https://article.auone.jp/detail/1/6/10/202_10_r_20230603_1685772201834421
9: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:15:04.90 ID:9Sra+Qvgr
9: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:15:04.90 ID:9Sra+Qvgr
今シーズンは休養に当てたほうがええんやないか
無理するシーズンでもないやろ
無理するシーズンでもないやろ
2: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:09:46.20 ID:mDpGUxQJ0
内野ゴロ打った時に変な走り方してるから怪我を押して出てるんだろ
10: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:15:30.77 ID:T7mSVFZb0
なんでここまで急激に劣化するのか理解出来ない
14: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:23:39.93 ID:xvVp8Attd
WBCと五輪も出てるから全く休めてないだろ
15: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:25:22.74 ID:aMymSoi/0
今年でまだ31というのにびっくりだわ
一番脂がのる歳だろうに
一番脂がのる歳だろうに
17: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:27:11.54 ID:rE1/Gd27a
>>15
今の時代だともう30過ぎたら終わり感あるわ
完全に身体能力ゲーになったよな野球って
今の時代だともう30過ぎたら終わり感あるわ
完全に身体能力ゲーになったよな野球って
20: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:30:05.89 ID:T7mSVFZb0
>>17
野手は多少そうなって来てるかもな
投手は寧ろ寿命伸びまくってるが
野手は多少そうなって来てるかもな
投手は寧ろ寿命伸びまくってるが
21: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:30:19.63 ID:Yrm/ZvTq0
>>15
現代野球は31は落ち目や(^^;;
メジャーでもジャッジやフリーマンくらいじゃね31過ぎても成績落ちてないの
マチャド、ハーパー、トラウトですらも今年は明らかに落ちてる
現代野球は31は落ち目や(^^;;
メジャーでもジャッジやフリーマンくらいじゃね31過ぎても成績落ちてないの
マチャド、ハーパー、トラウトですらも今年は明らかに落ちてる
16: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:26:25.68 ID:Yrm/ZvTq0
打撃の究極系はボンズなんだよね(^^
反動を使わずにトップを浅くしてミートするだけ
その為の肉体改造や
反動を使わずにトップを浅くしてミートするだけ
その為の肉体改造や
22: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:31:23.01 ID:O4ZFdZLJ0
トリプルスリー山田のイメージもうないわ
23: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:33:02.73 ID:9z0C53kJ0
投手は22野手は26くらいがピークって意見もあったな
24: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:33:14.99 ID:Yrm/ZvTq0
J.Dマルチネスやリゾみたいにオッサンが急にキャリアハイペースになる事はあっても続かないんだよね…
25: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:34:06.43 ID:8rxQn8nA0
外野なんかはそうでもないと思うが二遊間の31は晩年寄りやろ
山田の場合それ以前に成績曲線が変やけど
山田の場合それ以前に成績曲線が変やけど
27: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:37:49.71 ID:cH33IP810
2000本間に合うよな
29: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:38:45.54 ID:QQuI52B4r
あと3.4年したら本多や片岡が引退した年齢になるしセカンドってやっぱ昔から30代でガタがくる
35: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:43:16.23 ID:C5iwa6lm0
この前どっかのスレで見たけどメジャーの調査だと超一流選手は25~26がピークで30以降は衰えが顕著になるんやて
山田はそれに当てはまっとる感じやな
山田はそれに当てはまっとる感じやな
37: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:47:14.71 ID:Yrm/ZvTq0
>>35
だろうな(^^
ワイの体感と一致する
選手側が大型契約取りたがるの28~30歳辺りやし
フアン・ソトがトラウト越え蹴ったのも全盛期である24~26歳の1番納得いくシーズンを送った後に契約したいから(^^
だろうな(^^
ワイの体感と一致する
選手側が大型契約取りたがるの28~30歳辺りやし
フアン・ソトがトラウト越え蹴ったのも全盛期である24~26歳の1番納得いくシーズンを送った後に契約したいから(^^
36: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:44:33.38 ID:+iiJkC9Or
40までやれた荒木や井端が異常すぎるだけ
45: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:51:48.33 ID:/QQf2wjm0
>>36
和田も忘れないで
和田も忘れないで
41: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:50:08.54 ID:z3E4z/Pd0
江越みたいにメガネかけよう
43: それでも動く名無し 2023/06/09(金) 04:51:23.72 ID:+PeB1rWqd
打たないだろうなって時に打つから逆お祭り男みたい
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686251331/
コメント
コメント一覧
5月に初登板したバウアーさんは、今日で10号に乗せたぞ?😂
.9000以上 ランクA(素晴らしい)
.8334~.8999 ランクB(非常に良い)
.7667~.8333 ランクC(良い)
.7000~.7666 ランクD(並)
.6334~.6999 ランクE(平均以下)
.5667~.6333 ランクF(悪い)
.5666以下 ランクG(非常に悪い)
ちなみに今日の試合終了時点で、OPS.8以上が消えた
慎吾は打席少ないから省いたけど
性格悪
やっぱ投手のレベルが低かったんかな
投手レベルは上がったけど、球界全体的に下がってるよ
2019年の脇腹負傷が分岐点やろ
国際試合もあったし、翌年から神宮の土が固くなり、コロナ蔓延
今の日本はかなり打低やから基準変えてええやろ
wrc+が手っ取り早い
既にセカンドは山田が最多出場で唯一の1000試合超えやし
ショートは宮本
昔はそうじゃなかったんだけどね…
宮本、岩村、浩康とチームの主軸級でもある程度長くやってくれてた。まぁ、山田はかつての死球と脚の不安、眼の問題じゃないかって気がする。
そうやと言ってくれ…
浩康ヤクルトで1000試合出れてない
眼はまだコンディションによるタイミング前後で説明つく
とりあえず体が元気にならんとそこの判断は難しい
かなり違うと思う
村上ショボいんだな
村上もまだ11号だしな
今年30本いかないと岡本和真の記録に負けてしまう
固め打ち出来ないと3割以上打つのは難しいか。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください