jht

1: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 10:57:09.09 ID:G8sT18T40
野球の道に進むなら当然早い方が良いやろ

2: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 10:58:10.36 ID:UzMCXtxJa
保険

3: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 10:58:23.88 ID:9iZnr2Csd
大学で伸びれば指名順位上がるやん?

4: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 10:59:08.81 ID:PJKL+5pn0
プロに行くにしろ学閥に所属するメリットはある

7: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:00:48.45 ID:Gjmw0KHQ0
引退後もスカウトとかで雇ってもらいやすいからな

8: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:01:04.85 ID:hAuSUkxwp
ドラ1級とドラ4~5では微妙にちがうんやろあ

9: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:02:21.91 ID:co9n9xky0
バッターは木製バット慣れに時間使えるからありっちゃあり
だが投手は酷使アンド酷使でもうあれ

10: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:02:49.67 ID:Feel2J8m0
巨人の指名蹴ってドラ1まで上り詰めた選手もおるからなあ

11: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:02:49.99 ID:ZpwT7xurd
大卒と高卒だと
引退後の仕事なんかにも
クッソ差が出るってプロのOBが言うてたで

12: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:03:40.90 ID:gH/to3Dia
仙台育英の湯田の事かな
ドラ1候補なのに進学するかもしれないと言われてる

14: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:05:10.77 ID:ZnNe+ivAp
プロ野球で失敗したとして
高卒→22歳くらいでクビ。大体無職に
大卒→26歳くらいでクビ。球団職員になるか大卒の肩書で再就職するか
この違い

38: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:19:34.87 ID:CO2uQGQaa
>>14
成功できるのなんて本当にごく一部やからな
育成なんか支配下入る段階すらハードルが高すぎる

21: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:10:36.52 ID:UJKr8WBad
あとは性格めっちゃ良いやつは
球団に残りやすいよね

22: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:11:08.02 ID:zR27DCfwa
高卒じゃセカンドキャリアしんどいやろ

24: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:12:38.63 ID:z5UxuAuA0
ドラ1確実で進学したのは高橋由伸くらいやろ
逆指名なしではおらんのちゃうか

25: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:12:54.13 ID:9bTvbaXgM
逆に高卒で入るのなんて大谷とかイチローレベルだけでええわ
高卒でプロ入って活躍するやつは当然大学でも結果のこせる

27: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:14:17.31 ID:5yDUiVWGa
夢に向かって突き進むのは素敵な事だけど、それでも自分の将来は冷静に見据えないとね

30: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:14:38.79 ID:dRJJcJby0
ドラ1ならともかく中位指名なら進学してドラ1を狙うって側面もある

45: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:23:58.26 ID:CO2uQGQaa
>>30
ドラ1なら契約金で残りの人生ある程度保険を作れるしな
下位指名は悲惨な末路を辿るまである

31: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:14:54.55 ID:RgnmrIwi0
そら人脈よ

32: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:16:19.16 ID:LY9CF8Ijd
プロに入ることがゴールじゃないので

33: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:16:34.14 ID:cBcKCvEga
高卒でも育成なら大学経由したほうがええよな

42: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:22:29.32 ID:HUQiZJRra
下位ならまあ

46: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:25:40.43 ID:UKnjitWF0
順位に納得しないで進学決めるってのは珍しくない話やん

54: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:31:09.63 ID:JTOCYJJDd
高卒で入っても結局レギュラー掴むやつは大卒の年齢ぐらいから1軍定着しだすやん

57: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:32:17.17 ID:2N1HxSRS0
プロの方が育成力あるとは限らないぞ
大学で伸びる人間も多いし

59: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:35:21.93 ID:gIACPZXaa
保険を先に使っちゃうか後でリスキリングするかの問題だね
個人的には先に野球で儲けてあとから徐々に教師雇って大学院まで行く方が最新の情報にアップデートした上で社会進出出来るから断然得だと思うぞ

60: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:36:47.14 ID:IK6pJs7l0
プロ行けるやつが行かない理由はまずないな

61: それでも動く名無し 2023/08/20(日) 11:38:11.42 ID:Z9onkPTEr
ドラ1以外なら大学行った方がいいよ
怪我や病気する可能性もあるんだし

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692496629/