2012-2022
阪神 8
巨人 8
福岡 8
西武 6
千葉 5
広島 5
横浜 4
東京 4
日公 4
楽天 4
檻牛 3
中日 2
阪神 8
巨人 8
福岡 8
西武 6
千葉 5
広島 5
横浜 4
東京 4
日公 4
楽天 4
檻牛 3
中日 2
4: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:42:31.74 ID:8U5+hBS50NIKU
>>1
2013-2022の間違い
2013-2022の間違い
2: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:42:07.89 ID:8U5+hBS50NIKU
オリックスヤクルトが思ったより少なかった
11: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:44:13.86 ID:45NWGIb70NIKU
オリックスは大暗黒時代から普通時代を挟まずに黄金時代になったな
16: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:45:50.49 ID:wa3mT24A0NIKU
ヤクルトって4回のうち3回優勝してる?
19: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:47:11.00 ID:8U5+hBS50NIKU
>>16
2018が2位、残り優勝
なお最下位は5回
2018が2位、残り優勝
なお最下位は5回
22: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:47:57.40 ID:wa3mT24A0NIKU
>>19
オリックスの2/3といい効率ええな
オリックスの2/3といい効率ええな
26: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:48:31.73 ID:9OEn+UfaMNIKU
阪神全部3位なんやろうな
60: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 17:02:03.54 ID:8U5+hBS50NIKU
>>26
阪神
1位 0回
2位 5回
3位 3回
4位 1回
5位 0回
6位 1回
阪神
1位 0回
2位 5回
3位 3回
4位 1回
5位 0回
6位 1回
63: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 17:02:55.06 ID:XcTQZ4CA0NIKU
>>60
もどかしいな
もどかしいな
27: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:48:41.14 ID:8U5+hBS50NIKU
ヤクルトの過去10年
1位 3回
2位 1回
3位 0回
4位 0回
5位 1回
6位 5回
優勝か最下位かどちらかの躁鬱
1位 3回
2位 1回
3位 0回
4位 0回
5位 1回
6位 5回
優勝か最下位かどちらかの躁鬱
29: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:49:16.11 ID:IR2If+pJMNIKU
>>27
こんな極端なんか
こんな極端なんか
45: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:54:53.69 ID:8U5+hBS50NIKU
10年前に立ったスレ
https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1362452224/
1 :風吹けば名無し:2013/03/05(火) 11:57:04.12 ID:1WZzt0q+
中日 10回
福岡 9回
西武 8回
巨人 8回
ハム 7回
阪神 6回
東京 6回
千葉 3回
オリ 1回
横浜 1回
楽天 1回
近鉄 1回
https://hayabusa.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1362452224/
1 :風吹けば名無し:2013/03/05(火) 11:57:04.12 ID:1WZzt0q+
中日 10回
福岡 9回
西武 8回
巨人 8回
ハム 7回
阪神 6回
東京 6回
千葉 3回
オリ 1回
横浜 1回
楽天 1回
近鉄 1回
48: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 16:56:07.42 ID:XcTQZ4CA0NIKU
>>45
Oh...
Oh...
79: それでも動く名無し 2023/03/29(水) 17:13:54.32 ID:gAgow0U/0NIKU
2025年までにヤクルトはあと1~2回優勝してそう
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680075671/
コメント
コメント一覧
まぁ1回ぐらい誤差か…
近年の阪神の安定感(特に投手陣)はホント羨ましいけど、あと一歩で優勝逃し続けてるのをこれだけ見てるとなんやねんってなるだろうし
かと言って糞ドラフトだの96敗だの見せられてからの2連覇とかのが断然良いとは言えん
なので独走しか優勝する方法ないんだが、独走してもウルトラ大逆転負けする
さすがにひねくれすぎや
中日が間違ってるな、2020の1回だけ
2012年が2位だったからカウント間違えたんやろ、たぶん
2阪神
3巨人
4中日
5DeNA
6広島
ちなみに山本昌と全く同じ予想
1ヤクルト
正直阪神でも良かったけど贔屓を応援したいので1位。打撃のレベルが群を抜いているのと投手も揃ってはいるand投手には中村補正がかかる。
怪我したら評価ズレるがWBCと投手が全員健在ならほぼ優勝と見ていいやろ
2阪神
ヤクルト同格に選手全体のレベルが高い。ヤクルトには投手で見れば完全に上回っており打者も引けを取らないので2位。
強いていうなら今年もリリーフが不安ではあるが強打者を綺麗に並べ選手層も厚いので2位
3巨人
中日、DeNAでも良かったが、二軍の代わりの多さ、外国人が当たっている点、絶対的な先発と抑え、守備の要と打者がいる点で3位にした。(戸郷、大勢、中田丸、岡本)
ただ前年に比べて坂本のスケールが落ちたり、上記以外の選手の成績不振があり得るので1,2位とせず3位。
優勝するにはシーズン中に誰かしら先発、野手の覚醒が必須となる。
4中日
外国人が確実に当たっており、去年よりもレベルアップしているが1,2位に比べたらやはりスケールが落ちるので4位。
ただ先発に関してはリーグで1番と言っても過言ではなく打者に関しても安定感のある選手が複数いる。
投手に関しては全く考慮することはなく、あとはブライト、鵜飼、村松。現スタメンなどの覚醒待ち。
堅実にハイレベルな野球をしていけばオリックスのように打線の爆発を待たずとも優勝の可能性は充分にある。
5DeNA
ここは中日、巨人でも良かったが。5位にした。
打線投手共に層が厚いが1,2位に比べるとやや安定感に欠ける。特に打線が波が激しく不安が残る。
バウアー、筒香という上振れも予想できるが順位には影響しないだろう。
ここまでは優勝の可能性もあると思う。
6広島
先発の枚数とレベル。セットアッパーと抑えのレベル。ハイアベレージな打線と一見協力な手駒を揃えているのだが、全体の連携にかける。
新監督となったこともあり、どうしても投打が噛み合わない試合が増えて行くのではないだろうか。
またディフェンス能力がかなり低く、守備が磨かれた小園、菊池と秋山のセンターラインはかなり固いものの両翼に不安が残る。
捕手を中村や石原に変えれば打線を削ぐことになる。
ベンチの層も薄い。
つまり開幕のが現状で最高の状態。
これを考慮すると、優勝するには他5球団が余程な崩壊を迎えない限りは無理だろう。
仮に4,5位に滑り込めたとしても、そうなるということは上位チームが勝っているということなので優勝はまず無理。それを考慮しての6位。
まぁ平均順位が4位なんだけど
それなりに優勝争いしてるんやな
優勝しないけどw
で、阪神がガチで優勝しそうな展開のときストップしてるのがなぜかうちなんだよねw
2015年といい2年前といい
だからやたら粘着してくる黄色いのが多いんよな、負けてるてめぇらが悪いんだろって話なのに
優勝したいなぁ...
???「3位は実質Bクラス」
某関西球団よりははるかにマシ
そして日本一驚異の1回w
あの人達はどのチームにも粘着するよ
正確には
相手が強いと粘着して
相手が弱いとマウント取ってくる
コメント欄見る限り特に阪神を取り上げる記事でもないのに阪神に粘着してるヤクカスも多いけどどういうこと…?
こういう奴が居る限りお互い様だから粘着とか言わない方が良いよw
結果的に印象が4位なんやろなw
逆に言えばここ10年でしか野球見てない他球団ファンに聞いたらヤクルトに4位のイメージなんかないと思うな
まあ優勝してる時以外どこにいるかわからん、みたいな人はいるだろうけど
ワイが阪神アンチコメにハート連打してるから気持ちよくなっていっぱいコメントしてるんやろな
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください