
1: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:06:30.96 ID:NmT6dfQWM
そんな中、高木氏は30日に更新したYouTubeで「(イベント時間が)長い」「ファンは何を見に来てんだよ?」などと斬り捨てた。
さらに、「イベントはイベントの会場を作ればいい」「俺はいらないと思うけどな」「文句は言いたくなる」など、岡田監督に同情的なコメントを連発した。
https://myjitsu.jp/archives/432045
さらに、「イベントはイベントの会場を作ればいい」「俺はいらないと思うけどな」「文句は言いたくなる」など、岡田監督に同情的なコメントを連発した。
https://myjitsu.jp/archives/432045
5: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:08:47.41 ID:x2uY3Cihd
そういったファンサービスも必要だが
その中でもファンが一番見たいのは勝ち試合
その中でもファンが一番見たいのは勝ち試合
7: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:09:45.34 ID:5FFg8RFB0
息子がサッカー選手だから比較してしまうんやろ
9: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:11:23.63 ID:pq2DPqBJ0
そもそもイベントが長いんちゃうやろ
守備位置までの移動や合間のキャッチボールや投球練習が長いねん
それを埋める為のイベントなんやから
守備位置までの移動や合間のキャッチボールや投球練習が長いねん
それを埋める為のイベントなんやから
12: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:12:45.99 ID:hIp/gFa20
ああいうのも含めて非日常感の興行やからな
そういうのについていけなくなったお爺ちゃんが高校野球とかのアマ観戦に進む
そういうのについていけなくなったお爺ちゃんが高校野球とかのアマ観戦に進む
13: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:13:38.84 ID:D6Dmx9ofa
いや普通にイベントも見にいっとるが
15: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:15:18.47 ID:dGhEcpLv0
トイレ行けてええやん
16: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:15:40.95 ID:QOrJDFlxp
中継のCMの長さに合わせてるだけなのに
26: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:19:01.13 ID:XjPhU+Bfd
チアのかけっこの事か
29: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:20:34.72 ID:wepSTyvDM
イベントなかったらただただ試合始まるか再開するまで待つだけになるぞ
33: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:22:03.45 ID:U0bKx/Fgd
この年代は…
35: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:22:36.07 ID:3gCbAstWa
野球はスポーツじゃなくてレジャーやからね
花見と同じで酒飲んだりグルメを食べたりして余興を楽しむところ
花見と同じで酒飲んだりグルメを食べたりして余興を楽しむところ
37: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:22:53.36 ID:e4PeT2vG0
騒ぎたくて行ってる
44: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:25:41.20 ID:W9ZMUFwxd
試合中はいらんね
48: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:27:57.65 ID:7ES5iu4Rd
年取ると時間の感覚無くなるのかな
54: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:30:00.92 ID:DNX09PlE0
スポナビ更新おっそとはなる
57: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:31:29.52 ID:8jcOnM/tp
グラウンド整備の合間にやるイベントだけでええねん
ほぼ毎イニングはダレる
ほぼ毎イニングはダレる
59: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:33:30.25 ID:Do/h7xZ50
イニング間の時間って10年前より短くなってるんじゃなかったっけ
21時前に試合終わること増えた気がする
21時前に試合終わること増えた気がする
63: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:37:17.24 ID:ZJU/uW9J0
しじみ生活、ふと枝切っ太郎、鯨の大和煮缶詰、セサミンのCM短くなるけど?
68: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:39:19.85 ID:ZJU/uW9J0
>>63
すまん。優生活のおしゃれ集音器忘れてたわ
すまん。優生活のおしゃれ集音器忘れてたわ
64: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:38:10.70 ID:tTAicklE0
実際イベントやりまくりのハマスタより神宮のが観やすい
つば九郎のヘルメットチャレンジくらいでいいんだよ
つば九郎のヘルメットチャレンジくらいでいいんだよ
65: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:38:13.39 ID:IxOMXIQP0
謎忖度
66: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:38:37.64 ID:yMGSYYRG0
チアのダンスとか多すぎやとは思うけどあれ見に来てるおじさん多いしなあ
71: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:41:26.81 ID:tTAicklE0
>>66
チアのダンスは大昔からやってるから
どんでんが指摘してるのはそれやないやろ
チアのダンスは大昔からやってるから
どんでんが指摘してるのはそれやないやろ
90: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:47:42.64 ID:ELuIjbPxa
>>71
岡田の現役のころはチアなんてないぞ
阪神のチアチームができたの2014年からやし
岡田の現役のころはチアなんてないぞ
阪神のチアチームができたの2014年からやし
69: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:39:40.47 ID:ebpBULyZ0
ビールの売り上げも上がるしええやん
70: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:40:50.99 ID:vtgwpKh/0
野球見たいやつとはどんだけ工夫してもそらイベント相容れんやろ
72: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:41:30.12 ID:44OfWhI1M
間を楽しめって言うならイニング間の静寂も楽しむべきだと思うわ
74: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:42:25.99 ID:EV15OKwM0
こういうイベントってこっちも盛り上がってやらんと可哀そうな気がして気を遣うし疲れるわ
5回終了時だけでええわ
5回終了時だけでええわ
83: それでも動く名無し 2023/07/06(木) 11:45:22.24 ID:ihc0saVva
しょーもないイベント時はメシの買い出しタイムやぞ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688609190/
コメント
コメント一覧
ワイはピクニック気分でくるファンも含めてお客さんだと思うからこの意見には反対
現地の学生・ファミリー・同僚とは真逆やね
解説だってその合間にデータの整理とかしてればええやん
前者の方がいわゆるオールドファンで、こっちがむしろ変わらないといけない側。自分もそっちに分類されるとわかってるから改善してほしいなんて思わない
特に子どもたちが飽きずに最後まで野球観戦を楽しむことができることで、親も連れて行きやすくなるそういう相乗効果
かったるいなと思うくらいは許してほしいけどね
岡田さんや高木さんの言うこともわかるし、正直自分もそっち派だけど、野球の将来を思うなら黙って受け入れろやジジイ、とあえて言ってやりたい
現地観戦もチアとかマスコットのパフォーマンス観るのも面白いし
イニング間のイベントがあるからテレビもCM流す時間確保できるし
ちびっこやファンがグラウンドに立てるDeNAのイベントは、やってる意味あると思うぞ
興行なんやからサーカスみたいなもんと考えればええ
現地に来た人には楽しい雰囲気出して普段と違う時間を提供するのもファンサービスだと思う
中には付き合いや何となく来ただけで選手の名前やルールすらあんま知らん人も来るんやから
そりゃずっと強さを維持できれば必要ないかもしれないけどそういう球団でもないだろ
その間席を立たない客はじっと待ってろってか
エスコンって成功してるの?
アップデートできんのやったら、解説辞めようや。
今日も3万人超えましたw
サイコパスなんじゃなかろうか、このハゲ
老害には老害が寄ってくるからな
高木みたいな外面真面目にやれ系の主張って日本のガン団塊世代に受けいいから
今日明日は開業百日記念で子供無料だから家族連れでギッシリやろな
前者はしっかり野球見てるやないかいw
第一目的として野球見に来てるのは間違いないだろ。
プラスαで違う事を楽しみにするのはあるけれども
失礼極まりない
老害懐古もYouTubeの視聴者なのよ
第一目的も野球じゃなく仕事や友人の付き合いで来た人って結構いるよ
だからイベントは大切
まあ嫌々連れて行かれるにしてもまずは野球観戦するんだという心構えで行くんじゃない?
で、いざ行ってみたらグルメやらイベントやらで意外と楽しめるじゃん的な感じ
対して、今の選手は年俸が高くなった(球団にはグッズ代や広告料などが入り、選手にも一部が還元されているはず)
試合前でも試合中でも試合後でも、イベントがあればファンは楽しめるし、その間にもグッズや飲食物などが売れて、困ることは何もない(試合中にしても、5回裏終了後をはじめ、グラウンド整備の時間帯を利用してのイベントだし)
高木豊さんは「初心者でもわかる球団経営のイロハ」みたいな本を読むと良いのでは?(笑)
野球好きでない人も楽しめるようになってきてる
そういう人に球場観戦って野球見るだけじゃなくて一つのイベントなんだって思ってもらうのが1番大事なのよ
中身の質は色々あるだろうけど家族で半日楽しんで帰れる空間を作れたら最強よ
隣の人に野球とイベント?って答えられて
まあイベントあってもいいと思うけども
ってちょっと引きはしてるんだよな
でもまあ利益やガチ勢以外のファンにも来てもらうためにって
考え及んでいればそういう疑問もそもそも起きてなかっただろうなって思った
だから、老い朽ちる者を満足させるより、新しく未来がある若い客層を取り入れる方が大事なんですよ~って教えてあげないと
まあ 収入や年俸はどうでもいいよ っておっしゃるなら別ですけど。
あの人マトモな髪と化粧と服ならもっとよく見える
今の雰囲気はすごく損してると思う
試合時間が長いしまぁ言い分もわかるけど、あまりイベントをしてなかった頃と試合時間そのものは大幅に増えていない。
それに球場整備の繋ぎの面もありから一概にイベントのことを言うのもなぁ。
それならメジャーみたいなピッチクロックとか試合時間を短くした方がいいのでは?最近はキャッチャーもバッターも1球ごとにベンチのサインを確認していて冗長で試合時間も長い一因だと思うけどな。
もっとはっきり言うと人生自体がイベントなのさ
わざわざ回の合間に毎回練習挟む必要ないと思うんだ
ドアラがバク転を辞めて監督が闘う顔をしていない最下位(定位置)チーム(なお龍ではなくドームの客席がガラガラヘビ)
打席に入る時も投手登板時も登場曲はムダ、応援団の鳴り物もファンの歌声も余分(むしろ選手の集中力を乱す迷惑行為)という話になるかとw
まるでコロナ禍での高校野球か学童野球だなあ(つまり高木豊さんは今後プロ野球を見るべきではないわね)
マジで書くと、野球に限らずサッカーでもゴルフでもバスケでもバレーボールでも、プロ興行がさかんなのは資本主義経済の社会だけなんだけど、OB評論家なのに高木豊さんにはそういう発想も観点も皆無のようでw
打席に入る時も投手登板時も登場曲はムダ、応援団の鳴り物もファンの歌声も余分(むしろ選手の集中力を乱す迷惑行為)という話になるかとw
まるでコロナ禍での高校野球か学童野球だなあ(つまり高木豊さんは今後プロ野球を見るべきではないわね)
マジで書くと、野球に限らずサッカーでもゴルフでもバスケでもバレーボールでも、プロ興行がさかんなのは資本主義経済の社会だけなんだけど、OB評論家なのに高木豊さんにはそういう発想も観点も皆無のようでw
エスコンとか流石にくどい
割りとコレ。5回終了で花火見てる選手たちがほのぼのしてる。多様な演出なし・グラウンド荒らしなしが1番なんだろう
そのときは謝罪配信含め流石にかわいそうだったんだけど球団の依頼でPVに参加してもらって、
そのPV内で暗に水に流したって表現をしたんだよ、今後は問題ありませんよと
わざわざ球団からもOBとはいえ部外者でありながら庇ってもらったのにこれだから正直辟易してんだよね
正直どこにも擦り寄ってこないで欲しい
そうじゃなくてもこんな考えの人もいるんだな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください