2011内川ほんと怖かった
14: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:13:42.48 ID:6lNfRh2v0
いや生涯打率3割超えはヤバいだろ
17: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:14:35.56 ID:WAa4/zbU0
てか普通に右打者最強レベルやで
20: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:15:20.92 ID:1P+ZABmw0
2011年が一番凄かった
22: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:16:08.02 ID:JIiX9bpA0
打率残せるだけで天才感あるからしゃーない
41: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:23:34.06 ID:tqFV0O9Q0
通算RCWIN100位以内入ってるんだから十分レジェンドでしょ
外野とは言っても守備別にど下手じゃなかったし
外野とは言っても守備別にど下手じゃなかったし
46: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:24:24.24 ID:spF7i3RL0
ソフトバンクで四番打ってたじゃん
47: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:25:01.43 ID:bjV6R0F10
OPSが出てきてから長打のない選手は微妙に見えるわ
内川は打率信仰のあった時代の選手やわ
内川は打率信仰のあった時代の選手やわ
48: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:25:06.11 ID:/jBHgwmM0
内川とか前田が天才いうのは技術的な話やろプロが凄いいうてんやから
そりゃ数字だけみたらわからんやろ
そりゃ数字だけみたらわからんやろ
53: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:25:37.13 ID:WEoXqgQjd
>>48
技術が凄くても結果に繋がらなかったら意味ないよね
技術が凄くても結果に繋がらなかったら意味ないよね
56: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:26:15.45 ID:KBZsEQqH0
内川はわざと詰まらせて外野前に落とす技術があった
59: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:27:36.35 ID:thsm8JvM0
会心のHR打つより際どいコースを詰まらせて内野手の後ろに単打落とす方が天才感でるからな
60: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:27:39.45 ID:DKxI8caW0
通算ならOPSもかなりいいほうやろ
61: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:27:47.44 ID:QzsQErrS0
横浜時代だけなら評価出来んけど
常勝SBでも働いたからな
常勝SBでも働いたからな
63: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:28:27.23 ID:wF6PDB380
鈍足の右打ちでこの打率は凄いよ
66: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:29:49.52 ID:L4GiTyX6M
まあなんだかんだ言って敵にいたらすげえうざかったよチック
70: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:31:14.47 ID:F7X8weSO0
ひたすらいやらしいバッターやったな
71: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:31:17.24 ID:figQZhzu0
イチローセレクションWBC4番打者やぞ
81: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:36:59.42 ID:glUtu+zGa
高卒で試合出てんだから通算が落ちるのは当たり前定期
82: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:38:04.56 ID:APQyWfjL0
打率の割にはってだけでOPSいうほど低くはない
83: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:38:28.92 ID:0NStjAwL0
知らんかったけど今独立におるんか
85: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:39:51.31 ID:1VIOr8Zl0
まぁミートは上手いんでしょうねって感じ
90: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:42:24.45 ID:/qjBhWDjp
一回も20本塁打無いのは意外だわ
95: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:47:46.48 ID:7OXudOXz0
国際試合や短期決戦での安定感が異常
山崎から打ったやつが至高
山崎から打ったやつが至高
103: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:54:53.03 ID:5dgDTUIk0
日シリであほちんの球ぶちこんだやつとか天才のそれやろ
112: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:56:42.51 ID:skOFg5c+0
なんであの年は.378も打ったんや
113: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:56:48.82 ID:NtVEp94y0
2017wbcのアメリカ戦で他の選手がツーシームに苦しむ中で普通に打ったの凄かったで
114: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 00:56:54.44 ID:7OXudOXz0
内川、山田、青木を育てた杉村繁やばすぎなんだよな
こんな三者三様なタイプを
こんな三者三様なタイプを
118: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 01:00:20.32 ID:KA3G8Tb10
成績以上に嫌な選手だったよ
122: それでも動く名無し 2023/08/12(土) 01:01:57.43 ID:XmNHPGTTa
打率高いのって投手からしたら嫌やろな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691766435/
コメント
コメント一覧
内川はそれが出来るという凄みがあった
得点圏、優勝争い、CS日本シリーズ、国際大会、大エースとの対戦、毎年毎年当たり前のように打ちまくる
キャリアハイのHRを打った男
ラビット時代は出番少なかったし
しかもチームが土壇場って時に打つからな
ソフトバンクは内川いなくなってから勝てなくなった
すごい選手だけど泣いたり変顔したり感情豊かで好きだったわ
ヒット1本がダメな場面で絶対迎えたくないタイプ。
一発勝負で相手がよく知らない投手でも何とかする技術が高い。
セイバー虫は一切試合見てないからねえ
川崎が出れば本多が送って内川で1点
本多が出れば本多盗塁から内川で1点
のほぼ必ず得点が入る初回はズルいと思う
それくらい安定してた。
そもそも最近でも鈴木誠也おるし
チームが勝った負けたを一人の選手で語るか?
良い選手には違いないけど、守備、長打、出塁率でいえば他にたくさんいるよ
だからなんだよwww
勝てば持ち上げて、負ければ下げる
単純な人たちだなってw
しかも通算やぞ
現役時見てた側からするとめちゃくちゃ怖かったし、出塁率もOPSも打点ももっとあるイメージやわ
それだけここ一番での打撃は凄かったよ
そして思えば2022年引退も神の一手やったな……
ショートの坂本以下って考えると微妙じゃね?
4番以降の打順が妥当。
ピッチャー心理としてはランナーが居る時に選ばれるよりも、コントロールミスすると打たれる選手が怖い。
低打率高OPSを下位に置いて置くと怖いとか言われるけど、その考え方は古い。
その手の選手は上位に置く。
勿論OPSが純粋に高い選手が居ればそちらが最優先だけど、そんな万能な選手は少ない。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください