https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=070-20220912-01
1: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 14:48:09.31 ID:ZH7mUYPL0
1: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 14:48:09.31 ID:ZH7mUYPL0
小沢の先発としての良さ
「難しいですね、僕はリリーフピッチャーだと思っているので。緩急が使えるのは良さだと思います。意外と遅い球を投げることに勇気がいる人が多くてできない人もいる。色んな球種を使いながらスピード差をつけて投げられるのは先発としてハマっているんじゃないですかね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2224215ca7b4cc6693d53d5d1cef19745e7177
「難しいですね、僕はリリーフピッチャーだと思っているので。緩急が使えるのは良さだと思います。意外と遅い球を投げることに勇気がいる人が多くてできない人もいる。色んな球種を使いながらスピード差をつけて投げられるのは先発としてハマっているんじゃないですかね」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e2224215ca7b4cc6693d53d5d1cef19745e7177
2: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 14:48:59.23 ID:ZH7mUYPL0
先発の小沢は好投した
「言葉はあれかもしれないですけど、急造先発投手としては100点だと思います。良く制球もされていましたし、真っすぐも走っているように見えましたし、良く投げたと思います」
「言葉はあれかもしれないですけど、急造先発投手としては100点だと思います。良く制球もされていましたし、真っすぐも走っているように見えましたし、良く投げたと思います」
4: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 14:51:22.43 ID:QxxB52GEM
小川淳司化しつつあるな
6: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 14:52:12.27 ID:ZH7mUYPL0
小澤に対して厳しすぎだろ
7: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 14:52:42.25 ID:ZH7mUYPL0
ちな小澤は3先発で 17回2失点
12: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 14:56:13.65 ID:U6Zwemfdd
>>7
どうせ指標ゴミかと思ってみたらK/BB先発やと9もあるんか
どうせ指標ゴミかと思ってみたらK/BB先発やと9もあるんか
10: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 14:54:20.67 ID:2v168x7A0
高津のように抑えやって欲しいんやろ
かつての自分ってやつや
かつての自分ってやつや
9: それでも動く名無し 2023/06/19(月) 14:54:00.42 ID:XvpJNHV+0
腕下げて覚醒したのこの投手やっけ?
夢あるよな
夢あるよな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1687153689/
コメント
コメント一覧
普通に褒められないのか?
四球連発することもなく安定してる
何か圧倒的なボールで捩じ伏せられるわけじゃないが右にはスライダー、左にはフォークで安定して三振取れる
球数嵩むと明らかにバテるけどそれは急造だし仕方ない
普通に先発向きだと思うんだが
これで今、リリーフに戻したらおかしいけど
少ないっていうか 怪我人ばかり。
良い投球しても、70球くらいで充電切れるとか言って疲労困憊のリリーフ陣に継投して大炎上で勝ち消すとか無能も良いところだし、内容が良い時は7回までは任せて清水、田口に直接繋いで欲しい!!
それで7回に失点したとしても、それはそれで今後の成長に繋げてくれればええやん
唯一例外は同郷で媚び売りまくってる田口だけ
近藤も早々にぶっ壊したしな
同意
だから先発が育たない。
外様だけでなく生え抜きの育成にも厳しいと思う
高津も外様を経験しているのに
・アメリカ
・台湾野球
・韓国野球
時代に何かあったんかね?
此奴の性格的にも冷遇されていたこと間違いなさそうだけど
そもそも、替えた奴が直後の回で高確率で失点してるからな。
これは全試合見てきたファンなら痛感しているところだろう。
投げさせ続けた奴が失点したところでなんでもないわ。
小澤もそうだが、それよりも小川、サイスニード、ピーターズの3人。
そら駄目な時もあるけど、良い時がたくさんあるから軸として回ってくれている3人。
彼らが良くやってる時に「打順が回ってきたから代打」ばっかやってきたから、
「数字が良化しない」んだよ。モチベーションが上がらんやろあんなん。
で、その副産物として「中継ぎが疲弊する」わけだが、当たり前やろ本当にアホなのか。
そんで言う言葉が、先発が投げないからー。
ドアホが。てめえが考えなしに打順が回ってきたら替えてるからだろうが。
これが太宗のファンの意見な気がするけどたまに引っ張ったら引っ張ったでギャーギャー騒ぐファン居るよな
これで小澤リリーフに戻して市川先発させたらもう病気だろ
原監督は岡本和に「俺も少なからず三塁手だった。送球も良くない、前も弱いでは話にならない。悔しければ練習しなさい」とハッキリ伝えた。責任感の強さを知っているからこそ、あえて厳しい言葉をかけた
「中田(翔)が1軍に合流してくる。ポジションはどう思っている? お前さんはジャイアンツの看板選手であり4番バッター。だからあえて意思を聞きたい」
岡本和は「試合に出られるならどこでもやります」と即答した。
元々中継ぎ調整させてた投手に100球以上も投げさせられない、という運用の仕方をしてるのは理解はできる
横手投げで140中盤のアベレージを出しながら30キロ近い緩急差のあるカーブを投げられるってこれ以上ない強烈な先発向きの個性持ってるから今からでも先発転向すべきだと個人的には考えてるが
元々無能なんやろ
去年一昨年は選手が(奥川奎二川端村上塩見)が結果出したから無能が目立たなかっただけじゃない?
言える訳がない
単純な理由で贔屓の選手には嫌われたくないから
言えてたらこんな順位にいない
山田や村上にガツンと言えるコーチ陣の手配を速攻に頼むわ小川淳司GMよ
とにかく山田と村上と長岡にはもう一度野球の基礎から出直して来いよ
塩見が戻ったら山田3番と一緒
データ見てないのかしらんが適材適所の見極めが出来ない高津
OP戦好調やったし開幕ローテでええんよ
小澤>高梨、市川になるまで遅すぎる
比較対象は高梨市川じゃないぞもはや
去年もだけど爆発的に炎上はしなそうなんだよな。
今年は四球も減ってる気がする。
「言葉は悪いですけども便利」←小澤の前回登板後
言葉悪いと思うなら別の表現にしたらええんやで
誰一人として先発投手一本立ち出来なかった件について
無能やろ?あと結局自分で蒔いた種でもあるし完全に自業自得
本当にあれな言い方すぎるだろ
本気でリリーフだと思ってるけどね、じゃなければこういう言い方すればいいのに言葉のチョイスが悪すぎるんよ。
こうすればあーなって、リリーフでいけるな!みたいなのがあるんだろ
別にまだリリーフに回したわけでもないのにやってないことで無能呼ばわりは叩きたいだけにも程がある
今年のヤクルトの中継ぎでまともに火消しができたのって大西と小澤くらいな気がするんよね
そういう意味では小澤がベンチにいないしんどさもわかる
今のヤクルトには先発小澤とロングリリーフ小澤と火消しの小澤が必要なんだよな
だからこそ使い勝手が良くなってしまうが。。
でもしばらくは先発で行くと思うからなんとか勝たしたって。
でもDHありでも変えてたからどっちにしてもエース級の先発なんて育たんな
先発には能力の高さが必要だがリリーフには(能力に加え)適性も必要となるため、先発しかできなそうな奴を優先的に先発で起用しているのだろう(市川高梨etc)。
だが小澤が先発として活躍してるのは紛れもない事実なわけで、今後余程のこと(小澤が先発で打たれ出す&奥川高橋原樹理高梨が本来の力を発揮して先発で活躍)がない限り小澤のリリーフ再転向は現実的でない。
となると、小澤をどこで使うかは小澤云々の問題ではなく、小澤の代わりとなるようなサイドスローのリリーフタイプの投手をドラフトか何かで獲得して育てるのが最適解ということになりそう。
別に上位で獲得する必要はないので、3位以下でかつての秋吉タイプの投手を見つけて来られないものか。
ソフバンもドラフトは下手なんだよなー。
ヤクルトも三軍作ればいいのにな。
そのソフトバンクも未だにエースは和田毅だからな
その元凶が高橋純平の伸び悩みだと思っている
仮にも競合ドラ1なのに奥川も一歩間違えば
こうなりそうで怖い
常に低めに制球できてるから打たれても大崩れしないんだよな。正に先発向き。
どうせ7回に失点したら、何で続投させた!って叩かれてたよw
急造の先発が100球投げたから交代させるってそんなおかしなことかな?
いきなりそんな投げさせんの?
小沢も壊す気?
横からだけど※8はオリ戦だけのことを言ってる訳ではないと思うわ
今は先発投手としての意外性と本人のモチベで抑えられているけど、本質的にリリーフで平均球速上げておかないと厳しいのも事実だろう
近藤はまだ壊れるほど投げてなかっただろ
同郷で媚び売ってるだの妄想が根拠の批判してんなよ
叩きたいだけで、中継ぎの数字悪くなる!とか宣う奴しかおらんからほっときほっとき
先発は先発で数字よく終わりたいしいいイメージで次の登板行きたいはずなのに
そもそも小澤のサイド転向での覚醒は高津ありきなのにな
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いになってる
ただ、今はそんな事より何とか一つずつ勝ちを拾っていかないとダメなんだから、結果出してる先発を大事にして欲しい
って言うかイケるだろ先発小澤全然
高津自身がそれじゃないのに大成功してるし
こんなとこで原絶賛話なんて聞きたくねえよ
それにいちいち内部で言ってることなんて外野が全部知ってるわけないだろ
ストレートに言わないな、本来の先発が
思いどおりに行かず中、先発として頑張ってくれたので嬉しい。しかし中継ぎという形で
頼れる投手なので長く頼りたいと思っていると言えばいいのでは
大西に先発志願して欲しいねぇ。
昨年一回先発やって炎上したけど、今年は制球悪いなりにゾーンで勝負できてるし、フォークで三振が取れるようになったからもう別人だよ。体力あるから中6も余裕だろう。期待できる。
不調な選手は甘やかされてるんだっていう根性論や、贔屓には嫌われたくないからとかいう妄想
不調の時に何か言われたからって急に直らないし、それで順位が簡単に上がったら苦労しないわ
大体素人がプロ相手の野球の基礎がとか生意気言ってんなよ
バントも上手いしな
評価はされてると思うんよ、日シリで投げさせたのも期待してのことだと思う
ただコメントがアレすぎる
みんなで叩かなきゃダメってか?
子供じゃないんだから…
物事は外形から判断されるものだから内部の話なんてどーでもいいんだよ
本心がどうあれ相手に伝わらなかったら意味ないだろ
いうて高津が抑えやってたのって四半世紀前だからなー。
田口くらい制球良ければ140キロ台でも抑えられるけど、実際オリやソフバンのリリーフ陣の速い球を打てなかったわけで。
星が4月よりも球速落ちちゃったけど、もう一度韓国送ったらまた150キロ後半に上がるんかな?
星と木澤を1か月交替で韓国で調整させながら使うのはどうやろか。
どんな采配ミスをしても自分の非は絶対認めないし、ファンに申し訳ないの一言もないから、何かモヤッとするんだよな
去年は5回以降スタミナ切れてたけど、今年はロングリリーフ何度かして先発としての体力がついたね
頼りにしてるよ✊
怪我しないようにって気を使い過ぎなんかな
近藤を壊した責任感じてたみたいだし
選手誰か成長した?
小澤の先発としての良さを聞かれて、
「難しいですね、僕はリリーフだと思ってるので」
って冒頭に添えたのが余計やなと思ったわ
その後のコメントだけ読むと賛辞なんだが。。
2連覇の間は投手管理とか割り切ったクレバーなとこもあったよ
今年は見る影もないが
みんな最善を尽くさんことに苛立ってるんやろ
村上4番固定、山田上位、長岡にフルスイングスタメン固定、好調の助っ人を下位、それらのせいで1,2番軽視の打順を組む
不調は急に変わらないって分かってるやん
急に変わらないし負け続けてるのにこれを続けてるのがおかしいんやろ
分かりやすく褒めてほしかったが
高津は独特な表現するなあ
小澤
まあ速くてフォークがいいってのは昔も今も抑えの定番ではあるけどね
ただヤクルトにはそんなのがいないわけだし、唯一のそのタイプの木澤はまだノーコン過ぎるしな
あとさすがにシーズン中に韓国行きは無理だろう
ほんそれ
連敗中で色々やれることあるのに。
オスナサンタナだけ打順替えてるだけの監督。
相手って誰だよ
本人に伝わってたからって急に不調は改善されるもんじゃないぞ
あと美談的に大っぴらにされなきゃ内部の話はどうでもいいなら、もっと目立つ記事にされやすいチームを応援した方がいいよ
ロングできる奴が他に出て来ねえからなあ
この2人は何故か高津の扱いが良くない様に感じる
だから余計に応援してるんだがww
市川高梨にロングやってもらいたい
このままイマイチ信頼できない状態の星と木澤を並列で使い続けるくらいなら、つるべ式に韓国で調整させたら常に1人は良いコンディションで使えないかなー、と。。
ところで最近山本よくなくない?山本の序列を上げても良い気がする。
小澤先発の方が遥かに良い
小澤は能力的には物足りないけど丸山のような必死さが見える
球速よりも奪三振率と与四死球、連投適正、火消しなら準備にどれだけかかるかとかやろな
去年までの小澤はリリーフの方が球速出てたし奪三振率も9近くいってたからそこはあってる
ただ今年はどちらも下回ってるから先発の方がいい
逆転できる打力があるならロングリリーフを厚くする価値はあるけど、現状先発でほぼ決まるから先発優先やと思う
小川サイスニードピーターズ時々石川だからな
ちょっと打線が沈黙したら負ける
小澤には感謝しかない
高橋は不甲斐ない
小川サイスニードピーターズ時々石川だからな
ちょっと打線が沈黙したら負ける
小澤には感謝しかない
高橋は不甲斐ない
残念だがロング敗戦処理でさえ怪しいからなあ
K/BBはわかりやすいな確かに
ストガイフォークはそれを高めに出しやすい手段だな
丸山翔大
武岡
あとはちょっとだけ並木
お前の溺愛している奎二と市川を近年中に沢村賞を
お取りになるようMLBへ出荷できるような素晴らしい投手に育ててみせろや(怒)
それを実現できたら認めたる
他全員急造先発以下なことにはどう思ってんだろうね
1年目はホンマに終わっとるし
今年は投打守全部終わっとる
全部コーチが悪いってことにしとけばいいんじゃない
球速と奪三振率去年より下回ってるのか。
契約更改で先発想定と告げられてるし、オープン戦まで先発調整してたからかなあ
欲しい時に限って…
↑
これを見てもまだ「僕はリリーフピッチャーだと思っているので」って考えているのかよ
一方で高津お前の溺愛している奎二と市川の名前が全く見当たらないんだけどドコ?
接戦の勝ち試合に勝ちパ休ませるために平然と負け要員使って逃げ切りしてみせた去年までの高津を知らんのか
今年の高津と去年までの高津は明らかに采配の質が違う
寝れてないとかストレスとかとにかく疲れてるんじゃねぇかな休め
打線沈黙してるのがちょっとじゃないから接戦負け多いだの先制されたら負けだのなんだがな⋯
意外と投手陣は頑張ってるよ、たまに爆発するが
小澤に関しては3巡目になると明らかに怪しくなるから、球数関係なくてそのくらいが替え時やろ。
去年の高梨は7月まではエースクラスだったし、多少はね。
言うて仮に全員不調/怪我から戻ってきたと仮定するなら小川サイスニピーター高橋吉村山下高梨石川奥川とおるから中継ぎでも助かる投手です!な小澤中継ぎとして見るのはまだ分かるよ
まあ高梨とかはいい時にまた戻ってこれるかは知らんが
去年まで勝ちパとして重用してた今野は?
内山(予定)
小澤のリリーフ適正って言ってるので、ひとつ思い当たるのは去年、戸田とはいえ152,3のストレートでリリーフやって押さえ込んでたってのはある。
防御率最下位やけど
いい加減サイスニードみたいに半速球で攻めれる投手増えていかないから、神宮でポンポン放り込まれる
急造先発を悪意にとる方がおかしい
何が悪いの?実際急造の先発だろ?
その後褒めてんだから額面通りとればいい話
まあ裏を取れば中継ぎとして既に信頼してますよって事なんだとは思うがね
言葉が悪いのはそう
相性が出やすい変則ピッチャーは有利な相手にだけぶつけやすい中継ぎ!スタイルの人もいる
来年もなんだかんだ理由つけて中継ぎに回されるわ
神宮ホームかつ爆発で見栄え悪くなるのは当然だし何より神宮なのにチーム打点ドベ2の球団と戦って防御率良くすることも出来んからな
先発は2点とか3点で抑えたのにそのまま僅差負け何回経験したか覚えてないんか?
「~思っていますが…よく頑張ってくれてますからね…」て曖昧にすることもできるのにな
このじょうきょうでも○○は○○
神宮で被弾抑えるスピードと球を持ってないのに仕方ないわけないだろ
ヤクルトには140キロ台のカット、ツーシームポンポン投げられないから、芯外すことも出来てないしフォーシーム簡単に打たれてんだよ
相手投手の球の軌道見てみろよ
全然違うぞ
続き
○○は○○て決めたことは高津は壊せない
なんだかんだ言って先発ローテ回るのが1番お金貰えるからな
やっぱり金稼いでこそプロ野球やろ
6回3、4失点くらいなら急造先発としてはってコメントもわかるけど6回無失点の先発専任だったとしても優秀な結果にそのコメントつける意味が分からない
「言葉はあれかもしれない」とか言うくらいなら「先発として素晴らしい仕事をしてくれた」で十分だろ。
だから悪意にとられないように前置きしてるだろ
まあ言わないでもいいのは同意だが、それ以上に何故か無能だの評価してないだの違う方向に持っていってる奴は、叩きたいが先に出過ぎている
吉村も高橋もイニング食えないからそれならそっち中継ぎでもええけどね
それが競争だと思うけど高津は自分の中の結論ありきで進めてるから嫌や
去年は去年で先発足りてなかっただけの話(リーグでは勝ってたからそんなに目立たなかったけど)
2年前の陣容から奥川が消え樹里が消え金久保は迷走し、更に補充した外人もハズレ確定となったタイミングでの小澤昇格だったから無茶振りに近い形でああなった
今年このままスイスイいくかどうかはわからんけど、1年離脱せずにローテ回り切ったら今後の小澤にとって大きな実績になるだろうね
こんなに贔屓が酷かった?
「僕のヒット作は岡ちゃん」
ひとりに拘り続けて周りの選手を見ていない
小澤と武岡が不憫で仕方ない
(他にも多々こんなコメントをしている)
今日の楽天戦後のコメントは自画自賛だし、一体貴方は誰と戦っているだ(笑)
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください