
3/31(金)の予告先発
(G-D)ビーディ×小笠原慎之介
(S-C)小川泰弘×大瀬良大地
(T-DB)青柳晃洋×石田健大
(L-B)髙橋光成×山下舜平大
(H-M)大関友久×小島和哉
(G-D)ビーディ×小笠原慎之介
(S-C)小川泰弘×大瀬良大地
(T-DB)青柳晃洋×石田健大
(L-B)髙橋光成×山下舜平大
(H-M)大関友久×小島和哉
4: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:13:21.09 ID:zA14fpw20
東京ヤクルトスワローズ
投手 12 石山 泰稚
投手 17 清水 昇
投手 20 木澤 尚文
投手 24 星 知弥
投手 29 小川 泰弘
投手 34 田口 麗斗
投手 44 大西 広樹
投手 45 小澤 怜史
投手 61 久保 拓眞
投手 69 今野 龍太
捕手 27 中村 悠平
捕手 32 松本 直樹
捕手 33 内山 壮真
捕手 57 古賀 優大
内野手 00 奥村 展征
内野手 1 山田 哲人
内野手 7 長岡 秀樹
内野手 13 J.オスナ
内野手 39 宮本 丈
内野手 55 村上 宗隆
内野手 66 三ツ俣 大樹
内野手 71 赤羽 由紘
外野手 0 並木 秀尊
外野手 4 丸山 和郁
外野手 23 青木 宣親
外野手 25 D.サンタナ
外野手 51 濱田 太貴
投手 12 石山 泰稚
投手 17 清水 昇
投手 20 木澤 尚文
投手 24 星 知弥
投手 29 小川 泰弘
投手 34 田口 麗斗
投手 44 大西 広樹
投手 45 小澤 怜史
投手 61 久保 拓眞
投手 69 今野 龍太
捕手 27 中村 悠平
捕手 32 松本 直樹
捕手 33 内山 壮真
捕手 57 古賀 優大
内野手 00 奥村 展征
内野手 1 山田 哲人
内野手 7 長岡 秀樹
内野手 13 J.オスナ
内野手 39 宮本 丈
内野手 55 村上 宗隆
内野手 66 三ツ俣 大樹
内野手 71 赤羽 由紘
外野手 0 並木 秀尊
外野手 4 丸山 和郁
外野手 23 青木 宣親
外野手 25 D.サンタナ
外野手 51 濱田 太貴
19: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:17:53.47 ID:4dSHiewV0
武岡優先しろよ
宮本奥村三ツ俣誰1人武岡以下の成績やんけ
宮本奥村三ツ俣誰1人武岡以下の成績やんけ
155: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:33:37.26 ID:juPRqlEyM
>>19
指定強化選手だから育成プログラムに試合数があるだろ
そいつらはもうレギュラー無理だから
指定強化選手だから育成プログラムに試合数があるだろ
そいつらはもうレギュラー無理だから
59: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:22:39.40 ID:Y9tXbeAN0
ってかケラって開幕戸田スタートかよ
星が予想以上に良くてケラが良くなかったからしゃーないが
星が予想以上に良くてケラが良くなかったからしゃーないが
64: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:22:54.67 ID:0epoNC4b0
小澤結局リリーフなんか
65: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:22:54.97 ID:yoZl6V/Cd
塩見は開幕やっぱり無理か
センターは誰になるんだ?
センターは誰になるんだ?
74: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:23:51.06 ID:HoZP8f+y0
塩見も丸山もいないとなるとセンター赤羽か?
147: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:32:28.42 ID:Yt6WQ9jI0
>>74
丸山いるぞ
丸山いるぞ
77: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:24:16.54 ID:l0OkzU7J0
3/31
18:00
ヤクルトー広島(神宮)
ヤクルト
1(中)濱田
2(左)青木
3(二)山田
4(三)村上
5(一)オスナ
6(右)内山
7(捕)中村
8(遊)長岡
9(投)小川
広島
1(中)秋山
2(二)菊池
3(左)西川
4(一)マクブルーム
5(捕)坂倉
6(三)デビッドソン
7(遊)小園
8(右)野間
9(投)大瀬良
18:00
ヤクルトー広島(神宮)
ヤクルト
1(中)濱田
2(左)青木
3(二)山田
4(三)村上
5(一)オスナ
6(右)内山
7(捕)中村
8(遊)長岡
9(投)小川
広島
1(中)秋山
2(二)菊池
3(左)西川
4(一)マクブルーム
5(捕)坂倉
6(三)デビッドソン
7(遊)小園
8(右)野間
9(投)大瀬良
100: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:26:39.73 ID:xvmZDM7x0
いよいよ糞長いシーズンが始まるんやね
178: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:36:51.65 ID:ap6xK2c90
vs巨人
小笠原
涌井
福谷
vsヤクルト
大野
柳
高橋
多分開幕ローテこんな感じやけど相手は誰やろか
小笠原
涌井
福谷
vsヤクルト
大野
柳
高橋
多分開幕ローテこんな感じやけど相手は誰やろか
217: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:41:39.53 ID:Ps4dWoXh0
阪神とヤクルトは外人2人のみか
使えないか調整不足か
使えないか調整不足か
227: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:42:48.49 ID:90nOIHWpa
>>217
先発は登板の時に一軍上がってくるやろ
先発は登板の時に一軍上がってくるやろ
242: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:44:19.83 ID:EvmV/BBfr
>>217
ヤクルトはあと2人先発やろ
ヤクルトはあと2人先発やろ
237: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:43:47.83 ID:nzb6msqAp
小澤中継ぎってことなん?
249: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:45:01.57 ID:/OBIeLzU0
セ・リーグこんな感じか?
現役ドラフト大成功やん
東京ヤクルトスワローズ 成田 翔
横浜DeNAベイスターズ 笠原 祥太郎 開幕ローテ
阪神タイガース 大竹 耕太郎 開幕ローテ
読売ジャイアンツ オコエ瑠偉 開幕一軍1番
広島東洋カープ 戸根 千明 開幕一軍
中日ドラゴンズ 細川 成也 開幕一軍
現役ドラフト大成功やん
東京ヤクルトスワローズ 成田 翔
横浜DeNAベイスターズ 笠原 祥太郎 開幕ローテ
阪神タイガース 大竹 耕太郎 開幕ローテ
読売ジャイアンツ オコエ瑠偉 開幕一軍1番
広島東洋カープ 戸根 千明 開幕一軍
中日ドラゴンズ 細川 成也 開幕一軍
256: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:46:23.29 ID:OYuounUW0
>>249
成田は対左で活路を見出すしかないのか
成田は対左で活路を見出すしかないのか
253: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:45:41.04 ID:iAgpF39c0
ヤクルトはケラ入れんのか?
サイスニとピーターズが投げるときはベンチ入れなきゃOKなんやろ?
サイスニとピーターズが投げるときはベンチ入れなきゃOKなんやろ?
270: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:48:01.19 ID:mR73CS7mF
名前とか格を考えたら、ここが1番開幕っぽいな
(S-C)小川泰弘×大瀬良大地
(S-C)小川泰弘×大瀬良大地
281: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:50:04.93 ID:90nOIHWpa
>>270
高橋ー森下じゃないのがむしろ渋くて通好みやな
高橋ー森下じゃないのがむしろ渋くて通好みやな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680156470/
コメント
コメント一覧
ファームでいいからガンガン試合に出てアピールして欲しいわ。
あとは先発吉村とピーターズがどこまでやってくれるか楽しみ
ただ濱田赤羽が使えないのはあまりに歯痒い
リリーフ陣ちょっと心配
はぇ〜
12日先発してそう
まあ球の強さは戻ってるから頑張ってほしいわ
そこは冷静でよかった
赤羽センターは怖い使うならレフトで頼む
一軍で見たかったけど、まあ結局そうなんよな
勿体無い
レフト:青木、内山
センター:丸山、並木
ライト:サンタナ、濱田
こうみるとかなり厚い気がしてきた
誰が出ても何か起こりそうやん
村上のポスティング移籍って3年後じゃなく2年後なん?だったら来年の今頃、
山本由伸のシュンペイタみたいに村上宗隆の?????が現れていなきゃな。
青木
山田
村上
オスナ
中村
サンタナ
長岡
小川
まあ無難に考えるとスタメンはこんなところかね
何を言ってるのかさっぱりわからん
いい感じに来てるからもうちょい様子見たいな
青木サンタナは途中で下がるやろうし、濱田内山は見れるやろうな
思えば去年のコールも4月末からだし頭数的には問題ない
というか中途半端に去年のコールポジやらすような格の選手じゃないし
オープン戦の使い方だとセンター濵田やライト内山も一応ある
守備を見ないふりをすれば青木、濵田、サンタナくらいは可能(大丈夫とは言ってない
というか控えだし別にこれでいいわな
各所で火の手が…
誰が投げてもある程度抑えてくれそうな気しかしない
球速考えると星が中継ぎスタートで守護神獲りにってのも期待
あれは…火だるま抱きつき戦法!?
懲りない人らである
どうせまたその内宮本なんかは干されてるとか言い出すのだろう
このメンバーだと丸山の調子も加味して山田1番じゃないか?
3番オスナ5番サンタナ7番長岡8番丸山
成田も左相手に良いとこみせたしどこかで呼ばれそう
梅野大下あたりも内容問題なくあとは間隔詰めてく作業だし早めの一軍復帰ありそうね
7青木
4山田
5村上
3オスナ
2中村
9サンタナ
6長岡
1小川
これ、外野でも内山使うよってのと、捕手で内山以外も使うよって意味よね。
まぁ下で西田がずっとマスクってのもおかしな話なので2軍でマスク、夜は1軍でバックアップを中村以外の3人で回す感じになるんやろか。
今年こそ代打の神様復活見たいわ、頼む
捕手1人UT1~2外野0~1で誰が落ちるかやな
日本語でおk
内山、濱田、赤羽は将来レギュラー取って欲しい選手なんだから、投手の右左関係なく代打出して良いと思うんだよね。
バントからの守備固めとか頼みたいわ。
1番丸山はしんどいよー
山田長岡が元気なうちは出番ないやろしな
数年後哲人がファースト転向とかした時に仕上がってくれてればありがたい
6回4失点くらいでまとめてくれ
逆に守備がな
サンタナ途中で下げるやろ
戸田で無双しといて欲しいわ
怪我してたけど塩見と同じタイミングで二軍では復帰した
内山もエスコンまであかんかったが最後また上げてきたし
下で復帰したで
いないときつすぎる
もうこの際割り切って53番になり切るのもあり
40オーバーでスタメンでも全然文句ない青木さん
さすがです
育成の橋本と松井もいるでしょ
最近松井見てない気がするけど
左青木(内山) 中濱田 右サンタナ
の神宮って言うほどしんどくないか?
青柳相手の時にスタメンで見れたらなって思う
まあちょこちょこ一軍お披露目の機会はあると願ってるわ
長岡と併用とかになるには長岡がよほど不調のパターンだろうし後はオスナ山田村上で怪我離脱以外じゃ不要って言う
ただ数年後には確実に空いてるから育てない訳にもいかないつー
松井は外野やらされとる
ケラはまだちょっと日本のマウンドに慣れてない感じがあるから下で慣らせてから上げるんじゃないかな
オープン戦前はレフト青木なんか見たくないから若手頑張れよみたいなこと言う人もいたものだが
それこそ外野手争いに結果で勝ったからな…
このあたりは実績ですかね。
成績次第で交代かもですし、まだまだいつ上がってくるかわかりませんよ。
オープン戦の結果見れば文句なんか一つもないわ
異次元やなこの人
サンタナは最初は3打席ぐらいで交代だよね。
高卒4年目にそれやらすんなら二軍の試合で経験積む方が有意義やろ
比べるとしたら同じ年のドラ1椋木やろ
向こうは育成落ちたけど
開幕戦は大瀬良だから丸山、2戦目3戦目は床田玉村だから濱田だと思うわ
塩見復帰までの短い期間とはいえ固定はしないよ
去年の青木もそうだが打てないなら二軍に一旦落として調整させた方がいい
小澤はオープン戦先発で結果残してたのに敗戦処理もやらされるビハインドロング枠になったのか?
サンタナは戸田で守備についた以上スタメン起用が本線だと思う
塩見はオープン戦途中欠場のサンタナと違い全休だから引き続きコンディション調整
武岡は長岡にショートはとられたけど依然将来のレギュラー候補だと判明したね
メンタルただ下がりだろ・・・
奥村・丈の壁はまじで大きいな。
守備固めで打席まわってきてその場で打ったら1軍据え置きだろうし。
逆に武岡の1軍機会って怪我しなきゃないやん
開幕投手
実際そうだしそもそも一軍にいても出場機会が投手の代打かそれしかないんだわ、今は
ただどうせ数年したら確実に空くから
宮本はどうせすぐ落ちるでしょ
んで下で好調になってきたら使われないなんて干されてるとか言われるいつもの流れ
奥村はあれ打つのがどうこうの役目じゃないから
開幕戦は投手の登録人数が少ないってのもある。
何にしてもうちの内野に守備固め自体はほぼ要らなくて無駄に長くなった試合で消化的に使われるような役だからなぁ
戸田でも1イニングだったから、リリーフとして考えてるのかも。
過去3年一定の結果出してるのにオープン戦ダメだっただけで応援すらされないのか
ひどい言われようだな
星ってメンタル弱そうなんだよな。
結構表情に出るタイプだし。
他球団の事だからとやかく言う事はないけど若手投手に開幕の重圧を任せるのは反対だなぁ
塩見が戻ってくるまではそれなりに使われそう。
シーズンを乗り切るのを祈ります
攻撃面は厚いけど、守備的には薄いな。
まぁ自分の投球だけ気にしてくれればええよ
武岡塩見山崎以外はマネキンや
2戦目3戦目の先発要員の時に振るいに掛けられるだろ。
ミッツはピンチバンター兼守備固めで残ると思うけど
言うてピーターズの目処がついてるし
新助っ人が3人中1人当たってるだけでも万々歳
今の内野陣だと守備固めユーティリティなんてアクシデント発生するかよっぽど点差がついた時しか出られんし、代打として見たらオープン戦で結果出したのは赤羽
宮本は言い方悪いけど序列の低い代打の枠だから自力である程度調整見込める中堅選手が放り込まれてるんだろ
そりゃオープン戦で圧倒的な成績残さなきゃ実績が考慮されるのは当たり前やろ。
成田はまずまず程度の成績だし。
青木さんはオフにアメリカで分析して不調の原因がわかったという記事があった。
だからたまたま調子良いとかじゃなく完全復活までありそう
使わないと使わないで干されてるとか言われるし
基本的には好調な時に上澄み部分を上手く使うか、って感じの選手なのだが
首脳陣的には山田いなかった今回のオープン戦で何でアピール出来ないんやとガッカリしてるんだろうな
武岡のオープン戦の成績見ると、34打席で三振13もあるんだな。四球も0だし。
実際試合見てないんだけど三振の内容があんまり良く無いのかな?
この辺が監督の言ってたあまりガツガツしてなかったな通じるのかな。
向こうの投手はそういう環境から這い上がってきてるんだから慣れてるでしょ
武岡と赤羽が競争してるって前提がおかしいわ
そもそものポジション的にもオープン戦の起用的にも
自主トレ中に脇腹痛めてたみたい。
一昨日からファームの試合には出てるよ。
もしかしたら相手チームのファンのコメかもしれんやん?
川端上げたらいいと思うんだけどなあ
宮本は2軍で打席与えた方が絶対調子元に戻るだろうに
川端は.300超えてる?みたいだし
川端1軍で宮本2軍調整がベストだと思うが
宮本が1軍にいてもそんな打席貰えないんだから、調子も上がらないだろうに
そもそも打率.034はいかんでしょ
個人的に交代前提でサンタナ2番とか面白そう
塩見あかんなら1番センター並木あるかもね
2015年の比☆屋☆根みたいに塁にさえ出れればあっという間にかえって来れるし
年齢が一歳違い、基本サードだけの赤羽と内野は二三遊出来る武岡を比べて赤羽残すんだから武岡が負けたっていう論もアリやろ。
まあ左が多いから右の赤羽って線もあるけど。
あっという間に濱田が怪我して消えそう
初登板もまだだからここ回避してもどのみち緊張するのは変わらん
むしろ得だと思うわ
今のヤクルトだと控え選手はレフト争い、センター争い(一時的)、代打、守備ユーティリティ、捕手に分けられることになると思う
守備ユーティリティは基本出番無くて中堅以上での争いになるから、外野レギュラー争いに食い込めてない選手は必然的に代打枠の取り合いやろ
とは言えもう歳だしな
せいぜい100試合出場して.320 10本塁打程度しか打てなそう
武岡出して欲しかったわ
まじで残念
OP戦開幕時は覚醒や!
塩見の離脱なんて屁でもなかったわ!
青木or雄平二世誕生や!
…とかポジってたのが
尻すぼみになってしまって青木二世にはエイオキ(23)の台頭を許してしまったからなあ
使う場所ないしFAと試合経験考慮すると上に置く意味ないからな
そういえば来週金曜は青柳だったな
並木はなんか全体的に成長しつつあるし、スタメンでも見たいわ。
ショートゴロ内野安打からの帰還とか、ポテンヒットが三塁打とかやって欲しい。
ケラが登録されるまではしばらく「純和風ブルペン陣」になるんだな
どんどんアピって若手のエイオキおじさんやミンゴに冷や汗かかせようぜ
どっちかは次のカードで先発と入れ替えられるはず
塩見が居ない今は余計に
赤羽がサードだけって・・・・
育成から這い上がってきたのは素直に凄い。
今年のチーム第1号打ってしまえ。
まとまってるんですかね
まだ27人しか登録してないからそれはないぞ(小声)
だから下がるでしょう、近い内に
打てないままなら
去年も似たようなもんだった
つーかオープン戦で散々打席与えた後に打席与えた方がってそりゃその内落とすよ
赤羽の外野はアレやろ。
外野は全般大丈夫なんじゃないの?
この面子だと並木は頑張って欲しい
星はオープン戦好調だからな
むしろガツガツしてると思うで。
武岡はアピールしようとしてたしアピールになってたと思うで。
想像で他人のこと卑下して楽しいね。
こーたろー…
基本引っ張っり意識が強いもんやから、外角の使い方やカウントの稼ぎ方を工夫されるとアカンくなる
宮本も同様なんやけども
去年の打線の組み方からして基本軸は取り敢えずは変えないと思うよ
村上の前には足や出塁能力のある選手
後ろに足は早くないけど長打ある選手
宮本も大して変わらんと思うが・・・・
まぁ赤羽のセンターは論外だけど
残念ながら考えすぎて悪循環というパターンもあるんだぜ だから「閃き」って言葉があるんだし
メンバーの批判じゃなくて人生の教訓としてな (-.-)
守備固めからの打席で打ってるイメージあるわ
コロナの扱いって今年からは陽性だから隔離ってことにはならなくなったんだよな?
去年までの感覚でいたら途轍もなく恐ろしい運用だなw
田口は目に見える成績(セーブ数)を稼ぐとその実績でFA高騰するから個人的には清水に任せたい
にわとりかよお前
赤羽君、とても期待してる
星君、復活の☆
三ツ俣さん、よろしゅう
武岡北村はすぐ上がってこれる可能性もある。
慎吾カムバック
西浦さん!!!!まってるよ。
7青木
4山田
5村上
9サンタナ
3オスナ
6長岡
8中村
打つ方も何かの拍子で覚醒してもいいのよ
十分すぎる定期
ウチの山下も負けずにがんばれ!
川端は二軍で結構打ってるのに、全く一軍に上がる気配がないところをみると、もしかして高津の構想からは外れてて、雄平の最終年コースなのかな。
今年のクルーユニフォーム川端なんだが‥。
三ツ俣奥村宮本の3人は2カード目の先発登録する時に誰か登録抹消されそうやな
和風と言うよりは和そのものでは
いや、多分5試合目で石川が投げて次の日に抹消じゃないかな
あー、計算間違えてたわ。今27人で明日は小川が投げるから5試合目までは抹消いらんのか
石川投げ抹消or6試合目小澤なら開幕メンバーの抹消不要なんやね
開幕が待ちどうしくて
フライングでコメ
センターは濱田か丸山かそれとも並木か
外野、内山の先発あるのか読めない
絶好調復活星の登板があるのか
色々楽しみ
皆さん今年もよろしくお願いします
一緒に熱く応燕よろしく
本来は丸山がそれくらいやってくれるとええんやが…
1行目
正 明日からコメント入れようと思ったけど
打ち間違いです。
FAで高騰するほど抑えてくれるなら是非田口で。
どん底から復活してきたんだからそんなにヤワではなかろうよ
田口は対右が被打率三割近いし清水な気がするけどなぁ。木澤も7回任せるには対左が被打率三割弱で心もとない。
レギュラーは与えるものじゃないし、自分で与えられた役割の中で結果出して右-右でも遣われるようにしてくしかない
センターラインがしっかりしたから連覇できたのに、守備軽視は勝てないとわかってないのか
長谷川が一人前になれば田口クローザーに前進できるんだよな。
明らかに調子悪い中でこれなら上々
でも小川に求める最低値みたいなもんやね、ワイは7回2失点ととりあえず予想
まあ青木が元気なうちはそれでええわな
いつかは奪わなきゃ行けないが
さすがに感染者の隔離はかわらんやろw
濃厚接触者の扱いが変わるだけで
「インフル陽性ですが会社に来ました!」とならないのと同じや
序盤はそのまま山田ぶつけてもいいとは思うけれど
常に避ける方針だっけ?
王貞治「開幕投手には格というものがあるだろう。」
しんどいなー
壮真が外野で考えられてるんだから赤羽の席はないんじゃね?
サードのバックアップと右の代打でしょ。
基本は出てるよ。
去年の夏場は哲人本人の状態と相まって外れてたけど。
あの辺はあんまり歌ってる人居ないけど、別に問題ないと思うで。
6戦目はファームの登板見る限りは小澤じゃなくて高梨だと思うで。
シーズンに入ってるのにテストとは
マジでそう思ったワイ、89と111のコメントを読んでようやく宮本をディスっていることを理解(汗)
ワイはまだまだ期待してるで!
優勝決めたヒットはまぐれでは無いハズ!
とりあえず青柳の時は宮本使おう
青柳にぶつけて長い不調に陥るくらいなら宮本でいいやん。CSで攻略した実績あるし。
最早ぴのやんけ
って言ってくれるちな他を見かけるけど、
当社比では全然戦力上乗せできてない感。
8濱田
7青木
4山田
5村上
3オスナ
6長岡
9サンタナ
2中村
1小川
こっちじゃないか?
ヤンスワ組の調子はどうか
マクガフが抜けたリリーフ陣の運用はどうなるか(特にシミノボ、田口、生まれ変わった星の使い所)
そしてエースライアンのピッチング
明日が楽しみや!
faで高騰して何が悪いのかよくわからんよね 中継ぎとしては高額だと思うけれど抑えでガンガンセーブ稼ぐなら格安よ 田口は
あるいは内山が外野手扱い?
開幕を迎える1カード目は2カード目の先発を一軍に登録する必要がないからその分本来なら当落選上の野手や中継ぎを一軍に置けるんだよ
上で挙げられてる3人はまさにその例で良い印象を残せなかった人が次のカードで二軍に落ちる
叩く人も確かに良くないけど荒木や奥村三ツ俣らがどういう役割で一軍にいるか知らない人も中にはいるから、冷静に彼らの役割を説明していくことも大事だよ
6枚には入れなくても、7、8番あたりにはいるんだからゆとりローテを考えたら戸田待機の方が良さげ
小川ピーターズ吉村が早期KOされた時のロング要員として入れてるだけと予想
去年のスタメン2人(オスナ長岡)しかいない状態でOP戦5割の選手層
課題の先発に吉村、ピーターズが加入
星が復活
こんだけ上積みあって、何言ってるんだ?
開幕ローテ最後は実績重視で高梨か?
小川ピータ吉村サイスニ石川高梨
ならKOZAWAKIZAWAリレーやな
あいつらは毎年叩く対象変えてるだけなんだよな
叩くのをやめるという選択肢も持って欲しいね
ワイも。小澤のヒットまた見たい
しっかり仕上げてからデビューで正解やろ
(去年のケラーさんで学んだはず)
特定の選手には、チャンスを与えたいとか言って露骨にやらすから
他の選手達もメンタルキツイだろうなって
個人手には、二軍より控えから少ないチャンスをモノにするのを覚えて欲しいなと
思ってたんだけどね 武岡の逆襲を見たいぞ、頑張れ
その特定の選手って蓋がなくてオープン戦で結果を出してるから使われるんだし、そこでしっかり使ってもらえるなら奮起するでしょ
プロのメンタルバカにしすぎじゃないか
武岡は打率3割の一方で三振率3割だからこの課題をどうにかしないと安定的な一軍の戦力にならないでしょ
打力伸ばさずに上で守備固めするのは天井が見えてる三ツ俣と奥村でいい
ホンマや、慎吾おらんの気づかんかった
内野ガチガチに固まってるとその弊害はあるわね
個人的にはそれで武岡が2軍なんじゃないかと思ってる、1軍同行してもベンチだから2軍で試合に出させるやつ。本人は歯痒いだろうけど
ゆうてムーチョ休みの週1は捕手出場だろうから1週間後には3人登録になってる可能性も十分あると思う
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください