
212: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 21:06:39 ID:OiZj
すわほー
143: ヤ8-1横(8回裏) 23/08/16(水) 20:39:15 ID:XbA9
阪口を番長に見せつけていくスタイル
159: ヤ8-2横(9回表) 23/08/16(水) 20:55:40 ID:KvV1
阪口、ポテンシャルはあるんだけど、やっぱりこうなるんだよなあ…
161: ヤ8-2横(9回表) 23/08/16(水) 20:57:10 ID:KvV1
ヤクルトさん、阪口君をよろしくお願いいたします…
168: ヤ8-2横(9回表) 23/08/16(水) 20:58:47 ID:KvV1
あ。セーブシチュエーションか
170: ヤ8-2横(9回表) 23/08/16(水) 20:59:12 ID:z0Jm
7点も差があるのにちゃんと準備しててエライ
173: ヤ8-2横(9回表) 23/08/16(水) 20:59:40 ID:BmkI
これガチで危なかったな 点差あって良かった
186: ヤ8-4横(9回表) 23/08/16(水) 21:02:40 ID:SBQa
これってセーブになるの?
191: ヤ8-5横(9回表) 23/08/16(水) 21:03:27 ID:z0Jm
>>186
二者連続ホームランで同点ならセーブシチュや
二者連続ホームランで同点ならセーブシチュや
188: ヤ8-4横(9回表) 23/08/16(水) 21:02:52 ID:XbA9
勝ちパ温存の楽勝ムードだったのに
202: ヤ8-5横(9回表) 23/08/16(水) 21:04:58 ID:LSu2
劇場閉園
209: ヤ8-6横(9回表) 23/08/16(水) 21:06:16 ID:z0Jm
ベイスターズファンのちびっ子も楽しめたやろ
また神宮に遊びに来てや
また神宮に遊びに来てや
210: ヤ8-6横(9回表) 23/08/16(水) 21:06:23 ID:XbA9
ライアン村上濱田オスナありがとう
214: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 21:06:49 ID:WNNV
目を離した隙に田口にセーブ付いてて草
217: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 21:07:37 ID:LSu2
昔神宮横浜戦で9点差から引き分けに追いついたゲーム思い出した
219: 名無しさん@おーぷん 23/08/16(水) 21:08:10 ID:XbA9
村上のホームランが球団通算8500号らしい
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692176815/
コメント
コメント一覧
3点リード
2アウトランナー三塁
バッター宮崎
これで外野前進させる意図って何ですか?
これで負けてたら洒落にならない
文句言いたいなら11年連続100イニング食ってみろや
適性チェックじゃないの?
2軍でお試しする余裕も無かったし、今のうちに探っておかないと
前絶賛してたろ
こういう時だから試したんやで
四球連発でぶち壊しじゃなくて不運が大きかったから次は行けるんちゃうかな
小川と同じく連続記録のかかってる菅野や西勇輝は今年100イニング無理そうだからな
ようやってるよまじで
並木ならある程度の打球も取れるから以外に思いつかん
何があったんや
油断大敵ってことだな、でも勝てて良かった、今は勝ち試合は大切にしたい
ライアンとムーチョも良くなってたのも安心したよ
それにしてもオスナかわいいのな
やっぱりどうかしてて草
去年の巨人打線と同じレベル
これはこれで面白いけど
もう一回くらいはやりそう
明日も聞きたいわ
来年これを矯正できるか それともそのままで球速が10キロ落ちてしまうのか
いっその事ショートイニングやらせるか?
フォアボールデッドボールなしというのが本当に素晴らしいですね
ええ!マジですか?
10点差あろうが1点差だろうが勝ちは勝ちや
ファン感できいてみてほしい
なお走塁指標は塩見がろくに居なかったのに向上してる模様
ポジ要素の多い試合だった
廣岡にもそれ言えたんだよなぁ
何故かそこ無視されてるけど
阪口はあんま気にしないで欲しいな
気にしろよ、高津
走塁指標良くなったところで余計な失点増えたらねぇ
もちろん先発やってくれた方がありがたいが正直いって中継ぎ向きだと思うわ
使える球種を絞り精度を磨いて短いイニング全力の方が活きるタイプに見える
宇佐見とれて良かったなホンマに
走塁指標良くなったところで余計な失点増えたらねぇ
気に入らない奴を叩いてるだけ、杉村もあんまり言われてない
去年から謎エンドランとかあったけどな
夏とは言え背筋冷やさせすぎや・・
よく槍玉に挙げられてる謎バントは今年に入ってやけに増加してるんだよな
嶋がバント狂説ある
守備走塁コーチだからね…守備もやってくれんと
あと走塁指標は並木の出場が増えた分では
来年はどうなるんかのう?
一部のプレーだけ見た主観で言われてもねぇ
何なら走塁すら文句つけてる奴が一定数居るくらいだし主観は本当にあてにならない
打線「8点取ったぞ!」
田口「セーブ付いたぞ!」
普段からいろんなことみんな誰かのせいにしないとすまないタイプ?
ってかうちの中継ぎ事情的にも中継ぎやって欲しいんだよな
パワーピッチャーが木澤しかおらんし
まあ西浦よりかは使い道ありそうだからセーフ
並木が定着する前から走塁指標は良い
試合も碌に見ずに数字ばかり見てる奴が何か言ってらぁw
昨日も謎バントあったな
嶋はもうちょい柔軟かと思ってたけど、そうでもないのかもね…
誰かは準備してたろうけど、田口の肩作る時間稼ぐ必要あったかもな
いくら指標良くても勝てなきゃ意味無いねw
なんでこれで高津叩かれるん?
悪いけど抑えられなかった阪口が悪いでしょ
ほ、星くん
こんなところでレスバしてないで早く辞表書けw
他の要素が脚引っ張ってるだけだろ
じゃあライマル居ても中日は最下位だから良い抑えは無意味になるんか?
なんで高津?
2020 120試合56犠打平均0.47
(監督高津/ヘッド宮出/打撃杉村ユウイチ)
2021 143試合90犠打平均0.63
(監督高津/ヘッド宮出/打撃杉村ユウイチ)
2022 143試合86犠打平均0.60
(監督高津/作戦ユウイチ/打撃杉村大松)
2023 103試合78犠打平均0.75
(監督髙津/作戦ユウイチ/作戦補佐嶋/打撃杉村大松)
今年に入ってから明らかに増えてる
一応パワー型か
そりゃ塩見いない、村上不調、山田オワコンならバントも増えるでしょ
Eロッドは阪口だった…?
2イニング目だけじゃなく1イニング目を見れば魅力的な球投げてたじゃん
まだ24歳だし伸びしろあるでしょ
去年クラスター後塩見山田長岡辺り全員冷えて村上オスナらの集団になった時でもここまでバントにこだわるイメージ無かったぞ
打線の固定はあったけど謎バントは無かった
星は連投適性なさすぎるのがね…
試合見てる奴ならみんな知ってる事なんだけどな
数字ばかり見てないでたまには試合見たら?
大松とユウイチは作戦以前に指導力の方が不安
清水の最優秀中継ぎ忘れるなよ…
あと、並木の盗塁王もきついけどなくはない
序盤苦しい場面も慎重に乗り切った。やっぱりこれがエースよ。
村上の先制ソロも見事。そう簡単に打てる球ではなかっただけに、あれで今永の心を折ったし、ライアンと後に続くミンゴオスナムーチョの力になったのでは。
エースと四番の力が大きかった。
あとは中押しの濱田とオスナのホームランも効いた。試合を作れるエースと中押しできる打線がホンマに大事やね。
明日も頼むわ。
まあ村上が村神だったからねあの時は
時々テレビや観客席で見てる素人おじさんの主観なら全試合直接関わってるプロの判断の方が遥かにあてになる
良い抑えはマイナスポイントがあるの?
河田は守備面でマイナス出してるんだから比較にならん
縛りプレイはストレス溜まったのかな
使い方難しいよね…だからといって先発適性あるという訳でも無さそうだし
その判断が間違ってるから今の順位なのでは?
投手起用は満点だけど野手采配はところどころ違和感ある
また投手コーチしてくれないかな
阪神戦は抑えてなかったか?
8回:清水時々石山
9回:田口
ビハインド:大西、今野
対左:山本
なんとかなりそうな気もするし結構な博打な気もする
小川淳司「任せろ」
全員プロなんだからプロの中で優劣が決まってるだけ。素人は井の中の蛙に過ぎない
ってなると池山になるんだよなぁ…
オスナ、ライアン、つば九郎、村上くんがライアンバントのポーズとってます、笑。
プロなら結果出さなきゃ叩かれるのは当たり前なんだけどな
それはそう
でも何故か嶋は無視されて大松松元外して嶋作戦コーチにしろーとかいう能天気意見が出るのかという疑問
エンターテイナーは阪口だろ笑
北村くんはオスナをいい目標として、超えらレギュラーを機体したい
オフに左腕補強をお願いします。
まあ阪口も、あのあと出てきた山本もこれからよ。
素材としてはかなりいいものあるし、来期の飛躍に期待や。
なお左で投げるだけの奴が来る模様
左腕は1人。
ホンマ空気読めないやつやなあ
そりゃ試合見てる奴なら9回表のアレは文句言いたくなるからな
シレッと私物化を既成事実にしようとすんなや
危うく読み飛ばすとこやったw おでんたいやきや
よお河田
淳司のときって打線活発になるから割と好き
まあ現状ユウイチの影に隠れて目立ってないから今ひとつよく分からんのよね
これがユウイチいなくなって来年のメイン作戦コーチになって、相変わらずだったら分かりやすいけど
流石にしつこすぎて気持ち悪い
いや怪我人が多いからだろ
他所の采配見てみ、今日だけでも龍空敬遠して宇佐見岡林勝負する原、初回から石垣にバントさせる立浪
新井だって9回2点ビハインドでバントさせたり、岡田はノイジーの過剰起用、三浦は佐野を迷走させてる
これ見てもまだ他所の采配は優れてると思うか?
こんだけ日本にも日本語にも馴染んだら、来年こっきりで帰国は勿体無いわ
もう少し東京でゆっくりしてってやホセ
それに一々絡んでるお前も同類なんだよなw
おかえりなさいオスナ!
サラダとWANIMAパワーで勝てて良かった
よその外国人野手見るに、もうサンタナやオスナクラスの選手は取れないような気がしてる
北村や澤井を後継に考えてるかもしれんがまだ時間かかるやろし、オスナサンタナは本当に大事にしてあげてほしい(主に契約面)
いや、気にしたほうがいいやろ。
セットポジションだと、明らかに投球が悪くなったし。
最初から2イニングの予定だったろうから、回またぎがー、なんて言い訳出来んよ。
8回は内容良かったし、点差もあったから別に悪い判断ではないよ。
打ち取れてた当たりがヒットになった不運もあったし、次の課題も明らかに出来たんだからいいんでないの?
指標ガーおじさん「おじさん指標」
岡田のノイジー過剰起用が入るなら高津の調整不足の山田起用とか長岡固定とか絶不調のムラカミ4番固定とか色々あるやろ
結局結果が出てないから色々言われとるんやろ
明日も暑いだろうけど、カード勝ち越しがんばれスワローズ!
まあ四球で崩れたとかでなく不運な当たりが多かったわけだしもう一回くらい試してもいいと思うわ
もうちょい空振りが取れる球が欲しいところだがそれは来シーズンに向けた課題だな
投手はピーターズとかグリフィンみたいにそこそこは取れるけど野手は本当に厳しいよな
そう、結局素人は結果でしか評価出来ない
なのに分かってる感を出そうとして主観で采配批判なんかしちゃうから突っ込まれる
これって、オスナが生野菜があんまり好きじゃないんじゃない?
断るためのただの方便でしょ。
外国人とかそういうのユーモア交えて言いそうだし。
まあトレードに出された理由はよくわかったわ
ポジショニングが良くて悠々追い付いた打球なんか全く評価に入らない、だから当てにならない
指標上では走塁も守備もリーグ上位なんだからマジで素人の記憶に残った部分だけ寄せ集めたデータ以外で河田がダメとする要素がない
分かった分かった
早く辞表書け河田
10年連続で100イニング超える奴なんてNPBにほとんどいないんですよね。
普通の人は1回超えたらようやっとるんで・・・(ヤクルト感)
過去10年の100イニング越え投手
小川(パーフェクト)の次が石川(7回)で、
その次がなんと石山(3回)なのはほんまに笑えない。
石山先発にしたらどうやマジで。ちょっと力抜いて投げさせてみろ。
出来んわけやないぞ、過去にやれてたんやから。
しょうもな
横レスですまんが、結果でしか評価できないなら少なくとも今季の高津采配はあかんやろ
GG賞でトンチンカンな投票してる記者と変わらん
別にその評価が正しいとは言ってない
素人は何だかんだと理由をつけたがるが、結果を見てそれに合わせて後から理由付けをしてるだけという事が言いたい
今年だと新庄が分かりやすくて、4位に居る時と6位になってからで采配を大きく変えた訳でもないのに評価は一変してる
指標上では走塁も守備もリーグ上位なのに5位なの草
言いたい事はわかるけど、優勝したチームが今年は5位。これは何が原因ってなる流れにはなるよな。
そら野球って守備と走塁だけじゃないからな、他が脚を引っ張ってたら勝てんよ
中日が優れたリリーフ陣を擁してても他で台無しになってるのと同じ
いやだから結果だけしか評価できないって自分で言ってるやん。
優勝→5位の結果で今季の高津采配はアカンって話で正しいとは言ってないって何なん?
当落線上の選手が回またぎだからとか言ってたらあかんし、回またぎ関係なく抑えないといかんよね。とりあえず真ん中に集まるのどうにかしないと使えなさそうだなと。
じゃあ他の首脳陣に原因があるってことやな
なお3三振でヒロインでイジられる
ちなDさんこんばんは
明日お互いに勝って神宮で再会しよう!
石山は2回や、原樹理が3回だから3位は原樹理
せやね
いつだったか各球団の先発、リリーフ、打撃、守備、走塁をリーグ最下位を基準に点数化した比較グラフ見てヤクルトは意外と守備いいんだなって思った
先発が絶望的なのは印象通りで打撃が思ったりより低かった
たしかにデータはだいじ
まあはっきり言って選手も首脳陣も河田よりよっぽど問題あるのが居ると思うぞ
まあ今季はもう焦らんでええが、歩けるなら少しだけ安心やな
あくまで素人が勝手にそう評価してるだけって話や
極端な話どれだけ良い采配しようが二軍レベルの選手しか居なけりゃ勝てるわけ無いし、采配が悪かろうが完封リレー出来る投手陣とどこからでもホームランが出る打線があれば勝てる
順位と采配を直接結び付けて考えることがそもそもナンセンス
阪口回跨ぎは8回サクサク見たら試したくなるのも分かるわ
確か10球やったから欲出るやろ
基本1イニング限定が良さそうやね
昨日の感じで今日歩けてたのはびっくりだわ
ぎっくり腰になったことないからわからんが数日はまともに動けないってよく聞くから
そもそもぎっくり腰なのかもよく分からんが
正直どっちのファンであるかによって見方が全く違うんよな
今後も回跨ぎの可能性あるだろうし、大量点差でお試ししておくのは悪くないと思う
怪我人多すぎ以外あるか???
8回完璧やし牧3球3振ピシャリ
そりゃもう1回見たくなるわな
好調阪神打線を回跨ぎして無失点だったし今日の結果だけで跨ぎはダメと結論付けるのも性急すぎると思うわな
今日は不運がなくてもソトと京田で1失点はしていただろうが大和関根山本のは普通に打ち取った当たりだったからそこで終わってたと思う
荒木とかがやってなかったか?コロナの時は
叩かれるのと素人の意見出してこれで行けよってのはまた別の話では?
OKじゃあ河田じゃなくて嶋のことも叩きな?
去年から変わったの河田の外野守備走塁と嶋の作戦補佐専任だからな?
>>203
そうよね
あと今シーズン一軍登板してなかったから、試合出して慣れさせるという意図もあるかもしれないね
初回から全球種&全コースリードなんてスパイシーな配球するのって
ツバメ速報コメント欄有識者くらいやろ
お前さんはセーブシチュエーションについて勉強したほうがいいぞ。
抑えてくれれば左右は関係ないわ。
オリックスのリリーフ陣はみんな右だし。
あの写真だけだと記者の妄想の可能性もあるけどな。
ただ会話してるだけのように見えるし。
オワコンシーズンのたかが1勝で不満が消えるとでも思ってんのか?
くそ無能野郎
采配は順位に関係ないから叩かないでーってアホか、呆れるわ
なんの仕事もしてなくて、責任もとれないなら存在する価値がないわ
宮崎の足ならばどんなに行かれても2塁打という判断かな
口を慎めよ、暴言厨が
366回 160失点(自責点151)
まさか現役ドラフトとかないよね?
調子の悪いときに沢山投げさせるのって…よく考えると逆じゃねえか?
不満が消えないなら見るのやめなよ・・・
ただのストレス源になってるじゃん・・・
「あなたがここのドンと聞きましたが本当ですが・・・?」
みたいな会話がワンチャン?
ファン的には焦って欲しくなくても塩見的にはポジション奪われるかもで焦らなきゃいけない案件だからなかなか難しいところ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください