
312: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:19:30 ID:aF02
すわほー
321: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:19:43 ID:qb2j
すわほう
307: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:19:26 ID:gl8V
すわほー!
309: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:19:29 ID:912E
すわほー
311: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:19:30 ID:2zZF
じゃあな
323: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:19:51 ID:DtVI
カッタデー
また明後日よろしくやで
また明後日よろしくやで
329: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:20:03 ID:CVbT
すわほー
だけど打てないわね、打てない
だけど打てないわね、打てない
330: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:20:04 ID:2YmV
今日のセリーグ貧打すぎやろ・・
331: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:20:06 ID:CF4L
すわほう
ひさびさオープンだったけど楽しかった
ひさびさオープンだったけど楽しかった
333: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:20:07 ID:aOkh
やっぱりエースはサイスニード!
336: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:20:12 ID:qb2j
明日は移動日
343: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:20:40 ID:3S9Z
よくヒット4本で勝てたな
345: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:20:58 ID:aF02
さすがに2点も援護したら勝てるわな
349: ヤ2-0中(9回表) 23/04/18(火) 21:21:12 ID:qb2j
打率さらに下がっとるやんけ
352: 名無しさん@おーぷん 23/04/18(火) 21:21:18 ID:U2gD
敵ながら涌井さんちょっと可哀想
次うちじゃなかったら勝ちついて欲しい
次うちじゃなかったら勝ちついて欲しい
354: 名無しさん@おーぷん 23/04/18(火) 21:21:28 ID:LtL3
また今日も打率も防御率も下げたんか
355: 名無しさん@おーぷん 23/04/18(火) 21:21:41 ID:KjzX
2桁安打無しでどこまで行けるかな
361: 名無しさん@おーぷん 23/04/18(火) 21:21:51 ID:3S9Z
貯金2もあるのか
体感では借金まみれなんやが
体感では借金まみれなんやが
350: 名無しさん@おーぷん 23/04/18(火) 21:21:17 ID:aT0u
きょうは不思議の勝ちの方やな
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681819115/
コメント
コメント一覧
いしやああああああしみずううううううううう
たぐっっちいいいいいいいいいいいいいい
サイスニード、規定到達&10桁勝利目指せるやろ
来週も勝って月間MVPも獲るでー
完封リレー
貧打線
清水演技下手
田口リベンジ
田口よくヒデキのエラーを帳消しにする大島のゲッツーにしれくれた
サイスニードも粘りの投球してくれてアリガトウゴザイマス 清水も粘りよく投げてくれた
あとはまだ打線がアレだけどとりあえずミンゴとホセが頼りや
スニード3勝トップや そしてMuochoはやっぱる通訳中村選手なのね
雨から解放される喜び
すわほー!
神宮帰ったら打線で勝ってくれよほんま
連続一桁安打記録いつまで続けんねん
4安打内訳がオスナ1村上1サンタナ2て
中日8安打3長打3四球で無得点10残塁とか贔屓なら憤死してる
長岡は反省しろ
無死満塁で内野ゴロのみの1点
投手陣に大感謝だわ
頑張れ‼️
温泉も大好き 自称雨男はライアンに譲ったと言う もう助っ人じゃなくて生え抜きスワローズニード
やっぱ今年はおかしいですよ
所詮有識者なんてそんなもん、次は長岡や
けど点はやらない
6回ちゃんと投げきったの本当に良かった
ど正論の達川解説員
2点取ってそれより抑えた
マジでアキーノ
本当にヤクルトに来てくれてありがとうだわ
2021を思い出す
よっぽど技術(大島やうちなら青木)ある巧み打者かオスナやミンゴみたいなパワー系じゃないと
みんな凡打なのは気になるな
思い切って一軍二軍の打撃コーチ入れ替えてもいいんじゃないか?
相手の自滅だけどな
地味だけどカメラサービスいいのも個人的に好ポイント
でも、相変わらず打線キツイな特に今日の丸山は内容も結果も最悪だったし
セカンド守備固めってだけでも欲しいわね
やっぱ塩見山田が帰ってこないとシンドイ
打撃指標チームナンバー2と3やし
勝てばよかろうなんよ
長いイニング投げるより中6でずっと回ってくれることが何より有難い
おはD範馬勇次郎「イヤミか貴様ッッ!」
オスナ、サンタナ、サイスニードがヤクルトに来てくれた20年オフよ
ローテしっかり守ってくれるのが本当に有難いわ
ヤマダ
ムラカミ
オスナ
マツヤマ
ゴルフの松山かな?
去年からおかしいよ
ヤクルトは下がらんかったけど、ほとんどのチームが得点数減ってる
そんだけ投手のレベルが上がってる
黒髭みんご
トンネル抜けたでー\(^o^)/
いつもありがとう
アングル的にはセーフに見えたよね
まあ覆すほどの証拠が無かった
すわほー
気になる木〜♪
二年目なんだからしっかり練習してくれよ
結果出せばグッズなんて売れるんだからさ💢
今週の5試合はそれをつけ込めれば勝てる相手ですから
・サンタナほぼいつもの状態に戻る
・石山はマツダ以外なら安定(マツダはベンチ外にしろ
・サイスニードはマツヤマダイスキ
言うてあれはアウトで文句ないけどな
宮本のセーフ判定よりマシ
見たことも〜ない木ですから♪
敗戦投手アキーノって事にはならんか?
まあまあ
年数回しかない地方やし慣れようがないからしゃーなしよ
言うてクリーンナップ以外は全員酷かったぞ
こんなにもメンタル強くなるとは思わなかった
守備犠牲にしてるんやから、マジで打ってくれんと困るんだわ
神宮巨人戦は今のままじゃ3タテされるぞマジで
神宮がデメリットしかないわ
芯外す投球が得意な小川が無双してるのが証拠やな
今年はおかしい
中日も前回よりは振れているから怖かった
クリーンアップ以外の野手は守備いいやつ集めてくれよ
祝着至極
ムネもレフトオーバーは悪くなかったしサンタナマルチ続いてるし
サイスニさんは夏来なければ今年最多勝あるんじゃないか??
とにかくすわほー
縁起下手
ガッツポーズも胡散臭い(by中村悠平)
野手の入れ替えあっても1.2人かね。
がっつり入れ替えて、上げた人打てません、誰か怪我しましたってなって戻せなくなるのも痛いしな。
3タテはさすがにないと思う
去年の巨人打線ならありうるけど
今の巨人打線はヤクルトといい勝負できるくらいいまひとつ
うーん、打撃でのマイナス考えると今日のもいただけないエラーになる気がするな
ちょっと厳しいかもだけど
走攻守で活躍できる山崎さんもいないのがね
帽子取れすぎやろ
クローザーの条件とは
・四球を出さない
・クイックがいい
・フィールディングがいい
・度胸がある
・連投がきく
・ここぞのウィニングショットがある(←田口にはこれが欠けている)
一昨年ぐらいに
「強いチームは1番、4番、7番にポイントを置く」
って言ってのも印象深かったな
涌井これで0勝3敗か?
サイスニのためにも、山田が早く帰ってきてくれますように
上位4球団の中では広島はリリーフが弱すぎるのでやっぱり厳しそう
引退までヤクルトにいろ、いて下さい。
球数投げさせてくれるだけでもありがたいは
とにかく連敗が止まって良かった。
山田がいないいまわたしはそこまで求められない
まじで丸山の打席は見るに耐えない
めちゃめちゃ顔固かったもん
三ツ俣は消去法抹消で
大松さんとユウイチだっけ?
コーチ陣もある程度実績を考慮してほしいな
攻撃に関しては山崎は塩見がいないと率がかなり落ちるのがちょっとな
相手に秋山いないとほっとするな
あれっオレンジのチームはどこ行った?
こーたろーは試合を見てる奴と見てない奴で評価別れるわな。
数字には見えない嫌らしさがあるのよ
特に「一番2番が機能しない。主力帰ったら追い出されるぞ」とか
キャンプの時は「あの飲み物も売れているじゃないですか私が神宮行っても買えないんですよ」
とヤクルト1000愛飲家なのを告白してたけど
地方球場でカメラの台数が少なかったから仕方ない
そこは山﨑はやっぱり年の功なんかと思うよ、丸山は若さが出ちゃう
そのリリーフ陣に沈沈にされたヤクルト打線よ…
塩見山田帰ってくるまで辛抱ですな
丸山は去年からインコースの直球苦手だったけど外は打ててたよな
どうしてこうなっちゃったんだろう
上でも下でもあそこは中日と競うのが歴史的にもお似合いのチームだからな
松山で応援してくれたファンには感謝しかない
冷えきってる村上がセの4番では本塁打打点トップやからな
全体的にヒエッヒエよ
負けたことないんじゃないか
純粋に畠山がどんくらいできるかってのも気になる
達川は近年まともになってるよな
今年の清水のストレートがイマイチなのもその通りだと思った。
まあ走りが悪いというよりはコントロールの精度が悪いのでは無いかと思うが
コーチと鉄球右打ち特訓や
あらゆる意味で無視される杉村さん
試合出れるメンバーで守備固めとなると、
並木、山崎、丸山って考えると丸山落としにくいよな。
太田は頑張ってたやろ。
許してや..
石山の登板数と清水の勤続疲労を心配してたよね。清水のストレートが昨年ほど良くないってのはほんとそう思う。
木澤や星も使いながら勝ちパの負担を減らして欲しい。
ただやっぱり村上打てないのが気になるな達川がメキシコ戦を思い出してほしいと言っていたが本当にその通りだわ。
今の村上は自信が無いというのが伝わってくる
10億勝、爆誕!
3年目だけど平均球速が2〜3kmぐらいそれまでの2年より上がってる。
今日はストレートの平均149.3で西武の平良海馬に次いで今日先発した投手の中で2番目
前回も平均148ぐらい出てた。
球威で押してチェンジアップで抜いてが凄い効いてる。
三ツ俣より元山じゃないかなぁ…
あと個人的に調子よさそうな澤井を見たい
ほんま、100球投げた先発久しぶりに見たぞ
サンキュー🍩
明後日の神宮でも聴きたいぞ!
春先は投手有利だからしょうがない
夏になったら打線が投手を助ける
長岡じゃなきゃ一死満塁から逆転負けしとるわ
今日でvs中日は6勝0敗戦かな
横浜にも6勝1敗ぐらいだったかで滅法強いよ
広島は秋山の後ろに西川もいるのエグかった
こーたろーは自分の生き残る道をしっかり見つけてる感じはあるね。
ただ自分の配球論「ここは外に変化球が来ますよ」ムーチョ「インコース真っ直ぐ」など外れると
「これはさすが中村ですねー私の頭にないということは打者の頭にもないです」と言えるのはズルい
投手のレベルの問題じゃないと思うわ
後は、打球が上がってほしいところだけどね。
中村大好きおじさんになってるよな達川
燕のメッセンジャー、
ツバメッセンジャーあるでこれ
学習能力というものが無いのかね
あとスプリットがかなりの決め球になってる
いいところに決まればなかなか打てないよあれ
川端が引退したら即取り替えてもらいたい
なんだかんだ薄暮の時間帯だとまともに守れるやつセンターいないと困るからな
濱田も赤羽も天候風向き空の色や照明などなど危ない捕球があるどころかポトリもあるからね
そういった意味じゃ塩見帰るまでマルは落としずらい部分もある
一人を抑えたら二つアウト貰えるんだもん
走攻守トータルでは元山の方がいい
あと代打内山とか相手を舐めすぎだろ
広島それを補う打線があるからなぁ..
秋山西川がやばすぎる。
杉村さん年結構食ってるから…
サイスニードが勝てるピッチングをしているというのが正直なところかな
去年8月末のハマスタでの直接対決とか先制点は絶対やらないと投げて5点先制してもらったら3失点とか
サイスニードって勝ち運あるよなー
ライアン「お前の勝ち運をよこせ」
サイスニード「ヤスヒロ アメオトコハ オマエダ」
ライアン「お前とシェアしているだけだ」
こっちも変わらんかったし可変でもなかった
ゾーンよりアキーノのが明らかに問題あったやん
全部却下で
うーん満塁の場面での最低限は本当に最低限だったけどそれ以外はちょっと評価できないかなぁ…
1打席目は逆風じゃなかったらフェンスダイレクトだったと思うわ
神宮に戻ったらホームラン打ちそう
そいつらはでかいのがあるわけじゃないからデビッドソン次第だと思う
秋山西川では彼らを塁に置いても下位打線でチャンスを潰してしまう残塁打線になる
宮本のは普通に覆ったんだから誤審のまま押し通らされて何がマシなのか分からん
いや今日は2023年版ワイドストライクゾーンじゃなかっただけで。。
それにしてもこれだけ日(審判?)によってゾーン違ったらバッターもピッチャーもしんどいよね。
もう審判じゃなくて機械に判定させた方がいいような気がする。
え?宏斗の方なら土曜にバンド巨人戦でKOされてなかったか?
一旦並木スタメンってのもアリな気はする
守備固め代走要員なら丸山でも何とかなりそうだし
そんなんまで怒るなよ
それ野球覚えたての頃の感想や
なんかムードができてた感すらあるわい
明後日は柳よ
今日の4回くらいのピンチでの動き見て本当にそう思うか?
元山でも捌けたかもしれんがあれを常にしっかりこなせる長岡は守備力だけで他より上だと思うぞ
柳じゃないの?
あれ、神宮のお客さんも一緒にコーラスしたらええなーとか思いながら聞いてた。
ヤスアキジャンプじゃないけど、お客さん全員でオーオーオーできれば相当相手に圧力かけれそうw
打線が打ててないからこそ長岡は外せないんだよ
ここ10年のヤクルトの歴代ショートを見てたら絶対分かるはず
結構良いこと言うけど球種予想は驚くほど外れる
並木は打球判断まだ怖いけど足でカバーはできるか
ただスタメンなら構えじゃなくてセーフティー決めろ!塁に出てかき回せ!だな
宏斗は土曜投げてるから絶対ないから安心せい
たぶん柳がくる。
塩見山田が居ない以上、ピッチャーとしてもショートに長岡が居る安心感は大きいと思う
そんな目で野球を見てるのか,かわいそうにな
どんな勝ち方でも勝ちは勝ちです。
やった!⛱
通訳されなかったけど
We are great team
言うてたね
ナイスガイだよ✨
じゃあどういう問題よ
近年かなりカット、ツーシーム習得した投手激増してスピードボールにも幅が出てきて、フォーシームも速くなってより捉えにくいはずのに
サイスニさんは巨人戦だけ何故か苦労してるイメージがあるわ。
来日してから巨人にだけは勝ってる印象ない。
特に東京ドームが苦手なイメージ。
正ショートを固定できずずーーーーーーーーーっと苦労していたしな
実際守れるなら長岡で自分は良いし ムーチョも当たりはないけどスニード含めて
清水や田口も「むーさんムーさん」と信頼おいているから守備面で外せない
試しに並木スタメンもありだよな
まぁチームとして代走、切り札的にとって置きたいのかね
こうやっていろいろ考えてると
やっぱ走攻守揃った選手ってほんま便利やな
丸山赤羽は今の状態なら厳しいわな
赤羽は二軍でやり直し
丸山は代走守備固めで打撃は練習でやり直しって感じかね
太田のを誤審って言ってるなら恥ずかしいからやめた方がいい
際どいプレーではあった
宮本のはそもそもセーフ判定されるのがおかしい
まさか.150を切るレベルとは思わなかった
丸山に限らず、主力が不調だと○○を使えばとか思っちゃうけど、主力選手が固定されてるのはそれなりの理由があるんだよな……
と去年のコロナ期間や今年を見て思い知った
去年も開幕3連勝して、奥川負傷降板から4連敗したしムードってあるわよね
山田いなくなって4連敗だし奥川がいい流れ持ってきてくれかもしれんな
まあミンゴが復調気味なだけでもいいじゃないか。
村上も打率は低いけど決勝打は何気に多いし。
まだこれから上がっていくよ。
あんだけ徹底してんだからそういう指導なんだろ
ぶっ壊れる前にやめさせてほしい
丸山と並木交代もありやし
並木の打席見てみない事には何とも言えんわ
少なくともライトサンタナ使う以上センターの守備は緩めたらあかん
サンタナもうちの中だと打ってる方には違いないけど、やはりそろそろ大きいの打って欲しい
守備考えると単打だけでは物足りんのよ
長岡の9回エラー扱いになったけど、強い当たり&土でのイレギュラー
あんなのマジ大変だなとは思うわ
今日は4回もそうだけど守備の貢献しているしほんまショート大変
西武が山賊して7点取ってて笑った
勝つために抑えなきゃいけない所をしっかり締めてる
今年は最多勝争いもあるやろ
打率が低くても一発期待出来るロマン砲なら下位打線に置いとくのも良いけど、巧打タイプが打てないのは悲しい
拍手👏もしたいよな!!
高津は必死に「育てながら勝つ」をバランス見ながら頑張っとるんよ。
舐めて岡ちゃんや内山使ってるわけちゃうんよ。
てか、そう思いながら見てるならキミ、ヤクルトの試合見るの向いてないわ。
他のチーム応援すりゃええよ。
打球角度だけつけても何の意味無いから
ここだと武岡に夢見過ぎな風潮あるからどうなるやら
今日の第1打席見た感じそろそろ長打で始めそうな感じはする
あれ相当な逆風だったから押し戻されてライトフライになったけど
内山にも結構期待してそうだったな
というかCSフジに呼ばれまくってるからかヤクルト選手大好きになっとらんか達川w
カルシウムとった方がいいよ
やっぱ長岡だわなー。
打てないのはもうしゃーないわ。
経験して成長を期待するしかない。
中日ファンさあ…
無死満塁から1点。散発4安打。アキーノが居なければ負けてた
サンキューサイスニード!
サイちゃんはところどころ苦しかったけどよう粘ったわ。打席でもなんとかしようという気持ちが見えるし、ホンマいい助っ人よね。
しかし打線が上向かないなあ。涌井もよかったとはいえ、ミンゴが上向いてきたかなというくらい。打席内容も悪い丸山と、ここんとこ最低限も出なくなってるムーチョは特に深刻やな···。ムーチョは守備面で外せない存在だけに、なんとか頑張って上げてきてほしいとこ。丸山は去年の優勝決定サヨナラ打みたいにシャープに打ち返せれば足も活きるんだけどなあ。もったいない。ヤンスワ組もここが頑張りどこだけに、イキのよさを見せてほしいとこ。
ノッてきてる中日相手に勝てたのはプラスよ。
神宮でも頼むぞ。
まあ今の1割軍団よりかはマシなんじゃない。大松の影響も少ないし。
ハードルはかなり低くなってる
土でのイレギュラーとか言い出したらカープや阪神のショートはどうすんだよ 苦笑
この前の山田哲人のトンネル然り
UZRとか同じ条件として判定されてるんだぜ?
もう答え言ってるようなもんじゃん…
UZRとは守備の簡単な球場でどれだけ守備機会があったのをかを示す指標です!
丸山はそろそろ長打とかそういう高い次元にはいないよ村上とかサンタナじゃあるまいし
アプローチの仕方から考えないと
ドキッとしたよな
正直このタイミングで中日巨人はラッキーだと思う
あとは今年も勝野が打てなさそうだわね
ヒットは中日の方が出てるんだから見習うところは見習わないといけないんじゃないの?
そうやって意見の異なる者を排除しようとするのは良くないぞ。
芯を食ってるようで食ってない少し食ってるコメント
少なくとも長岡、丸山にはこのマインドを持ってほしい
若手は使えば伸びるっていうより、
しっかり打線が固定出来て機能してるところに
入れてのびのびやらせてあげるのが大事なんやね。
わかるよそれは、でも限度もあるよ
ランナー並木で外角にストレートが増えるからの内角変化球で草生えた
どの立場から言ってんだよ…
長岡中村はもうちょいなんとかしろ
太田丸山濱田内山はもうちょいアピールしてもらえませんか?
宮本元山打てないなら武岡あげてくれ、守る方だけなら山田にも負けへんやろ
いやサンタナのこと言ったんやけど
ちょっと狙い球以前の状態だから一度見直してきた方がいいようにも思う
山崎と入れ替えで
丸山期待してるんだけどなー
今の状態だと山崎かなー
ごめーん
防御率もまだ1点台
だね。戸郷投げちゃったからウチと当たらないし。
今日スタメンで2割以上が、オスナサンタナしかいないという。
狙い球の徹底とかできてるのか?
明らかに若手には、ストライクゾーンで勝負されてる。
武岡なら多分木曜上がる
広島→松山の移動だったからタイミングが無かった
そういう問題じゃないだろ
意見じゃなくて指導じゃねえか
言いたきゃ球団に言え
ただ明後日は石川カツオとおそらく内山バッテリーがどうなるか?
ピーターズ抜けた分は再編しなきゃアカンし石川を巨人戦より高橋奎二を巨人の方がいいのも確かだし
とくに若い選手は造反行為でもない限り勝ち試合では見切らない方がいい
チームの勝ちも喜べずに自分の成績とだけ会話する萎縮マンになっちゃう
いや村上も酷いだろ
相手も舐めてほとんどストレートなのにそれでも当たらん
去年のエスコバー打ちは何だったのか
長岡より元山のがマシ発言は流石に守備面の差を侮りすぎだわ、今の元山がルーキー時代くらい打つならまだしも大して打たんし
第一打席とライトフライなんだから240はサンタナの話をしてるでしょ
丸山については言ってることわかるで
なんか若手全体に焦りというか迷いがある感じがするから冷静になって欲しいね
「この配球は予想できなかったなぁ、さすが中村です」言ってて吹いた。
人が良いんだろうな。
芯で捉えるという基本を忘れて打球角度上げることばかり囚われてメカニックがおかしくなってる
もうあまり打線に期待しないで守備にふる。
去年のオリックスの戦い方みたいのを目指すしかないかもね
甲子園はまだしもマツダは神宮と土-芝の配置ほぼ変わらんやろ
去年からずーっとここに定期的に沸く小園は守備上手いニキなんやろうけど
競争はしてほしいですがね
オープン戦では競争といってたのに競争じゃない選手がいるから不満が出るのでは?
松山のミスドの在庫なくなるまで食っていいよ
とりあえず、1.2番どっちか出塁してくれんと点取れんよー
ヤンスワのどなたか、これからいっぱい練習して令和の土橋になってください
主力中堅ベテランに核があるからこそ 塩見哲人村上オスナなどなど(あとここぞの勝負師青木)
長岡や内山や時々濱田などなど若手をハメながらも勝てたのが去年だしね
今その中核から二人も抜けているから若手のまだ1.5軍感が目立っちゃってる
上げてすぐは相手が舐めてストレート投げてくるだろうから打てると思う
その辺は丸山よりきっと良い
ただバレた瞬間ダメになりそう、変化球打てないんだよなぁ
より酷いのはどっち?
そういうのやめようよ
三ツ俣なら、赤羽元山かと
ショートに代打ださないからショートも守れる三ツ俣置いとく意味ある?ってのはわかるけど、元山は2軍成績がよくてあがったわけではないからね
その結果が8安打10残塁完封負けなんですがそれは
君はプロスピのやり過ぎ。スマホばっか見てないで、もっとちゃんと野球を見ようね!
まだ短期間すぎて何とも言えんよな
ただヤクルト的に最高だったのは間違いない
言うて、就任年はリーグ最下位だった打率が去年一昨年はリーグ3位だったし
打率自体も上がってたから
大松にヘイト向けるのもなんか違う気がする
スポーツなんてミスしない方が勝つんだよ
武岡は入れ替えあるんじゃないの?
元山より昇格早かったし順当では?
澤井はもっと安定してからだな。
スペなのかたびたびいなくなってるし
限度???たかだか10戦ちょっと40打席程度の結果で耐えられないんなら、やっぱり向いてないわ。
新規さんなのか知らんけど、補強でいくらでも選手補充できるソフバンあたりのファンがオススメよ。
内山だけはBABIP云々じゃないバッティングだけど
一昨年は大松じゃなくて、松本じゃない?打撃コーチ
大松は去年から一軍にあがってきた。
丸山ストレートにバットが当たらないのがな…
コンタクト率高いリードオフマンが欲しい。
中日の2軍戦の成績見ると投手足りないんだなってなるから涌井さんは必要だったね
ただ他に出せる人いなかった?とか京田、阿部トレードした上に三ツ俣まで放出するのは…って感じかな(さすがに同時に3人はね…)
ストレートを打ち返せるだけ、今のヤクルト打線には貴重なんだよなぁ
ポップフライは見飽きたよ
ストッパー毒島かな?
ホームランって凄いよな
明後日も頑張って!
こないだ中村が休んだ日とかスタメン9人中6人若手でしかも別に打ってる訳でもない地獄のようなスタメンだったわ
若手厨くらいは喜んでくれよと思うレベル
土橋っぽいタイプは皆無なんですが…
強いて言うなら山﨑ぐらいか?
みんなマン振りマンだからなー
排除も何もホームに帰ってこれない打撃を今更見習ってどうすんだよ
一軍で打ち返せるかはわからんけどね
二軍でなら奥村でも打ちますさかいに…
内山はトンネルに入ってるな。このまま一軍に置いておいても…ってくらいどーにかなる気配ないね。
今のヤクルトって大体の野手それだよ
外崎が覚醒してて山川の穴を埋めるおかわり君(40)
マルに限らずセーフティの構えって相手バッテリも「どうせフリだけでしょストライクもらうね」って
ホイって投げて来るし、やるならキメるか奎二みたいな叩きつけ内野安打の方がまだ良いな
あー、そうだね
二軍打撃コーチで入団が2020年シーズンで、去年から一軍打撃コーチか
とはいえコンパクトカルビとはまだ比べるほどではない気がするんだが
打数少ないけど、武岡は一軍では打ってるからな
今日は美馬から二塁打もでたし、昇格間違い無いやろ
そりゃ芯で捉えもせず打ち上げてばかりいたらバビるものもバビらなくて当然
2021はユウイチとの前から打撃コーチだったヘッドの宮出が実質的に
指示出ししてたんじゃなかったかな
武士がいる(笑)
打席の結果の出なさの焦りがキャッチャーとしてのリードが消極的に影響してないかなー
って土曜の堂林への低め際どいスライダー連発とか見て素人ながら感じた
明後日石川と内山壮真なら石川がプレート外しても「石川さんこの球投げて下さい」くらい強気で
攻めて欲しいし また交わしてスライダーシュートシンカーを低め集めじゃ先々週の二の舞じゃ
めっちゃわかる
プロニューは予約してきた
ここは負けると荒れるから来たくなくなる
勝ってる試合みんなこんな感じだね。
打線爆発っていつだっけ?広島戦は逆転されたけど‥
週末の巨人戦で花火大会になって打線が目覚めてくれる??
例年、投手陣も打ち込まれてるから巨人戦は怖いけど‥
ただBABIPが収束したからと言って絶対得点が激増するかというとそういうわけではないよ、と言いたいならそれはそうだと思う(中日はBABIP上振れしてるのに得点は伸び悩んでるし)
マンぶりでいくなら、ガチムチでいくべき。
森は、85キロ 内山は、71キロ
内山育てるなら、せめて80はのせんと
完全に結果論やと思う
小笠原大野高橋柳でまともに貯金作れてなくて、原因は明らかに打線だった上にアリマルも退団したのに阿部まで放り出したのは考えとしては完全におかしい
2013ヤクルトみたいに小川は勝ってるけど他で負けてるみたいなのなら先発補強も分かるが
若手のためにレギュラー捨てるのも競争としておかしい、阿部をサードで使って石川が実力で超えるのが正しいやり方や
そう!他人と違う武器を、という野心があってもいいのにな~と思いますね
もしコーチの方針なら仕方ないのかな…
自分もとりあえず長岡はそのままで使うでいい派やな。
競争も大事なんだけど、せっかく埋まりかけたショートをコロコロ変えてたら、
最終的に、消去法譲り合い状態に戻りそう
大松アンチの中では存在しない人物やぞ
去年もそうだったからな
『打球』を強く叩くって日本語おかしいと思うの自分だけ?ボールを強く叩くじゃない?
青木と比較してるのは青木のコンタクトと選球指標見てから言えよな
ドラ2とドラ4だけど青木は逆指名時代の4位で丸山は当時から打撃を見れば回だろって思われて2位だから全然期待値も違う
チーズバーガーいっぱい食べさすか
OPS500が600になっても100敗が96敗になる程度の差しかないから優勝できるようにならない、結局塩見山田がいないと無理です
援護ない中今日もよく粘り強く投げてくれたわ
結構ランナー出すけど、ランナー出すと球速上げるんだよね。
今日もランナー出した次の打者の初球154キロ。
打たれても得点されないのは運じゃないと思うよ。
ちゃんと仕事できたのはポジ
星もやり返せ
ピロコピペくるから辞めろwwww
そろそろ出番じゃないんですかね
まだ4月だし今後もわからんな
練習してるだろ今日だって難しい守備なんかもしてたよ
ショートがエラーゼロなんてほぼ無理
やった人はいるけど
毎年こんなに入ってた?
選べないやつは急降下して、サンタナみたいに選べる選手は上がってきた
だから丸山濱田はこんなもんだけど、内山は我慢すればきっかけ次第でよくなる可能性もある
サイスニード結構慎重だったのと制球が定まらないのでボールカウント多かったし
今日は大島こそ単打一本でしのいだけどやっぱ木下はスワローズ戦で打つし
ピンチでかなり消耗したからね 去年8回まで投げた時はジエンゴバスターなんかもやって
大量得点できて楽に投げられた (ロッテ戦で哲人スミ1の日も7回まで投げたかな)
四球出すくらいならど真ん中投げたれ投法すき
走攻守トータルで元山の方がいい!?
武岡落としちゃったから仕方なく一軍にいるけど元山の二軍の打撃成績知ってるんか
一軍で打ったヒット一本もラッキーヒットやぞ
わいはもう元山のショートは見たくない守備範囲狭すぎる
地方開催にしては多いな
はぇーエスコンより5000人くらい多い
打撃が低空飛行なのは残念だけど山田がいない今長岡まで引っ込めたらセンターラインガバガバになって本当に沈む
1死満塁の時の2つのアウト両方長岡じゃなきゃやばかったぞ
この守備があるから外せないと思ったからな
最後のはいただけないけど
内山壮真に関しては打撃面のトンネルは確かにファーム落ちさせても良いか?と思うが
捕手というポジションで替わりに上がるのが松本直樹か?西田か?ってなると難しいな
ただこちらもショートと同様に将来の正捕手育てるなら出場させないといかん部分もある
(ムーチョ休ませるならたまには古賀を使っても良いかと思ってもいるけど)
勝ちに不思議の勝ちか
ようやく1週間の悪い流れがとまったと思いたい
打線色々あるが
土日に4,5点とっても負けるからなあ
丸山も4タコって
絶対コータローの方がいい
宮本もセカンドでいいんじゃない
しかし軒並みに1割台ばっかやとキツイぜ
ここ二軍ろくに見てないくせに一軍にいないってだけで評価が爆上がりしすぎで怖いわ
まあ守備はいいにしても、いくら何でもリードオフマンが出塁0ではチャンスも作るに作れないよ
小粒な選手は控えに置くチーム構成できないと結局中日みたいな万年最下位を回避するためだけのシーズンを送ることになる
目先のこと考えるなら塩見山田が早く復帰してもらうしかない、それ以外は詰み
他の小粒選手が来たところで焼け石に水だし、主軸候補は2軍でつけるべき
今日は美馬からツーベース打ってたし期待してる
西浦の謎ムラン見たいわ
開幕直後は酷かったけど、なんだかんだ復調してくるのはさすがだわ
だから、長打打てない小粒選手を最初から持ち上げるなと
シーズントータルでは出塁率と長打率がものをいうんだから
コンタクト選球眼いいリードオフマン欲しいな。
今の候補では澤井しかいないな
コンタクトもそれなりありそうで、選球眼いいのは
ヤクルトは主軸候補が選球眼良くリードオフもこなせる素養ある一方で、長打打てないのは選球眼まで悪い低出塁率ばかりだしな、丸山山崎太田
例外は宮本濱田くらい
育成起用とかはなしにして、
競争でスタメンを勝ち取ってほしいし、首脳陣もそういう競争をあおってほしい。
かといってヤンスワ達も五百歩百歩なんですよね、というのが現状かな・・・
入れ替わり使っているけど、これっていう人が全く出てこない・・・
アキーヤマ相手は地獄だった
小川政権時代の村上1軍起用でさえカード1巡目までといわれていたわけだからね・・・
ヤンスワたちはあの頃の村上より期待値が高いの?
ただ、結局どの選手を使っても結果が同じような感じだし、
見切るにしてもこれっていう候補がいないという現実・・
悪いけど丸山山崎の優劣論争ほど不毛なものはないわ
中日みたいに単打の芸術点を競うルールと勘違いしてるんか知らんけど
どっちも規定打席に到達するようなチームなら優勝できるようにはならないよ、2人到達するようなら17年20年並みのWARと勝率が見える
足がウリなんだから塁に出てもらわんと
何が原因なんやろか
何で今のヤクルトとリーグ最低得点争ってる効率最悪の打線見習うねん
それなら横浜打線見習うわ
丸山は守備固めからの打席だと打ってるイメージ
去年のオリックスって守備指標ボロボロやったで
丸山はスタメンより、守備固めからの打席のが打ってる気がするわ
正しく助っ人してくれて感謝しかないし新しく来たケラピーターズエスピナルも覚醒するの期待してる
どんなメガネかけて観戦されてるか存じ上げませんが、少なくとも現状で元山が長岡に勝ってるとこ足の早さくらいしかありませんよ
今後、切磋琢磨はして欲しいですが
で、指標通りの実力を発揮してる澤井は期待は大きいけど2軍で漬けたいんで、結局内山我慢で覚醒期待しかない次点で濱田
丸山にしても太田にしても山崎にしてもそこそこ単だ打つだけで出塁率低い単打ヒッターじゃなーんも変わらないぞ中日見てれば分かるだろヒット数が増えるだけで得点はより減る可能性がある
山崎推すやつはイメージでしか語ってないからどうしようもないぞ
打撃に関しては山崎だが、守備指標が終わってるんだから
試合もデータもしっかりみないと
どうせあの選球眼は変わらないから元山エスコバー並みの守備範囲晒すまでは固定でいいよ
問題はそこまで守備重要じゃない外野で選べない飛ばせない皆さんですよ
塩見とサンタナが絶好調にならないと機能しない
そうそう走攻守で活躍できるとか書いてるのいて笑ったわ
それなら走守が保たれてる丸山のがマシってなるぞ
攻は論外VSスタメンでこいつがいると弱いくらいの低いレベルの争いがあるけど
🍩「ヒデキダイスキ」
長岡「ワイのことかな?」
濱田とサンタナが同時スタメンの外野ファイヤー守備の方がもっとウンザリです(丸山も濱田も打てないなら、足と守備が良い分丸山の方がまだ見てられる)。
だったら去年の打線は誰のおかげなんだよって話だわ
一軍コーチ河田くらいしかかわってないのに
ただセカンドな、あとはセンターの練習もさしてほしい
二遊間の守備うまくて走力ある奴は絶対外野は上手くなる
となると他一枠が大田濱田青木になるならセンターは丸山になるのはしゃーない
守備の評価が丸山より上なのは並木だけなんだから
開幕からしばらくの負け試合はサンタナ濱田サンタナ小川のエラーもしくはエラーがつかないエラーだった
並木も打率はオープン戦チーム2位だったんだから守備固めは丸山と交代してくれんかなぁ
じゃあ武岡センターも兼任させて使ってみたほうがいいな
あいつの守備センスなら絶対できるし丸山みたいに長打打てない・コンタクト悪い・選球眼酷いの三重苦も使ってられないしな
マツヤマダイスキ〜
ついで山田サンタナ
チームwRAAが63点だから
だから村上敬遠されたら簡単に敗北してた
とはいえ打撃コーチで有能と言い切れるのは真中くらいだけどね
データ解析して咀嚼して選手を指導できた稀にみる指導者
丸山は(あくまで大学野球レベルでは)BB/K値は良かったはずだが(大学4年時の話)。
まぁ去年はイレギュラーもあったし
一昨年みたいに村上→サンタナ→山田→塩見が好指標を残すようになればいけるようになる、今はオスナも期待できそうだしな
ただ中村内山の共倒れの解消と塩見山田の復帰が大前提だな
武岡は長岡と同じ二遊間でハイレベルで守れるってのが魅力で、スケール自体は小粒だから打撃面に大きなプラスを与えるって感じじゃないし
4回の龍空へのあわや頭部死球の球をギリよけた直後に捕ったプレイ。あれ捕るのかなり難しい(打者が影になって球が見えない)らしく、後逸してればランナー2、3塁で失点につながったかもしれないとのこと(by谷繁)。
説明聴いたらはえーってなったわ。
毎試合3タコ4タコやなくて、大変だろうけど1本でるだけで数値は良化するんだけどなー
君と同じ発想でタコはやめろ、単打一本でも打てって発想で相手チームのような超強力打線を作り上げたチームがありましてね
ピーターズは怪我なければなぁ..
中日の総小粒打線見てれば思う
ヤクルトでも高田時代の機動力野球とか20年の守り勝つエスキー()を見てれば分かると思うんだけどね
長打が少ない中日の話?
全員が全員コンパクトに当てていけとは思わないけど、足がある野手は単打狙って当てにいってもいいとワイは思うんだけど
簡単にそれ言うけど
単打狙いって早打ちでゴロが増えるからな
打率だけ維持するみたいなのは天才肌の選手だけで、いざやると古賀みたいにゴロ転がしてゲッツー量産にだけで終わる
山田不在時にしかできないチャレンジ
一番武岡(二)
二番長岡(遊)
で未来のアライバ育ててもいいんじゃないか
これなら丸山を八番におけるし
達川も丸山は今のままだと150キロ投げるピッチャーからは打てない言うてたね。
丸山には期待しているけど、一旦下で速球打てるようになってからまた上がってきて欲しい。
ヤクルト昨年本塁打数12球団断トツ一位だよ。
コーチ云々言うのはシーズン終わってからでいいよ。
ガキ
そして、それを長い間我慢してもそこそこ単打打てるようになるだけじゃあまりにもリターンがないわ、全然選べないから出塁率は依然と低いんだろうし
達川もあの球はキャッチャーから見えないはずなのによく捕球したって驚いてたよ。
やっぱムーチョってすごいんだな。
言われてみると、あの場面で捕球できたのすげえと思うと同時に、捕れてなかったらやばかったんだなと背筋が冷えたんでこりゃPoTDだと納得した
武岡もストレートしか打てないマン下でやってる限りは上げたくないんだけどね
チーム事情でしゃーない部分はあるが個人的にはまだ下に漬ときたい
引き離すの意味もわからんけどね
見逃しではなくスイングできてるだけ希望は持てる
完封しないと勝てない(泣
球界トップクラスのWAR残す3本柱の2つが欠けてる状況で強がることも許さないのかよ
文句なら離脱した二人と代わりの選べない・単打しか打てない・コンタクト能力無い連中に言えよ
むしろそのストレートを打ち返せる選手が貴重なんですけどね、今・・・
まだ出てもいない選手を落とすのなんなの?
妄想で草
1.2番は瞑想期に入ってるからなぁ…
山田いなくなってオスナ村上サンタナくっつけて3-5固定しだしたら、1-2が瞑想し出した感
欲を言えばオスナ村上サンタナで1-3でもいいんだけど、
村上4番固定だろうし、
これからも1-2の瞑想はしばらく続くね。
今日はサンタナから始まる回が多かったね
その一本が出ないんよねぇ…
そのケースだと、古賀が第二捕手、ほとんど試合でない第三捕手が松本だと思うよ
戸田の試合で育成捕手がキャッチャーやってるから、ほんとは支配下若手捕手で回したいところだよね
今年の内山が一軍にいれるなら、
ドラフトでは捕手いいのがいればとるかも
復帰したてで途中交代だから、ゴールデンウィーク後になりそう
もう戸田でもショートはやってないけど上げるとしたらどうするのかなぁ
コーチのおかげなのか?というと違う気もするけど
去年は村上一人の貢献度がかなり高いわけだし
丸山に期待する方がおかしい
何も成果出してんし以上
それをやればええんや
舞いは無しでした!
あっ......
あそこなら文句出んやろ?
いや、だから対策されたんでしょうに。
武岡は変化球攻めされて他がストレート攻めされるだけだから貴重でも必要かと言われると
オープン戦ですら三振クソ多かったからまだ早い
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください