好投していたヤクルト・小川泰弘投手(33)が手痛い一発を浴びた。同点の七回1死二塁で、石橋にプロ1号となる2ランを献上した。初球の直球を左越えに運ばれ「もう少し慎重に入るべきだった。一球が悔やまれる」と反省した。
7回5安打3失点でリーグワーストタイの7敗目(3勝)。「我慢して粘り強く集中して投げられた。次につなげていくしかない」と前を向いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/841936ee134b7e1614d8d1824f3f35d892400e24
7回5安打3失点でリーグワーストタイの7敗目(3勝)。「我慢して粘り強く集中して投げられた。次につなげていくしかない」と前を向いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/841936ee134b7e1614d8d1824f3f35d892400e24
3: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:05:58.79 ID:U8SZvb8Gp
そりゃ率も取られ方も良くないけどそれでも正直可哀想だと思うし苦言は打線に行って欲しいわ
7: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:10:44.36 ID:U8SZvb8Gp
援護率まあそんな低いわけでもないけどさ…
サイス 3.48
吉村 3.64
ピーター3.11
小川 2.96
高橋 2.92
小澤 3.00
石川 2.57
サイス 3.48
吉村 3.64
ピーター3.11
小川 2.96
高橋 2.92
小澤 3.00
石川 2.57
8: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:10:47.63 ID:qmLneVA8M
今年序盤かなり良かったけど神宮で横浜にボコられたあたりから元通りになったな
9: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:11:42.71 ID:tFjb6ebv0
サイスニードがエースやな
次点でピーターズ
小川は3番手くらいや
高橋は今年の不調と嫁の金銭トラブルは何か関係あるのだろうか
次点でピーターズ
小川は3番手くらいや
高橋は今年の不調と嫁の金銭トラブルは何か関係あるのだろうか
10: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:13:09.45 ID:U8SZvb8Gp
>>9
いや不器用すぎてWBCから修正出来ないだけじゃないかなあ
いや不器用すぎてWBCから修正出来ないだけじゃないかなあ
14: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:17:02.32 ID:3Z7ad6ikM
>>9
サイスニードがヤクルトで1番WAR稼いでるしなWAR2.2
ピーターズが次点で1.3、小澤が0.9、小川は0.7
サイスニードがヤクルトで1番WAR稼いでるしなWAR2.2
ピーターズが次点で1.3、小澤が0.9、小川は0.7
12: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:13:55.28 ID:2/sOPt5Mp
小川ってすごく調子の波あるよなシーズン通して見るとそれなりの成績に収まるけど
17: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:24:49.03 ID:ydV1V9dA0
>>12
今年は15勝しそうやなと思っても
今年は完走無理やろと思っても
終わってみれば3点台後半で8勝ぐらいの成績に落ち着いてるイメージ
今年は15勝しそうやなと思っても
今年は完走無理やろと思っても
終わってみれば3点台後半で8勝ぐらいの成績に落ち着いてるイメージ
13: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:16:54.97 ID:MbMwCiOM0
小川はフォーム探しの旅に出なかったから今年は行けるでとは何だったのか…
15: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:17:49.51 ID:3Z7ad6ikM
バンドで被弾するのは擁護できないわ
20: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:33:11.64 ID:0mHKljXB0
先発育たない球団やから
10年ぐらい石川と小川のWエースやろ
10年ぐらい石川と小川のWエースやろ
21: それでも動く名無し 2023/06/25(日) 05:34:28.21 ID:RpMwNhPM0
そんなことより石川は今年あと5勝できふ?
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687637050/
コメント
コメント一覧
奥川高橋がエースやっとる予定だったのに
この投手陣で二連覇したのようわからんな笑
不満はあれども7敗もその分と考えたらそんなに文句ばっか言えんわ
ルーキーイヤーと2年目離脱するまではエースだったやろ
ぶっちゃけだいぶかわいそうだと思う
小川の成績で可哀想って言ってもらえるの他球団ファンじゃ考えられんだろうな
ヤクルトファンは先発に劇甘
他球団なら良くて3番手あたり
あれだけ打線が打てないようじゃどうしようもない
小川がドラ1で入った年から、殆どの投手が2年もたないか中継ぎに回ってる
チームが悪すぎるな
6回1失点 援護点1
6回1失点 援護点0
5回3失点 援護点1
6回2失点 援護点0
4回8失点 援護点5
7回5失点 援護点7
6回2失点 援護点3
5回3失点 援護点0
6回3失点 援護点4
5回3失点 援護点0
7回3失点 援護点1
自責とかは調べてないが、小川が降板するまでの援護点
3勝7敗はやっぱり野手の責任大きいわな
制圧してくれる可能性ならサイスニ小澤(2巡)の方が高いからこの2人の所どんだけ落とさないか〜やね。
当たりが強すぎないか・・・?
正直長岡よりも小川の打撃の方を期待してたら、長岡ゲッツーなんて皆怒り心頭だったろ!
打線が不調でも勝つ為の策を首脳陣が指揮していれば、少なくとも小川の勝敗表は悪くて
5割だよ。
2021は短縮シーズンと夏場神宮封印と阪神巨人の自滅と田口の補強
2022は村神とマクガフ
信じて上位に固定している高津様に応えろや
塩見もデカいと思う。本人が切り込みするのより、下位でチャンス作って得点出来たし。
2年とも最後ガス欠しちゃってたけど
じゃあここ1年のエースを上げてみてくれ
勿論エースというからには規定到達してるよな
というかおらんからな
先発投手が
調子悪くても投げ続けなきゃいけないから成績がどんどん見栄え悪くなる
イニングは稼げてるんや、このまま行くと15敗させてしまうぞええんか野手陣
ここ10年やったわ
0が抜けた
何ならここ10年間の投手の中では最大の功労者まであるぞ?
2022 25先発 防御率2.82 平均6.13回 QS60.0% HQS40.0%
2021 22先発 防御率4.09 平均5.70回 QS50.0% HQS36.4%
2020 20先発 防御率4.61 平均5.95回 QS55.0% HQS25.0%
2019 26先発 防御率4.57 平均6.14回 QS50.0% HQS26.9%
今までの4点台のシーズンと比較するとHQS率が大幅に悪化してるな
3年に1回いい成績残す
ぶっちゃけ確かに側から見れば消去法エースと言われちゃうことはあってもヤクルトではずっと小川がエースで間違いないやろ
他は良くても1年跳ねるかそれすらないようなのばっかやぞ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください