115: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:06:15.79 ID:Y49dZpHna
球数投げられて球速も出てるのはよかったやん
53: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 14:47:54.17 ID:WRyR3a2BM
6回4失点 最速154
62: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 14:49:06.94 ID:to9EHZWs0
球速は140後半出とるけど高校時代でもこれくらいは投げれたしもっとコントロールも良かった
74: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 14:51:12.10 ID:c8eLN5Hq0
超高速ストレート投げてるし完全復活やな
どんな良い投手でもたまには2軍でだって打たれることもあるからな
球自体は大エース級や
どんな良い投手でもたまには2軍でだって打たれることもあるからな
球自体は大エース級や
103: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 14:58:13.81 ID:Xv5EYdXD0
とりあえず100球投げられるんやな
116: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:07:12.76 ID:uVEBfAe6M
順調に戸田に染まってるな
まあまだ時間はある
まあまだ時間はある
119: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:08:53.21 ID:OC3TORySa
球速出てるなら出力抑えてないのか
なんで打たれてんだ?一球速報見る感じコースも甘くないんだがな
なんで打たれてんだ?一球速報見る感じコースも甘くないんだがな
122: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:12:03.54 ID:FcJIp6fX0
>>119
出所が見やすいとかじゃないか
痛くないフォームだからそういうのは二の次になってるかもしれない
出所が見やすいとかじゃないか
痛くないフォームだからそういうのは二の次になってるかもしれない
124: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:13:30.31 ID:POW5LkQYa
>>119
何れも変化球捉えられとるから球種見切られてるんやろね
何れも変化球捉えられとるから球種見切られてるんやろね
120: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:09:36.28 ID:DEEPSdLG0
ファームなんてただの調整だろ
結果とか気にしてる奴ってなんなの?
結果とか気にしてる奴ってなんなの?
137: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:16:40.29 ID:vu9FXD7wa
>>120
力出して100球前後投げられるかのテスト登板やからな
それで二軍にボコられてたら一軍レベルじゃないよねって話
力出して100球前後投げられるかのテスト登板やからな
それで二軍にボコられてたら一軍レベルじゃないよねって話
125: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:13:33.14 ID:GSRKlvNv0
球速が不安定やな
154出れば144とかもある
制球重視で抑え気味のときにしても差がデカすぎるやろ
154出れば144とかもある
制球重視で抑え気味のときにしても差がデカすぎるやろ
133: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:15:37.18 ID:FkirZV6a0
>>125
ベテランの様な老練なピッチングやね
ベテランの様な老練なピッチングやね
126: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:13:38.31 ID:gAcZyK/t0
100球くらい投げてて偉いやん
134: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:15:48.21 ID:+qu0xR4KM
98球投げれたし一軍なら出力上げて70〜80球は投げれるでしょ
死球と四球が何球か出てるのが怖いけど
死球と四球が何球か出てるのが怖いけど
141: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:18:00.65 ID:ARD4SKn5d
最速なんキロ?
144: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:18:51.10 ID:Kbg4bl0qp
>>141
154
154
150: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:19:41.33 ID:ARD4SKn5d
>>144
ええやんけ
ええやんけ
148: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:19:08.59 ID:gAcZyK/t0
奥川に注目して見過ごしてたけどそもそも戸田軍弱すぎやろ
161: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:27:13.63 ID:sN7eWh0A0
奥川の場合はこれくらい投げれるじゃなくてどれくらいで回復するかだから
178: それでも動く名無し 2023/06/13(火) 15:38:54.85 ID:+qu0xR4KM
まあこのまま終わる投手じゃないやろ
一軍での復活楽しみに待ってるわ
一軍での復活楽しみに待ってるわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686634771/
コメント
コメント一覧
完璧になるまで2軍とかいっても怪我するリスクは変わらんし、2軍で完璧に抑えても1軍の打者は全然違うからな…
でも仮に一軍で打たれでもしたらTJ厨が歓喜して押し寄せてくるぞ
まだまだ焦らない方が良い
今はまだドラフトで騙される最速みたいなもんでまだ怪しい
結果とか気にしてる奴ってなんなの?
ただの調整じゃなくて
球数と球速考えたら最終調整だからな
結果気にして当たり前や
カツオと入れ代わりの中10日枠でいいからまずは姿を見せて欲しいね
今は6回投げてくれるくらいでものすごく助かるよ
なんか痛みとか違和感をカバーしながらなら気になるな
一軍帯同と言う情報を聞いた気がするんだが、二軍でも投げてないよね
むしろ2軍のメンツと一緒に練習してるってのが記事の中でポロッと出てたから怪我したのはほぼ確定
いや普通に150台バンバン出してたけど
ツーシームの投げ損ないが混じってる疑惑あるスポナビで平均148.4だし
最終調整で97球中ストレート20球しか投げない訳ないやろ
少なくともあと1ヶ月はかかるぞ
フルシーズン帯同は手術しないと無理だろ
ただでさえあのユルユルローテ耐えられなかったのに
ほんまこれ。だましだましする年齢でもないし、サクッと手術すればいいのに。
あの一年の活躍でそれが許される立場を奥川は獲得できたと思うよ
チームメイトに山下も居るぞ
しかし1軍で活躍してる山崎伊織を見ると若いうちにTJしてほしい気持ちが出てしまう
むしろ若いから回避してるんだろ
TJは1回やったら崖っぷち、フォームも結局改造するし150キロ出せて痛みの小さいフォームがあるならそれでやる方が長い目で見たらええわ
・ストレートはスポナビ表記で97球中23球。ただし140前後の「それ絶対ツーシームだろ」という球が数球混じってる
・平均球速は上記の怪しい奴混ぜても147後半、抜くと148~9
・ストレートの少なさから分かると思うが明らかに変化球の試投を続けている段階
・変化球の精度はフォーク>スライダー>カーブ>チェンジアップ。今日はチェンジアップが良くなかった
・80球超えた辺りからはスライダーとカーブも浮き始める。90球超えてからはフォークも
・ストレートは終盤こそ若干散らばったが許容範囲で、球威も落ちず
・結論としてかなり戻ってきているが最低1か月は2軍で調整させると思う。
追記
・そういや今日ほとんどカット投げなかったな
これでもうーんってなる奥川がすごいしこれでもうちの一軍のピッチャーと比べていけそうって
なるのが悲しい ゆっくり頑張ろう
山下は大学時代TJ済みでプロ入っても怪我してんのに
選手ですらTJが球速上げる手術だと思い込んで医者困惑させてる奴少なくないらしいし…
このまま今年は2軍で調整して来年からよろしくぅ!
それ以上にフォーム改造がスキップされると思っている節がある
TJやろうがやるまいが靭帯損傷した負担の大きいフォームで投げることなんてまずないのに
詳しくサンクス
かなりわかりやすい
もうなんか哀れやな
TJを水素水か何かのように思っとるんやろなぁ
保存療法で活躍できるといいね、ファンの発狂が他に伝播しないためにも
水素水とか飲んでそう
上にも同じようなコメあるけどその言い回し気に入ったのか?
馬鹿の一つ覚えって感じにしか見えないけど
見かけ上の球速は出るがそれは本物では無いよ
脳が痛みを覚えてるから100%で投げれることはなく、90%の力で置きにいくだけよ
TJやっても脳は痛み覚えてるやん
複数回TJした館山はTJで靭帯が体に合えばむしろ球が速くなることもあるし合わなくてコントロールが全く定まらなくなることもあった
そこは運次第。
ここからはワイの想像だがケラは移植した靭帯が合わなくて苦しんでるんだろう
ネットの発達でこういう知ったかがめちゃくちゃな事書くから驚くわ
トミージョンがほぼオカルトの水素水と同レベルの話と思ってる時点でお察し
悪い例代表の山下を都合良く使うのやめろよ
ど素人が意見してて草w
TJしたら明確に治してるんだからリセットされるんだろ
ただ松坂みたいに痛みのある中で投げ続けてる場合だとTJしても難しいのはある
調整中とはいえ平凡なPになってなきゃいいが。。
もはや以前とは違うNEW奥川に期待
サイドスローとか痛み感じにくいらしいから挑戦してみてもいいかも
プロの判断に物申してる素人さんが何か言ってて草、まさかそのリセット云々は想像じゃないよね?当然自分がTJやった上での経験談なんだよな?
まあ仮にそうだとしても全員が一律に同じように感じると思ってる時点で浅慮浅薄の極みだが
手術する事自体に不安を抱える人は当然いるし、そういう人は手術した事実が不安要素となるから100%で腕が振れなくなるケースもあって当然でしょ
堀田って最初から実力ではなく伸び代で指名されたドラ一だったのでトミージョンせいででこの程度かどうか分からないでしょ。トミージョンしようがしまいがこの程度の選手とも言える。
ケラはダルビッシュが何でヤクルトが獲得したか分からないってた。トミージョンから回復するかどうか依然の問題だと思われる。
肘を庇うあまりに上体に力が入りすぎて打ちやすい球質になってるんだろうね。球速が出るが打たれやすい。
トミージョンは何回もできる。舘山はリハビリがうまくいかなかった可能性が高い。復帰が早いなぁっていつも思ってた。
手術の過程で穴を開ける骨の方が限界迎えるから3回が限度だったって館山も言ってただろ
そもそも2回やってまともに復帰した選手もほぼ居らん、現実的には1回でほぼラストチャンスの手術なのがTJだぞ
今月は二軍戦が少ない&雨で数試合流れてやっと4試合目だったんだけど、もしかしてそれすら知らんの?
来年しっかり戦力になってくれれば良いと思う
保存療法でそのまま投げれる人もいれば潰れて消える人もいる
TJで復活するものもいればその後出て来れないまま消える人もいる
どちらも例があるんだから本人の意思尊重する以外にねぇわ
なんの論理的な反駁もなくただつっかかるだけとか馬鹿なのかな?
揚げ足取りにもなってなくて草
制球ついてなかったの2021に投げてなかったカーブとチェンジアップなのに前には戻れないとか言われてもね
それに6回はともかく4回は明らかにアウトロー直球1本に張られて打たれただけなのちょっと野球知ってれば誰でも分かるもんだが(ちなみに5回はそれ逆に利用して手玉に取ってる)
野球見る目無さすぎだから「現地観戦したけど」とかあまり言わない方がいいぞ。恥かくだけだから。
TJした山下は今何してんの?
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください