選手層でそんなことできる監督いませーん
【無能】
1番がたまたま当たって勝てたのに速攻で戻したもんなあ
そっからは劇場したりあのエラー祭だったり何か今年の片鱗見えてたな
負けてようがバント多用する、6番中村の代わりにただ古賀入れるなど野手の采配はずっと良くない
今年色々いわれている理由は勝てないから
勝ってたら去年一昨年と同じように名将扱いされてる
大丈夫👌6位になるから
だから連覇もできたんだろうけど、だから今この順位とも言える
まあオフにちゃんと補強して来年また頑張ってちょ
去年のバントは86回で巨人の次に少ないぞ
ちなみに中日が123回で最多、阪神が119で広島が118な
動物なら何回も同じ采配ミスしちゃうのも仕方ないなぁ()
その穴を埋められるだけの若手も出て来なかった訳だし
今年の采配に疑問を持つことはあれど2回優勝してくれたから文句は言えんよ
来年戦力が揃った状態でどうなるかやな
オリックスも宗がシリーズ中不振で打順変えたら打ったけど即元の打順に戻したぞ
就任からずっと意固地になって自身のポリシーに沿った采配しかしてない以上こうなるのは必然とも言える
その間に3度優勝して暗黒を名乗るなどおこがましいわ
レギュラークラスでない選手に関しては高津も入れ替えてたし、クローザーについても中嶋はシーズン中に平野が離脱してたまたま試せた事をシリーズでもやっただけで、シーズンでやってないことをやった訳ではない
采配よりも主力の調子と運の差でしょ
今年は駒が足りないから結果が出なかったという所の方が大きいでしょ
5〜6月の月別成績だと村上が一番打ってるんだけどね
印象論での批判はやめた方がいい
そういう意味でパフォーマンスををうまく引き出して連覇したんだから今シーズンもそこまで文句はないわ
去年の日シリも同じで、終盤あんなに打てないチーム状態になったのによくCSで阪神をスイープしたなと思ってたわ
2連勝していけると思ったけど逆転優勝して勢いに乗りまくってたオリックスにやられるのも当然といえば当然
純粋に応援しようや
主力級……?塩見マクガフだけでは
去年の三冠王貯金にビビった相手が四球出してくれてただけで単純な打率や得点圏はサンタナの方が余裕で上だったろ
チャンスの場面で歩いて後ろに丸投げしたりノープレッシャーの場面だけはぽこじゃか打つような選手を4番固定はどっちにしろ有り得んわ
山田村上という歴代トップクラスの選手にそうそう替えがいるわけない
及第点の選手くらいは出たとしてもそのクラスが不調か怪我したら大体のチームは低迷するよ
5月
村上 .270 7本 15打点 出塁率.398 長打率.539
サンタナ .272 2本 5打点 出塁率.372 長打率.383
6月
村上 .264 3本 10打点 出塁率.372 長打率.444
サンタナ .299 2本 11打点 出塁率.317 長打率.468
5月は普通に村上の方がええやん、そもそも殊勲打は村上の方がずっと多いし
ホンマ印象ってあてにならんな
サンタナの5月得点圏打率.091、6月も.211だぞ…
まあ7月打ちまくったから帳尻は合ってるけどね
得点圏
5月 村上.174 サンタナ.091
6月 村上.250 サンタナ.211
村上も良くないけどそれ以上にサンタナは打ってなかった
ちょっと調べれば分かることを印象だけでデタラメ言ってるんだから程度が知れるわ
えぇ…どのポジションからの意見なんだ
もしディスカッションを望んでいるとしたら「正当な批判」などというものは存在しない、という説明からしないといけないな
あるのは「個人の主観からくる批判」だよ
「個人の主観からくる批判」の中にも、ファンの多数から支持される批判とされない批判があると思いますが、自分は多数から支持される批判は「正当な批判」だと思っています。例えば自分は高津監督には続けて欲しいですが、死球の際に「責めた結果」などと話すのはやめてほしいです。
高津監督に続けてほしい=高津監督のやること全てを肯定するわけではないはずですが、一部のイコールだと思ってる、批判全てを許さないファンに対して言っています。
どうせ叩く奴なんてそんなもんやろ。
選手も監督も魔法が解けたんや。
話のレベルが違うと思うよ。ただの言いがかりだね^_^
そんな常識言ってもねおもろくないよ。
常識に囚われて、何も言えない奴の方が劣化するだけ。
村上はむしろ出塁率は良かったから打順上げるべきだったと思うけど
村上は4番に拘りたい、勝負してもらう為にサンタナとオスナを後ろに置きたいって事しか考えなくて1、2番に適当に足は速いけど出塁率低い選手置き続けてたのがダメだった
村上を2番辺りにするか、それできないならサンタナの打順上げるべきだった
今年の村上でもチーム内では打ってる方なんだから今のヤクルトで村上下位に置くのは敗退行為
それか成功率が低いからでは…
クレーマーの声が大きいだけでそもそもいちいち批判してるのが少数派なんだから、多数派が正しいの理論ならいちいち批判してる連中が丸ごと間違いだよ
最下位決まってたんだから宮本使えよってずっと思ってたわ
たしかに「死球は責めた結果」という発言に対しては大多数が批判的で(ヤクルトファンでさえ)、一部の声が大きい人たちが批判を批判してただけなので、気にしない方がいいのかもしれませんね。
宮本はセカンドで出てたんですがそれは
いつの話?
エスコバーいたときはずっとベンチだったぞ
どっちも間違いがある
まずエスコバーと宮本が両方スタメンの試合は普通に20試合近くあった(セカンド宮本ショートエスコバーのパターンが多かった)
エスコバーがサードに回った時に宮本が出なかったのはセカンドをやってたからではなく、宮本のサード守備が激ヤバだったから(その時点ではセカンドには山田が復帰してた)
セカンドに山田が復帰、サードは守れない、外野はほぼ挑戦前(前年一軍で2試合、ファームで5試合守ったのみ)で出る場所がなかっただけ
高津のえこひいき起用、愛人起用が
今年のチームをズタズタにしたんだよ!
だから順位決まってんだから守備が多少下手でも来年のために使えって話じゃん
エスコバーだって守備下手の部類なんだし来年契約しないなら若手育成するほうがマシだろ
宮本のサード守備って多少じゃないレベルで下手やったやろ、いや過去形じゃなくて去年もヤバくて今年は遂に二軍でもやらなくなったが
ヤバさのタイプは違うけどヤバさのレベルではサードオスナと同等以上や、あのレベルだとリーグトップクラスの打力とかじゃないと今度は投手の育成阻害する
当時もサード廣岡の声の方が強くてサード宮本なんて殆ど言われてなかった
正直身体的に悪いところはないと思うで
単なる身体的な衰えとそれに対しての調整できないだけやと思う
山田ファン的にはどこか故障を隠してて試合に出てるから成績悪いと信じたいかもしれないけど
12球団すべての監督がそんなこと言われてると思うで
ちなみに依怙贔屓されてると思い込むのって典型的な妬みや僻み、男の嫉妬やから気をつけや
あと、自分が浅いファンだからなだけだと思うけど、どんな球団でも4年目以降の長期政権約束された監督って普通はだんだんとマンネリ化して微妙な感じになってくと思うわ。
打撃後のフォロースルーとか見てると、ふらつく事あるし、今季やった下半身のコンディション不良が完治してない可能性は普通にないか?
それが慢性的になっちゃってるなら、今のフォームじゃ上がり目ないし結局一度自分の今の体に合わせたフォーム作りみたいな調整やってくしかないけども。
活躍した選手は次の試合じゃ使わない 特定の選手しか信用してない素振り 秘匿主義でいつも言う事が変わらない
最近じゃ人としても信用できないわ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください