なんでや
9: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:07:21.36 ID:+F/mzVxsr
2軍監督やらないと基本無理
11: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:08:31.56 ID:xGB2UAKcd
もともと長嶋が五輪に呼ばなければ監督候補じゃなかったやろう
13: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:09:19.13 ID:62CvTikJ0
やってみたら有能だったりするもんだよ
古田があれだったのと逆パターン
古田があれだったのと逆パターン
17: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:10:45.98 ID:YbK5BG+ha
でもまあ宮本は自分よりも厳しい古田とかが上にいる時は若手のフォロー役に回るくらいのバランス感覚はあるからな
とういうか立浪就任時にコーチの誘い蹴ったの絶対嫌な予感あったやろ
とういうか立浪就任時にコーチの誘い蹴ったの絶対嫌な予感あったやろ
26: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:13:42.57 ID:3qzi4xV9d
>>17
「はい」「いいえ」しかなく、「いいえ」が言えないPL先輩相手によくコーチ要請を断れたな
「はい」「いいえ」しかなく、「いいえ」が言えないPL先輩相手によくコーチ要請を断れたな
29: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:14:26.99 ID:8LxsjT6V0
宮本ってコーチ時代に育てた選手とかいないの?
巨人坂本の守備には貢献してるみたいやけど
巨人坂本の守備には貢献してるみたいやけど
39: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:17:21.73 ID:RnIbfqLop
今江はPLでも有能扱いやな
まあキャラクターも聖人キャラだったし少し違うけど
まあキャラクターも聖人キャラだったし少し違うけど
42: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:18:13.94 ID:8LxsjT6V0
>>39
今江は優しかったってオリ中川かだれかがいってたんやっけ?
今江は優しかったってオリ中川かだれかがいってたんやっけ?
46: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:19:16.58 ID:/R4jAT/00
ヤクルトのあの時代の選手って思ったより監督として微妙か?
47: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:19:46.28 ID:vV0ZYV6m0
ヤク宮本監督やって立浪をヘッド兼バッティングコーチで招聘してほしいわ
49: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:20:07.53 ID:62CvTikJ0
やらせてみないとわからないよ!
やらせてみよう!
やらせてみよう!
51: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:20:18.19 ID:WTlSAGm5M
解説見てる限り有能そうやけどなパワハラ言うても多少は厳しくせなあかんやろ
60: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:23:01.54 ID:tSva5/kq0
>>51
実際選手よく見てるし揚げ足取られすぎやと思うわ正直
実際選手よく見てるし揚げ足取られすぎやと思うわ正直
54: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:21:29.50 ID:AcaSxN030
落合やどんでんもその考え方やで
56: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:21:49.17 ID:zqX5SPy70
古田とか宮本がいる中で真中を監督にしたのは中々見る目あったんやない?
59: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:22:23.66 ID:EsymTLfxr
>>56
真中ってつなぎの監督向きやからまたお声かかりそうやな
真中ってつなぎの監督向きやからまたお声かかりそうやな
69: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:26:15.35 ID:aHnuJWtS0
>>56
>>56
ヤクルトは日大閥で真中は日大出身
>>56
ヤクルトは日大閥で真中は日大出身
58: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:21:59.80 ID:TmSzxTPKM
今のヤクルトはゆるゆるやし宮本に締めてもらおうや
61: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:23:09.85 ID:bZxFB33hp
山田の頭コツンはめちゃくちゃ不快
廣岡呼び出し←笑える
なんでや
廣岡呼び出し←笑える
なんでや
66: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:25:42.58 ID:ge2lu7U00
立浪にコーチとして呼ばれたりせんのかな
68: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:26:11.55 ID:/BYCytqV0
>>66
呼ばれたけどなぜか逃げ切れた
呼ばれたけどなぜか逃げ切れた
73: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:26:57.15 ID:0r4SL5IS0
>>66
立浪就任時
コーチかヘッドかは知らんがオファーを宮本に断られてる
立浪就任時
コーチかヘッドかは知らんがオファーを宮本に断られてる
82: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:29:14.28 ID:KBvoABzO0
現状次期監督って宮本か青木の2択やろ?
84: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:29:59.29 ID:yNQddR8IM
>>82
池山は?
池山は?
92: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:31:12.28 ID:/BYCytqV0
>>84
ちょっと世代が古い気がする
全盛期知ってるヤクルトファンの半分くらい鬼籍に入られたやろ
ちょっと世代が古い気がする
全盛期知ってるヤクルトファンの半分くらい鬼籍に入られたやろ
108: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:34:36.57 ID:yNQddR8IM
>>92
ゆうてミスタースワローズが監督やれないのもおかしいやろ
ゆうてミスタースワローズが監督やれないのもおかしいやろ
118: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:36:46.85 ID:/BYCytqV0
>>108
楽天でコーチしてたり以前にもヤクルトのコーチしてたのを見てると監督はしんどいと思うわ
どんでんと原が目立つけど、セリーグの監督はかなり世代交代してるから池山はないと思うわ
楽天でコーチしてたり以前にもヤクルトのコーチしてたのを見てると監督はしんどいと思うわ
どんでんと原が目立つけど、セリーグの監督はかなり世代交代してるから池山はないと思うわ
87: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:30:23.50 ID:WgFoyd92M
自分からコーチ辞めたらしいな
104: それでも動く名無し 2023/08/26(土) 12:34:04.68 ID:gZfXfdWqd
古田のユーチューブ見てると考え方はかなりアップデートされてるように見える
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693019016/
コメント
コメント一覧
高津は人の良さと愛情も選手にかけているから選手の雰囲気が良い
宮本慎也監督になると、中日みたいに選手の雰囲気が暗くなるからダメなんよ
圧迫感は良く無い
星野監督についてた島野さんは相当根回ししてたみたいだし、そういう人材がいれば監督もありだと思う
やっぱり2軍監督やらせてからじゃないとだめだった
ここ最近で一番ショックなコメントだわ
立浪が失敗することはわかってただろうな
問題があるというより自分にも相手にもストイックな人間やから
メンタル弱そうな現代の選手には合わない
それ自体は間違いではないが、監督コーチは理論とか伝え方が求められるからねぇ
本当に子供達が野球選ばなくなるよ
昔はこうで自分はそれで成功したがそれを今の子を押し付けようとは思わない、今の宮本はこんな感じだぞ
全然あんたの思うような考え方してない
あの星野だって晩年の楽天時代はかなり緩くなってたし人は変わっていくもの
モチベーションの上がらないトップはキツイよ。
よっぽど有能で結果を出せるんならともかく。
選手に手が出るタイプの監督なんて昭和中頃の土橋正幸まで遡らねえと居らんわ
時代遅れや
そもそもが人の上に立てるような器やない
単に池山知らない無知なだけやろ
古田より若いのに
中日の野球楽しめるんか?
2連覇
まぁ、宮本抜けてからバント成功率とUZR大幅に良くなったからええわ
「村上は俺が育てたみたいな事」言ってて嫌だわ
その割に、2軍の村上に嫌味ばっかやってた事を誇らしげにしているし
優勝2回日本一1回なりましたけど
これで文句言ってるのはハッキリ言って異常だ
しかもPL式の厳しい監督が昨今あんなに話題になってるのに
「楽しんでやります」世代と合わせるのは無理だと思う
どっちも微妙なんだよなぁ
まじで中日みたいな地獄みたいなチームに変えようとしてるのか?ガチで理解出来ん
監督とかヘッドコーチとか権力持たせたら途端に駄目になるタイプだな
2年目の村上を開幕から使うの反対してたらしいし
堅実なチームになる一方、大物は育たないかもしれないね
村上にバッティング教えようとしたポンコツって印象もつよいな。
あとAV
自分は宮本監督一回やってみてもいいじゃん派、その代わりHCが重要と思うよ広島みたいにね
尾花平石立浪、みんな失敗してる。平石は采配ではなくて政治的にだけど
PLの育成方法が監督に向いていないのだろう
情報が5年前ぐらいからアップデートされてないんじゃない?
今の宮本がどんな考え方してるのかぐらい、色んなyoutubeチャンネルで知れるのに
職場環境ってご存知?
それとも社会人未経験者?
メンタル弱いのはヘッドコーチ辞任して低迷したチームから逃げだした宮本の方だろww
批判を無視できないタイプだから監督やヘッドは向いていないよ
何か必死やな
その高校野球で体罰・暴力・異常な程厳しい人間関係を刷り込まれたんが宮本や
ヤクルトは昔から和やかな雰囲気で、それに馴染めなかったのは理解できる
だがその流れを1人で変えるのは無理があるやろ
そんなに監督やりたいならそういうチームでやればええし、お前さんかてこういうチームが気に入らんなら他所を応援すればええんやし
それに誰ももっと楽しめなんて言うとらんで?
苦しい顔でなければ楽をしてるとでも思うとるんか?
前回入閣時は残念だったがそれで追い出すほどじゃない
個人的には村上の守備を鍛えてほしい
村上を育てたのは青木やね
性格的に水と油やろあれは
松井稼頭央「…」
立浪なんかよりはよっぽど柔軟だろうけど
誰もが知ってる宮本慎也っていうキャラのイメージで監督やると
かなり怪しいことになりそう
たぶん本人はそういうとこ分かってるだろうから温和な感じでやりそうだが
それはそれで失敗率高そうだ
それは本人の人間性を深く理解してる親しい人でないとでけへんわ
宮本が誰かとそういう人間関係築いてるとは思われへんw
上下関係が中心やろ
いつか戻ってくるのはいいと思うけど、今の主力が引いたあとか二軍からであってほしい
今の時代は肩書だけで言う事を聞くなんて無いからな
プロがコーチやのうてYouTuberに相談するご時世やし
youtubeやら解説では優等生みたいなことばっか言ってたのに
監督コーチになった途端変わった人なんて今までいくらでもいただろ
年間通して戦ってると結局、2,3年で身に着けた考えなんて抜け落ちるものなんだよ
現状見てみなよ、日本人野手と投手の成績見てみ?グロいけど
確か同級生だったはず
変な質問^_^
中日の話ししてた?日本語わかる?
野球に対する考え方とかじゃなくて組織のトップとしての振る舞いや下からの意見の汲み取り方に対して不安があるんだよ。
プロ野球チームくらい大きな組織のトップなんて全分野で自分が1番詳しいなんてこと無理なんだから、そこまで野球に対する知識を要求しすぎる必要ないと思う。
それよりは新井監督にとっての藤井や落合が投手運用を完全に森繁に任せてたみたいにスペシャリストの意見をちゃんと受け入れれるかどうかの方が重要だし山田に対しての振る舞い見てもそれが出来る人間だとは思えないんだよな。
総論は正しい。
少なくとも昔のイメージでレッテル貼りするより遥かにマシけどな
先発投手もそこそこ揃ってたしな
考え方自体は割と柔軟だし基本は優しい性格だと思うけど
レッテルじゃなくて判断材料だぞ
歴史に学ばないヤツは失敗するぞ
その外国人選手が活躍しやすくなるような環境や関係をつくるのが高津はうまいんだと思うけどね
本人がいろんな国で外国人選手としてプレイしたからこそそこらへんのサポートを心得ててうまい
マクガフとの信頼関係とか見ててもわかるやん
その人の良い面、悪い面のある一面だけをことさらに強調してそれがその人の全てと判断してる感じ
俺は高津も宮本も小川も真中も好きだし特に不満ない
里崎とかデーブが監督になったらさすがに嫌だが
子供の頃からファンなら40くらいから知ってるのにそんなわけあるかい
平石の采配も酷かった定期
当時の評価も決して高くなかったのに、後年に楽天を笑うために持ち上げられただけの人物
優勝への土台作ってもらいましょ
宮本監督なったら今よりチームは暗くなるイメージしかないんだよな
そこまで問題ある人な訳はないんだがトップに立つと孤立しそうな気がする
ヤクルトに厳しいのは似合わないし
立浪見てたら怖くなった
2連覇の記憶抜けてるから診察してもらったほういいよ
今やっても立浪と同じことになるのは目に見えてる
立浪も就任前に同じように言われてた
ただ自分から立浪のコーチの誘いを断ったのは彼なりのPLとの決別の決意を感じるところもある
もし監督をやりたい気持ちがあるならもう一度コーチから始めてその決意が本物かどうか示して欲しい
宮本と知り合い、それとも空想。
言葉を選ぶくらいの知恵は備えて欲しいな。
監督はおろかコーチもないよ。多分永久に。
とは言えタッツの招集断れるくらいにヤクルト一筋のようやしその内再チャンスあると思うわ。その時は2軍監督からじっくりやってくれ
19年、20年から比較すると上がってると思うけど。
違うだろ。コロナで一回リセットされてるし。
2連覇したじゃん。
永遠に勝ち続けるなんて無理だぞ。
そもそも次期監督候補は池山さんでも宮本さんでもなくて、嶋か城石やろ。
知らんな?
監督になる人いなくなるよ。やってられないだろうな、ど素人に偉そうなこと言われ、責任取らされ。勝てないのは選手たちが原因なんだって。大人なんだから、コーチが悪いとか、監督が悪いとか言ってるのはおかしいって。
守備コーチやヘッドで鬼のように鍛えてくれるなら大歓迎
普通に球団は残すつもりで話してたし、宮本さんが希望してた様に、最初からヘッドコーチとしてではなく2軍監督や2軍コーチとして呼んでれば、指導者として良い段階の踏み方できたのになって思う。
これがあったから、今の村上があるのかもよ。
結果が全てなんだよ。この体制で来年やって、結果が同じだった時、批判してた奴は何を考えてんのかな?
まぁ2年間で宮本が村上や中堅野手の土台をだいぶ築いてくれた恩恵はデカかったよな!
おかげで高津監督は野手に関してはメンタル的な事以外はあれこれ言う必要は無かったし、投手陣の再建に専念できた。
実際高津監督の攻撃の采配は結構ヤバいならかしも少なくなかったけど、長岡以外の中堅野手は基礎や状況判断がしっかりできてたから、選手の自力で打開できた部分も大きかった。
あの2年間の猛練習で野手の土台は仕上がってたから、高津監督は投手再建に専念できたのは大きかったよな。
その宮本さんが築いてくれた基礎の土台がやっぱり今年の試合内容観てると徐々に、しかし確実に薄れてきてるのが伝わってくる…
明るいか、暗いかなんてチームが勝つか負けるか次第でいくらでも変わるよ。
その辛さを一番知ってるのは宮本自身やぞ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください