横浜林琢 23試合 .149 0本 ops.345 1年目22歳
阪神村上 5試合 0.28 2勝1敗1H 32回 3年目24歳
広島韮澤 23試合 .190 0本 ops.499 4年目21歳
ヤク吉村 6試合 3.86 2勝1敗 32.2回 1年目25歳
中日福永 28試合 .299 1本 ops.742 1年目26歳
巨人秋広 17試合 .360 1本 ops.860 3年目20歳
阪神村上 5試合 0.28 2勝1敗1H 32回 3年目24歳
広島韮澤 23試合 .190 0本 ops.499 4年目21歳
ヤク吉村 6試合 3.86 2勝1敗 32.2回 1年目25歳
中日福永 28試合 .299 1本 ops.742 1年目26歳
巨人秋広 17試合 .360 1本 ops.860 3年目20歳
4: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:25:25.75 ID:HDuhso2jM
林と韮澤はなんでこんな試合出れるんや
8: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:26:27.66 ID:O8RHsmCsa
>>4
代わりがいない
代わりがいない
12: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:27:05.71 ID:2U7nSqfEM
>>8
横浜は京田柴田おるし広島は小園矢野おるやろ
横浜は京田柴田おるし広島は小園矢野おるやろ
16: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:27:37.86 ID:O8RHsmCsa
>>12
京田柴田より林の方が序列上や
京田柴田より林の方が序列上や
6: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:26:10.38 ID:zT8cyAOu0
新人王って1年目と高卒2年目以降で分けるべきやろ
7: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:26:16.35 ID:PvP06X0q0
横浜の石川って資格無いんか
10: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:26:39.24 ID:FaCvu4vZ0
秋広は出続けたら規定いけんのかね?
20: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:29:20.68 ID:i1WGvTNu0
>>10
まだ100試合あるけど併用されとるからなぁ
福永が規定乗るならそれより上の評価にはならん気がする
まだ100試合あるけど併用されとるからなぁ
福永が規定乗るならそれより上の評価にはならん気がする
17: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:27:55.88 ID:i1WGvTNu0
村上は今のまま行くとは思えんがコントロール良いから大崩もしなさそう
夏以降バテたらどうなるかやなぁ
夏以降バテたらどうなるかやなぁ
18: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:28:20.72 ID:E5xEuV/x0
吉村そんな印象悪くないけど巨人戦の炎上が響いてる形か
24: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:31:11.40 ID:BJOFbs+k0
横浜と広島はナチュラルに中継ぎで被打率低いなと思って見てたわ
26: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:31:40.88 ID:mNYbUlEI0
村上って何でいきなり出てきたん?
29: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:33:42.08 ID:zT8cyAOu0
>>26
元々二軍で無双してたけど去年まで一軍の投手陣が強すぎて空きがなかった
今年一軍の投手力が落ちたので上がってきた
元々二軍で無双してたけど去年まで一軍の投手陣が強すぎて空きがなかった
今年一軍の投手力が落ちたので上がってきた
28: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:33:04.40 ID:XAacGYGl0
韮澤は今季4安打なんやけどなんか目立つとこで打っとるんよな
バウアー 2安打
ライマル 1安打
大勢 1安打
バウアー 2安打
ライマル 1安打
大勢 1安打
31: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:34:14.00 ID:DkS6+Aj7a
年増ばっかやな
39: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:35:50.43 ID:c+McxF48d
巨人は横川のほうがありえるんじゃね
40: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:36:03.17 ID:AG2D1gUj0
横浜は石川やろ
43: それでも動く名無し 2023/05/14(日) 12:36:48.03 ID:XAacGYGl0
まあもう村上で決まり感はあるな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684034641/
コメント
コメント一覧
今年球威上がったとか何かきっかけ掴んで継続できてるんだろね
出始めの岩貞とかみたいにシーズンの過ごし方を知らない全力投球のパターンもあるから、とりあえず今年が終わってからやな。
8月中盤でどうなってるか。
投手は特に7月から一気にキツくなるイメージ
屋外球場がホームのチームなら尚更
ファームで最多勝タイトル取っている投手がシーズンの過ごし方を知らない訳ないだろう
というか、その理論だったらプロ1年目の吉村・福永の方が落ちる可能性大だw
新人王は勝ち星と打率が優先順位高いタイトルだからなぁ
.231 36本96打点の村上が.271 9本 42打点の近本と競ったりするわけで
今の時点で1軍出場無い選手が最終的に取ってることも全然あるし
むしろ終盤活躍した方が印象良くなるパターンが多いしな
●吉村
2勝1敗 (2QS、0完投)
防御率 3.86 (14失点、FIP 4.19)
32イニング+2/3 (6先発0救援、QS率33%)
奪三振27 (奪三振率 7.44)
与四球11 (与四球率 3.03)
K/BB 2.45
被打率.238 WHIP 1.22
被本塁打5 (飛翔率 1.38)
●村上
2勝1敗1ホールド (4QS、1完投、1完封)
防御率 0.28 (自責点1、FIP 1.50)
32イニング+0/3 (4先発1救援、QS率100%)
奪三振31 (奪三振率 8.72)
与四球2 (与四球率 0.56)
K/BB 15.50
被打率.096 WHIP 0.38
被本塁打1 (飛翔率 0.28)
さすがに数字が違い過ぎるよ
今の村上が出来すぎなのは間違いないけど、FIP 1.50とFIP 4.19ってエース級とローテ5~6番手くらいの差だからな
去年か一昨年だっけ?サトテルで決まりや!からどうなったんやろね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください