地味にえぐいな
14: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 08:58:49.33 ID:nsc61OCL0
400本塁打は行けそう
2000本安打行けそうか?
2000本安打行けそうか?
2: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 08:53:54.50 ID:I1yCoDWMa
意外と通算打率低いのな
トリプルスリー何回もやってるから3割近くあるかと思ってた
トリプルスリー何回もやってるから3割近くあるかと思ってた
7: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 08:55:13.73 ID:wR1pHNvh0
>>2
トリプル3のときしか3割ないぞ
あとは2014年か
トリプル3のときしか3割ないぞ
あとは2014年か
3: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 08:53:56.66 ID:J15VyaAVa
派手にえぐい
レジェンドや
レジェンドや
4: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 08:54:16.52 ID:jBfErCP+0
通算オップス9切ってほしくないわ
10: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 08:56:02.05 ID:wR1pHNvh0
wbcで完全復活してたやろ
12: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 08:58:09.35 ID:ycXsQfI60
ラビット経験せずこれなのがすごい
13: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 08:58:30.47 ID:iuKMg8hK0
WBC見てまだまだ走れるんやなって
15: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 08:59:02.49 ID:wR1pHNvh0
>>13
盗塁連続記録の世界記録保持者やぞ
盗塁連続記録の世界記録保持者やぞ
20: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:01:25.58 ID:SQIUNLHca
盗塁って強打者がやったらリスクとリターン見合わんよな
22: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:01:53.87 ID:Ni5agqA1r
劣化してるかは今年次第やろ
今までも成績落とした次のシーズン復活した事あったし
今までも成績落とした次のシーズン復活した事あったし
55: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:16:10.49 ID:Gb2y28esd
>>22
それはいわれてるな
今年ある程度成績残さないと不振や不調ではなく落ちてきたと思われるって
それはいわれてるな
今年ある程度成績残さないと不振や不調ではなく落ちてきたと思われるって
23: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:02:25.82 ID:tVYqnlIH0
100打点100得点をできるのがやばい
24: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:02:33.65 ID:7QmoJFm30
アメリカ相手に走れるって凄いよな
29: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:03:30.95 ID:QTVZzuNU0
普通にえぐいよな
32: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:05:51.82 ID:cZz2K0Qep
ようやっとる
33: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:05:53.05 ID:VTx0x75aM
トリプルスリー2回やってる割には地味になったよな
セカンドとしてめっちゃ優秀な成績残してるのに物足りなく感じてしまう
セカンドとしてめっちゃ優秀な成績残してるのに物足りなく感じてしまう
35: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:06:48.45 ID:wR1pHNvh0
>>33
3回定期
3回定期
39: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:08:00.00 ID:VTx0x75aM
>>35
ふぁっ!?
記憶ぶっ飛んでるわ
ふぁっ!?
記憶ぶっ飛んでるわ
42: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:10:03.78 ID:wR1pHNvh0
>>39
2017が大不振で2018で達成した
.315 34本とかの成績や
2019は.271 35本 2020は.252 12本
2021は.271 34本 2022は.243 23本
2017が大不振で2018で達成した
.315 34本とかの成績や
2019は.271 35本 2020は.252 12本
2021は.271 34本 2022は.243 23本
37: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:07:33.84 ID:MQkHp1cD0
まだ31歳なのか
38: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:07:49.43 ID:wR1pHNvh0
>>37
今年31
今年31
40: それでも動く名無し 2023/03/28(火) 09:09:16.95 ID:3f8ac0yb0
WBC決勝での2盗塁が全く語られないの可哀想
完璧な盗塁だったし点が入らない重苦しい雰囲気があれで少し変わったやろ
どっちも得点にならなかったからしょうがないけど
完璧な盗塁だったし点が入らない重苦しい雰囲気があれで少し変わったやろ
どっちも得点にならなかったからしょうがないけど
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679961129/
コメント
コメント一覧
「侍ジャパンは山田のチームや!」って言ってたのコメント欄有識者以外聞いたことなかったわ
目立つところには
MVP大谷
メジャーリーガータツジ
大不振→復活の村上
宴会のダルビッシュが居たからね
仕方ないね
守備の良さと目が悪くなったのと関係なくないか??
捕手のサインや打者を見て打球予測したり
打球の回転を確認して捕球したりで
細かいところで視力は必要になるんじゃないかな
トリプルスリー取ったときから目が悪いってインタビューで山田が答えてたの読んだよ
感覚と反射でバッティングしてるから、ズレを取り戻すにも時間かかるタイプなんだと思ってる
今年は期待
感覚と反射で打つのは当たり前じゃね
緩い球の溜めを作る土台や近年かなり増えた回転軸をズラすスピードボール(特に右のカットボール)に苦労してるのは感じる
食い込む球は相変わらず強いとは思う
でも1回でも良いからゴールデングラブはとっておきたい
やはりセカンドショートはGGとるかどうかで守備の名手のイメージが全然違う
印象って良くも悪くも残るからねー
評価されてないわけじゃ無くて二人とも守備のタイプが違うからどっちがGG評価されやすいかって事もあると思う
菊池は身体能力を生かした大きな守備で、山田はポジショニングと技術を使った堅実な守備かな
個人的に現時点で一番セカンドの守備が上手いのはセリーグだと吉川尚輝なんだけど、すぐ故障するから多分取れないと思う
打率が厳しいかなと思ったら盗塁も厳しかったわ
多分それやるとアンタッチャブルレコードになると思うけど、おそらく無理かな…
通算トリプルスリーはハリーおじいちゃんがしれっと達成してる
時代もポジションも違うから一概に比較はできんけどな、守備面は特に
イチローは31歳の時メジャーで.372打ったし
門田は32歳から大ブレイクよ
まじかハリーえぐいな…
教えてくれてありがとう
長いこと良い成績残せば高くなるのは当たり前やん
坂本、菅野、丸とか他の高額選手と比べても2年間のwarは山田が一番高いよ
違うぞ
コロナで下半身の筋肉低下が著しかった
守備で転けたり
打席で下半身の粘りがなかったり
ちなみに2015は菊池よりも圧倒的指標の山田哲人
やーい
お前の給料0えーん
大谷・ダル・ヌートバー・復活した村上がいるから目立たないのは仕方ない。
むしろそのメンバーの中で黙々と活躍した山田哲人は流石やわ
有原「 」
山田哲人はヤクルトの主人公だからしゃーないな
今回で更にセカンドとして格上げよ
・ヤクルトでリーグ優勝3度のレジェンド
・プレミア・五輪・WBCを制覇した初めての日本人
・国際大会全てでホームランを放った初めての日本人
ヤクルトでも日本代表でも背番号1を背負い日本を救う
山田哲人こそ歴代最強のミスタースワローズ
まさにヤクルトの主人公
菊池涼介は2017年のWBCでエラーしたせいで準決勝で負けたしな。
10年連続でGG獲ろうが、大事なところでエラーして負けているからな。
日本代表のセカンドとはとても言い難い。
なんなら東京オリンピックで坂本山田コンビでスタメン出てたしな。
歴代ベストナインコンビよ。
まじでヤクルトから歴代ベストナインが生まれる事が喜ばしいね
ちなみに歴代シーズンwar12.9も山田哲人のアンタッチャブルレコード
近年だと、
柳田悠岐や村上宗隆がwar10.3
坂本勇人がwar9.6
なので、
山田哲人という存在が如何にぶっ飛んでいるかがわかるな
誰も山田哲人を抜く事が出来ない
ヤクルトの最高傑作であり主人公
山田哲人に感謝しなければならないね
結局これが7、8割の原因なんだよね。疲労とか色々他にも原因はあるけど根本は死球以降のフォーム改造だよ。ビーンボールから絶対逃げられるのを最優先のフォームになってるからね。DHCの頃と見比べたらよくわかるよ、今はイチニノサンでフルスイングしてるだけ。
本当の神様はここにいたな。
村上がまだまだ不調だから今年は盗塁かなり増えるだろうね
ホームラン打った後は相変わらず併殺と三振ばかりだったしね
山田の盗塁→村上出塁→オスナ中村長岡のクラッチ
2018年のヤクルトを思い出せば3連覇いけるよ
チームプレーが大事よ
山田哲人→セカンド通算本塁打数1位
坂本勇人→ショート通算本塁打数1位
やはり歴代ベストナインに選ばれる事こそが至高
ヤクルトからは山田哲人くらいしか選ばれなさそうだからな
走攻守全て揃うというのは本当に難しい事だと感じるね
セカンド出身で2000安打350ホーマーは正直余裕だし、レジェンド中のレジェンド
2000安打で400ホーマーはもう意味がわからないレベル
その内5回が山田哲人によるもの」
↑
これが山田哲人の傑出具合を一番物語っているかもしれんな
24回の内5回だね、訂正
マジで凄いよな
だって誰もこの山田哲人の記録超えられないんだもんな
今や村上までいるけど
なんと言っても本番でもメンタルやられないのが一流だよな
WBCの出場迷っていたという割には、選ばれたからにはどんな役割に回されようが仕事をこなす
決してイジけたりもしない大人なところが魅力的だよね
2023WBC決勝ラウンド山田哲人
打率.400 盗塁2 出塁率.625 ops1.025
まぁヤクルトも場合によっては報復やってるからな、そこはなんとも言えんわ。山田は可哀想やけどな
複数年結んだし
女子アナと飲み会のが楽しい
※荒らし行為・選手叩き・他球団煽りなどは禁止してます
※違反コメントは予告なしに書き込み禁止になる場合があります
※詳しいコメントルールは実況記事を参照してください
※コメント通報や書き込み禁止解除はメッセージフォームからお願いします
※「>>」でレスに返信できるのでコピペして使ってください