2: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:50:37.67 ID:Jjkp0RFs0
――九回は田口麗斗投手が締めた。今季の守護神は田口投手?
◆そうですね。それでいいと思います。
――田口投手を守護神にした理由は?
◆キャンプインのときは本当に何も考えていなかった。マクガフ投手が(米大リーグ復帰で)いなくなったことしか頭になくて。
そこで、キャンプやオープン戦を見て、判断しようとしていた。
いろんなシチュエーションを考えながら、田口投手で行くのが一番いい収まりなのではないかという判断をした。
(田口投手は)コントロールに苦しむことがない。
たまに四球を出したりもするが、丁寧に一発を避けて、(打者の)遠く低く、という意識もすごく強くもったピッチャー。
セーブが一つ付いただけだが、彼にとってはいいスタートになったのではないか。
◆そうですね。それでいいと思います。
――田口投手を守護神にした理由は?
◆キャンプインのときは本当に何も考えていなかった。マクガフ投手が(米大リーグ復帰で)いなくなったことしか頭になくて。
そこで、キャンプやオープン戦を見て、判断しようとしていた。
いろんなシチュエーションを考えながら、田口投手で行くのが一番いい収まりなのではないかという判断をした。
(田口投手は)コントロールに苦しむことがない。
たまに四球を出したりもするが、丁寧に一発を避けて、(打者の)遠く低く、という意識もすごく強くもったピッチャー。
セーブが一つ付いただけだが、彼にとってはいいスタートになったのではないか。
3: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:51:40.36 ID:gvM09me40
ソースがある
4: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:52:10.85 ID:rvKD4pPI0
イメージよりコントロール悪くて思ったより球が速い
5: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:53:06.09 ID:35PC8Hb4d
一塁へのコントロールに苦しんでいた前任者
7: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:53:28.08 ID:62cqtxLW0
左腕ってあんまりクローザーのイメージないわ
11: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:55:15.45 ID:OdG6vrWB0
>>7
松井裕樹くらいかね
松井裕樹くらいかね
12: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:55:20.79 ID:erc/Kc9/0
>>7
岩瀬お
岩瀬お
10: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:55:11.71 ID:iIlSnhD/0
田口まだ27なのか
15: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:56:54.94 ID:dOlIwBqM0
先発やりたいみたいな願望はないんか
18: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:58:14.83 ID:lfHb8rut0
決め球なんかあったっけ。出し入れで勝負するタイプじゃん
16: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 00:56:59.54 ID:8CeBOOIv0
去年の防御率からすると妥当なんかな
高橋もありかと思ったんやけどな
高橋もありかと思ったんやけどな
4: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:01:02.42 ID:erc/Kc9/0
メンタルは向いてるやろ高津も軟投クローザーやったし抵抗ないんやろな
6: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:02:17.39 ID:EoKJ/aAda
何で抑えの外人ピッチャーとらんかったんや?
7: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:02:44.97 ID:1WYS+6Mo0
>>6
取ったけど今の段階では使えそうになかった
取ったけど今の段階では使えそうになかった
9: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:03:33.06 ID:hjKiTAXN0
三振取れないのがどう出るかやな
12: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:06:18.48 ID:6MZRTzdy0
昇格しすぎやろ
流石に球速的に厳しい気もするけど監督本人がいるもんなぁ
流石に球速的に厳しい気もするけど監督本人がいるもんなぁ
13: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:06:28.53 ID:ABmt9QVD0
星じゃないのか
まあ何人か使ってみて誰か絶対的なの出てきたらいいね
まあ何人か使ってみて誰か絶対的なの出てきたらいいね
14: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:06:57.67 ID:KdxdMDCV0
田口って急速遅くなかった?
17: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:07:50.38 ID:kxJYTYFu0
>>14
一応150出してた気がするけどアベレージはまあ
一応150出してた気がするけどアベレージはまあ
15: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:07:00.51 ID:PRqIivOhM
7回星
8回木澤
9回田口で
8回木澤
9回田口で
23: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:10:34.90 ID:tPgdThc1M
田口と星で左右ストッパーすればええやん
27: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:13:07.60 ID:stVlAo630
星急に球速くなってびっくりしたんやがオープン戦からあんな感じだったのか?
28: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:13:40.56 ID:N9/jH33a0
>>27
せやで
オープン戦から誰やこいつ言われてた
せやで
オープン戦から誰やこいつ言われてた
32: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:15:21.72 ID:gvDUqjXf0
今年FAだからFA対策やろ
抑えなら残ってくれるやろ
抑えなら残ってくれるやろ
79: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:51:15.45 ID:XxFl48S/0
田口は星が計算できるようになるまでの繋ぎだと思ってる
最終的には星にしたいところなんじゃないかと
最終的には星にしたいところなんじゃないかと
81: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 01:53:50.23 ID:AEVVJvPN0
便利屋だから価値があったけど9回にストッパーとして出てくるのはどうやろな
秋吉ストッパーみたいなもんか
秋吉ストッパーみたいなもんか
102: それでも動く名無し 2023/04/02(日) 02:12:13.95 ID:3xWdhWqd0
基本は田口でときどき星入れて負担減らしながらって感じやろ
どっちも使えそうだしええんちゃう
どっちも使えそうだしええんちゃう
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680364788/
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680364147/
コメント
コメント一覧
オープン戦から不安定すぎる
木澤か星にしてくれ
オープン戦が根拠になるなら清水とか勝ちパに入ってない
昨日の石山は1安打だけだったろ
キャンプから見てきた首脳陣が運用してるんだからさ
相変わらずど真ん中お祈り投法だからね
危なっかしくて勝ちパでは使えない
B班 木澤ケラ星
ダブル勝ちパ組めるようになれば強いな
8回にしても今日も必要なら他の人になるだろうし
7回ならまぁ
それに敗戦に回す程じゃないし、いい塩梅なのでは?
勿論期待してるけど、公式戦では1試合抑えただけなんだし、まだまだこれから序列を上げていく段階でしょ。
単純に勝ち星を献上したのみならず、
村上3冠王を全力バックアップして、
開幕直前に田口をトレードした事で足りなかった左の中継ぎ及び今季の抑えを補充し、
廣岡を獲得した事で長岡が出てくるきっかけを作っただけだろ?
ありがとう🐰さん
スレ16の抑え高橋って言ってるのはWBCからのお客さん?投手王国じゃないんだからそんな大胆コンバートウチではできんよ
2021近藤くらいワクワクするわ
感謝状はNG
うちに来てくれた田口に感謝しておこうな
巨人は村上の三冠王全力バックアップどころか足引っ張ってくれた方のチームだが…
55本目がたまたま巨人だっただけで
田口サンキューは同意だけど後のは何か事実認識異なってる気がせんでもない
過去2年、巨人から貯金もしてねえしな
ほんとは柴田とかが頑張ってくれれば言う事ないんだけど。
タイプは違うが石井弘寿思い出す
今年もリリーフ陣に若手の左が台頭してほしい
監督の現役時代も岩瀬や佐々木みたいな圧倒的な投球ではなくて防御率1点台一度もなかったけど大舞台にとにかく強かったからある意味伝統
ブルペンも休ませながら使わないと一年間もたないからね
昨日星を休ませたのは良かったと思うよ
タモさんやりたいが為にリリーフに目覚めた説
何故星の一年目を無かったことに?
石山不安定なのはわかるけど、代わりにあげるのが星ってどうなのよ
まだ安定してるとは判断できんやろ
なんとか頑張ってもらって、場合によっては配置転換もすぐに判断してほしいな
オープン戦も良かったから、みんな期待と応燕の表れなのよ
たしかにリリーフは毎日出勤できるもんね
クローザー田口期待してます!頑張れ!
本人も今年悪けりゃクビ覚悟で飛ばして仕上げてきたんだろうし、田畑酷使による怪我持ちだから今年は高津も大切に使うでしょ。同じく育成から飛ばして仕上げてきた近藤を使いすぎて無理させてしまい後悔してんだから…
スコット鉄太郎の中だったら、マシソンの方が適任だったと思う。
つまり抑えればなんでもええねん。
言いたいことはわからんでもないが、そのチームに昨年負け越したことは忘れちゃダメだろう。
一年目って何年前って話‥
期待はわかるけど、まずはリリーフとしてなら一年安定して投げられるようになってからだよ
わかるでしょ
どちらかといえば、木澤枠かと
欲を言えば代名詞になるような決め球(高津で言えばシンカーみたいなの)があるといいんだが…
あと左のセットアッパーが足りなくなるから
7-8回のスクランブル要員(要するに去年の田口枠)が厳しくなるなあ
今日も抑えてて草
お前見る目ないから黙っとけゴミ
テクニック系の田口はハマるかもね
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください