59: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:34:17.35 ID:MCPO8ZWC0
14ヶ月経ってまだ1軍復帰できず
保存療法って随分時間かかるんやなぁ…
保存療法って随分時間かかるんやなぁ…
66: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:36:21.92 ID:B0Furk/d0
高校野球史上一番指標良かったんだっけ
67: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:37:22.28 ID:iYt3EqqB0
こんだけ空くなら育成にしとけばよかったのに
純粋に枠勿体ないし他の頑張ってる育成選手が良くても上がれない
純粋に枠勿体ないし他の頑張ってる育成選手が良くても上がれない
70: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:38:23.69 ID:eLVch7TE0
一昨年のオフに手術してりゃちょうど今頃復帰できてたかもな
年齢考えたら今からでも全然遅くはないで
年齢考えたら今からでも全然遅くはないで
76: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:39:53.86 ID:wWBD42240
田中手術しなくてもそこから80勝くらいしてるやん
82: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:42:02.81 ID:fXKQUu0Y0
四球を出さない150キロが魅力だったのにもう戻らんやろな
手術してもどっちかが欠けて終わりそう
手術してもどっちかが欠けて終わりそう
88: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:43:33.07 ID:06lRI47Rd
>>82
二軍成績的にはそこらへんたいして変わってないやろ
150出てないけど148,9なら出てるし
二軍成績的にはそこらへんたいして変わってないやろ
150出てないけど148,9なら出てるし
83: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:42:27.51 ID:D2d/RFhza
もう6月なのわかってんのかな開幕からもうすぐ3ヶ月やし一軍はもう3分の1シーズン終わっとるからな
91: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:44:23.16 ID:ITU3iqLe0
これだけ投げれないって肘じゃなくて肩の故障の可能性とかもないんか?
流石にこの状態から自然に良くなるとは思えんし手術できるならやってると思うんやが
流石にこの状態から自然に良くなるとは思えんし手術できるならやってると思うんやが
105: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:49:16.64 ID:wWBD42240
素人意見やがこれが30歳なら手術しないで投げるのもええが20歳なら手術しても良かったと思うけどな
去年手術して2024年から投げれば大卒組と同じやん
去年手術して2024年から投げれば大卒組と同じやん
109: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:51:48.13 ID:RHi4H//h0
新フォームで投げてる時にマシになったってだけで痛めたとこが治ってるわけじゃないからか
なんなら別のとこに痛みが出るやろし
なんなら別のとこに痛みが出るやろし
115: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:53:58.12 ID:u4ZvI79ad
館山のノウハウあるんちゃうんかヤクルトは
125: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 11:58:12.88 ID:4Rnz0Fb0r
単純に試合が無くない?
150: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 12:12:50.96 ID:D2d/RFhza
あとはトミージョンやると一時的にスライダー投げれなくなるやつおるみたいやで
投げ方わからなくなるらしい
投げ方わからなくなるらしい
153: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 12:13:36.61 ID:JlRXSDyud
ファーム1年目
防御率1.83 whip0.67
奪三振率8.24 与四球率0.92
こんなん余裕で毎年タイトル争いするレベルになるやつやん
って思っとったで
他贔屓やけど
防御率1.83 whip0.67
奪三振率8.24 与四球率0.92
こんなん余裕で毎年タイトル争いするレベルになるやつやん
って思っとったで
他贔屓やけど
155: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 12:14:16.23 ID:K9kjsGJjM
保存療法って軽症の人・復帰を急ぎたい人がやるもんだと思ってた
159: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 12:15:49.71 ID:1fK8qY7Wa
登板してる動画が読売の公式YouTubeにあったけどアレなら手術した方が良さそうな気が
ヤクルトのゆるゆるローテですら回れそうな感じしない
ヤクルトのゆるゆるローテですら回れそうな感じしない
182: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 12:29:31.19 ID:B0Furk/d0
奥川佐々木西及川宮城
この世代って地味に豊作だな
この世代って地味に豊作だな
183: それでも動く名無し 2023/06/08(木) 12:29:42.58 ID:IzYV+KkKr
戸田の試合なさすぎてふざけとる
と思ったけど投手いねえわラッキー✌
と思ったけど投手いねえわラッキー✌
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686190691/
コメント
コメント一覧
変化がねえ!ノウハウねえ!サブグラ毎日ぐーるぐる!
くらいに思っておくか
去年全休で今年も半分が見えてきた
もう手術しないと無理だろうなこんだけ離脱してるのは
奥川に似た例だと阪神の才木だけど、才木も最初保存療法選択して、一年経っても痛みなくならないからTJ手術した
今から手術したら来年も棒に振ることになるぞ
そしたら大卒2年目と同じになってまう
このまま保存療法で行くしかないんだわ
損切り出来ない典型やんけ
そっから何度下で投げるか知らんが不安なければそのまま1軍上がるわ
しばらく見てないとか言う奴Twitterでもおるけど、無知なアンチは黙っとけよ
肘の状態めちゃくちゃ気にかけてやってるらしいし
というか1年の離脱でどの程度になる予定だったのか知りたい
思ったより治っていないのか?
今も同じ事言えるかなー
コンコルド効果やないか
去年から何回きいたかなこれ
もうシーズン半分見えてきてるんだが
靭帯は自然回復はしないからその期間だけ無駄にしてるんだぞ
トミージョンしたならそれくらい待てるけど
本当にそれ
奥川追っかけてたら、ちゃんと決められた間隔登板と球数で来てるのに。
2軍戦予定がスカスカだし1軍に先に上げる候補を試すかもしれないし、ここで間隔が空いても驚きはしない
言ってる奴らもK2読んで知識とやる気だけは一流の俺がお前の肘に麻酔無しでメス入れてやるよって言ったら泣いてやめてくれって言ってきそうなんだよな
そんだけありゃTJ手術して復帰登板まで済ませる投手もいるってぐらいの期間やからな
今後の不安も考えたら手術しておけばってなるのはしゃーない
手術後大変で辛かった話泣ける
わかる。
想像を絶する辛さだろうから、見てるだけのファンの自分には何も言えない
けど、奥川には輝いてほしい
すぐ(1年以上経過)
めちゃくちゃ期待した選手だし、どうにか復活してほしいもんだけど
なんか全て肯定しなきゃアンチ扱いもどうかと思うわ
今のところ戸田では普通に投げとる
ダメかどうかはいずれわかるんやしその時に騒げばええやろ
結果論ならいくらでもあの時受けとけば良かったと言えるけど、実際はそんな簡単に決断出来るもんではないだろ
意味不明なんだが
スカスカだから打たれても構わんぞ
2軍で投げたから何なん?はよ1軍で投げろや
欲しけりゃ今年の終わりに戦力外から獲ればいいだけの選手をトレードしてくれるところはないだろ
あと、暗黒時代に酷使した原を馬鹿にしすぎ
離婚歴がある子持ちと結婚してワロタ!
しかもいきなり2児の父親に
来年も再来年もいないものとして(ry
今急いで昇格させてもなんにもならないと思うよ
二軍相手に結構打たれてる状態だし
2回以上やってまともに復帰できたケースは少ないし、日本人に限れば館山が一番マシなレベル
奥川はそんな医者とも言えないような奴にしか手術してもらえない、お前らも同じ立場なら泣いてやめてくれって言うだろって事なんじゃない?
まともな医者にもかかれないって奥川を侮辱してるんだろ
それに仮にTJやってたら離脱直後に手術でもやっと二軍戦で投げ始めるかどうかのペースなんじゃないか?
TJやったら投げ始めるまで平均7ヶ月、奥川は離脱の2ヶ月半後にはブルペン入りしてたから相当甘く見ても2~3ヶ月は今より後ろ倒しやろ
ヤクルトの育成に問題があるんだよ
2021のストレート平均球速が147.7キロ、MAX155キロ
今年のストレート平均球速が145.7キロ、MAX152キロ
1年ぶりの実戦復帰でこれなら悲観する程では無いやろ
そこをしっかりやらなきゃ山下みたいに尺骨を疲労骨折したり再度肘を痛めたりするだけやし、問題なのは手術をしたかどうかよりフォームの修正に時間がかかりすぎたこと
まあ他にもコロナ離脱で身体作りをやり直したり、アクタス情報によると練習中にアクシデントがあったりもしたらしいから、そこの影響もあったんだろうが
いつか保存療法で復活した時に「ほら俺が正しかった!!!!!アンチどもwww」って言うために冬眠しとるぞ
まあ春が来るかは知らんが笑
トミージョンやってたら最悪の場合靭帯にダメージが大きいフォームから脱却できず、2回目のトミージョンやってほぼ詰みというルートも割と高い確率であったでしょ
先が長くない中堅~ベテランや崖っぷちの選手ならとにかく目先の復帰を取ってそれを選ぶのも選択肢の一つだろうけど
今まで一番状態はいいらしいよ。血液検査もして、筋トレするとムキムキになりやすい体質とか色々分かったから、体幹トレに切り替えたりしたんだって。身体能力もずば抜けてるし、二軍でコンスタントに投げてるからもんたなし。
ただ1年も試合で投げてないからね。打者相手に思うように投げられるようになるのは多少時間は必要だろうね
二軍の試合にはずっと出てるやん。打者相手にナイスピーするには登板間隔を取り戻さんとな
恐る恐る?
ゆったり投げてビシッと球を走らせるのが奥川の理想ってずっと言ってたから、今は理想に近づいてるんやろ
広島は多いね...
恐る恐る投げて152キロなら元々は160キロ投げてたんやろなあ
だからこそ手術して復活した選手は讃えられるべきなんよ
危険な賭けに勝ったわけやからな
そのまま保存療法でやるのも本人の自由や
自分で納得できるように進めたらいいな
この状態で1軍に上がっても良い結果に結び付かない故に悪化しなければ良いのですが
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください