谷繁か?
3: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:17:15.86 ID:ClgVG1QYp
バッティングノムか城島だろ
5: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:17:38.98 ID:HPnuWHsja
3冠王取ったノッムだろ
6: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:18:19.48 ID:QNE5PHC50
ノムが最強次点が阿部
7: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:19:15.11 ID:4QtjUu6Ud
捕手の能力って指標が無いからなんG民は評価しにくいやろな
8: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:19:25.66 ID:Qz6OIkb5a
捕手の守備って捕逸数の少なさか?
やったら里崎やけど若月がそれより好ペースや
やったら里崎やけど若月がそれより好ペースや
9: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:20:58.38 ID:6eqOkoIJa
古田敦也
10: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:21:00.19 ID:bjFTSNTyd
打撃野村で守備古田
11: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:22:35.70 ID:JuNR+uNUa
谷繁は古田ほど打てないから守備が評価されてるだけで正直守備も古田の方が上なんじゃないかと思う
異論は認める
異論は認める
12: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:23:14.29 ID:YQS32LEhr
どっちも古田でいいんじゃね?
14: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:24:04.75 ID:bTBpQENm0
「史上」って謳うのなら打撃はノム一択。守備は指標が難しいけどGG賞11回の伊東勤か10回の古田かな
15: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:25:32.96 ID:b0fbmfuLr
打撃でも古田レベルで上にノム阿部城島とかいる
16: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:26:36.36 ID:DsS3nrtX0
里崎
18: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:28:04.20 ID:xuJWKiOT0
攻守で城島
19: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:29:41.94 ID:f5Xwxx1OM
守備は難しいな
クイックモーションとか色々と開発したのはノムだしそれ今でも残ってるのを考えると候補にはなるのか
クイックモーションとか色々と開発したのはノムだしそれ今でも残ってるのを考えると候補にはなるのか
20: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:29:54.47 ID:L7EG+uwzd
キャッチャーの守備って捕球や送球がまともな前提でいえばフレーミングが1番勝敗に影響してそう
26: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:39:42.51 ID:eJjV+Ul+0
>>20
逆球取らないアンパイアがいる限りパイア思想なんだよなあ
逆球取らないアンパイアがいる限りパイア思想なんだよなあ
21: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:32:40.15 ID:M+/z51OeM
トータルで見たら城島やろ
22: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:33:36.54 ID:8MV1CdnWd
打者の弱点をつく基本的なリードしても打者が上手く打ったり投手の投げ損ないでも捕手のリードのせいにする声もあるからな
25: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:38:44.69 ID:eJjV+Ul+0
ノーノー3回の髪フサフサが居るんだよなあ
29: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:41:53.03 ID:BSqd98PDF
平成の捕手四天王と言われてるのが古田、谷繁、里崎、城島だからなぁ
古田と里崎は総合的に良かった
谷繁は守備が良かった
城島は打撃が良かったって分類か
古田と里崎は総合的に良かった
谷繁は守備が良かった
城島は打撃が良かったって分類か
23: それでも動く名無し 2023/08/24(木) 13:35:29.22 ID:1hd+TyPWp
守備は古田やろ
盗塁阻止率644はおかしい
盗塁阻止率644はおかしい
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692850600/
コメント
コメント一覧
露出や野球界への貢献まで込で野村&古田しかありえん
森は、プロ入り10年目でHRが115本
阿部が、プロ19年で406本
森は明らかに格下やろ
産まれてから現役な選手は阿部さんかな
もうこのスレの奴らめちゃくちゃやろ
打撃なら城島、阿部、森
守備なら谷繁
か?
森をホームランで見るの釣り針デカすぎですよ
そりゃ阿部が偉大なのは認めるが
南海の試合って中継なさそうだし存在するのか疑問なんだけど
有りならノムさんで終わり。
今はよくても怪我でボロボロになって最終的に語られなくなる可能性もあれば急に化けて凄かったねって語られる可能性も現役はある訳で
現実的には阿部か城島
まあ普通に考えたらアベだがセーフコ18本を評価して城島でもいい
あんな小さく座れないもん普通
守備は変わらないのかしら
釣り針でかいのはお前じゃん
打撃なのにホームランで見るなってイカれてんじゃん森w
ノムさんはもう歴史上の偉人と考えても残りの2人より現段階で優秀とは言い難い。
もちろんここから数年で超える可能性がある唯一の現役捕手ではあるので頑張ってほしいが。
田淵は晩年とはいえあの世界の王とホームラン王争いしてたから、長打力では間違いなく歴代No.1級
但し捕手を諦めたのが結構早いから、他のレジェンドと比べるとどうしても捕手としては見劣りしてしまう
単年だと突出した記録は無く生涯成績でやっと登場する程度
晒し者にしたいのか?
古田とか城島とかそのクラスの選手に比べたらマジでその程度だと思うわ
もちろん里崎も小林もプロで長年レギュラー捕手をやってる時点で凄いんだが、歴代トップレベルの選手とは比較しちゃいかんわ
歴代ベスト9議論スレにおける落合みたいな立ち位置だと思うわ
凄い打者だけど捕手として凄かったかと言われたら違うかなって
頭おかしいんか?
他じゃ比較対象にもならない
最近腹立つのはベストナインに王長嶋入れながら古いからで野村張本福本を外す人間
まぁ良い選手だけど、市場最高ではないよな
平成で見れば、阿部古田城島谷繁が四天王的存在でその次に来るのが森や里崎。最近はops8超えするキャッチャーなんていないしなぁ
小林と里崎の通算成績見てからもの言え
平成以降なら阿部古田城島谷繁の次のレベルに来る選手だぞ
守備は普通に古田が最強だと思うが。
せめてキャッチャーとして1000試合、出来れば実働10年って事で1500試合ぐらいは出てないと土俵に上げる
途中になった
1500試合ぐらいは出てないと土俵に上げちゃいけないと思う
純粋な打撃だけなら阿部の方が上やな
結局これ、勝てるキャッチャーが偉い
そうなるとやっぱり古田阿部城島谷繁、って四天王は揺るがんのよな
監督やりながら捕手やって4番打って優勝したことがあるノムさんを甘くみたらあかんわ。
こんな記録は二度とできんやろね。
その4人には絶対無理やった。
つーか監督で成功した人すらおらんやん。
実際古田が怪我すると優勝できなかったしね。
ゲームの話はどうでもいいやろ
おかわりに走力Cつけたりするし、捕手能力に関しては打てるだけで露骨に下げてくるゲームだぞ
打力はともかくノムの守備力には疑問符つくのと
外野は激戦区すぎて福本張本入れなくて、他の選出次第ではあり得る
イチロー松井山本浩二とか並べれば、張本福本いなくても納得できちゃう
そもそも古田と並び称されてたのは伊東勤。正に鉄壁の捕手だった。
現役なら最高だろうけど
森だけ格下すぎるだろ
ネタでしょw
里崎って現役だと大城みたいなもんだし
まぁ今の時代にいたらかなり優秀だけどね
打撃だけみたらそらそうよ。
2人の通算成績と年度別成績並べて見ればアホでも分かる。
古田と比べるのはありえないわ
ポロポロしすぎ
首位打者争いもする一発のある好打者でキャッチャー
誰やろ
古田だと守備面でインパクトに差があるしなぁ
3割で打撃10傑
30本塁打も10人いた年もある
それ考えると森友哉の傑出度は高いよね
まぁノムさんには及ばないけどね
あと投手が150km投げれば球界最高速度だった時代の捕手は守備負担が少ないよね
今は高卒1年目でも150が当たり前だからね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください