
383: ヤ2-8横(7回表) 23/08/15(火) 20:28:52 ID:dE7e
サンタナ(.307 11本 44打点)「お前ら俺に何か一言言うことあるよな?」
407: ヤ3-8横(7回裏) 23/08/15(火) 20:37:38 ID:Hi0U
タピオカくんおめでとうーー!
436: ヤ3-8横(8回裏) 23/08/15(火) 20:52:32 ID:huv9
すげーな神宮ファン
441: ヤ3-8横(8回裏) 23/08/15(火) 20:53:21 ID:huv9
山田のバットに雷落ちそうなくらい雨降ってたな
452: ヤ3-8横(中断中) 23/08/15(火) 20:56:56 ID:HLS7
今日はもう…良くないですか?
463: ヤ3-8横(中断中) 23/08/15(火) 21:01:16 ID:IwBR
現地のヤクファン偉いな
ワイだったらとっくに帰ってるわ
ワイだったらとっくに帰ってるわ
467: ヤ3-8横(中断中) 23/08/15(火) 21:04:13 ID:mQv9
今日の入場者
29,641人
29,641人
471: ヤ3-8横(8回裏) 23/08/15(火) 21:06:12 ID:MReh
村上くんも.270くらいになればかつての三冠王としてなんとなく見っ栄ええんやが
476: ヤ3-8横(9回表) 23/08/15(火) 21:09:08 ID:dE7e
小澤「今日の俺は5回を投げて被安打11披本塁打6失点8だった(笑)」
504: ヤ3-9横(中断中) 23/08/15(火) 21:30:37 ID:jMnH
しゃーない無効試合で許したるわ
508: ヤ3-9横(9回裏)▼副 23/08/15(火) 21:37:52 ID:nBAz
武岡初HRおめでとう
おわり
おわり
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692090334/
コメント
コメント一覧
塩見は...後釜そろそろ考えとかないとな
どんなピッチャーだって、たまには崩れることだってあると思う。
俺は本当に小澤大好きだし信頼してる。
次回も頑張って!小澤!
1分~5分程度時間かかります。
今日の小澤はまーきれいに毎回打たれました
武岡のホームランでよしとしますわ
シーズンも佳境だし、来シーズンに向けても怪我は見たくないもので…
明日から強いヤクルトを期待!
そりゃ打たれるわ
小澤を責めるのはかわいそうな気もする
塩見の穴は埋まらずともその穴を小さくするために何をすべきか、それができないなら未来はない
武岡も使い続けたからこその1号なわけで使うことすらしなければ本当に何も起こらんのよ
それは明確に白旗な今だからこそやらなければいけない
最終的に周りに3人くらいしか居なくなってしまった。
何故かヤクルトの攻撃の時になるとめちゃくちゃ雨振ってきた。
武岡のホームラン見れたのでちょっと良かったけど
塩見が心配だ。
小澤は横浜相性が絶望的に悪いんかな。
次は頼むぞ。
負けが混んでくるとひたすら消極的なんよな…
内山にバントとかいったい何をさせたいのか意味不明
スライダーを踏ん張られて前で捉えられてんだから、バッテリーの責任だよ
年齢的にはまだ3〜4年は戦えそうなんだがスペはきついな
ヒント 球場
お疲れ様でございます、大変ですな…心中お察ししますわ
何年経ってもこいつが投げればほぼ勝てるだろ
みたいな投手出てこないじゃないかふざけんな
来季は先発陣再編しないと同じことの繰り返しだ
山野 ロッド 先発テストしてるみたいだけど
阪口とか大西 丸山 清水らも投げさせて欲しい
清水は後ろで登板過多だから先発回した方が
いいと思う。潰れてしまうよ?
ドラフトも全員投手でもいいくらいだ。
ってか1コメがいきなり承認通ってなくてなんとも言えない気持ち
球が遅い、速くても出力で怪我
これでも最近だと調子悪かった試合だと
最近ホームラン打たれてなかったし点すら取られてなかったみたいだし
それでこれとか意味わからんわサイ・ヤング
雨の中お疲れ様でした
はっきり言わないから
イライラするだけ。
先発が小川ロドリゲスじゃムリよ
冷えてた横浜打線が神宮来ると爆発する
いかにヤクルトの投手陣がレベル低いかが分かるわな
浜スタ 48試合 25本塁打
神宮球 08試合 22本塁打
8/104試合(7.7%)の神宮で22/74本(29.7%)の本塁打が生まれている
あきらかに異常じゃねーか!
いや、試合全体で露骨にヤクルトはインコース封印してたやん
こんだけ分かりやすかったのに気づかなかった?
現地お疲れ様です
小澤は普段だと牧と佐野はほとんど抑えるかわりに宮崎とソトはガチで苦手って感じだからなぁ…今日は得意な佐野に打たれた時点でダメだったね…
あの感じだと病院に行くのも時間かかりそうだし、そんなすぐに診断結果出ないやろ。
あるんじゃないかな
塩見しんどそうだったし
次の巨人戦いってほしかったけど
本当にIP開示で訴えちゃえばって思えるのとかいるしお疲れ様やで
可能性としてはあるけど、山崎の最近の2軍での打撃成績良くなくて全然ヒット打ててないんよなぁ…
入ったかと思った
別に守備も大きく見劣りしないんだから粘れて小技も出来る武岡の方をメインで使うべきだったな
まあ上の順位はとっくに諦めてるからみんな元気に過ごしてくれればそれでいいよ
例えば今日一番それを感じたのは2回の攻撃。内山って打力買われて捕手業に専念させるんじゃなくて、外野手のサブつけたんじゃないの?2回ノーアウト1,2塁で後ろが控え野手の武岡と投手の小澤の中バントさせた理由は何?その後どうやって得点するつもりだったの?ってなった。
監督がチームをどう形作りたいのかまるで意図が伝わってこないし、一軍で選手やコーチのグダグタが続いてるのはそこもあるんじゃない?
あと塩見の運び方危なすぎて、やっぱこの球団怪我ナメてるわって感じたわ。
今のヤクルトはマジでヘイト買いまくってるからこういうピッチャー使わなくて済むように投手陣の整備が急務やな
監督も同じ様に思ってくれるといいが
こういう時に限り高津は
監督目線だけになる気がする
ドラフト1位の投手がどこにいるかというのが割と答えかと
今年はともかく去年は他球場の方が打ってるのにケチ付けようがない
相手もインコース使ってないけどな
要求はしてないだけでちょいちょい抜けてインコースがあったから、使いにくくなったんだろ
メンタルが成績に影響する子だから元気出してほしい
少し上がりすぎやな
3打席目もそうやけど、バウアー球をコースに逆らわず素直なバッティング出来てる
6月くらいからそんな感じじゃなかったっけ?
ずっと勝率5割くらいには来てるんだな
むしろ開き直って楽しめるぞ
武岡も使い続けると怪しくなるし、現状使い分けるのでいいと思う
自分もいっぱい行くよー
今までどんなシーズンも現地に足繁く通ってたし、まぁ行く試合勝てるよう祈ろう
負けたら負けたで適度に愚痴りながら帰ろう
しばらくショート武岡でいいんじゃないか
バウアーは普通に使ってたけど…
球場全体で二人並びの席がすでに全く残ってなかった。
ダイナミックプライシングで内野指定Bでも7000円とかするのに…
今季神宮行ってないんだけど、ヤクルトファン実は盛り上がってる?
正直、今日の5回続投も個人的にはモヤモヤする。
今中継ぎが疲弊してて、週頭で中継ぎをつかいたくないってのもわかる。けど、今までは早い段階で大量失点した時は、先発をすぐ下ろしてる方が多かった。最近だと8月2日の試合は今日と同じ4回6失点で80球弱で先発を下ろしてる。
この今までの方針で中継ぎが疲弊してるのに、一番首脳陣の判断で割を食ってる小澤が半ば晒し投げさせられたのは、なんかモヤモヤする。
一応2連覇中のチームだからね
今は見る影無いけど...
あと、海外旅行客の再開も大きいのかな
なんか席は埋まっとるんよなぁ
神宮だとボコボコに打たれるか打つから観戦は楽しいんやで
先発早めに下げても文句言うやん
だからてをとりたたかおー
いまここから
csいくぞースワローズ!
いつぞやの両軍で2桁ホームランの時とか今日とか、なんか風の強い日に試合があるからじゃね?
左に対してはやろ
右の長打ある打者相手に外で球種散らしとけば一発は出にくいよ、ソト打ったけども展開的にインコース攻めは出来ないし
小澤もやけど対左で外攻めはバリエーション多くないんやからそこはインコースは多くなる
序盤で宮崎にインコースに入ったストレートの後の外フォーク、伊藤には内の抜けカーブのあとの外スラ
右に打たれてるのがアカンわ
コースも少し甘いし
塩見担架と再三の雨中断でちと集中しきれなかった感じだろうかねえ
今年は仲良い人が順に離脱して辛いだろうが切り替えられるといいね
神輿やないんやから。
なおOPSは長岡の方がほぼどっこい(むしろ長岡の方が上)な模様
ほんとそれ
りょう翼120mにしないと
いけませんね!
今日ソールドなのは色々イベントあったのとキッズユニ配布かなと思うよー
勝っても負けても神宮に゙行けるのがうらやましいよ
従兄に゙神宮に゙来てよって誘われてるけど
大阪なんや…😭
オールスター直前のカードから4連勝、5連敗、3連勝、4連敗、4連勝、4連敗とか連勝したらその1つ上をいく連敗するのマジで芸術やろw
てことは明日も負け…?
否!明日は勝つんや!
そうなんかサンクス。正直なめてたわ。
ウイング席できてからハマスタホームラン出ない(今は本塁打のPF最下位らしい)から、
神宮羨ましいし、何よりワイはハマスタより神宮が圧倒的に近い。
でも先発がほぼ判明してからチケット取るのは難しそうやし、取れたとして高くなるんやな。
横浜はバウアーのローテが変則だから猶更きついな。
チームが勝つかどうかで見に行くっていう発想は持ってないわ
ふつうの球団の大エース2人分だわ
塩見の代わりの選手を決めたり色々と動かないと駄目だから駆け寄っても仕方ないと思うで
医者でも何でもないし
パフォーマンスとして行ってほしいというのであればそれは別の話やね
中村だと昨日の今日だろうが(良くも悪くも)インコースをバンバン要求しそうだから今日は内山にしたのかと思ったわ。
これ
散々言われてたとおり、併用で良かったねんな
隣席のベイファンの人も小澤が5回も投げてて驚いてた様子やった。ブルペンは全然投げてなかったわ。
結果120球投げることになったけど、これで明日小澤が抹消されたらワイ発狂するかも
このパターンやめよう
バウアー対小澤って時点で今日はもう駄目だな……と思った
2軍の成績見たことないんか?
①内山がヒット打つ確率
②ランナーサンタナで三塁タッチプレイではないバントが成功し、かつ武岡小澤で点が入る確率
でどっちが高いかも分からない奴に作戦コーチなんかやらせるな!
別にバント全否定ではない。終盤1点が欲しい場面で代打も使える時ならバントが正解。
後、70打席だけでシーズン規定到達確定だよ
111打数と340打数のOPSを比べたところでなぁ…
山崎上げるのまだ慎重になるならありかも?
そんなブーストありで今年が優勝の1番のチャンスだったはずだ横浜。
何をしているんだ
これは、私も同意です。
チケットが高すぎるから、球場にお金が落としづらいです。
こういう殿様商売は止めて欲しいね。
梅野の件もあるのか、チームが意気消沈してる印象だわ。
オマケに塩見もいなくなったし、今年は怪我人出さないことと相手に怪我人出させない様にすればもうええわ。
秋キャンプから出直しよ。
5回7安打だから、まあ打てたね(*≧∀≦*)
高額なのもそうだけど、AIで設定してるのか?って謎な値段設定なときもあるわ
同じS席でも一塁と三塁で差がある(一塁が安い時も)とか、S2とA2ほぼ変わらない、とか
あの運び方はこわかったね
ああ言う痛みで横になれない状態だとどう運ぶのが一番適切なんだろ?
アチアチすぎるどころか炭になりそう
ダイナミックプライシングは自動だよ
ダイナミックプライシングだから、まさにAIによる設定よね。
だから短期的に見れば需給に見合った合理的な価格設定なわけだけど、
>>120みたいな意見もよくわかる。
短期需要に合わせて価格設定して長期顧客が離れたら、短期需要が終わった後に誰も残らないから。
外国人観光客が増えた時にそれに特化した商品構成や価格構成にした店が、コロナで外国人が減ったらほぼ全滅したのと同じ。
上げる方向でダイナミックプライシングを使うのは、利益の先食い見たいな面があると思う。
中途半端が一番良くないのです
2ストライクからヒット打てるならバント指示なんて要らんわけで😤
明日は小川が登録されるからどうかな。今野か大西が抹消されなかったら塩見が抹消で小川が登録だけで終わりそう
2年連続で日本シリーズに出た事もあって疲れさせないように春のキャンプを緩めにしたのが逆に悪かったのかもしれない。とにかくチーム打率とチーム得点圏打率がリーグ最下位でチャンスになると変化球を引っ掛けて内野ゴロか三振ばっかりなんだから作戦コーチのユウイチと大松は代えないといけない
2週間前だぜ
中継ぎの事情も変わってて当然や
先発の事情もEロッドの登場で変わってるしな
正直怪我明け組次第では誰か1人中継ぎに戻してもいいくらいだぜ
長く投げさせるってそれだけ立て直し能力による挽回のチャンス貰ってることでもある
そうか?あのバントを見たらスリーバントは無理だと思うだろ
言うほど見劣りしないか・・・?
チームにとってかなり迷惑な存在
苦手球団がある時点で使いにくすぎる先発だから多少はね?
普通にローテ回すと基本的に全球団と当たるし
外中心はヤクルトというのが
他の球団選手もわかっているのでしょう
際どいところは審判との相性もあるし
四球になりやすいと思うが、フルカウント
からの空振り三振が中村は一番嬉しい表情
するしね
録画してたなら見直せって
駄々こねられても事実だからさ
なんで問題ない事をそんなに認めたくないんだよ
へっぴり腰の打ち方でもヒットにされたりする、カープの菊池、読売の坂本に
本塁打30本以上打ってほしい
勝てると、予測できない投手ばっかだからこそ、一つでも勝利を考えて
小澤出さなくてもと思いたくなるよ
横からですまん、小澤は対ベイ戦だと割と右打者にも打たれてるんよね。
多分少し前までこういう人はなんで90球で変えるんだとかって叩いてたと思う
少なくとも守備だけは圧倒的に長岡の方が上だと最近よくわかった
内山は、投手次第な印象。これで外野らせていてキャッチャーって結構楽なポジションなの?
個人的には、若い選手に複数ポジションをやらすのは反対
まあ疲れを考えたら緩めるのも分からんでもないけどねぇ
あと高津が矢面に立たされてるけど本当にユウイチと大松だよな、あと河田もだけど
そもそもユウイチと大松の高待遇が前から謎なんだよ
メジャートップクラスだった投手のギア上がった球受けるなんて3年後のためには良い経験なんじゃないかな
まあやられっぱなしは悔しいからとりあえず今シーズンまた対戦する機会があったら1本くらいは打って欲しいな
ファームでは武岡の方が指標が良かったとよく聞くけど
、去年一軍で完走して長岡はかなり守備で差をつけたね
CSすら厳しいのに無理して出すくらいなら残り試合も考えて、若手に経験含めて1軍の雰囲気に慣れさせるのも育成だと思う。
塩見にはしっかり治してまた来シーズンから頑張ってもらいたい。
レギュラー陣の世代交代も含めて、若手中心のオーダーもやってみても悪くないと思う。
座って移動させられてたから車椅子とか用意できるといいのかもね。担架使うならその場では痛くても寝かせなきゃいけなかったと思う。万一コケて腰打ったら選手生命終わってたかもしれんし。
オリックスはパレードのみで、優勝旅行にも行かず吉田の穴を埋めるべく補強して、さらにトレーニング積んで野手も゙投手も゙パワーアップしてたね
君がコーチじゃなくて良かった
もう帰る場所もないし、必死なんやない
嫌いで嫌いで仕方がないんやね
364回 155失点(自責点146)
さぞかしええ投球したんやろなあ…
なお結果
>>144
はえ〜サンガツ。ア.ホを露呈してもうたw
監督の打線の組み方が下手だから貧打になっただけで、元々攻撃力は高いチームやったやろ
日本人投手も休んでばかりいないでバウワーを見習えや
三浦が悪いのは本人以外はみんな知ってるからな
もちろん中継ぎの事情が変わってることで、大量失点してても先発を投げさせたい気持ちも十分理解できる。俺も先発である以上はどんな場合でも5回は投げ切るべきだと思う。
ただ再三にわたる配置転換だったり、今まではやっていなかった試合が壊れたあとの先発の続投を、オープン戦でもシーズン中でも結果を残している小澤がさせられていて、すごい雑に扱わられていているのがモヤモヤする。
もっと大切に育てて欲しい。
投げすぎの意味は違う!
4回、5回で70球80球って
こと。
普通にローテだと阪神戦だった筈なので尚更そう思ったんよね
8月2日は4点差だったから、状況が違うやろ。
清水以外は先発にしても球数多くなりそうなのばっかじゃん。
清水はリリーフにこだわりあるみたいだから、本人の意思だよ。
ヤクルトのスペ軍団じゃそれはそれで始まる前に全員パンクしてるぞ
いやー、塩見離脱前に走者いる状況で2回とも三振してることを言ってるんじゃない?
2019年の時の客入ってるし、あんまり成績がどうとか関係ないんじゃない?
30秒なら普通に見たってことじゃん。
前回ヒット打ったのはサンタナ、並木、武岡でこの3人は今回も打った。
前回出てない山田は今回は合ってるように見えたね。
他の球団見ればわかると思うけど、最近の外国人野手ガチャは当たりが入ってないで。
発売日直後に買えば外野は2000円くらいだし、需要と供給で値が決まるなんて世の常だよ。
こういうのは殿様商売とは言わない。普通のことだよ。
1と2の条件て比較するのおかしくないか?
1はそれだけじゃ点が入らないケースはあるよな?それが考慮に入れないと。
8月2日は4回終了時点で6失点だよ
ごめん、間違えた。確かに4点差だった。
来年のテストでしょ
わざわざ小澤のために来年苦手避けさせまくる訳にもいかんし
数は揃い始めたから先発争い勃発するのよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください