西武ドーム
2: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:45:26.99 ID:2BF5VC/yM
日生球場
3: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:45:43.24 ID:5WexaMAha
球場じゃないけど東京オリンピックのあれは悲惨
4: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:46:22.34 ID:UjiCuRZz0
日本の気候でドームじゃないのは例外なく欠陥
11: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:48:12.26 ID:K8fxF0r20
雨漏りするドームやろな
18: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:51:16.63 ID:5Z4rtuHsa
言うても贔屓の球場神宮の狭さにして欲しいって奴実は結構おるやろ
19: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:51:24.96 ID:4deGsjbFr
ドームならマシじゃね
雨の中や日差し受けながら試合するのどうなん
雨の中や日差し受けながら試合するのどうなん
20: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:52:09.30 ID:mMdxBg2Ra
エスコンやろ
イレギュラー多すぎて魔境と化してる
イレギュラー多すぎて魔境と化してる
21: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:52:23.64 ID:PN9X7sa00
バンテリン
22: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:53:25.38 ID:T+0j0ViC0
どんなけエスコンフィールドが交通悪かろうが芝が悪かろうが「ほなら札幌ドームに戻る?」の一言でアンチも黙るとかいう恐ろしい球場
球団 ファン 選手 全員から嫌われてる球場も珍しい
球団 ファン 選手 全員から嫌われてる球場も珍しい
23: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:54:12.23 ID:FnkSL3b90
京セラドームってホームランわかりづらいの欠陥じゃね?
31: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:56:59.12 ID:/9Gu2roz0
>>23
あそこはコンサート会場としてなら秀逸。野球場としてみたら欠陥球場
あそこはコンサート会場としてなら秀逸。野球場としてみたら欠陥球場
24: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:54:24.95 ID:NhScGXGU0
ZOZOマリンの風もあれ冷静に考えると野球する環境じゃねえよな
29: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:56:37.89 ID:ZwCRCgfj0
30年よくあんな環境で野球してるよなマリンは
30: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:56:46.08 ID:l3H3wi4U0
京セラは死角と跳ね返りHRがなぁ
32: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 22:59:27.25 ID:0O5VJQeJ0
神宮って間違いなく欠陥球場やと思うけど、ファンに聞いた好きな球場の上位によく入るんよな
34: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:00:50.51 ID:M1rfTTkYd
外野席から外野のプレーが見えないバンテリンドーム以外ない
設計段階で気づくやろ普通
設計段階で気づくやろ普通
37: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:05:52.17 ID:BNVHc6HP0
>>34
京セラドーム下段はスコアボードも見えないよ😂
京セラドーム下段はスコアボードも見えないよ😂
35: それでも動く名無し 2023/05/31(水) 23:01:11.10 ID:/ruwe4vE0
ドーム扱いするとかずいぶん優しいやんけ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685540708/
コメント
コメント一覧
ドームなら東京ドーム
⇒京セラ
アクセスや構造の観点
⇒ペルーナ
競技進行上の観点
⇒神宮、マリン
客の質の悪さがすごすぎる
誰も野球見てないレベル
ぶっちゃけヤジ飛ばしたりする野球観戦者よりも
野球見てなくてもワイワイご飯食べたり社交場みたいな使い方してくれる人の方がマシだと思うで
何ごとも程々がええわ
席がめっちゃええな。
壁なしの雰囲気、わいは好き
他にもマツダとか色んな球場でプレーしたけど実際プレーしてみるとドームは神
イレギュラー少ないし夏場でも涼しいのがこんなにありがたいとは思わんかった
観戦てなったら違うんだろうけどね
屋外のあの雰囲気が好き!てのも充分分かるけどワイは単純に野球が見たいから球場の雰囲気とかどーでもいいし雨だとそれだけで萎える
建設の経緯から学生野球に配慮するのはわかるけど、立て替え予定の新神宮球場は学生野球優先にはならないとは思う
特にこの時期遠征で旅行がてら以降とする人にとって雨天中止とかホント止めて欲しいと思うからなー
それナイトゲーム限定でしょ
荒天やデーゲームでビールはとてもじゃないが楽しめたもんじゃない
同じHR出ずらい設計の球場で同じ人工芝を使ってたんだから
それぞれの座席で打球を目で追えなくなる角度があるってのは、割とマジで深刻な欠陥
だから真夏っていってるじゃん
夏はほぼデーゲームやらんし
ほどほどじゃないくらい誰も野球見てないけどね
あれは来年あたり道民は飽きて行かなくなると見てる
あれだけホームラン出ない球場を放置してるとか信じられんよ
遠征組にとっては天候に左右されないのはありがたい。
あれ見に行くだけでも神宮の価値はある
年中あの強風が吹いてたらまともに野球できないんじゃないかって思う
ハマスタもそこそこ風強いけど比較にもならない
今日みたいな時に試合できないとかバリアフリーの対応も遅れてるし、
球場内施設も手狭だし、ホームチームが練習できないし、ベンチからクラブハウスまで観客の前を通らないと移動できないとか
駐車場も観客から見える場所にあるとか、中継設備が球場内に常設できないとか
根本的に欠陥だと思う
おもしろい?仕掛けがね、あるとかないとか
近年出来たのにヤバい球場だけが欠陥を名乗れる
時代にそぐわなくなったという方が正しいか
あれ長続きするんだろうか
あれ以上の「欠陥」球場は思いつかなくなるだろ
よく見ると結構キツいよね
よく見なきゃいいのか
まあ神宮も建て替えだけどな。2032年完成だっけ?その頃の監督は青木か石川か。。
地面が傾いているのは完全に欠陥球場である
千賀は去年ソフトバンクが仮に日本シリーズへ進出出来たなら
登板回避ではなく開幕投手でやる気満々だったらしいけど
佐々木朗希も神宮マウンドで苦しめそう
ダルビッシュと涌井と田中マーと大谷は神宮で投げていたっけ?あまり記憶にない
いくらパリーグの凄いレベルの投手でもかなり難易度が高い球場なんかもな
それは屋外球場共通の仕様やぞ
神宮球場の下水道の水はけの悪さと想定外の雨量が問題だっただけや
それを是正するためには下水道の排水管からやり直しが必要
じゃけん建て替えましょうって話にもなる
欠陥を知らない奴が多い(キリッ
今だと6月中旬のデーゲームも既にしんどいと思う
暑いときにビール飲んで悪酔いしてる人が増えるし
ハマスタも神宮も割とスタジアムのビアガーデンみたいな売り出し方してるんだよなー
ビール半額にしてウインナーとかから揚げとか売ってるし
今はそういう野球に興味もない人が付き合いで楽しめる方法も取り組んでると思う
ホームランが手づらいのは欠陥ではなくて特徴かと
おかげで普段野球見ないけど飲み食いは好きって友達誘いやすくなって、連れていったら飲み食いも野球もどっちも楽しんでくれてて私も嬉しい
もう無いし
何で?あの跡地はカープの二軍球場しなかったんだろうか?
旧ナゴヤ球場はちうにちの二軍球場にしたのに対して
ふと気になりました
文句出てなさそうなのはペイドか?
所有権ないし
ホームラン出やすいのも特徴かと
札幌ドームが欠陥なら、試合が見づらいエスコンも欠陥だよね。しかも食い物も札幌ドームより高いし、ナイターは一つ間違えると帰れない。帰れても2時間待ちが普通だからまともな人は誰も行かないよ。
エスコンはまともな所を探すのが非常に難しい球場だからな。
敷地内で無駄に歩かされるからな。入場ゲートが遠いから、駅から敷地まで歩く時間と敷地内で歩く時間が大差ないという。しかも帰りは駅で2時間待ち普通、ホテルは収容能力が低いホテルが敷地内にあるだけで、他は車がないと行けない距離。
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください