
地味に謎やろ
3: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 18:36:21.15 ID:a2ZZ9Jxfd
何故か急にみんな打てなくなった
5: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 18:37:10.12 ID:xx+H0qOu0
マクガフやろ
6: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 18:38:40.68 ID:YyaK49dw0
外人二人も打ってるのに何がアカンのや
19: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 18:45:51.83 ID:fAk3IDA70
塩見の不調やろ
得点圏打率見たら村上は4番の仕事してる
4番がランナー無しから長打打て言うのが変な話や
得点圏打率見たら村上は4番の仕事してる
4番がランナー無しから長打打て言うのが変な話や
20: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 18:47:23.99 ID:lZ8QdjnH0
連覇ってピッチャー特に中継ぎ勝ちパに負担かけるからそこやないの
マクガフもおらんくなったし
マクガフもおらんくなったし
21: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 18:47:32.25 ID:tbq0vBW60
塩見いない
山田がちょくちょく離席
山田がちょくちょく離席
22: それでも動く名無し 2023/05/27(土) 18:48:43.90 ID:5mBizvRh0
そら人間がやることやから絶対疲労は溜まるし慢心もしていく
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685180116/
コメント
コメント一覧
コロナ特例離脱(青木、石川)
ヤ戦病院復活(吉村、塩見、山田)
村上不調
中継ぎダメで接戦勝てない
先発いない&不調
このへんだろ
ヤクルトには皆無だから一瞬で崩壊する
投打全て噛み合った瞬間だけ強くなる
マクガフの穴は実際田口で埋まってるんだけど中継ぎ田口の穴がデカいわ
戦力が想定通りに機能するはずもないわけで
聖域をたいしたことのない選手のために作ってしまった
岡田監督との差が露骨に成績に出てきた
どれだけ打たれても打ち返して互角以上にもっていける去年並みの仕事をしないと無理
→ セットアッパー(岩崎、田口)が守護神昇格するものの、そのせいで中継ぎ戦力が薄くなり不安定化
→ 先発が好投しても勝ちきれないし、接戦に弱くなるし、先発がダメな日だとボロ負けゲームになりやすくてチームの雰囲気も最悪
●主力野手が怪我で長期離脱(マルテ、塩見)
→ 打線が繋がりにくくなり、離脱の穴埋めでベンチ要員がスタメン起用されるので代打も弱くなり、ポジションコロコロで守備も悪くなる
●正捕手(梅野、中村)が疲労蓄積し過ぎて打てなくなる&守備も不安定になる
→ 控え捕手が多少健闘したところでどうにもならない
●ショート(中野、長岡)がプロ一軍で1年やり通した疲労蓄積&相手チームの研究対策により2年目のジンクスにはまる
→ 正遊撃手の代わりになる選手が簡単に見つかる訳もなし
まあ、去年の阪神みたいなものだな
阪神は投手が良いから立て直してAクラスまで戻したけど、ヤクルトは投手陣がショボいからそのままBクラス転落しただけで
長岡のこと?
必ず上がってくる時期がありそう
ちな巨
チーム違うけど、ラミレスの時とかとおんなじで他の監督持ち上げて贔屓のは下げ続けないと息絶えてしまう人種はどこにもいるから何も言わんけど
解雇するにしても代わりの抑え投手獲得しないと
田口も中継ぎなら安定してたのに、、、
2位か3位になると思うわ(中日ファン)
ヤクルトファンが阪神の内情まで詳しく知る必要はないけど、極論に溺れるのは滑稽に見えるからやめた方いいぞ
解雇て…
メジャー見てないんかいな
マクガフはメジャー志望だったから契約延長しなかったんやこれはしゃーない
そして先発が明日にでも整わんと中継ぎを疲弊させまくってるからまあAクラスは無理やろな
あとここは一部他球団に厳しいファンがおるから贔屓は書かんほうがええで
超絶打高球場で盛ってるからマシな成績に見えるだけで実態は平均どころかセリーグの四番の中で普通に最弱定期
中野って去年ジンクスあったっけ?
それなりの成績だったと思ったけど
コンディション不良で春キャンプが二軍で別メニュー調整
オープン戦もまともに出られず、ぶっつけ本番
蓄積疲労とコンディション不良のせいか守備エラー増加&打率そこそこだけど四球あまり選べず出塁率ボロボロ
新人王とって準代表クラスの実力ある選手にしては微妙な成績だったと思う
盗塁成功率もかなり下がってタイトル逃したし
村上が強かったのと他が弱かっただけや
打線は村上の責任が大きいな、打ってほしいところで全く打ててない
層が薄すぎる。失礼だが伸びしろが
見込めない選手は若手と入れ替えるべき
温情のかけすぎのも禁物!長岡のケースも。
塩見の2度目の離脱で自分はのんびりと観戦する
事になりました。
マクガフ坂本が出ていったのにロクな補強できなければこうなる
中継ぎも枚数揃えないと
なんなの?
22年は中継ぎ陣で先発陣をカバーするのは相変わらずだけど、村上が三冠王モードだから最終的に二位を引き離せた
今年は中継ぎが勤続疲労と山田と塩見を焦って戻したツケ、去年終盤からの村上の不調、相変わらず主軸のいない先発陣 ここいらが複合して現状にいると思う
声出し応援復活
二位?
二位と8ゲーム引き離して優勝
若月ピョンピョンと馬鹿みたいにうるさい声出しのせいで伝達できなくなった
元々俺等のせいでセ界の嫌われ者だったのが、故意の主力潰しとか選手、コーチの言動で球界の嫌われ者になってしまってヤクルトには負ける訳にいかないってなってんのかな
妄想でよくそこまで語れんねシンプルに戦力崩壊してるだけなのに
嫌われ者は妄想でどうのこうのいう君やで
先発不足も週5試合のスケジュールの多さにも助けられた
5月は日程的に先発が6人必要になり打線がある程度戻ったがゲームを作れる先発が小川、サイスニ、ピーターズ、吉村の4人だけで高橋離脱、高梨不調の煽りで週2試合は谷間の様な状態
先発がゲームを作れないので中継ぎ酷使状態になり疲労で連鎖的に中継ぎ崩壊
4月はそこそこ戦えて5月が駄目なわけだから先発の駒不足が主要因だと思う
主力が不調の時は他の選手がっていうのは勿論間違いないと思うけどやっぱり今年もチームを引っ張る活躍を期待されていた彼らが絶不調だったら離脱だときついなと思うわ。特に若い村上と高橋は今季も更なる飛躍を期待されていたシーズンだし
もう一つは投手の育成。たまに優勝するから投手の育成をいつまでも放置している。140kmそこそこのコントロール悪い投手しか育てられない。それが投手に偏ったドラフトにつながり、野手の選手層の薄さにもつながっている。たまたま山田、村上クラスの野手が運良く出てきているだけ。基本的にはコーチだけでなくスカウトもおかしい。
間違い 引き寄せたと読んでしまった。
今年はほぼ神宮でしかホームラン打ってないしな
特に中継ぎが弱くなり高津お得意の終盤のバントで追いついても負けるしそもそも返す確率自体も低くなったからバントが本当に無意味になった。
後は河田就任による理解不能な外野前進守備と盗塁失敗。
ホームランはほぼ神宮、ヒットは対左投手ばかり
それでも四球取って出塁とかはできるからOPSはええけど物足りなさがあるわ
ナイナイ。
他のチームが勝手に落ちてくるだけや
そこまで弱い感じもしない
皆の調子がもっと上がってくれば。。。
石山も良くないしマクガフは居なくなってリリーフ陣の量はガタ落ち、質も星の成長入れても下がり放題
延長12イニングになったから投手陣は余裕の上にも余裕なかったら故障もあるし回っていかないのは当たり前
先発のカツヲもライアンもイニング全く食えないしケケもそう
現状サイスニードと🥜の外人でしか勝ちパターン無さそうだし今の力は残当
上がり目あるとしたら奥川くらいしか無いと思うので大して上昇もないだろう
来年は即戦力型素材投手を3人くらい引き当てたら復活もあるかもな
昨年打ち勝ち
どっちも出来なくなった今年、
バント、進塁打できず繋がらない攻撃、エラー連発、走塁ミス、わからんシフト指示で傷穴拡大、流れ読めないプレー…
全くチームプレーできないチームに成り下がっていた
若手が育ってない(もちろん守備の村上も含む)
よってチーム作り怠った首脳陣の怠慢
まだいけると思ってるヤツがそれなりにいるのがホントにヤバい証拠
村上の圧倒的な数字があってこれやけど、一般的にみて優勝するチームのそれやない
優勝はしたがすでに危うかったんちゃうか
勝手に自滅するチームがあって
ヤクルトは星勘定の立て直しができた
今年のヤクルトは王者のメンタルが
ないから気が緩んだのかな?
今年はヤクルトが勝手に自滅してる
2年間は広島にいたからねえ
打順を変えてもたかが知れてる
指揮官から変えないと無理
宮本呼び戻せ
田口の穴が埋まらない
比べるまでもなく
ヤクルトの野球の方が粗いっす
➝抑えとしてケラを取る
➝ケラがダメ
➝中継ぎから抑えを出す必要
➝田口が選ばれる
➝久保が去年のような対左の役割こなせず
➝左の中継ぎがいなくなる
・高梨、お前何も変わらんかったな
・樹理や金久保がしっかりせんとダメじゃろ
・故障の山下など
さらに吉村も離脱したので現状は週3も谷間のあるローテ
これからもっと落ちていくのではと憂慮してる
村上はMLBを意識しまくった結果打撃が崩れてしまったが、その事を叱れる存在がいない
高橋も「完投もできないような投手が一人前面するな」とノムさんなら一喝しているだろう
宮本慎也のような口うるさい存在を煙たがっていると、一旦、緩んでしまうと立ち直れないんだよね
奎二は注目される試合(日本シリーズ クライマックスシリーズ 国際試合)は
エース級の投球をしてくれるけどもペナントレースはからっきしだしな
スポットライト症候群では?って思うときがたまにある
先発課題放置
中継ぎ疲弊
拙攻拙守
怪我離脱の際の代わりの1.5軍レベルの選手がいない
変な作戦考えたりいつまでも選手育てられないコーチ監督陣も、すぐに怪我や不調になったり自分の課題をいつまでも直せない選手達も、選手を見る目のないグダグダな編成が続くフロントやスカウト陣もみんな問題あると思うわ。
どれか一つだけ直しても今より少しマトモな負け方するだけだと思うわ。ヤクルトという球団の良い色を残しつつ、悪い所をザクッと切り取れる超スーパー最強人間とか現れんかな。
全然不明じゃねぇよなw
他にもヤンスワの伸び悩み、田口以外の左リリーフ壊滅、ピーターズ以外の助っ人投手ハズレとか挙げ出したらキリが無い
まぁそれはコロナでかなりメンバー削ぎ落とされたからだけど、
コロナをきっかけに、少しずつ投手が打たれ出してた。
コロナが変に隠れ蓑みたいになってて、コロナあがりはしゃーないみたいに考えられてたけどね。
他でも挙げられてるけど、去年はそれでも他チームが落ちて、うちが村上に頼ってギリギリ優勝できたから良かったわ。
今年はしゃーない。うちに連覇する体力なんてそう何年もあるわけないし、また数年後に優勝してくれればいいわ。
長岡をスタメン起用しているのは怪我をしないからと高津が言ってた
また怪我をしない身体を食生活から作っているらしい
武岡をスタメンで出して万が一怪我をしたら、内野のバックアップがいなくなる
マクガフ、ここ6試合自責点無いんだよねー
アジャストし始めてる
横からだけどぶつけてるのは忘れたんか
>>2週間のタヒ球
>>ブリンソン、岡本、吉川、牧、佐野、宮崎、佐藤、森下、マクブルーム、秋山
ヤクルトのチームイメージ変わったわ
言いたいこと言えて満足したか?
よかったな
今日も頑張れよ
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください