
1: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:05:30.79 ID:OjREdxHmr
2009
・大会連覇
・イチローのアレ
2023
・大谷無双
・ヌートバー
・大会連覇
・イチローのアレ
2023
・大谷無双
・ヌートバー
2: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:05:50.33 ID:OjREdxHmr
どっちの大会の方が上や?
3: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:06:03.71 ID:OjREdxHmr
ちなみにワイは2009派
4: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:06:30.01 ID:fkGa7Iwd0
村上のあれ含めて悩ましい
5: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:06:32.65 ID:/WHInS460
瞬間最大風速は2009で全体的には今年かな
6: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:06:37.58 ID:e9WYZ7j10
2023はあまりにも脚本通りにいきすぎた
7: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:06:41.10 ID:sXAfLEKB0
2023やな
トラウトvs大谷ってだけで格が違うわ
トラウトvs大谷ってだけで格が違うわ
8: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:06:54.43 ID:vttHGK61M
イチローのアレは越えられないわな
対戦相手がアレなのが惜しいけど
対戦相手がアレなのが惜しいけど
10: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:07:38.11 ID:OjREdxHmr
マジで悩ましい
終わり方は2023が圧倒的にいい
終わり方は2023が圧倒的にいい
14: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:08:47.12 ID:GpayMFam0
相手が韓国かアメリカかって考えたら答え出るやん
187: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:25:31.66 ID:u08Af8IDM
>>14
アメリカは準決勝で倒してるぞ2009
しかも日本史上初や2006は負けてるから
アメリカは準決勝で倒してるぞ2009
しかも日本史上初や2006は負けてるから
19: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:09:17.29 ID:OjREdxHmr
10年後どっち見返してるかって聞かれるとおそらくワイはイチローのアレ見返してる
21: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:09:52.41 ID:h1FmFrDFr
2023は準決決勝までがつまらなすぎたやろ
2009は宿命の日韓決戦やアメリカキューバとか強敵揃いやったしな
2009は宿命の日韓決戦やアメリカキューバとか強敵揃いやったしな
22: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:09:56.42 ID:x764vUhL0
史上最高の試合は今回のメキシコ戦
史上最高のシーンはイチローのあれ
史上最高のシーンはイチローのあれ
25: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:10:18.16 ID:IeJIaADC0
イチローのはあっさり打ったんじゃなくてファールで粘って緊張感が高まるのがポイント高い
26: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:10:19.34 ID:8kMHxJfea
流石に2023やわ
決勝でアメリカ相手に一点差ゲームは痺れる
決勝でアメリカ相手に一点差ゲームは痺れる
27: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:10:57.13 ID:hew781ft0
2009は中韓韓キュー韓キュー韓米韓がね...
31: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:11:31.89 ID:359enoqH0
イチローの逆転劇とメキシコ戦は同じくらいやろそれを超えたトラウトvs大谷よ
33: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:11:40.64 ID:EieDuK8m0
どっちも神や
同率1位じゃダメなんか
同率1位じゃダメなんか
38: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:12:13.95 ID:lFDwGMW/d
>>33
だめやね
ゆとり運動会みたいでだめ
だめやね
ゆとり運動会みたいでだめ
36: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:11:59.40 ID:0HOQImfe0
決勝だけの比較なら2009
大会全体の比較なら2023
大会全体の比較なら2023
193: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:26:06.97 ID:u08Af8IDM
>>36
逆じゃね
逆じゃね
37: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:12:09.23 ID:zo3CWObD0
2009がなかったら2023も生まれなかった事実
39: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:12:17.70 ID:5x2z3MkN0
2006の韓国って2次ラウンド全勝してるんだよな
日本アメリカメキシコに勝っとるとか強すぎやろ
日本アメリカメキシコに勝っとるとか強すぎやろ
49: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:13:31.17 ID:e9WYZ7j10
>>39
このときって韓国メキシコは余裕で勝てると思ってた枠やったわ
2023メキシコ言われても別に勝てるやろとしか思わんかったけどめちゃくちゃ強かった
このときって韓国メキシコは余裕で勝てると思ってた枠やったわ
2023メキシコ言われても別に勝てるやろとしか思わんかったけどめちゃくちゃ強かった
41: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:12:33.52 ID:JophTWNv0
2009は自分たちで追い詰められてドラマ作っただけやし
42: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:12:39.40 ID:zBT818Hf0
2006やな
初回ってのもあってお祭りみたいやったわ
初回ってのもあってお祭りみたいやったわ
44: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:12:44.16 ID:6WCPpAXy0
2023は正直圧倒的に勝ちすぎて緊張感無かったよな
2009年はイチローも不調でハラハラしてドラマ感あったわ
2009年はイチローも不調でハラハラしてドラマ感あったわ
56: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:14:23.30 ID:O6kZUlU8M
2009は日本スポーツ史に残る名場面があるからな
51: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 23:13:32.66 ID:5exNXC+q0
村上が決勝トーナメントでちゃんと復活したのポイント高えわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680185130/
コメント
コメント一覧
個人じゃなく日本代表を主人公にした映画なら06に勝るドラマ性はない
まぁどちらにせよ、
イチローと大谷翔平の主人公対決になるだろうね
2023を超えるストーリー要素は出ないから今年かなぁ
本スレでヌートバーあげてる人いるけどアメリカラウンドでほぼ貢献できてないし(ops.421)何も印象に残ってない。
ずーっと追い詰められてて最後にイチ覚醒というドラマ性のあった2009
そのイチと同じ役回りを村上が演じつつ、最後までヌー近藤大谷吉田山田源田中村無双だった上にデスターシャ周東ダルと脇を固めた陣営も盤石だった2023
って中でまとまりもなく負けを重ねて、ボブもあり、あのまま負けてたらWBC熱も高まらないまま09年もなかったと思うし
日本がそんな感じのノリならそれこそ23年すらなかったかもしれない
と思うと06年のメキシコに感謝しかないしあそこから急速にまとまって盛り上げてくれた06派なんだよなぁ
1次Rから韓国とバチバチやってた2009が総合では勝ちやわ
ただ何回韓国とやっとんねんってのはあったしそれが嫌な人は2023になるやろな
11球ネバってのタイムリー
文字通り、固唾を飲んで見守っていた
けど甲乙つけがたい!
誤審とか多村里崎の活躍とか初回ならではの意外性ドタバタ感がよかった
2009年は当時中学生で凄く熱狂したの覚えてるが、今大会は準決勝と決勝の展開があまりにも熱かったしハイレベルに感じた。
正直これやわ
圧倒的すぎて逆につまらんかった
イチロー枠とか言われるけど福留枠なんだよなぁ…ってずっと思ってたわ
まあ村上はずっと使われてたから外れた福留よりはイチローなんだが、皆生き返れ村上とか言ってたからな
その言葉自体はやっぱり福留枠って感じ
2006は松中がやたら打ってたイメージあるわ
流石三冠王だなといった感じ
今大会は全体的に気持ちよく見てられた。
初代チャンピオンを日本がとったって言うのに嬉しくて印象深かった
2009はメジャーあんまり詳しくないから日本と韓国だけガチでやってるだけって話を真に受けてたし斜に構えてた年頃だったのもあってあんまり印象なかったな
今年は食い入るように見てたから今年が一番だと思うわ
お前が興味無かっただけだろって言われたらそれまでだけどやっぱり人によると思うよ
2006はほぼ敗退からの他力で逆転も当時は盛り上がったけど今思い返すと棚ぼた感あるし09か23の方が好きかな。
やはり物語の中心にはいつも彼らがいる
まさに主人公、どちらも好きな選手なので誇らしい
シーンで09イチイム>23大谷トラウト>23村上周東
キャラ23大谷>09イチ>23ヌー>09松坂
監督は23栗山>09原
大会トータル23>09
かなあ。
やたら神格化されてるけど
残塁多すぎたし無いな
村上に跳ね返ってくるからその件掘り返すのはやめようぜ
あっ…すまん…
大谷のドフサセカンドベースDV二塁打はあれだけ擦られて生き返れ村上産んだとか言うのに
生き返れ福留を産んだ松中のフサフサセカンドベースDV二塁打はあまり擦られない風潮
やっぱ髪と顔なんやなって
ヌーは無双してないぞ。一番大事なメキシコ、アメリカ戦で空気。
あんなにドキドキする展開なかなかないよね。2023は正直アメリカ戦ですら手に汗握るって場面はなかった。まだメキシコ戦最終回だけど、ノーアウトで大谷初球、村上初球だったから気付いたらって感じだし。
2009はとにかく韓国戦ばかりの印象が強すぎた
韓国戦が3回くらいまでならともかく5戦もやってたから国際大会感が薄れてしまった
そうは言うけど09年って23年でいえば大谷抑えが打たれて延長突入して
アメリカ代表で出てたヤクルトの選手が生き返れ枠の村上に打たれる、って流れでそんなに良いもんでもない
今大会村上はトータルで見て活躍より足を引っ張ってることの方が多かったから残当
村上個人としてはそうだけど足を引っ張った分は誰かがカバーして
窮地に陥ったときにちゃんと打ってくれた村上はチームスポーツとして最高の結果だと思うで
今大会東京ドームには全試合行けて、久しぶりの声出し応援の盛り上がり、チームとしての繋がり、ペッパーミルパフォ、相手チームを讃える雰囲気、ドームを出る時の強風、全てを記憶してたいと思えた
この時のチームの結束が準決勝決勝とドラマを作ったような
WBCという大会の意義を考えた上でも今大会が個人的に最高と感じた
美しく輝かしい優勝の2023
全てのはじまりの2006
甲乙付け難い
ただ2009でイチローの一振りがなかったら北京の惨状含めてマジで日本野球が終焉しててもおかしくなかった
あれは歴史を変えた一打
そして2023は歴史に残る一戦だなと思う
韓国以外にボス的存在がもう1チーム欲しかった
イタリア戦の岡本3ラン
メキシコ戦の吉田の同点3ラン、村上サヨナラ打
アメリカ戦のセの若き主砲アベック弾、大谷vsトラウト
個人的には2023年かな!
2009年は上で言っている人いるけど韓国戦が多すぎ
2006年も、話の流れ的にはかなりマンガの世界で面白かった
2023年は準決勝決勝の2試合だけで充分語り草に値する
2023年がフリーザ編
2023は予選は立ち上がりが悪いなか日本代表初の日系米人のヌートバーが攻撃守備で活躍して盛り上げて、チェコとは終始爽やかな試合して
準決はギリギリで不調だった三冠王村上がサヨナラタイムリーで劇的な逆転勝ち、決勝はアメリカでアメリカと戦って最後にMLBでは同じチームの日本の主役大谷とアメリカの主将トラウトの勝負で大谷が三振奪って優勝
なんか完璧やねん
政治も絡んで盛り上がりかたが尋常じゃなかったわ
マジでそれやな
あなたの主張は正しいで
2023はすべてのストーリーが大谷を主人公にしているという物語だった
2009は負けすぎ、2023は予選ぬるすぎ
どっちも甲乙つけがたいけど僅差で2009かな
劇的だったっていうのと、イチロータイムリーの瞬間のダルのガッツポーズが好きすぎて
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください