2: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:15:04.15 ID:mB4TI1T3p
阪ヤ阪ヤ
4: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:15:37.82 ID:xfWXlxyQa
セリーグ2チーム制になったん?
5: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:15:50.80 ID:ueqvzeMc0
阪ヤ阪ヤ阪ヤ阪
6: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:16:13.73 ID:nNnfJAbK0
綺麗に交互なのも草
7: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:16:21.10 ID:7h2LUyMSa
2チーム制かな、あれ
8: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:17:33.50 ID:JmaTqZAIp
気持ちいい
9: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:17:44.03 ID:s5WUiSVmp
草
14: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:19:49.47 ID:wbJt91Jm0
近本も中野も全然四球を選べない系だと思ってたけど
これ選べないんじゃなくてチーム方針で選ばされなかったってことなんかな?
これ選べないんじゃなくてチーム方針で選ばされなかったってことなんかな?
15: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:20:25.86 ID:Cxp23vGCd
村上こんなに四球もらってあのOPSなん?
長打もあんま打ててないんか
長打もあんま打ててないんか
20: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:22:54.62 ID:uB5WBCfV0
村上四球選べてんのか
ならそこまで悲観することないやんけ
ならそこまで悲観することないやんけ
24: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:24:00.84 ID:1M3Z14Bma
>>20
四球しか選べてないんやで
スイングめちゃくちゃやし
四球しか選べてないんやで
スイングめちゃくちゃやし
38: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:32:48.26 ID:oBamdBVZd
>>20
選べてるんやなく見逃し三振も含め手が出ないんや
選べてるんやなく見逃し三振も含め手が出ないんや
25: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:25:23.14 ID:Xld/hPfT0
青木も何気にバケモンやな
33: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:28:05.67 ID:HvmfV2oh0
オスナほんまにようやっとる
今オスナ打たんと点入らん感じになっとるけど崩さないでほしい
今オスナ打たんと点入らん感じになっとるけど崩さないでほしい
34: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:28:39.93 ID:4ecdDdZh0
これで得点5位ってヤクルトやばいやろ
35: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:28:51.99 ID:Ad7DAO7W0
近本って昔は全然選べなかったけどなんか年追うごとに選べるようになったよな
このタイプでこれは珍しい気がする
このタイプでこれは珍しい気がする
36: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:31:49.92 ID:XhFB9cd50
近本や中野も矢野の方針のせいだよ。
そもそも中野は去年の秋に岡田が監督になるかもってなってたときに
四球選び出してたからな。監督変わるからモデルチェンジし始めてるなと阪神ファンで言ってたが
そもそも中野は去年の秋に岡田が監督になるかもってなってたときに
四球選び出してたからな。監督変わるからモデルチェンジし始めてるなと阪神ファンで言ってたが
42: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:33:39.24 ID:IlLg7/+X0
矢野はガンガン行こうぜタイプやったんやな
50: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:36:23.32 ID:Aj31tCYO0
矢野が極論27球で終わってもいいみたいな感じの事言っとったからな
53: それでも動く名無し 2023/04/29(土) 00:37:59.11 ID:3W4hn1Tl0
村上これだけ選べるなら外せないわな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682694882/
コメント
コメント一覧
ストライクに投げてこないよね
誰とは言わないけど…
あんなちょっと打てるピッチャーを4番固定するなよ
マジで違和感あるよな、らしくないというか
打率2割前半で出塁率3割5分の青木初めて見たかも
青木こんなタイプじゃないよな
どうしたんだろ
そら後ろに島田板山っていう絶対安牌が控えてたからな、無理にゾーン内で勝負する必要も無いしサトテル自体もボール球振るし
怪しいってどういう意味?
青木60打席しかないしな。
村上95打席に比べても多過ぎるな。
投手(もしくは捕手)が勝手に死んでる、が正しいわな
矢野先生「全員初球打ちで27球で終わってもダメということにはならない。」
第4打席では並木に交代する為に何としても出塁している感じだし
打てないなりにも成長してるんだな
1年目のような荒削り感も好きだったが
村上もそうだけど、変に勝負して打たれて復活よりもずっと冷やしたままの方がいいからな
こいつらを2軍に落とすことは実績からして無いだろうし
なお巨人がサトテルをアチアチにしたもよう
中野は日本代表で源田に自分の役割を自覚しろみたいなアドバイスもらってたらしいで
昨シーズンまでは明らかにフリースインガータイプだったけど、かなりボールをみるようになった
余計なことしてくれたなぁ...
元々コンタクト能力自体はかなり高いタイプだったからボール見るようになっていやらしさが倍増したな
ひたすら粘って四球とかヒットで出塁して塁に出したら盗塁狙って来るし投手からしたらウザイことこの上ないな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください