https://www.dazn.com/ja-JP/news/%E9%87%8E%E7%90%83/2023-04-20-npb-swallows-nagaoka/1uydjaf286bmo1j30hvbbyrwzu
2: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:22:52.65 ID:sP2JXAH30
2: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:22:52.65 ID:sP2JXAH30
守備がいいならええやん
11: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:25:46.98 ID:dpxSJ9Wz0
このまま推移していったら守備は源田並やん
14: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:26:39.86 ID:Ucb/FMQt0
我慢する価値はある
20: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:30:02.04 ID:TvGc1ljKM
村上がホームラン打てないのもそうだけどこの人もめっちゃホームラン打ってたのにどうして打てなくなったの
30: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:34:48.36 ID:PWGSPh3z0
>>20
スコアラーに研究されて攻められてる、具体的には高目をかなり使われてる
ややアッパースイングで低めが強いので、高目をアッパースイングだとポップになりまくる
現状打ててないのはこの部分だけど1流になるのは、まあ超えないといけない壁だわね
スコアラーに研究されて攻められてる、具体的には高目をかなり使われてる
ややアッパースイングで低めが強いので、高目をアッパースイングだとポップになりまくる
現状打ててないのはこの部分だけど1流になるのは、まあ超えないといけない壁だわね
21: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:31:37.02 ID:/oTg+j0D0
守備が上手ければ打てなくてもいいポジションとはいえ
最低限.200以上、出来れば.230は欲しいところ
最低限.200以上、出来れば.230は欲しいところ
23: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:32:29.46 ID:PWGSPh3z0
武岡はショートだとやらかし癖がある、これは自分が肩弱いと認識しているから来るものだと思う
長岡はイメージと違って謎に肩強いからこの差はやっぱ大きいわね
長岡はイメージと違って謎に肩強いからこの差はやっぱ大きいわね
46: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:40:33.97 ID:PWGSPh3z0
どんなに悪くても村上と長岡だけは絶対変えないからな高津
今の所開幕からフルイニング、実際刺殺補殺併殺の数は他ショートに比べて全然良いから
その分アウトとってるって思えばまあな
今の所開幕からフルイニング、実際刺殺補殺併殺の数は他ショートに比べて全然良いから
その分アウトとってるって思えばまあな
55: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:44:00.04 ID:PWGSPh3z0
村上も長岡も昨日からフォームなど少し変えて来た気はする
村上はフォーム、長岡は初球から振っていく方針になった感
長岡の長所として三振しないから結局2ストライクとかにずっとなって結局ポップみたいなのばっかりだったしな
村上はフォーム、長岡は初球から振っていく方針になった感
長岡の長所として三振しないから結局2ストライクとかにずっとなって結局ポップみたいなのばっかりだったしな
59: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:46:54.02 ID:TutFrL7m0
>>55
初級ポップ定期やめろ
初級ポップ定期やめろ
65: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:49:27.28 ID:PWGSPh3z0
>>59
勘違いしとるけど初球はあんまり手出してないんや
昨日から方針が極端に変わったっぽい
勘違いしとるけど初球はあんまり手出してないんや
昨日から方針が極端に変わったっぽい
58: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:46:50.92 ID:EsF+NaH9r
三振はずっと少ないから
そのうち打てる様になるんちゃうか
そのうち打てる様になるんちゃうか
61: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:47:27.02 ID:TutFrL7m0
>>58
肉体改造しないときついやろ
肉体改造しないときついやろ
68: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:49:57.42 ID:EsF+NaH9r
>>61
いや、身体は出来とるやろ
贔屓じゃないし大して見てもないんやが
外野定位置のフライばっか打ってるイメージやな
もうちょいライナー性を増やせばBABIPが仕事するんちゃうか
いや、身体は出来とるやろ
贔屓じゃないし大して見てもないんやが
外野定位置のフライばっか打ってるイメージやな
もうちょいライナー性を増やせばBABIPが仕事するんちゃうか
71: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:50:58.16 ID:PWGSPh3z0
>>68
現状高目攻められてる感はある
これをどうやって克服するかがまあプロとして一流かそうでないかの壁だわな
現状高目攻められてる感はある
これをどうやって克服するかがまあプロとして一流かそうでないかの壁だわな
76: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 08:52:39.26 ID:RCnBEzc+d
ヤクルトっていっつも新しいショートが出てくるよな
前の奴らはどこいったんだよ
前の奴らはどこいったんだよ
100: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:01:14.74 ID:plr4qKjZ0
西浦と併用はアカンのかいな
競争させないんかね
競争させないんかね
105: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:02:33.14 ID:G+sY865Ed
なんで頑なに西浦使わないんや?
116: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:04:50.62 ID:PWGSPh3z0
守備率 試合 刺殺 補殺 失策 併殺
木浪 聖也 (神) 1.00 19 22 48 0 10
長岡 秀樹 (ヤ) .992 25 45 74 1 18
京田 陽太 (デ) .980 18 15 33 1 4
坂本 勇人 (巨) .977 20 26 60 2 15
龍空 (中) .966 16 18 38 2 8
木浪 聖也 (神) 1.00 19 22 48 0 10
長岡 秀樹 (ヤ) .992 25 45 74 1 18
京田 陽太 (デ) .980 18 15 33 1 4
坂本 勇人 (巨) .977 20 26 60 2 15
龍空 (中) .966 16 18 38 2 8
138: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:13:13.41 ID:PWGSPh3z0
>>116
まあこれみりゃわかるけど、刺殺補殺併殺は圧倒しているんや
それだけアウト稼いでる、だからまあ外せないんやで
坂本も何故使うかわかるやろ、やっぱ監督目線からみたらショートの守備ってのは特別なんよ
まあこれみりゃわかるけど、刺殺補殺併殺は圧倒しているんや
それだけアウト稼いでる、だからまあ外せないんやで
坂本も何故使うかわかるやろ、やっぱ監督目線からみたらショートの守備ってのは特別なんよ
131: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:09:14.88 ID:TutFrL7m0
ヤクルトは定期的にショート取るからな
まあ普通に考えたら大卒ショート取るやろ
上位で
まあ普通に考えたら大卒ショート取るやろ
上位で
153: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:25:53.35 ID:jw3KP+kq0
守備いいから変えられんよ
他が打率あげてくれば気にならんやろ…あがれば…
他が打率あげてくれば気にならんやろ…あがれば…
162: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:32:29.04 ID:KggkGnB80
長岡は今年一年レギュラー守れたら及第点くらいに思ってるわ
ドラフト下位指名の高卒組やし若くしてブレイクしてそのまま定着なんてそんな簡単なもんでは無いやろうし
ドラフト下位指名の高卒組やし若くしてブレイクしてそのまま定着なんてそんな簡単なもんでは無いやろうし
176: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:41:58.86 ID:qxyH/b87r
まだ1ヶ月やん
打撃に好不調はあっても守備に好不調はないし
打撃に好不調はあっても守備に好不調はないし
177: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:43:11.95 ID:J+HEcxACd
昨日観てたけど守備マジでうまかった
186: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:54:28.57 ID:+gwUA6N30
西浦さん出さんのか
期待できなくても競争させんと腐るぞ
期待できなくても競争させんと腐るぞ
156: それでも動く名無し 2023/05/01(月) 09:26:38.12 ID:0R6EXuXg0
ちゃんと試合観てたら長岡を外せない理由は良くわかる
長岡の守備で何点防いでるか
長岡の守備で何点防いでるか
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682896913/
コメント
コメント一覧
ファンブル癖は肩に自信がないんじゃなくて捕球から送球を流れでやりすぎてるからそうなるんや
止めるべきところは止めないとアカン
かといって止めるところ間違えると今度は内野安打増やすから難しいんだけどな
最悪試合途中からでもいいから、武岡のショート守備を一軍でみたいぞ…
それだけ守れるっていうのがでかい
そこに飛べば安心ってだけで投手はめっちゃ楽になるからな
だからもっと打て
最近は一膳は出来てるからまぁ…まぁええかなってくらい
.230前後じゃない?
打球角度つけようとして定位置ポップフライはもうええね
守備の人になっちゃた
そうせんと投手と二人自動アウトや
OPS.6きると正直打席みるのきつくない?
これがでかい
違うよ、一軍のショートの平均からみて現時点で3点失点減らしてるんだよ
長岡の代わりが平均守れればいいけど通年でUZR-20のショートが出てくる可能性もあるんだよ
そしたら凄さわかるでしょ
元々そこまでの才能はないだろ
そりゃ落ちるよ
対策された状況を今後は選手が対策する側になる
打撃が巻き返すのはこっからよ
その前に投手陣がしんだらシーズン終了や
去年でwar1.7やからな
opsで.650くらい
でも実際長岡の代わりに、元山や奥村や武岡入れますってなって
実際打力の期待値ってどれくらい上がるのって話なんよな
疲労考慮しての併用やら、終盤の代打は出すべきやと思うけど
現状は守備考えると外せんかなって感じ
問題は打撃
進化中でも試合のどこかで相手の球数使わせる打席と低めをヒットにする打席の2つは一日ニ善くらいの気でやって欲しいな
いくら守備良くても許されるわけねえだろこんなの
最後までイレギュラー対応でもしてるのかな
とにかく守備はヤクルトじゃ異質だな
長岡外せって連呼してる人たちは無いものねだりしてるだけやろ
終盤のチャンスで慎吾や青木いるのに代打ださないのは、流石に駄目やけどな
コーチの指導では?
まあヘイトはたまるけどね正直
.230 5本 OPS.570
はっきり言ってチームの他の選手が打つようになれば外せるかもだけど現状打撃成績がどこまででも許される。守備舐めてる奴多すぎ。
他所は村上のマークキツくなるとか言ってるけど逆にいえば他の打者は楽になるってことだからな
本拠地神宮で打率1割5分のフリースインガーのアヘ単って相当だからな。他の選手にも言えるけど。
あれだけボロボロに叩かれてニュースにまでなった坂本が.612
厳しいよね
元山 .077 OPS.154
太田 .200 OPS.400
宮本 .077 OPS.410
武岡 .143 OPS.393
長岡 .155 OPS.398
打席数は圧倒的に長岡が多いけど、これを見て守備に信頼がある長岡使うしかないって意見があるのは普通じゃね?
別に長岡の現状は良しと言ってるわけじゃないんやで?
後は西浦試すくらいしかないだろ
1年遅れだからとても紅林より上とは言えないな
こういう人、木浪とかの守備をただの一度も見たことがないんだろうね
本番の配球に戸惑ってるな
アウトコースが多いけど
たまにくるインコースは当たると思うから難しい球でも振るのが1番痛い
いまだと下位打線がまるまる自動アウトで1番2番も不安定なのでそら点取れんわな
オープン戦の時は、結構外よりも長打にしたりとかしてたんだよな
丸山は逆方向の意識強いのにかよ
レギュラーとしては物足りないタイプ
もう少し足が速いか長打があれば別だけど
まぁ贔屓チームじゃなければ全部見るのは難しいわ
GGも数字的には木浪が上だし阪神が上位に食い込めば木浪だろうな
太田と宮本はここ3シーズン戸田ですらショート出場3試合と1試合のみ
ショートできないとほぼ同義やで
奥村や赤羽の方がまだ守ってる(その二人も一軍で守れるかと言われるとまぁ無理)
一軍でショートできるのは実質長岡・元山・武岡・西浦のみや
高津も7番にあげちゃうときあるしスタメン固定、フル出場は相当やばいぞ
今年は中野のGGもありえる
阪神の二遊間カチカチすぎる
守備は大事だが、先に追いつくことやろ。
セカンド山田がフル出場厳しそうだしね
菊池の印象票もありそうだけど・・・
中日田中が離脱しなかったら結構おもしろかったな。
つっても守備緩めたらそれはそれで負けるしね
難しいね
不満が無いわけじゃないが、もっと給料貰ってる選手が打ってくれとしか
ぶっちゃけ青木山田村上で15億払ってるわけで、この3人だけで巨人以外のスタメン全員より高いやろ?
打つべき人が打ってくれんと困る
誰が出ても今の長岡未満
なら試合出して打撃が戻るの待つしかないじゃん
だから状況なのよ。
スタメンで使うのはまだ分かるが、代打を出すべき場面は腐るほどあったという話。
まだ21歳やし成長の年だと我慢しても今は使ってほしい。
もちろん瀬戸際の状況で絶好調な代わりがいるなら変えて然りだけどね。
ファンが成績に文句言うのと監督が感情論で追い出すのは何もかも違うのでは?
でもそれと同時に昨日の打撃で皆がボールを見極めてる中、一人振り回してたのがめっちゃ目立ってた。
1打席目でヒットが出たから勘違いしたんだろうけどもっと状況を見極めてほしい。
正直言うと、長岡は成績そのものよりも打撃のアプローチの方が問題なのよな…
ヒット作るためのスイングじゃなくて、浅い外野フライ打つことに特化しすぎてるから
村上に関しては4番固定がね
あとは期待値が高すぎるから一回登録外してリフレッシュしてきてほしい思いもある
パンチ力も長所だったんだがなぁ
復調というほど成績残してないけどせめて.250は打ってくれ
もはや長岡と村上を利用して首脳陣を叩きたいだけなんちゃうかとも思う。
まぁそうよね。ぶち上げて終わりが毎回やから。
8番と言えど、今年は淡白過ぎるわね。
良くも悪くも打撃のチームやし、よう叩かれてるけどコーチの面から上がってくることを期待してる。
村上が切っとるんだが…
克服すればまた配球パターンが変わるとは思うが野球ってそういういたちごっこで勝った奴が地位を獲得出来る競技だし
いや、43はここの奴らが長岡かえろかえろうるさいからどんだけ代わりがいないか幅広に出してくれただけちゃうの
理解力な
負けてる終盤で守備の話なんてする奴いねーから 笑
逆に言うと、打率上げる以外にも、出塁なりチームバッティングなり粘りなり、まだまだ貢献する術が残ってる訳だから、頑張って何かしらで成長して欲しいよね
西浦が暫くだけ持て囃されて、暫くしたら鬼の様に文句を言われるのが目に浮かぶ。
そゆこと
吉田正尚を目指しとんかもしれんけどまずは山﨑を目指してほしいわ
擁護するわけじゃないが昨年の1号はGWの時だぞ
それでもそこそこ長打は打ってたしなぁ
現状長打率1割台とかいう論外な成績だからさ
そこまでないやろ
堅実ではあるけど
バッティングは1ヶ月周期で好不調の波があるから、
5月から打ち出すよ。心配するな。
少し修正加えてるだけで別に43の言ってること否定してるわけじゃ無いのに何言ってんだ?
お前の方が理解力なくて草
ブチギレ定期
先ずは山崎、ゆくゆくは川端を目指して育っていってほしい
打撃はそのうち戻ってくるやろ
いかにツバ速民が世間とズレてるかがよくわかる
これから上向くといいねえ
坂本を超える才能って言い続けてる奴がおったな。
そんなことはなくてちゃんと検証されてると思う。
西浦が例年どおりOPS.660なら年間200出塁の差があるらしい
守備ガー勢も一つの意見でしかないのに、それに埋めつくされるのはちょっとな。
宗山取れたら控えで
55みたいなのを蛇足って言うんだよ
こんな返信ならない方がいい
そら逆方向意識あって外角真っ直ぐズドンときたらそら当たらんやろ
この6人やと最初から出ずっぱりの長岡の守備イニングが一番多くなるはずや
もちろん守備はうまいと思うけどね
お前のレスも十分すぎるほど蛇足定期
なんで長岡おじさんは発狂しちゃうんだろうな
長岡が気の毒
彼には何の罪もないのにおじさんがキモすぎる
言い返せないからブチギレたことにして逃げようとしてて草
これで長岡批判に見えるお前の頭の中身が心配だよ俺は
馬鹿は死ななきゃ治らないらしいから来世では頭まともなやつに生まれることを祈る
俺は武岡と競争させた方がいいと思う
長岡批判???w
すまん書き間違えたわ
で、これが長岡擁護に見える理由を言ってみろガイジ?
長岡おじさんは長岡に有利に見えるスタッツを駆使して論破しようとする
ただ、
・二軍で打ってないやつを使うな! → 西浦4割打つ
・守備だけはいい!守備だけは! → UZR0~3を行き来
・セ・リーグトップの守備 → 都合が悪い時は源田と比べないでチームの中で比べろという割にこのスタッツ大好き、ただ木浪と変わらない(=OPSではボロ負け)
とか正直無理がある。
ちなみに、他に代わりがいるかどうかは誰も今季ショートを守らせてもらえない(聖域化)ので誰もわからない
ここも絶対そうである的に語るのでおじさん以外には「はて?」とひっかかってしまう
発狂しないと話せないの???
いやそれは蛇足じゃないよ
あなたのは揚げ足取りだけど。
不毛なので切り上げますね
対左先発時に時々西浦にして週一くらいは休ませても良いと思う
UZRとか積み上げ指標だから今の時期その程度に落ち着くのは当たり前やろ
それインコースやろ
しばらくだけって言葉はじめて聞いた。方言か?
正直それ以外は余程打てない限りショートではきついわ。
98横浜の進藤みたいな選手になってくれれば理想よ
最高のショートになれるんだけどね
そのもう少しがすごい差なんだろうけど
守備はほんまに上手いんやから。
村上が去年並みに打ってるならともかく今は流石にキツイ
でも変えると内野がスカスカになって失点増えるだろうし変えられないと言うジレンマ
細身で体できていないから打球が伸びないというなら将来に期待することもできるけど、現状で既に体できている感じあるからなあ
今より打球が伸びるような肉体改造したら、その時には守備がダメになっていそうで怖い
今年は中野狙えるわな。
競争させるべきだよな
こんなに守れるショートとかいつ振りだよ、見てて新鮮だわ
的外れじゃね?
通年評価のならば、今のUZRで長岡が優れてると言わないでほしいとこの人は言ってるだけだと思う
粘着というか、
固定で出してるからスレ立ちやすいんだよ
打てないスレだと、村上も定期的にたってるし。
本人が打てばスレなんてたたないぞ?
なお、オープン戦からゼロな模様
袋叩きにされててわろたざまあw
他人の才能がないとかいうのほんと余計なお世話
元スレ検索みたらそうみたいやね、まとめられてないけど滅茶苦茶アンチやってる
方言では無いんでね?
「もうしばらくだけ」とかの使い方なら聞き覚えあるかと
武岡も打ててねぇし二軍でショートやる時は危うすぎてとてもじゃないが⋯
この前まで小幡の守備見ろって言って
た方ですね
そういうことをいう場合は速報内のどういった意見、観点がズレているのか書かないと意味ないのでは?これだけ多種多様な意見があるのを十把一絡げに語るのはナンセンスだし、そもそも5ちゃんのスレを世間一般として扱うのもクレイジーかな?って。
守備はイマイチだけどチャンスに強くて長打も打てるのがウリやったんにね
具体的には、何にも考えずに安易に早打ちしたり平気でゲッツー打ったり。長岡が師と仰ぐ中村晃は絶対にそんな打撃はしない。
打てなくてもいいから2ストライクから粘って球数放らせるとか、ゲッツーだけは回避する工夫をするとか、そういった部分が見られるようになれば今の数字でも納得できる。
あとこれは長岡に限った話ではないが、優秀な遊撃手がいる場合でもそのスペアとなるべき存在(週1回程度代役を果たせるレベルの選手)は用意しておいていいと思う。
今のヤクルトで言うと、武岡がその候補。
将来的には小森もその枠に入ってくる可能性はあるだろう。
おまえはピッチャーの前の打順でOPS4切って納得できるのかwww
ずっと試合見て高津の話聞いてればわかると思うけど、若手の早打ちは首脳陣の指示だよ
だからこそ工夫が必要と言っている。
打撃の数字はそう簡単に改善できるものではないかもしれないが、同じアウトでもその質を高める、いかにしてアウトに意味を持たせるかという部分における努力は有って然るべきということ。
>>150
だとすればそこは首脳陣が反省すべき点ではある。投手運用に関しては申し分ないが。
あと西浦の守備範囲の記憶は2年前で止まっているのでその辺も加味してくれよ!
星も?
せいぜいセンター前の一本くらいでしょ
二軍で打ってる西浦試すのを最初から否定する必要はないと思うけど
濱田がいるのに青木使ってたりってのとは違う
長岡の現状に満足はできんが代わりに出したい奴がいない
長岡は先日の試合でオープンスタンスからスクエアスタンスに変えたので、外角には対応しやすくなった、、はず
内山は遠くの球を打とうとして身体が泳いでいるので、川端みたいにカットできるようになるといいなぁ
丸山は外角に限らず直球全てに振り遅れている。エスコバーの直球を打って優勝を決めた丸山は行方不明
みんな頑張れー
いやすまん否定まではしていないつもりだったが言い方がよくなかったわ
最低でもops.600くらいはいくと思うし期待はしてるが、守備範囲は思った以上に狭まってると思うので過剰な期待して叩くのはやめてな、って言いたかった
年齢的にももう西浦使ってもなんの上がり目もないし
西浦がこれで3割打てますって言うなら話は別だけどさ
ちょっとエラーがある
去年でもSSであれだけUZRが良くてもWARは小園と同値でセ・リーグ規定到達者中では下位だったわけで
打撃指標見ると打球方向やスイング系はあまり変わってないけどBABIP、HARD%、LD%が下がってOFOut%が上がっていて単なる逆バビではなく内容が悪化しているのでこのままだと正直厳しい
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください